LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの交換

2004/01/19 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 melody.rさん

このノートPC購入考えていますが、メモリの追加は簡単にできるでしょうか。
デスクトップは自作したことがあります。
また、追加のバッテリーパックは購入した方がいいのかどうかも
アドバイスくださるとありがたいです。

しかし、なかなか安い店ないですね〜。
どこかおすすめないものでしょうか・・・

書込番号:2364760

ナイスクチコミ!0


返信する
MKHKさん

2004/01/19 21:30(1年以上前)

増設可能なモデルであれば簡単に出来ます。本体裏面のプラスネジで止まっているカバーを外し取り付けるだけです。

書込番号:2364794

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/19 21:59(1年以上前)

簡単。差込かためだけ注意必要。

バッテリーより、アダプターのほうがいいと思う。

っていうか、W2、もうW3かも、のほうがモバイルと
してはいいと思うよ。LJって、非常に中途半端な
モデルだと思います。

書込番号:2364928

ナイスクチコミ!0


日本電気ファンさん

2004/01/20 01:13(1年以上前)

簡単です。私も512MB追加しました。説明書にも追加の仕方が書いてあります。

確かに、安いところ無いですね。私は、粘って21万円の10%ポイント還元で購入しました。やはり価格コムのほうが安いですね。

また、紫陽花さんの言うように、モバイルとしては中途半端ですね。
でも、私はデザインが気に入ってます。最近はNECもかっこよくなってきました。

書込番号:2365984

ナイスクチコミ!0


スレ主 melody.rさん

2004/01/20 08:33(1年以上前)

回答どうもでした。
用途としてはモバイルというよりは、
頻繁な出張でのプレゼンテーションに使用するため、
むしろこの中庸な感じが合います。

書込番号:2366493

ナイスクチコミ!0


スレ主 melody.rさん

2004/01/26 03:25(1年以上前)

あれから購入して、すこし使ってみたので報告しておきます。
#ちなみに、ECーCURRENTで187800円でした。対応がはやくてGOODでした。

メモリ768MBのせいもありますが、かなりキビキビ動きます。
このへんはPenMのキャッシュがきいているのかもしれません。
携帯性も全く問題無く、本体の作りも非常に丁寧です。
また、液晶はくっきりしていてすごくみやすいです。

Radeon7500登載のため2D性能も高く、通常の操作から違いを感じます。
3D性能も高く、手持の3Dゲームためしてみた限りではFFもいけそうでした。
この場合、電源の消耗が凄まじく、アダプターが必須です。
#通常使用時の電源の持ちはかなりよい方だとおもいます。

いまのモバイルPCでベストチョイスの1つではないかとおもいます。
モバイルとはいうものの、インタビュー読めば解りますが、
いろいろできるように性能も重視してつくられてるので、
バリバリ外をつれまわす人にはいまいちかもしれません。
が、一般解として万人に非常におすすめできるノートです。

書込番号:2389211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンの発熱の度合いについて

2004/01/19 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

先日(先週の金曜日)、LaVie J 700/7Eを購入しました。以前は、LaVie ME LE500/6Dを去年の暮れに購入し使用していたのですが、 ファンの音・キーボードの打ちやすさ・発熱などが気になってしまい、特に発熱の程度は机の表面が変色してしまうのではと感じさせるぐらいでした。どうしても気になり、下取りも高額だったので思い切ってLaVie J 700/7Eに買い換えました。私は主にwordを使用します。日中はほとんど電源が入った状態のときが多いです。使いやすさ、デザインは最高に気に入っているのですが、液晶と本体のつなぎめやUSB(メモリースティック挿入時)部分が熱くなっているのが気になります。細かいことを言うと、タッチパッドの右クリックがずれてはまっているのも気になります(機能的には問題はないです)。すごく気に入っているので、今度は長く使用していこうと思っているので、ちょっと気になっています。まだ、初心者なので何か意見をいただけたらと思います!お願いします!

書込番号:2364150

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/19 18:41(1年以上前)

何でここにきくかな
サポートに連絡してからでも遅くないと思うが

書込番号:2364164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/19 18:50(1年以上前)

気休めですが冷却パッドなどを使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:2364201

ナイスクチコミ!0


スレ主 BNGさん

2004/01/20 10:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。m(_ _)m交換することになりました。冷却パッド、活用してみます!

書込番号:2366680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの読み取りに関して

2004/01/17 14:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 yshさん

携帯電話に付属のSDカードを付属の4in1スロットカードを利用して読み込もうとしたところ、フォルダ情報が壊れているという表示が出て一部読み込むことが出来ません。携帯や他の媒体ではきちんと読み込むことが出来るのですが、これはパソコンの設定の問題なのでしょうか。お解りの方がいたら教えてください。ちなみに携帯はSH53です。

書込番号:2355385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/17 15:02(1年以上前)

フォルダの内容をHDDにコピーしてもその文章は出るのでしょうか?

書込番号:2355450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANで固まる

2004/01/17 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 日本電気ファンさん

無線LANのアクセスポイントが存在する場所で、内蔵無線LANのスイッチを入れた状態で電源を入れるとかなりの確率でフリーズします。
内蔵無線LANのスイッチをFn+F2で切った状態で起動しても問題なく、ちょっと時間を置いて内蔵無線LANを入れても問題ありません。また、スイッチが入った状態で起動しても、アクセスポイントが無い場所では問題なく起動します。メモリが少ないのかなと思い、512MB増設したところ、若干状態がよくなったような気がしますが、それでもフリーズします。まあ、スイッチを切った状態で起動すればいいので、そこまで不便には感じませんが、原因がわからず不安です。どなたか教えてください。

書込番号:2354024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/17 03:19(1年以上前)

個体差もあるでしょうが他社と比べLavieはフリーズが多い機種です。
原因はネットワークがほぼ筆頭かと、他はイベントログなどで調べる
ことも可能ですが、残らない場合も多い。

まずIPアドレスは自動にせず入力したほうがいいでしょう。
それでもフリーズするなら4ブロック目の番号をひとつひとつ変
えてみる。

それでもだめならば、次にアクセスポイント側を一度初期化して
再構築してみる。

最後はリカバリーとなりますが、自分のケースですとリカバリーした
後が最もフリーズがひどかった(笑
最後はOSをWin2000に換え、ネットワークのインターフェイスもすべて
換えてやっとこ安定した。

書込番号:2354124

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本電気ファンさん

2004/01/18 13:46(1年以上前)

☆満天の星★さん。お返事ありがとうございます。 LAVIEがフリーズの多い機種だなんて知りませんでした。NECだから信用していたのですが、NECは確かにプリインストールソフトがうっとうしいほど多いので、そのせいで安定しないのかもしれませんね。
 私はいろいろと試してみたのですが、どうも安定しませんでした。今後はこまめにスイッチを切り替えて使おうと思います。

書込番号:2359528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/01/17 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 モンハゲさん

どなたか、メルコのminiPCIバス用無線LANボード、WLI-MPCI-G54
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html)をノートPCで使用している方っていらっしゃいますか?
LaVie J 700/7Eの法人モデルである、LaVie G type Jで使ってみたのですが、
「利用できるワイヤレスネットワーク」に何も表示されません。
やっぱり、ミニPCIに差すだけではアンテナが使えないってことでしょうか?
ちなみに、無線LANカード(PCカード)では何の問題もなく通信できます。
(持ち運ぶ際にPCカードを抜くのがめんどくさいのですよねー。)

書込番号:2353720

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでじゃさん

2004/01/17 15:27(1年以上前)

ドライバーはインストールしましたか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
デバイスマネジャーのネットワークのところを確認してBUFFALO WLI-PCI-G54 Wireless LAN Adapter と表示されていれば使用可能かと思いますが、無線LAN内臓モデルでない場合って、アンテナの端子ってあるのでしょうか?
機種は違いますが下記URLを参考にしてみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/



書込番号:2355513

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/18 14:54(1年以上前)

知っていないのはあとで思わぬ結末を生むので老婆心。

なんでじゃさんの挙げたリンク先のトップには改造規定に反するとだけ書いてありましたが、現時点では電波法に抵触します。
要するに犯罪です。

犯罪者であるということをひた隠しにしやすいジャンルですので、交換もいいでしょう。
もしなりたくないなら、上位機種で内蔵しているminiPCIカードを差し込むことで違法性を無くすことが出来る可能性が極めて高いです。
(オプションで指定できることから内蔵状態で認証を取っていると思われます。)

個人的には電波法が改正されて、搭載機器単位ではなくminiPCIモジュール単位での承認に切り替わることを祈っています。

書込番号:2359724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Fnキーを使って数字を入力

2004/01/15 04:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

この機種を買って3日目です。使用感は、なかなか良好です。

ところで、ファンクションキーを使って数字を入力・・・してみようと思って、Fn+各数字に該当のキーを押してみても、数字が出てこないことに困っています。他のキー操作はすべて良好におこなえるのですが、数字だけなのです。

説明書、NECのFAQ、こちらの掲示板の過去ログを調べてみても、どうも要領を得ないのです。

同じ壁に当たった方、解決ができた方、対処方法をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:2347316

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/15 08:39(1年以上前)

Fn + Num Lock で切り換え

書込番号:2347493

ナイスクチコミ!0


(^_^;さん

2004/01/16 02:01(1年以上前)

NumLockをしてからでないと、テンキーは利きません。
ノートPCって大体そんなもんでしょう?

書込番号:2350645

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝潮さん

2004/01/16 03:02(1年以上前)

ご両人、ありがとうございました!

この機種の前はダイナブックを使っていたのですが、ダイナブックの場合、NumLockをかましてテンキー打った覚えがなかったし、ないんです。

はやいこと、慣れます!

書込番号:2350746

ナイスクチコミ!0


通りがかりAさん

2004/01/26 16:31(1年以上前)

以下を試してみてはいかがでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0198.html
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0311.html

書込番号:2390508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング