
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年7月28日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月22日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月19日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 01:31 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月3日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


日曜日にビックカメラに行ったら、この機種は生産終了になっていました。
また、最近最安値が下がってきてることもあり、後継機種がそろそろ出るのではないかと思いますが、どなたか情報はありませんか?
在庫でこの機種を購入すべきか、後継機種を待つべきか非常に悩んでいます。
0点


2004/07/02 00:19(1年以上前)
多分秋を待たずして新製品が出るでしょう。そろそろ東芝とNECからモバイル製品が出るはずですが、インテルからの調達が遅れているのかな?LJ700はかなり欲しいのですがビックカメラの店頭で見たらかなり酷使されて画面表示やキーにガタが出ていたので、持ち運び、移動の多いヘビーユーザーには少し信頼不足かと。今すぐ買う必要があるなら買いだが、待てるなら次に期待したほうがいいかも。
書込番号:2984171
0点



2004/07/02 01:15(1年以上前)
tea spotさん、ありがとうございます。
やはり、待ってみようと思います。
また、何か情報があったら教えてください。
書込番号:2984425
0点


2004/07/06 10:17(1年以上前)
私が住んでいるところのコジマでも、展示品現品限り、でした。ホントにいつ新しいのがでるんだろう・・・。
書込番号:2999488
0点


2004/07/07 00:55(1年以上前)
DothanのULVが7月18日頃発表らしいですから、それから後と言うのが私の予想です。
書込番号:3002521
0点


2004/07/07 10:27(1年以上前)
それは楽しみです!8月から始まる仕事に使うため、何とか今月中に発表になってもらいたいものです。
書込番号:3003337
0点

私もこの機種に期待している一人です。ONEスピンドル、B5サイズ薄型モバイルを探しています。ちょっと前まではムラマサとかSSとかLet's noteとか薄型がいろいろあったけど、なんかみんな厚くなってしまいました。といってバイオはちょっとパスだし。結局この機種しかないかなって考えています。(本当は、ひとつ前の型がよかったのですが…)
書込番号:3004943
0点


2004/07/09 00:30(1年以上前)
NEC direct でキャンペーン期間が7月28日までになっているので
結構先になると思いますよ。今すぐ買うならIBMのX40 の方がいいかなぁ。
書込番号:3009689
0点


2004/07/09 22:49(1年以上前)
東芝のSS・S5ユーザーです。ルート999さんの「なんかみんな厚くなってしまいました」に1票!
そろそろ2年なんですが、どんどん次の選択肢が減っているような気が…。
書込番号:3012608
0点


2004/07/10 00:05(1年以上前)
8月上旬にintelが内臓ワイヤレスモジュール2915ABGを出すみたいですね。
これを使えば一応Centrinoを名乗れますね。Atherosのものと比較すると消費電力とかどうなんでしょうね。
他の機種を探すならドスパラのCartinaとかASUSのS5200とかもあるみたいですけど、このあたりはどうなんでしょう。
CDドライブとかは自分で別に買わないとだめになりそうですけどね。
書込番号:3012980
0点


2004/07/13 14:51(1年以上前)
みなさん、いろんな情報をお持ちなんですね。自分の勉強不足を痛感します。これからも新情報がありましたら、是非教えてください。
書込番号:3025634
0点


2004/07/17 20:47(1年以上前)
東芝が22日に新製品説明会&新ブランドを立ち上げるらしいので、
そこでB5モバイルが発表されればNECも期待できるかも知れませんね。
書込番号:3041089
0点


2004/07/23 19:41(1年以上前)
東芝の発表、モバイル機はなしでしたね、残念…。
書込番号:3063046
0点


2004/07/24 14:05(1年以上前)
おいらも期待していたのに・・・。やっぱり8月以降ですかね。
書込番号:3065935
0点

一時的にJをラインアップから消すという噂もありますが、
出るとすれば、冬モデル(10月)じゃないでしょうか?
書込番号:3068058
0点


2004/07/28 20:41(1年以上前)
Qosmioではありませんけど、東芝はULVDothanをつんだモバイルノートを発表しましたね。
ただ、これだけを見ると多少ではあるものの消費電力は増えていそうですね。
TDPが5/1.8Wというのも、結構アテにならないものだと思ってしまいました。
書込番号:3081932
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


最近愛用のモバイルPCが故障してしまい、買い換えを検討しております。
前のPC購入時に合わせて買った外付けのCDドライブ(PCMCIA接続)を流用したいと考えているのですが、本機はPCMCIAデバイスからのBOOTは可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報書き込みして頂ければ幸いです。
0点

最近のノートはUSBブートのものが主流だからどうかな??
NECが、PCMCIAデバイスの外付けCD-ROMかコンボが売ってれば確率は
かなりある。売ってないとかなり薄い。
書込番号:3052808
0点



2004/07/22 11:34(1年以上前)
☆満天の星★ さん情報ありがとうございます。
NECのWebサイトで探してみます。USB主流の現在ではちょっと望み薄かもしれませんね。
書込番号:3058309
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


私はこのパソコンを付属のソフトケースに入れて毎日持ち歩いているのですが,鞄を落とした際に本体の左下の角の部分が大きく欠けてしまいました…。皆さんも気をつけてくださいね。
修理するとしたらいくらくらいするんだろう(T_T)
0点


2004/07/17 03:47(1年以上前)
おいらの場合は付属のケースに入れた上でPCバックに入れてます。
今のところ大丈夫ですが心配なので「PC3年安心保障サービスパック」に入りました。
動産保険も付いてるの落下等による破損も保障してくれるらしいです。
購入後60日までなら入れるらしいです。
書込番号:3038742
0点


2004/07/18 22:47(1年以上前)
私も購入してすぐに落下(通勤時カバンに入れた状態で膝に置いた状態から落下)させてしまい、破損してしまいました。手前角の部分が割れて穴が開いてしまった状態です。残念ながら補償に入ってないのでそのままです。筐体もひずんでしまい平らな場所においてもガタガタします。
使用上問題はありませんが、非常に弱いですね。修理見積りは本体を送らないとわからないとのことで不明です。修理に2週間程度かかるとのことでした。
書込番号:3045343
0点



2004/07/19 23:08(1年以上前)
そうですそうです。角が開いたそんな状態です!
きっとその部分が壊れやすいのでしょう…
もし2週間程度で修理できるなら頑張って直してみようかな。
書込番号:3049598
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


一ヶ月くらい前にダイレクトで買ったのですが、OSをhomeにしてしまったため(後悔)、やはりproに変更しようとしていたのですが、何か操作を間違ったらしく上書きされず、ダブルOS状態になってしましました。どうにかhomeを消したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?素人の質問ですみません。
0点


2004/07/12 23:02(1年以上前)



2004/07/14 01:31(1年以上前)
ツキサムアンパンさま ありがとうございます。教えていただいたサイトをみたり、マニュアルを読んだり、詳しい人に聞いたりして、Dドライブに入ってしまったproをマニュアルにある「Cドライブの領域を変更する」というところを参考にし、パーティションを動かして消しました。再度上書きにチャレンジしてみます。
書込番号:3028011
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


はじめて書き込みさせていただきます。LavieJのユーザーです。
外付けHDDを今までUSB1.1+バスパワーで使用していたのですが、今回USB2.0のHDDケースを購入して接続しようとすると全く動かないのです。
ケースを3〜4種類交換しても他のPCでは問題なく動くのにLavieJでは動きませんでした。JのUSBコントローラーか、電源の問題なのかわかりません。(USB1.1ではバスパワー動作していたので電源は考えにくいと思います)
そこで、外付けHDDをUSB2.0+バスパワーで使用されている方がおられましたらその状況を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/26 22:51(1年以上前)
HDDケースがどれかが解りませんが、HUBを経由しないならば
USBで動作するのが普通です。
自分のロジテック社製のは補助ケーブル無しでも動作する。
書込番号:2965507
0点

DynaBook G8/X20PDEWで自作本舗(JPHD-2501B)を使用中
USB Yケーブル付属により1つはデータ転送用として、もう一方は給電用として利用可能ですが、データー転送用だけの接続だけで問題無く使えてますよ。
書込番号:2965556
0点



2004/06/26 23:01(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
HDDはバファローのケースに東芝の80Gを取り付けて使用したいのです。ロジテックがそのまま使えるのなら検討してみてもいいかもしれません。
書込番号:2965557
0点


2004/06/27 05:42(1年以上前)
LaveJを下取りに出して、なぜか、Nを使っていたりするので、
試せないのですが、、、
デバイスマネージャーのUSBルートハブの電源の設定を、
変更してみても、状況は、変わりませんか?
書込番号:2966410
0点



2004/06/27 13:33(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
本日バファロウの電源アシストケーブルを購入してきて、接続するとちゃんと認識、動作しました。結局、電源が弱かっただけみたいですね。ただ、USB1.1ではその問題がなたったのにUSB2.0ではだめなため、電源ではないと思いこんだみたいです。
SNOW BLUEさんの言われる電源の設定は表示できましたが、供給電源の電流値を変更できるのですか?もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:2967516
0点


2004/06/27 21:56(1年以上前)
えっと、省電力の設定で、バスパワーが使えないケースを、
聞いたことがあったので、そのつもりで、書きました。
プロパティでは、実際に使っている電流値は表示されますが、
制限は、できるものをみたことがないので、
恐らく、できないと思います。
紛らわしい書き方をしてしまい、すいません。
書込番号:2969176
0点

USBの電源の管理が省電力にチェックが付いてないかな
USB2.0だと外した方がいいです。
書込番号:2970352
0点



2004/06/30 23:05(1年以上前)
電源の管理とはルートハブのプロパティ→電源の管理→電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
のチェックをはずせばいいのでしょうか?
残念ながらこれならはずしても同じでした。
書込番号:2980131
0点



2004/06/30 23:08(1年以上前)
あと、SNOW BLUEさん、わざわざありがとうございました。
皆さんの意見を聞きながらいろいろ試してみます。
書込番号:2980153
0点


2004/07/03 18:03(1年以上前)
私のLavie G(LaVie J LJ700/7Eに相当)でもUSB2.0の外付けHDDが正常に動作しません。バッファローのHD-P40U2/UC ですが、USBケーブルのみではいかにも壊れそうな音がなり、なんとかPCはHDDを認識して、中のfileを確認できるのですが、正常の動作はできません。付属のUSB給電ケーブルをつなぐと正常に動作するのですが・・・ どなたか同じ組み合わせで正常に動作している方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:2989587
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


LaVie Jに添付のナビゲーション機能付地図ソフト「SmartExcursion」を80GBに物を言わせフルインストール。 IO・データーのCFGPS2高感度コンパクトフラッシュ型GPSレシーバーをセットしてカーナビゲーション。PDC−GPSのように音声ガイドは無いが、コンパクトでなかなかの優れものだ!!
カーナビゲーション、ウォークナビゲーションとしてモバイルライフの1カテゴリーして装備したい一品だ!!
今度は、ハイキングに持って行き山で試してレポートしよう!
0点


2004/07/02 13:47(1年以上前)
NECのサイトで調べたら
「CFGPS」は生産終了しております。「CFGPS2」には対応しておりません。
となっていますが
書込番号:2985546
0点


2004/07/03 01:49(1年以上前)
本当にcfgps2でつかえるのか、教えてもらえませんか?
書込番号:2987675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
