LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/12/10 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

クチコミ投稿数:412件

こちらの機種にとても興味があります。
液晶は、最近のノートPCでよく見る、つるつるした輝度の高いものでしょうか?
(無線LANは高速の規格に対応しているし、レッツノートより液晶がだいぶきれいのようですし、MURAMASAよりバッテリの持ちがずっといいようなのでこの機種に魅力を感じます。)

書込番号:2214634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/10 00:21(1年以上前)

光学ドライブが内蔵じゃなくていい人には文句のない機種ですよ。
液晶ディスプレーは低音ポリシリコン液晶という東芝のDynabook
が使ってるもの。でも輝度もしっかりありとても綺麗でした。
ネックは上下の視野角が狭い。これはしょうがないけどね。

書込番号:2214666

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/10 00:22(1年以上前)

つるぴかではない。W2より鮮明。

書込番号:2214673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2003/12/11 01:07(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました♪

>☆満天の星★さん
実は、レッツノートの掲示板で満天さんの書き込みを見まして、
こちらの機種を知りました。どうもありがとうございます。
やはり、液晶は、モバイルノートの中でもかなりできが良いようですね♪
メインPCとしても使えそうなのがなによりです。
>紫陽花さん
ご情報ありがとうございます。
つるぴかの方ではなかったですか。
色が鮮やかなのは、いいですね♪

こちらの機種、不満の書き込みがないところを見ても完成度が高そう。
買ったばかりのレッツノートを売り払ってまで、こちらの機種に
されてとても満足された方もいるのには正直驚きました。
このような書き込みをみますと、本当に魅力を感じます。

書込番号:2218265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Lavie JかX31か・・・

2003/12/09 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 kemmakiさん

仕事で使うPCを探していて(20万以下厳守で)、いろいろ考慮した上で最終的にLavie JかThinkPad X31 2672-N7Jかに辿り着きました。

それぞれの長短は
・ビデオチップはLavie Jが上(X31はATI MOBILITY RADEON 16MB)
・CPUはX31が上(Pen-M 1.6G)

私の使用ソフトはエクセルとパワーポイントがほとんどなのですが、その場合どちらの方がより快適に仕事ができるでしょうか。
パワーポイントでスライド表示したり、エクセルで印刷プレビューを表示したりするときに、ビデオチップの性能が大きく影響してくるようであればLavie Jの方がいい気がしますし、CPUのクロック周波数の0.6Gの違いの方が作業効率に大きく影響するようであればX31の方がいいかなと考えています。

移動中などに使うこともあるので、駆動時間の長いX31の方がいいかなと今は思っていますが、Lavieの薄さも捨てがたい・・・液晶もLavieの方が良い気が・・・トラックポイントも使ったことないし・・・

というわけで、迷える子羊にありがたいお言葉をお願いいたします

書込番号:2214389

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/12/09 23:38(1年以上前)

LJを買ったけど、仕事で使おうとは思わない。モバイルがメインで
なければ、嫌いだけどX31だと思います。

メモリーの相性が悪いらしく、バッテリーの時だけフリーズする。
その前のPCの時には、ブルー画面だし・・・・メルコは嫌いだ!!

書込番号:2214447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/09 23:38(1年以上前)

モバイル機はバッテリー駆動時間と出来ればCPUを重視すべき
かと思う。
グラフィックチップは極論を言えばどうでもいい。
軽さとバッテリー駆動時間、さらに性能です。

書込番号:2214449

ナイスクチコミ!0


IBM党さん

2003/12/09 23:54(1年以上前)

CPUとかのスペック以外に使い心地もあるので、実際に物を見て、触って見てから決めた方がいいですよ。
X31は熱気が手まで上がってくるので、それが気になるか気にならないかも見た方がいいですよ。

書込番号:2214548

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemmakiさん

2003/12/10 01:31(1年以上前)

>御三方
貴重なご意見ありがとうございます。

キーボードに関しては両方とも店頭で触りまくりましたが、両方に一長一短あり、甲乙つけがたしという印象でしたが、他社のB5ノートに比べると両方とも抜群の打ちやすさだと感じました。
熱気は店頭で触った限りでは気にならなかったです。

店頭で確認のしようがなかったのは静粛性と堅牢性ですかね。
IBMのノートは割とうるさそうな印象があるのですが、まあよほどうるさくないかぎり目をつぶろうかなと思います。
一方、堅牢性は仕事の大事なデータをHDDに入れて持ち歩くのでかなり気にしています。
IBMのノートは頑丈そうなイメージがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
NECもPC-98時代は壊れにくいことで有名だったので、結構信頼できるのかなーと思ったりもするのですが。

書込番号:2214912

ナイスクチコミ!0


O.O.さん

2003/12/10 04:13(1年以上前)

私も、LavieとX31で迷ったのですが、トラックポイントが、
受け入れられず、Lavieにしました。

私は、VAIOのZとLavieJを持っていますけど、
オフィス系のソフトなら、Lavieでも、遅さは、ほとんど感じないです。
プログラムのコンパイルとか、重い処理をさせると、
確かに、CPUの差は実感できますが。

耐久性では、IBMの方が上そうな気もしますけど、
Lavieでも、それなりに対策が入っていますし、
HDDを抜き取って他のマシンで使えなくする機能もサポートしてるので、
仕事で使っても問題ないレベルだと思います。

あと、バッテリーの持ちに関しては、Lavieは、あまり、
良くない感じですね。2時間くらいなら何とか大丈夫、
というレベルなので、外出先には、ACアダプタを持参しないと、
辛い感じです。

書込番号:2215188

ナイスクチコミ!0


CBJさん

2003/12/10 19:24(1年以上前)

用途を拝見した限りでは、間違いなくX31を購入された方が良いと思います。
どうしても3Dゲームもしたいということであればこの機種でも良いかもしれませんが…

書込番号:2216802

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemmakiさん

2003/12/10 23:17(1年以上前)

なるほど。駆動時間は重視したいし、3DゲームするにはLJでは中途半端だし、やはりX31が良さそうですね。
というわけでX31に決定!
皆様、ありがとうございました。これで気持ちよくX31を買えます。
あとはN7Jをさっさと買うか、CJ2が20万以下まで下がるか待つかだな。
CJ2値下がりしないかな〜・・・

書込番号:2217771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変換どうしています

2003/12/09 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 odenさん

今まで"M"の下に変換キーがあるタイプしか使った事がありません。
当然ながら、漢字に変換する際は、変換キーを右手親指で押しています。
スペースはあくまでもスペースにしています。
以前東芝のノートを使った際、右手親指当たりがスペースでかなり使いづらかった思い出があります。
皆さん、この機種で、変換はどうしています。
このキー配列では、どんな使い方を想定しているんだろう。

書込番号:2212590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使い勝手はいい?

2003/12/05 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 いつ頃が安いの?さん

はじめまして!こん○○は!
この機種の購入を検討中ですが、使った感じ、または店頭で見た感じどんな
感想、または実感があったか聞きたいのです。よろしくお願いします。
何が知りたいかと言うと、液晶の程度、強度、静粛性、使い勝手等、いろいろ
知りたいので、よろしくお願いします。
当方、出張先で、エクセル、ワード、DVD鑑賞、そこそこのシュミュレーションゲーム、ネットゲーム、インターネット等、スペック的に許される範囲で使用する目的です。又、時期的には、ボーナス商戦後の方が安くなる気がしますが、一概には言えないと思いますが、一般的にいつ頃の時期が安いのかなー。疑問です。

書込番号:2197284

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/05 11:37(1年以上前)

使い方の問題ないのかな?
外出先でDVD関係だと、このタイプはDVDドライブは外付けだよ
その分余分な持ち物になる、内蔵の方がその点はいいよ。

reo-310

書込番号:2197534

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/05 13:36(1年以上前)

NECがいいのなら、あなたの用途を満たすのは M
になります、Jではゲームの類が絶望的ですが
Mだと、申し分の無いパーフォーマンスを示してくれます。

書込番号:2197821

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/05 13:43(1年以上前)

失礼しました、ゲームに問題ありはJ500でした、
700はそこそこできそうです。

書込番号:2197839

ナイスクチコミ!0


pogeさん

2003/12/06 21:22(1年以上前)

DVDドライブは確かに邪魔ですが、Mはそれ以上に重くて厚みもありますよね。
常にDVDを使うんじゃなければ、Jのほうがいいかと。

用途の優先順位とかはあるんですかね?

書込番号:2202463

ナイスクチコミ!0


使い勝手はいい?さん

2003/12/07 15:39(1年以上前)

reo-310さん、aishinkakura-bugi-ugiさん 、pogeさん
ありがとうございます。
言い忘れましたが、DVDはイメージ化しますので、ドライブは持ち
歩かないつもりです。80Gもあるから、つかわなきゃ。
実は、私、アンチNEC、SONYなんですが、多少できる範囲の3D
ゲームがやれて、1スピンドル、軽量、薄型だと、他メーカーではなくて
チップセット内蔵ボードは、いらないので。J700を仕方なく、買う
つもりなんですが、もう少しレポートが聞きたいんです。
よろしくお願いします。

書込番号:2205311

ナイスクチコミ!0


pogeさん

2003/12/07 19:04(1年以上前)

それですとこの機種以外選択肢ないような気がしますね。
私も似たようなことを考えてこいつにしました。
ほんとはLET'Sにするつもりだったんですが、メイン機がおかしくなったのでその代わりとも考えまして。
バッテリーの持ち以外は概ね満足ですよ。
液晶は良くもなく悪くもなく。
キーボードは打ちやすいですね。
解像度下げれば3Dゲームもそれなりに動きます。
これとAIR'HでFF11やってます。

書込番号:2206038

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/09 10:14(1年以上前)

>言い忘れましたが、DVDはイメージ化しますので、ドライブは持ち
歩かないつもりです。80Gもあるから、つかわなきゃ

コピーガードタイプは無理だと思います、人柱で再生できるか教えてください。

書込番号:2211916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外見のつよさ

2003/12/07 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ワルサー800さん

Lavie J LJ700とLet's NOTEの外見の強さについて知りたいです。
噂ではLeT's NOTEの外見は凹凸が潰れただの、滑り止めのゴムが取れたと言うことを聞きましたが・・・。どなたかご存知の方はよろしくお願いします。

書込番号:2203738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/07 03:22(1年以上前)

外観が強く見えても実態がどうか??は使用者の使い方や環境にも
よると思う。
自分がショップなどで見た範囲ではNECに歩がありそうだけど。

書込番号:2203876

ナイスクチコミ!0


めげてますさん

2003/12/07 04:13(1年以上前)

レッツノートの凸凹は、確かにやわっぽそうだけどそのやわっぽさが液晶を保護してそうだし・・へこんだままになるような圧力をかけたらどれもお亡くなりになりそうだ・・・ただ、工作精度というか作りははるかにこれがしっかりしてますね。ちゃかちゃか音もしませんですね。

・・さっき↓のほうでアイコン間違えた

書込番号:2203952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワルサー800さん

2003/12/07 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:2204333

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/12/07 10:15(1年以上前)

Let's のボンネット構造は全体の強度はあるが中空だから局所的な力には弱い。
中を補強すると重くなる。
軽さを取るか、強さを取るか、使い方による。

書込番号:2204379

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/07 11:14(1年以上前)

動産保険に入って気にしなく使うのが賢い選択、壊れるときは壊れる。

reo-310

書込番号:2204533

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/07 14:36(1年以上前)

強度が問題となるほどの、衝撃を受けて、いかなるPCも無傷で居られるかどうか、説明をする必要はありますまい。
実機を触った感じでは筐体のねじれ、たわみなどどちらも
頑丈そうで、PCとしては、上等ではなかろうかと言う印象を受けました。
大事に使用するのが、強度を生かす秘訣かと!!

書込番号:2205139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正DVDマルチドライブ

2003/12/07 02:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 KENとチュウさん

1.DVD-R
2倍速ですが、1〜4倍速対応のDVD-Rメディアは使えるますか。
2.DVD-RAM
9.4G(両面)のDVD-RAMメディアは使えますか。

書込番号:2203790

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/07 03:04(1年以上前)

KENとチュウ さんこんばんわ

このPCのドライブはコンボタイプですので、DVDは書き込めませんけど。。?

書込番号:2203836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/07 03:27(1年以上前)

LM700/7Eと間違えているのかな?とかってに判断し、

1.大丈夫だと思います。(ドライブがUJ-815-Bだと思う)

2.カートリッジなしのタイプは使えます。

書込番号:2203887

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENとチュウさん

2003/12/07 07:27(1年以上前)

説明不足で済みません。LaVieGタイプJの純正DVDマルチドライブです。
1〜4倍速対応のDVD-Rのパッケージには、「新規格準拠の4倍速対応
DVD-Rです。新規格に未対応のDVD-Rで記録を行うと、ドライブおよび
ディスクが故障・破損する場合があります。」と書かれており、2倍速
ドライブでの記録の可否がわからなかったので、お伺いしました。
それと、NECのホームページを見ると、4.7G(片面、カートリッジ無)の
DVD-RAMは使えるとありますが、9.4G(両面、同)については、記載され
ていなかったので、お伺いしたものです。

書込番号:2204078

ナイスクチコミ!0


ここ1番。さん

2003/12/07 10:34(1年以上前)

KENとチュウさん、ショップに買いにいくとわかりますが、1-4倍速のものは1-2倍速DVD-Rよりも明らかに値段が高いです。
1-4倍速のものが使えても、所詮2倍速以上では使えないのですから、既に1-4倍速ものを数十枚買い込んでいるということが無ければ、無理に高いメディアを使う必要は無いのではないでしょうか。

書込番号:2204426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/07 11:07(1年以上前)

どちらにしても、私が最初に答えたのと同じドライブを
使用していると思われるので、答えは変わりません。
理由を書かなければいけないですか?

1.Panasonicの同ドライブ使用のポータブルタイプで、高速対応メディアの
 2倍速での使用が可能と書いてあります。
 NECの外見を付けたからといって、変わることは無いでしょう。

2.物理的に裏表を入れ替えるだけなので可能です。
 記録面の反対側がドライブの内部で当たって傷が付くってことも
 無いでしょうから。。。

書込番号:2204512

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/07 11:10(1年以上前)

DVD-Rメディアなら1〜4倍速対応物なら問題なくつかるよ
壊れることはないと思うよ、値段が高いからそれなりの使っているけどね。

reo-310

書込番号:2204521

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENとチュウさん

2003/12/07 11:54(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
近所のヨ○○シカ○ラへ行ったら、1〜4倍速対応のDVD-Rは、
たくさんの種類がありましたが、1〜2倍速のものはあまり
ありませんでした。
また、メーカーのHPでも主流は1〜4倍速のようです。
どちらでも使用可能ということで、疑問が晴れました。
DVD-RAMはとても便利そうなので、購入を検討中です。
記憶容量は4.7Gもあれば十分ですし、記録面への傷等を
考えれば、片面タイプを使用するのがよさそうですね。


書込番号:2204672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング