LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:1.38kg LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月13日

  • LaVie J LJ700/7Eの価格比較
  • LaVie J LJ700/7Eのスペック・仕様
  • LaVie J LJ700/7Eのレビュー
  • LaVie J LJ700/7Eのクチコミ
  • LaVie J LJ700/7Eの画像・動画
  • LaVie J LJ700/7Eのピックアップリスト
  • LaVie J LJ700/7Eのオークション

LaVie J LJ700/7E のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2004/02/13 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ノートPCはじめてさん

キーボードの"C"のみが、タイプした時に擦るような音がして
気になるのですが、(若干、キーの向きも右にずれている)
外して直すにはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:2462363

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/13 08:08(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんで高くなる?

2004/02/09 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 イージューライダーさん

ここのところ、高くなってない?
在庫がなくなってきているのか?まさか新製品でるんじゃないだろうね。
こんなことなら年末買っときゃよかったわ。

書込番号:2448207

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯ノートさん

2004/02/12 13:02(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラには在庫がまだありますね。
今まで本当の携帯マシンを出してこなかったNECというネームバリューのせいではないでしょうか。
レッツノートにはIEEEがついてなかったり、USBも2つなのに、
ラビーJはインターフェイスがモバイルの割には「充実」していますからね。

書込番号:2459315

ナイスクチコミ!0


NECっからさん

2004/02/13 01:48(1年以上前)

私としてはレガシーポートであるパラレルか赤外線が欲しかった。双方向通信対応のUSB−パラレルケーブルを使ってもBJC−80Vのスキャナを認識してくれませんでした。(ダメモトでしたが。)
購入当時80GBのHDDは唯一でしたから満足ですが。

書込番号:2462427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

再セットアップDVD作成

2004/01/04 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 もうすぐ万博さん

お正月特価でこの機種を購入しました。LJ700/7Eを購入しましたので、DVDは作成できません。でも、デスクトップ(VAIO RZ52)ではDVD作成できますので、このDVDドライブを使って、LJ700の再セットアップDVDを作ることはできないのでしょうか? LJ700上で、何とかISO(DVDイメージ)ファイルでも作ることができたら、VAIOでDVDを作ることもできるのですが・・・。みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2306470

ナイスクチコミ!0


返信する
mirandaさん

2004/01/04 23:00(1年以上前)

欲しくなりました

書込番号:2306485

ナイスクチコミ!0


mirandaさん

2004/01/04 23:01(1年以上前)

失礼いたしました

書込番号:2306495

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/04 23:36(1年以上前)

???

書込番号:2306681

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/05 12:47(1年以上前)

無理でしょう素直にCD-Rで作成しましょう。

reo-310

書込番号:2308121

ナイスクチコミ!0


ダーーッさん

2004/01/06 03:22(1年以上前)

もうすぐ万博さん、たぶんデスクトップでもできると思います。
1.リカバリーのパーティションをアクティブにし、普通に使用できるようにします。
2.そのパーティション内容をDVDドライブの付いているPCの空きエリアにコピーします。
3.コピーした中にBOOTCDフォルダーが有りますのでその位置をルートにして以下のファイル全てをDVDライトソフトの書き込み対象にします。
4.リストアのイメージファイル*.GHO、*.GHSをルートに位置するように調整します。
5.DVDライトソフトのブータブルのイメージに、BOOTFD.IMGを選択します。
以上ですが、もうリカバリーエリア潰したのでフォルダー名ちょっと違うがもしれません。
私は121@storeで外付けドライブ外無しで購入したので、外付けにソニーの500ULXを直接接続し、RecorderNowで作成しました。
でも私も1枚失敗したので、一旦リライタブルDVDで作成し、ちゃんとリカバリーメニューまで起動できるか確認してから本焼きすることをお勧めします。

書込番号:2311318

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ万博さん

2004/01/06 11:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。「ダーーッ」さんがおっしゃる方法を試してみたいとおもいますが、・・・・この方法を用いることにより二度とHDDからの再セットアップができなくなることはありませんか??

書込番号:2311895

ナイスクチコミ!0


ダーーッさん

2004/01/07 00:19(1年以上前)

再セットアップ用CD/DVD作成プログラムを使用しないので、HDDより再セットアップ出来ると思います。

書込番号:2314580

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:32(1年以上前)

ハードディスクリカバリーがでセットアップしたほうがいいよ
リカバリーCD、DVD-RはHDDがクラッシュした場合しか必要はない。

書込番号:2317066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2004/01/08 13:26(1年以上前)

このノート欲しい。

書込番号:2320013

ナイスクチコミ!0


磯釣りさん

2004/02/10 07:46(1年以上前)

>3.コピーした中にBOOTCDフォルダーが有りますのでその位置をルートにして以下のファイル全てをDVDライトソフトの書き込み対象にします。
4.リストアのイメージファイル*.GHO、*.GHSをルートに位置するように調整します。

ダーーッさんもう少し詳しく教えてください。

書込番号:2449773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Cadソフト

2004/01/29 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 PoteMayoさん

現在建築を勉強しており、持ち運びができるノートを物色中です。
候補としてLJ700、PanaW2、SonyV505にまで絞ったのですが、移動中に(もしくは学校で)CADソフトを使いたいのです。
PanaW2だとノートとしては理想なのですがCADソフトは無理、SonyV505は可能だけどこの2台に比べると大きくて重い。
そこでこのLJに大きく傾きつつあるのですが、実際MobilityRadeon7500でCAD作業はできるのでしょうか?
レンダリングは難しいとしても、3Dの製図が描けて回転ができればいいんです(メイン機は自宅のデスク)。
どなたか意見をお聞かせください。

書込番号:2401197

ナイスクチコミ!0


返信する
kuuneruさん

2004/01/29 11:10(1年以上前)

パナソニックW2でなぜCADが無理なんでしょう?
問題なく動くと思いますがよほど処理の重いCADなのかな?

書込番号:2401430

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/29 12:30(1年以上前)

W2では回転など、移動はできないわけではないがチト苦しい。
Rade7500で十分と言えないまでも、そうとう改善される。

書込番号:2401610

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/29 12:34(1年以上前)

http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=2717639
一応張っときます。

書込番号:2401625

ナイスクチコミ!0


kuuneruさん

2004/01/29 16:32(1年以上前)

実際使ったわけじゃないのでなんともいえないけどそんなに使えないのかなあ?一般論でグラフック系はメモリが多ければそこそこ動くと思うけど。まあ実際レッツノートで使ってみた感想なら買うのはあなただからなんともいえないけどね。

書込番号:2402237

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/29 17:07(1年以上前)

3Dはメモリよりも、GPUグラフィックアクセラレターの力が必要です。
W2で3DCADを動かすのに180度回転に一分以上かかります。
実用的時間は10秒以内、Rade7500が最低線となります。

書込番号:2402315

ナイスクチコミ!0


スレ主 PoteMayoさん

2004/01/29 23:38(1年以上前)

皆さん、とても丁寧かつ迅速なお返事ありがとうございます!

転載していいのかわからないのですがPanaW2の掲示板に↓のようにあったのでW2は無理だなって思ったんです。

>大学で建築勉強してる人の話だと、3DCADの処理はほんとに1時間以上待たされることがあるらしい

お話しを総合するとRade7500でも大丈夫だけど最低ラインということなのでしょうね・・・。
となるとやはりVaioV505になるのかなぁ(悲)。
学校に行く時には持ち運ぶ予定なだけにこのLJの軽さがあきらめきれません。
VaioV505視野に入ってくると(2kg)、LM(2.1kg)、LRX(2.1Kg:でも予算オーバー)という選択肢も・・・。
迷いますね(正直LJにきまりっ!とか思ってたもんで)。

あともうひとつ質問なのですが、外付けドライブについて。
外付けはまだ使ったことがないんですが、普通の映画とか問題なしに鑑賞できるものなのでしょうか(ケーブル接続ってデータの転送速度の問題とかでコマ送り症状とかでそうな偏見が(笑))?

あとデスク機はDVD+R/RWなのですが、これで焼いたDVDのバックアップデータとかをこれで読み込むことは可能なのでしょうか?
下のスレでDVD-R/RW、DVD-RAMについてはでてたのですが(ビデオ形式って映画とか映像の規格ですよね。読み込みたいのはCADのデータとかOfficeのデータとかです)、+についてはでてなかったもので気になりました・・・。

よろしくお願いします!

書込番号:2403993

ナイスクチコミ!0


higasiさん
クチコミ投稿数:12件

2004/02/01 14:05(1年以上前)

当の本人の返答がないので、どんなcadかわからないことには答えようがないですね。ちなみに、私、建築関係で仕事をしていますので、ちょっと一言。
出張が多いので、現在会社のCPのほとんどをノートしました。
中にはW2,LJ700を使っている人もいます。(私はLJ700)
2次元cadはJW_CAD、3次元CADは設計ビジョン2です。3DCGはShadeです。
正直なところ、上記ソフト使用では、LJ700のグラフィックでは、思ったほどの効果がありません。ということは、W2と大差ないと言うことです。レンダリング画像のリアルタイムでの回転となると、かなりのグラフィック能力が必要です。携帯ノートに期待してもほぼ無理でしょう。でも、どちらも、仕事には支障はまったくありません。あとはテクニックです。必要ない線は表示しないように心がければ、さほどのストレスなく作業はできると思います。
どうせなら、私は、高解像度をお薦めします。重さに負けてLJ700にしましたが、前はGRZ7FKを携帯していました。
ps.なぜかW2のShadeのレンダリングは7FKより速い、くやしー。

書込番号:2414089

ナイスクチコミ!0


higasiさん
クチコミ投稿数:12件

2004/02/01 14:29(1年以上前)

すいません。本人さん出てきていましたね。
で、外付けでも問題ありません。DVD+R/RWは試したことがないのでわかりません。
出先では、W2の使い勝手は格段に上です。CD,DVDを使うことが多いなら、ドライブ内蔵はかなりありがたいです。
W2の液晶はどうにも調整してもいまいちでしたが。Y2はどうかなー、あの解像度は実に魅力的

書込番号:2414155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラグナロクオンラインはできるでしょうか

2004/01/30 02:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 るんきちさん

このパソコンでラグナロクオンラインは可能でしょうか?
スペックは満たしていると思いますが実際にゲームをされている方が
おられましたら情報をお願いします。
よろしくお願いします。

以下はラグナロクオンラインの動作環境です

■推奨スペック
CPU PentiumIII 1.0GHz以上
メモリー 実装メモリ512MB以上
グラフィックス 64MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載グラフィックボード
ハードディスク 2GB以上の空き容量
OS Windows2000/XP対応
その他 DirectX 8.0または8.1必須

書込番号:2404643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 04:21(1年以上前)

メーカーに購入前相談というとこがあるからそこに
聞いてみて。ホームページに電話番号載ってる。

書込番号:2404792

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/30 05:09(1年以上前)

Mobility Radeon M6で問題なく十分に使えています。
当機はMobility Radeon 7500みたいですが、7500はM7にあたるようです。
M6よりも劣るということはないでしょう。
7500もM6もDirectX 7の世代のコントローラですけど。

書込番号:2404832

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんきちさん

2004/01/31 01:39(1年以上前)

☆満天の星★さん、きこりさん 返信ありがとうございます。

本日、メーカの購入前相談に電話したのですが、結果は「動作するかどうかわかりません」との事でした。
この週末に購入を予定していましたので、当掲示板でご質問させて頂きました。
きこりさんの情報も大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:2408161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OEM供給

2004/01/29 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 NECっからさん

こんなのが出たようですね。
http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/ac_prod/apal-b-1.htm
ゴミでした。

書込番号:2400697

ナイスクチコミ!0


返信する
LAVIE4台目さん

2004/01/29 01:50(1年以上前)

何でデザインが一緒なの?
何でこんなに高いの?
そもそもMELCOがPC作ってたなんてしらなかった。

書込番号:2400756

ナイスクチコミ!0


さわーさん

2004/01/29 02:12(1年以上前)

デザイン一緒じゃなくて、OEMですよ。タイトルにも書かれてますよ。三菱の名前を付けて売り出しただけ。 でも、昔はちゃんと作ってたんですよ。廉売で一時はかなり安かったんです^^;。でも、もうOEMやらかすようじゃだめかぁ。アプリコットの筐体、かわいくて良かったんですけどね。採算合わなきゃやめるしかないですよね。

書込番号:2400816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/29 07:47(1年以上前)

アプリコットというネーミングだけは残してる(笑

書込番号:2401049

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/29 13:24(1年以上前)

普通本家よりOEMのほうが人気がないから値引きは大きくなるね
安く買いたい人には選択肢が増えるからいいじゃない。

reo-310

書込番号:2401802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie J LJ700/7E」のクチコミ掲示板に
LaVie J LJ700/7Eを新規書き込みLaVie J LJ700/7Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie J LJ700/7E
NEC

LaVie J LJ700/7E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月13日

LaVie J LJ700/7Eをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング