
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月29日 03:27 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月27日 20:56 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月22日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月21日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月14日 21:11 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月13日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


22日、コ○○電気でメモリー512mb込み25万円(税込み)で購入したのですが、スクロールSWを上にスライドしても動かない現象があったので交換してもらいましたが、交換した物は下に動かす時にSWに、爪を掛けて力を込めないと動かない現象がありました。最後の在庫だと、もう一台出してもらい、店頭で確認したところ、それも下に動きませんでした。その時点で、いやになってしまい返品処理してもらいましたが、その後、色々なところのデモ機触ってみているのですがそのような症状はなくスムーズに動いています。これは、私が大当たりを引いただけなのでしょうか?自分的に購買意欲が萎えてしまったので、しばらく様子見します。
0点


2003/11/24 22:44(1年以上前)
うちのも上がいまいち
けど、パッドでスクロールさせたほうが便利なんで、スクロールスイッチはどうでもよくなりました。
書込番号:2160265
0点



2003/11/25 21:00(1年以上前)
そうなんですよね、
私も基本的にはマウスを付けてしまうので気にならないと思うのですが、大枚叩いて購入ですから、考えてしまいました。ただ、一番気になる1台なので、もう少し様子見てからチャレンジしてみよーとおもってます。
書込番号:2163333
0点


2003/11/29 03:27(1年以上前)
私は121WEARでカスタマイズ製品を購入しましたが、上スクロールが爪で力をこめないと動きませんでした。即サポートに連絡し交換対応をしてもらいました。それでも上下共スクロールの反応が鈍く感じます。
ハードディスクの製品名を見るついでにスクロールスイッチを見るとハンダ付け時の制作不良のような気がします。出荷検査を確実に行えば防げる問題と思いました
書込番号:2174736
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


嫁の仕事用として、今日Y電機で、199800円(税別)で12パーセントポイント還元で決めました。K電機と競合させるとどちらも引かずなんとかここまでさがりました。疲れました。ただ、5年保証で、5パーセントポイントなくなるのですね。現金払いで保証付けた方が、免責金額がないそうです。保証期間について、みなさんどうしてますか?なんか、別にお金を払うのが抵抗あるので。
0点


2003/11/24 13:51(1年以上前)
激安ですね。うらやましい。
Y電機の保証って自分の過失による破損は面倒見てくれないのでは?
NECのPC3年間安心保証サービスパックの方が充実しているので
私はそちらに入りました。ノートって落としたりするかもしれないし。
>別にお金を払うのが抵抗あるので。
10,800円かかるので抵抗になりますね。
書込番号:2158295
0点


2003/11/25 00:33(1年以上前)
ヤスッ!!
そこまで値引き可能でしたか!!!
これは休日に日本橋に繰り出してみる価値があるかも?!
書込番号:2160819
0点


2003/11/25 02:59(1年以上前)
それは安いですね。どこの店舗ですか?
県名ぐらい教えてもらうと助かるんですが。
違う店舗でも言ったら同価格まで下がるのかなあ。
書込番号:2161238
0点


2003/11/25 11:36(1年以上前)
はじめはPC3年間安心保証サービスパックに入ろうと考えてました。
ノートなんで、落としたら大変かなあ、と・・・
でも、あまり持ち運ばないのと、HDDは簡単に換装できるので、特に保証はいらんという結論に達し、延長保証等には入ってません。
(ちなみに、HDDはF社製で、正常に動いてても不安です)
書込番号:2161821
0点

保険に入るならNECの3年(動産保険セット)の方がいいよ
販売店だと倒産したらフォローが大変、メーカーならそんなことは
3年で10800円です。
reo-310
書込番号:2162184
0点



2003/11/25 20:33(1年以上前)
こんばんわ。場所は、本州北A県A市です。最近、量販店が数多くでき、家電激戦区の仲間入りをしました。こちらは大変な田舎で3,4年前までは、家電はネットで買っていました。送料いれてもネットの方が安かったです。最近になって、家電販売店が安いとの情報を得て商談したところこれほど下がるとは思いませんでした。ただ、Yは競合があると赤字でも売ると販売員もいってました。K電機が先週新装オープンだったのかもしれません。
保証については、Yのホームページみても書いてないし、人づてに聞いたところ確かに、自己過失は対象にはならないそうです。保証内容の書類もないようで、故障の判断に関して店の裁量が大きいのかとも思います。
NECのPC保証については、全く知りませんでした。調べたところこれが一番私のニーズにあってそうですので第一候補として検討します。有益な情報ありがとうございました。
ところで、Yが倒産ってあるんでしょうか?当地での勢いはすごいですよ〜〜〜〜。
書込番号:2163213
0点

何がおきるか分からないしね、3年後、5年後は分からないよ
Y.Kは大丈夫だと思うけけどね。
書込番号:2163845
0点


2003/11/26 16:38(1年以上前)
NECのPC3年間安心保証サービスパックについてなのですが、対象機種の中に LaVie J LJ700/7E が含まれていないのですがこのサービスには入ることができるんでしょうか? サービスが受けられるのかどうかでも121@storeでかおうか店頭で買おうかも考えています。
どなたか教えてください よろしくおねがいします。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext3.jsp?BV_SessionID=NNNN0584283962.1069829938NNNN&BV_EngineID=cccfadcjmddfedgcflgcefkdgfgdffk.0&ctp=ME&ctnm=%2fShopping%2fCorner%2fwarranty&ND=6898
書込番号:2166040
0点


2003/11/27 20:47(1年以上前)
この機種ねらっているので、メールを121ware.comにだしてところ即日メールがきました。以下、回答。
お客様へ
日頃よりNEC製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容につきまして下記にご回答させていただきます。
PC-LJ7007E は2003年11月発表製品ですので、保証対象機種となります。
対象機種一覧の更新がされておらず、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
早急に対象機種一覧の更新を申し入れておりますが、そちらの更新の未/完に関わらず
保証対象となりますので、ご安心の上ご購入いただけますようよろしくお願いいたします。
以上、結論は保証となるということなので、これでゆっくり寝れます。(笑)
書込番号:2170023
0点


2003/11/27 20:56(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。Gシリーズだけが対象なのかなぁとずっとおもっていたのでこれで心置きなくLaVie Jを買うことができます。
書込番号:2170058
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


これまで、12.1インチサイズはX31しか眼中にありませんでしたが、これはいいですね。キーボードの感触を早く試してみたいです。
更に、パームレストが熱くならなければ非常に私の好みにぴったりです。
0点


2003/11/09 21:36(1年以上前)
Mラデ7500 32M
キーボードもMと違ってきちんとしてるし
ただこの手の軽いのは東芝のS7がよぎるんだよね。
ただHDDが2.5インチになったのはいい。
あの方が安定してるよ。
書込番号:2110112
0点

http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/company/products/pm100_0002u/spec.htm
12.1型なら自分は次はここらを狙いたいと。
東芝のバッテリー駆動時間は実測値が公称値の90%前後なので
使ってみてガックリというのがなくていい。
低音ポリシリコン液晶も以前ショップで見た感じよりも格段
にコントラストも良く、左右のみだけど広視野角だった。
書込番号:2110624
0点


2003/11/13 04:27(1年以上前)
FF11ができるB5ノートっていうとこれはかなり良いですね。
S7には裏切られた感じでしたが、これはしっかりとベンチどうりの性能が出るのかな?
書込番号:2121138
0点


2003/11/16 04:47(1年以上前)
FFXIベンチはS7と大差ないですね。3000前後です。ちょっとキレイで、
表示がバグらないとこがいいかな〜
大きさと重さ、キータッチはS7の方が上だね。
この辺は、ダイナブックの方がモバイル機らしい作り。
値段も、セカンドバッテリをチョイスすると同じくらいになるしね。
NECキーボードが好きな人には、かなりお勧め。
あ、リカバリはCDだからだるいよ。
S7は、HDリカバリだからね。今のトコ、2台並べて使ってます。
FFXIは、ベンチ3500以上出れば、もっとオススメなんだけどね〜
S7からの買い替えだと、イマイチだね...
書込番号:2130904
0点


2003/11/16 08:13(1年以上前)
揚げ足を取るわけではないですが、ダイナのS7のビデオチップは
ベンチ対策を施しており、リネームして実行するとFFXI1.1のスコアは
2000も届かないいわゆる詐欺チップなので比較の対象にならないかと…
参考に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
書込番号:2131098
0点


2003/11/19 01:49(1年以上前)
違うよ。リネームしても、変わらないよ。最新のドライバは。
その情報は、古い。バグも一部とれてます(まだ残ってる)。
ただし、ゲーム画面は粗い。粗く表示して、速くしてるのよ。
そんだけ。理解してれば、問題ないよ。モバイル用途だから。
でも、これから買うなら、Jがいいね。安いし。
書込番号:2140577
0点


2003/11/21 01:28(1年以上前)
>違うよ。リネームしても、変わらないよ。最新のドライバは。
>その情報は、古い。バグも一部とれてます(まだ残ってる)。
>ただし、ゲーム画面は粗い。粗く表示して、速くしてるのよ。
それってやっぱ「対策」詐欺じゃんw
書込番号:2147019
0点


2003/11/21 01:46(1年以上前)
新しいドライバーでは、リネームくらいでは騙されない、より巧妙なFFベンチ対策が施されているってことですよね。
まあ、もう過去のチップだし、過去の思い出ですね〜
近日中に私もLavieJ購入予定!
書込番号:2147079
0点


2003/11/21 02:43(1年以上前)
いや、そうじゃなくて、粗くして速くしてるんだよ。
VHSの3倍で録ると、粗いけど長く録れるでしょ? わかんないか?w
しかし、詐欺ってのは面白いな。そうともとれるな。
VHSの3倍で録ると粗いぞ〜 詐欺だ! てかw
書込番号:2147190
0点


2003/11/22 01:39(1年以上前)
ベンチ詐欺ってのはプログラムが指定したよりも低い解像度や色数で動作して「ほら、こんなに速いです」って言ってるから詐欺なんだよ。全部24ビットカラーで動作テストしている中で、一つだけ16ビットで動作したら当然速いからね。どんなビデオドライバーも、その手を使い出すとベンチの意味が無くなります。(って、お子様にはわからないかな?)
書込番号:2150203
0点


2003/11/22 04:48(1年以上前)
違うよ、FFを快適に動かすマシンの話してんのよ。
粗くして、高速にするって話。それに、16ビット云々って、
S7だけぢゃないでしょ? やってるのw
ついでに言うと、ベンチ速くても液晶ショボイとダメなのよ。
24ビットカラー云々たって、それ表示できないと意味ないでしょ?
実際、24ビットをブラウン管並に表示できるノートなんて無いしね。
まず、そこで全てのノートは詐欺だよねw 24ビット云々にこだわって
るのなら。ノートって、そういう性能と重量のせめぎ合いしてるのよ。
そこにこだわるのは無意味。
別に、粗くても速ければいいと思うけど? ベンチなんて、
指標のひとつだからね。なんでそんなにこだわるのか?
あ、モバイルした時にクロックダウンするって知ってた?
標準のモバイル環境(AC無し)でFFベンチ計ると、S7の方が速いのよw
ベンチ至上主義者って、結局、他人のホームページ読んで一喜一憂
してるだけなのよね。詐欺だって言うなら、訴えればいいのにねw
書込番号:2150432
0点


2003/11/22 13:18(1年以上前)
あ〜、ベンチにこだわってたの、SSS7さんじゃ無かったっけ?
3500くらいあれば云々って・・・。
私はFFやらんし、全然興味ないんだけど、ずるして値を騙すビデオカード会社にはむかつきます。(そんなことしている会社だから無くなっちゃうんだよね〜、ユーザーも馬鹿じゃない)
同じ条件で同じものを動かして、初めて比較になるってことだからね。
SSS7さんが言っているように、モバイル機はAC外した状態での比較もしてもらいたいよね。
書込番号:2151257
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E




2003/11/21 01:53(1年以上前)
121wareで購入しようと画策中だったのですが、そんな価格で流通しだすとなると、ちょっと待った方がいいのかなぁ?
あと注文する前にトランスメタの新しいCPU搭載したMURAMASA見てみたい気も・・・。
書込番号:2147098
0点


2003/11/21 02:32(1年以上前)
MURAMASAは、容赦なく3D遅いと思うけど...
書込番号:2147173
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E
今日新宿ビックカメラで実機見てきました。キーボードは打ちやすかったですね。キーピッチ17.55mmとは感じず、かなり良い感じでした。ただ、センターボタン(スクロール)が押し下げ式ではなく、スライド式になっていてとてつもなく使いにくそうでした。ちょっと残念。
0点


2003/11/14 08:25(1年以上前)
有楽町で見てきました。確かにスライド式が気になりますねえ・・・。期待していたんですが、ゲームをやらないんだったら隣のコーナーにあったパナソニックW2のほうが良さそうな印象を受けました。迷っています。
書込番号:2124382
0点

私はCF−T2の方に心が傾いています。重量を重要視すれば、12インチ液晶のPCでは今のところ最軽量ですので。
書込番号:2126061
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E
軽さより実用性を取ったんじゃない
1.8インチだと容量が40GBが最高だからね、今回倍の80GBですから、それに不評のキーボードも変わったからいいと思うが、値段がね。
reo-310
書込番号:2104330
0点



2003/11/08 23:58(1年以上前)
よく分からないんだけど、
直販サイトのベーシックモデルで164,800円。
802.11b無線LAN、40GHD、XP Proにすれば182,800円。
マルチドライブ、Office2003がついてれば他社でも20万超えるんじゃ?
書込番号:2106887
0点

グレートダウンされば安くはなるでしょう
余分な装備を省きたければBTO仕様はメリットあるけどね。
書込番号:2108171
0点

80Gなんかいらないよ。モバイルノートには必要ないでしょう。もっと軽く、もっと薄くしてくれた方がうれしい(せめて前モデルぐらいには)。
書込番号:2109351
0点


2003/11/11 20:09(1年以上前)
軽さにこだわるのなら、VersaProはどうでしょうか?
ビジネスモデルで、液晶以外はほとんど仕様おなじみたいですし。
1.8inch 20GHDDで1.29kg、2.5inch 40GHDDで1.34kgになりますよ。
書込番号:2116310
0点


2003/11/12 19:11(1年以上前)
Lavie JのGモデルにつけられるDVDマルチドライブは何になるのでしょうか?
具体的には、大きさ&重さがしりたいのですが…。
あとVersaProって、普通のひと(?)でも買えるんですか?!
書込番号:2119451
0点


2003/11/13 00:50(1年以上前)
ホームページのURLにはってありますが、ビジネス向きモデルというだけで普通に買えますよ。自分は、最初こっちを買おうかと迷っていたぐらいです。
http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/mobile_slv/index.html
DVDマルチドライブは以下のカラログから同等品と推測すると、重さ約390g、
ケーブル約50gのようです。
http://www.express.nec.co.jp/catalog/versapro_option.pdf
書込番号:2120766
0点


2003/11/13 04:55(1年以上前)
いまHPみてみたら
軽さ1.36kg(最廉価構成時)のスリムなボディに凝縮。
ってありました、つまり構成次第ではVersaProに近い重さにあるみたいですね。
K6さん、最小構成で購入してはどうでしょうか?
あなたの要望にきっとマッチするとおもいますよ!
書込番号:2121149
0点

ヴァーサプロさん、MMR2世さん:
アドバイスありがとうございます。あとはキーピッチ17.55mmが気になるので実機を見てみたいと思っています。(以前お店でこれじゃ打ちにくいなと思ったPanasonic CF-R2のキーピッチが17.5mmですので)
書込番号:2121753
0点


2003/11/13 21:51(1年以上前)
versaproのスペック、見てみました!
液晶以外は同じ、というお話でしたが、
液晶はどう違うのでしょうか??
スペックみても分からなくて…。
すいません、教えて下さい!
書込番号:2123178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
