LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスについて

2004/04/18 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 どぶろく36さん

こんにちは。
NEC DIRECTにてLaVie G タイプJ(LG10FJ/F)の購入を考えております。
ここの過去ログを一通り読み、あまり不満の声が無かったように思え後押しされた感じです。
ノートでは2台目ということもあり、一番安価なベーシックモデルで考えております。
そこで、これはつけといた方がいいよ!って言うのがありましたら、
アドバイス頂けたらと思い書き込みしました。
主な使用は屋内で、用途はWordやExcel、Cad、ネットサーフィン等です。
良きアドバイス頂けたら幸いです。


書込番号:2712424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/18 16:38(1年以上前)

まあベーシックでいいとおもいますけど
個人的には無線だけはトリプルがほしい・・・
少数派のaとしてはね。

オフィスは持ってんのかな?

書込番号:2712451

ナイスクチコミ!0


LJ700/7E愛用中さん

2004/04/18 17:32(1年以上前)

メモリの追加と出来れば3年保障。(キャンペーン中だと各千円だったけどね)

書込番号:2712595

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/18 17:37(1年以上前)

それと、USB端子の数。この機種は3つあるからいいと思うけど、2つだと結構あとで泣きます。USBハブが正常に使えないソフトや機器が意外に多いので。

書込番号:2712615

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぶろく36さん

2004/04/18 22:44(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
たかろうさん
>まあベーシックでいいとおもいますけど
そうです。まあ本音を言えば、安い方がいいですし・・・。(^_^ゞ
オフィスは古いもの(オフィス2000)であれば持っています。
あと無線LANなのですが、只今自分の環境は有線でLANを組んでおります。
今のところ不満は無いのですが、いずれは無線LANにしたいと思っています。
これは後々でも拡張出来る物なのでしょうか?。
LJ700/7E愛用中さん
メモリの増設は自分の用途では、256MBもあれば事足りると思っています。
ですが、補償のことは気になっていました。
備え有れば憂い無し・・・ですよね。
Josefさん
>USBハブが正常に使えないソフトや機器が意外に多いので。
そうなんですか。私もハブは持っておりますが、気をつけてみたいと思います。
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。





LJ700/7E

書込番号:2713745

ナイスクチコミ!0


プログラマさん

2004/04/20 00:15(1年以上前)

>今のところ不満は無いのですが、いずれは無線LANにしたいと思っています。
>これは後々でも拡張出来る物なのでしょうか?
カードスロットに無線LANカードを挿せば使用可能です。
またこのほうがカードとアクセスポイントをセットでそろえることができるので相性問題が少ないと思います。またコストもこちらの方が安くあがります。
ただし、内蔵に比べカードの分出っ張りは増えますが...。

書込番号:2717457

ナイスクチコミ!0


ロザさん

2004/04/21 18:08(1年以上前)

僕も、ここの掲示板を見てLaVie G Type Jを購入した一人です。
今のところ購入して、非常に満足しています。
この機種はCDドライブが外付けなのでHDDの容量は多目のほうがいいと思いますよ。現在キャンペーン中だし。

書込番号:2722391

ナイスクチコミ!0


y12mさん

2004/04/21 23:02(1年以上前)

私もタイプG買いました。今のところ満足しています。
唯一の不満は画面でしょうか。少し視野角が狭い気はします。
コストパフォーマンスは非常よく、最小構成+トリプルワイヤレスとお好みでHDD増量でいいかと思います。
NECDIRECTでは常時なんらかのキャンペーンやってるんでそれを狙うのも手です。
あ、あとポイント使用しての3年保障を後日加入しとくと完璧でしょう。

書込番号:2723461

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぶろく36さん

2004/04/22 22:35(1年以上前)

プログラマさん、ロザさん、y12mさん
貴重なご意見ありがとうございます。
実際に使用されてる方々のご意見を頂けると、とても参考になります。

無線LANの件、そう言う相性の問題もあるのですね。
また、いろいろキャンペーンも有るみたいなので、「買い時」を見極めたいと思います。(^_^)

あと、1つだけ気になることがあるのですが・・・。
この機種に限ったことでは無いのですが、ノートPCの規格サイズについてです。
今回私がノートPCを選ぶにあたり、サブ機ということも有り「なるべくコンパクト(B5サイズ)で気軽に持ち歩ける物を」と言う基準もありました。
まあ、最初はB5サイズって言うだけで寸法的な事はあまり気にしてなかったのですが、
先日仕様表をまじまじと見てたら、B5にしてはサイズがでかくないか?と思ったのです。
(他のメーカーのB5機種の中でも、大きい方だと思います。)
「Dynabook C9(A4サイズ)」と比べてみても、奥行きは同じで、幅がC9より2cmほど短いものでした。
これだけの差で、A4とB5の違いって言うのも・・・。
こう言ったサイズの規格って言うのは見た目のサイズだけで決まる物じゃないんでしょうかねぇ。

以上、ちょっとした疑問点でした。(^_^;)

書込番号:2726483

ナイスクチコミ!0


ばーるはいとさん

2004/04/23 23:44(1年以上前)

どぶろく36 さん
こんにちは、初めて書かせて頂きます。

>この機種に限ったことでは無いのですが、ノートPCの規格サイズについてです。

この機種の情報をあれこれインターネットで検索していた時に、
impress(PC Watach)だったと思う(確かではないのでスイマセン)で、
『NEC社内において機種毎に A4 B5 といったサイズ付けはしていない』
と書いてありました。
思うに便宜上のサイズであって、実サイズに合った機種は実際先ず無いので、
他のメーカーさんも含め A4(B5) に近い方を採ってる規格ではないかと思います。

「思う・・・。」の連続で申し訳ありません。

私もこの機種を購入しようか、G/W明けの他社の動きを待とうか悩み中です。
しかし、M-Radeon7500 には少し惹かれるモノがありますね。
この機種の後継機は夏ごろでしょうか。

書込番号:2729874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンと内臓スピーカー

2004/04/12 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 困る人さん

このノートを買って1ヶ月間をちょっと過ぎました。昨日初めてヘッドホンを使って見ましたが、ヘッドホンを本体に接続しても、内蔵スピーカーから、また音が出ます。これはどういう問題ですか?

どなた教えてください。
もしかして、内部回路の初期不良かな!

書込番号:2692996

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/04/12 18:41(1年以上前)

1)差込が甘い
2)ヘッドフォンジャックを差し込んでも、スピーカーの切断が出来ていない(おっしゃるように不具合)
3)メーカーの仕様(差込以外で切り替えるようになっているとか)
の何れか、と思います。

書込番号:2693061

ナイスクチコミ!0


スレ主 困る人さん

2004/04/12 19:13(1年以上前)

hotman さん ,レスありがとうございます。
メーカーにも問い合わせしました、初期不良と判断されました。
取替え期間に一週間を過ぎたばかりなのに・・・、運が悪い!

書込番号:2693157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超低電圧PenM 1.1

2004/04/08 01:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ハオスーさん

超低電圧PenM 1.1が発表されましたね。
いよいよ新機種の発売が近いと思うのですが、いかがでしょう。
Rad7500が上クラスに変更なら、ものすごく魅力的ですね。

書込番号:2678308

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/08 11:11(1年以上前)

http://www.septor.net/
Dothanベースの1.1,1.2GHZが控えているからね

reo-310

書込番号:2678987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

外付けドライブについて

2004/04/06 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

この機種をNECダイレクトで購入しました。たまに外出先でもCDドライブが必要になるので、外付けCDドライブの購入を考えています。
USBバスパワーのみで動作するものということで、現在のところ
PanasonicのKXL-CB35ANを買おうかと考えています。
LaVie Jで、上記のCDドライブを使っている方おられましたら動作状況を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2674618

ナイスクチコミ!0


返信する
のらぬこさん

2004/04/07 01:25(1年以上前)

USBケーブル一本では使用不可。付属のコンバインケーブル(USBポート2個使用)をつかえば使用可。ただし、USBは3口しかない。CDブートは可能だが、どんなものでも使えるとは限らない(knoppixは起動できなかった)

書込番号:2674936

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/07 05:34(1年以上前)

確か付属のDVDドライブをチョイスしないとリカバリーCD(DVD)は作成できないよね
USB2.0接続のDVDドライブを買えばいいのでは、純正じゃないからブートはどれも出来ないしね

reo-310

書込番号:2675219

ナイスクチコミ!0


のらぬこさん

2004/04/07 07:10(1年以上前)

>>reo-310
KXL-CB35ANでもブートできると書いたはずですが?ただ、ブートできるだけでブートするOSがドライバー持ってないとうまく使えないかもしれませんがこれは純正でも同じです。

書込番号:2675290

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/07 07:49(1年以上前)

この機種はハードディスクリカバリータイプだし
リカバリーCDが作成できないからね、OSでも変更するなら買えばいいのでは
ブートに関係なく安いDVDドライブでも買うほうが使い道はあるはず。

書込番号:2675340

ナイスクチコミ!0


のらぬこさん

2004/04/07 08:53(1年以上前)

安いDVDドライブだろうがKXL-CB35ANだろうが同じDVDドライブで機能に関しては大して違いはない。
ロザさんは「バスパワーで使えること」が決めてのようだから使い勝手はKXL-CB35ANのほうが上だし、希望にかなってる。
自分はUSBが2つ埋まるけどもACアダプターを差さなくてもつかえるのはやっぱり便利。ほかの機種でもつかえることもおおきい。
リカバリーに関していえば、確かに純正を買わなければリカバリーディスクの作成ツールはついてこない。
ただNECダイレクトで購入したならOEM板のwindowsのDISKがついているのでc:\WINXP以下にあるドライバーをバックアップしておけば再セットアップはできるし、リカバリーディスクはNECに問い合わせれば買うことができたはず。

>>reo-310氏
KXL-CB35ANよりもほかの安いDVDドライブのほうが使い道があるというのはなぜでしょう?DVDドライブの機能としては大して違いはないので、使い道の点では大して変わらないと思いますが。それとも、KXL-CB35ANよりも安くて便利なドライブがあるのですか?

書込番号:2675410

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/07 09:28(1年以上前)

>ただNECダイレクトで購入したならOEM板のwindowsのDISKがついているので

OSが付属してくるんだ、それならいいね

>リカバリーディスクはNECに問い合わせれば買うことができたはず。

おいらなら初めからドライブを付属した物を買うね、それならバスパワーで使えるしね

今は外付けの8倍速DVD±RWドライブは18000円前後で買えるよ

書込番号:2675472

ナイスクチコミ!0


のらぬこさん

2004/04/07 10:13(1年以上前)

>おいらなら初めからドライブを付属した物を買うね、それならバスパワーで使えるしね

ロザさんは(おそらくドライブなしで)すでに購入したと書いてある。ならそれに見合ったアドバイスなり発言をすべき。
また、純正のドライブはLavieJ以外ではバスパワーで使えない。個人的にはこれがネックにり値段も大して変わらないのでKXL-CB35ANを購入。ドライブの使い回しを考える(&ドライブなしで購入した)ならこのような選択もありだと思います。

>今は外付けの8倍速DVD±RWドライブは18000円前後で買えるよ
それはバスパワーで使えるのですか?少なくともロザさんは外出先で使いたいということなので、DVD±RWに対応していることよりもバスパワーで動くことによる利便性を重視しているのだと思いますが。
僕自身はメインマシンにDVD-RがあるのでまったくDVD±RWは必要なく、利便性を重視してこのドライブを選びました。

>ロザさん
NOVACにもいくつかバスパワー対応のドライブがあるようです。LavieJでもバスパワーで使えるかどうかは不明。

書込番号:2675537

ナイスクチコミ!0


ねむいなさん

2004/04/07 13:24(1年以上前)

OS付いてこないよ

書込番号:2675999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロザさん

2004/04/07 13:33(1年以上前)

>のらぬこさん
>reo-310さん
ありがとうございます。
USBポート2個がふさがってしまうのは痛いですが、使うときだけつなぐということでいいかなって思ってます。

>NECダイレクトで購入したならOEM板のwindowsのDISKがついているので
OEM板のwindowsのDISKというものが見当たらないのですが、どのようなものなんでしょうか?

書込番号:2676018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロザさん

2004/04/07 13:35(1年以上前)

>ねむいなさん
あっ、先に書き込んでくれてましたね。やはり、ついてこないんですね。ありがとうございます。

書込番号:2676024

ナイスクチコミ!0


ねむいなさん

2004/04/07 13:36(1年以上前)

DISKは無いよ。
リカバリはハードディスクから。
リカバリディスクを作るにはreo-310さんのアドバイスどおり

書込番号:2676026

ナイスクチコミ!0


ねむいなさん

2004/04/07 13:37(1年以上前)

ロザさん
かぶってしまいましたね。
失礼しました。

書込番号:2676030

ナイスクチコミ!0


のらぬこさん

2004/04/07 13:55(1年以上前)

すいません。OSの件ちょっと勘違いしていたようです。付属品の中にWindowsのOEMパッケージと同じようなものがあったのでDISKがあるとおもいこんでました。

>リカバリCD作成
純正のツールがなくてもNorton Ghost作成できるようです。

書込番号:2676071

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/07 17:54(1年以上前)

少しでも安く上げようと思うと、逆に高くつくパターンだね。

書込番号:2676596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロザさん

2004/04/11 16:42(1年以上前)

今日買ってきました。コンバインケーブルで問題無く動作しています。
動作音が少しうるさい気がしますが、大体満足です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:2689710

ナイスクチコミ!0


ぐりっぷえんどさん

2004/04/15 12:38(1年以上前)

IBMのCDドライブなら,USBポート1つだけでバスパワー駆動しますよ.

書込番号:2702000

ナイスクチコミ!0


フォスチルジルセリンさん

2004/04/17 00:45(1年以上前)

HDD上のリストアのパーテションの中身を見てみたらノートンの
Ghostで作成されたもののようでした。 
迷わず私も購入してリストアと現用のC:のバックアップDVD
を作成しました。それぞれ1枚で収まったので読み出しも早いし
非常に便利ですよ。 外付けはバナのDVD-R/RAM/-RW対応のものを
使いました。(今は±R対応のモデルが出てますね)

書込番号:2707023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Microsoft Officeについて

2004/04/06 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 あけぼのさんさん

当初SharpのメビウスMURAMASAの購入を考えていたのですが、店頭に下見に行った所、Microsoft Officeが入っていないことが分かりました。入っていてなおかつ携帯性に優れるものはこれだと紹介されたのが当機種でした。
・Microsoft Officeが入っている。
・携帯性に優れている。(1,5kg以下)
・付属でCDR-Wがついてくる。
といったような条件で他に候補はあるのでしょうか?
どなたか詳しい方、答えていただけたら幸いです。

書込番号:2674086

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/06 22:30(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
自分で調べましょう。ここはそのためのサイトです

書込番号:2674104

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/06 22:33(1年以上前)

みたところここに登録されているだけで30件ありますね。

書込番号:2674119

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2004/04/06 23:59(1年以上前)

オフィスは別に買うという選択もあると思うが?
2万くらいですし。オフィス付きのPCにはその値段が入っているの
だから一緒でしょう。

書込番号:2674621

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/07 00:08(1年以上前)

いえいえ、バンドルPCの方がお安くつきます。
MSがPCメーカーに下ろす価格は4000円ほどだそうです。

書込番号:2674657

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/04/07 00:09(1年以上前)

付属のOfficeはPowerPointのついていないパーソナルなので、
かえって、付いていない方が、親切な気がするのは、
私だけでしょうか。。。

それはさておき、LavieJは、私も使っていますが、
携帯性に「優れる」かどうかは、微妙かもしれませんね。
重さも結構ありますし、フットプリントも大きめですから。
まあ、キーボードは、そこそこ打ち易いですし、
USBのポートが左右についていたり、
ACアダプタにコンセントに直にさせるプラグが付属していたりと、
なかなか親切な作りになっているので、
私的には、割と、好きだったりはしますけど。

書込番号:2674664

ナイスクチコミ!0


のらぬこさん

2004/04/07 10:46(1年以上前)

単純に
Officeの入ってないPC+Officeの価格+パッケージ版のメリットと
Officeの入っているPCの価格+OEM版のメリットで比べればいいのでは?

またポイントのつく店で本体を買って、ポイントを使ってパッケージ版のOfficeを買うという手ももありますね。

書込番号:2675602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/04/03 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 タカアシガニさん

LJ700/5EのACアダプターと増設メモリーはLJ700/7Eで使用できるのでしょうか?
NEC DirectでタイプJに変えようかと思っているのですが。

書込番号:2661307

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/03 14:56(1年以上前)

ACアダプターは使用可。
増設メモリ使用不可。

書込番号:2661328

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/03 15:45(1年以上前)

タカアシガニ さんこんにちわ

aishinkakura-bugi-ugi さんがお書きになっていますけど、増設メモリは規格が違いますので移行することは出来ません。


700/5EはSDR  SDRAM SO-DIMM 144pinですけど、700/7EはDDR SDRAM SO-DIMM 200Pinというメモリになります。

書込番号:2661450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング