LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチドライブ

2004/06/06 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 skyfisherさん

どうもこんにちは。初めて書き込みをします。

以前からここをよく見ていて、いろんな意見を聞き、今買うしかない!と思ったので1ヶ月前にRXをNEC directで買いました。
きた当初は何も問題なく、とても気に入っていたのですが、2週間ほど前からDVDマルチドライブがおかしくなってしまいました。。。

症状はドライブがマイコンピュータでちゃんと認識されているときとそうでないときがあって、認識されているときもDVDでもCDでも自動で動いてくれず、中身を認識していないみたいで、ソフトをインストールすることもままなりません。ディスクの中で回転はしているようなんですが、しばらくするとストップしてしまいます。

デバイスマネージャーで確認すると、正常に動作していませんと表示されて(このときドライブ名が文字化けみたいなのを起こしています)、トラブルシューティングの方法も試してみましたが、一向に改善されません。
ドライブ自体がおかしいのかPC本体に問題があるのかよくわからず困っています。

また普段は机の上で使用していますが、ひざの上で使っていたら、裏面の左側の方が異様に熱くなっていてビックリしました。これは普通のことなんでしょうか?

せっかくいいPCだと思ったのですが、このような状況になってしまい少し裏切られた気分です。。。上記の問題で何かいい解決方法がありましたら、教えてください。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:2890892

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 16:22(1年以上前)

接触不良なのかな。熱は結構出るのでひざの上では熱いです。

サポセンに相談した方がよいと。
ドライブが回転してもアプリが開かないという設定もありますから何ともいえません。

書込番号:2890914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/06 20:06(1年以上前)

何だかんだ言ってもHDDが50℃は熱を持つからその部分だけ
とメモリーも熱くなります。
デスクみたくHDDにシステムファンを充てて冷却出来るといいん
だけどノートは狭いので無理です。

書込番号:2891705

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/07 11:44(1年以上前)

このタイプはドライブが外せるタイプだよね
外して清掃してみれば。
reo-310

書込番号:2893669

ナイスクチコミ!0


こがらし@さん

2004/06/07 19:58(1年以上前)

> このタイプはドライブが外せるタイプだよね

先日もドライブの調子が悪いという相談があったさい、実はドライブがきちんと奥までささっていなかったという事例がありましたね。
接触不良の可能性もあるので、ドライブを外し電極のあたりを少し拭いて、きちんと奥まで差し込んでみてはいかが。

書込番号:2894918

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/07 21:03(1年以上前)

ついでにこのドライブは稼動中にイジェクトすると、ディスクが回転しながら
OPENするね。(カラカラと)
ファームがそのうち出るかも。

書込番号:2895164

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyfisherさん

2004/06/08 00:01(1年以上前)

アドバイスして下さった方々、どうもありがとうございました。
その後、アドバイスのとおり、取り外して掃除してみたり、きちんと奥まで入れなおしてみたりしましたが、、、
あまり変化なかったので、今日NECのサポートに連絡しました。

BIOSの設定のし直しなどもしてみましたが、やはり無理で。。。
最後の手段の再セットアップもしてみたのですが、見事に期待はずれな結果に終わってしまいました。トホホ

というわけで、ドライブ自体の不良だと思われます。取り外し可能なやつはそういう問い合わせが多いみたいですね、残念です。
結果的に初期不良で本体ごと交換ということになりましたが、もうこういうトラブルはないでほしいですね。
また、いろいろな設定やらソフトのインストールのことを考えると、少々頭が痛くなりますが、まぁ他にもこのPCにはいいところがたくさんあると思うので、末永く付き合っていこうと思います。

また、何か困ったことがあればこちらを頼るかもしれないので、そのときはよろしくお願いしますね。

書込番号:2896240

ナイスクチコミ!0


JUN-57さん

2004/06/08 01:44(1年以上前)

>初期不良で本体ごと交換

イヤなこと言うようで悪いんですが

そのさいに心配なことが・・またひとつ。

大丈夫だとは思いますが幸運を祈ります。

あちらさんも(・_・ )ノこちらさんも( ・_・)ノおやすみい♪

書込番号:2896613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPassConnect

2004/06/03 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 laviebiglobeさん

最近購入しました。BIGLOBEで使えるローミングソフトのiPassConnectをインストールしようとすると、「ドライバをインストールしています。しばらくお待ちください。」となったままフリーズしてしまいます。うまくインストールする方法をどなたかご存知でしょうか。

書込番号:2881513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Win98seについて

2004/05/25 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 背番号さん

ここでする質問としてふさわしくないかもしれませんが、
困ってしまってどうすればいいのか聞きたくて失礼します。

LavieNXを使っています。
OSはWin98SEです。
「コントロールパネル」から「デバイスマネージャ」を開き、
「更新」のボタンを間違って押してしまったところ、PCが突然再起動し始め、
ディスプレイの表示が崩れ、
再度「コンパネ」から「画面」を開くと、
色が「16色」、描画が「小(640x480ピクセル)」となっていました。
色は「2色・16色」しか選べず、描画は「小」から動かす事ができません。
ネットには接続していない状態です。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?
ご教授お願い致します。

書込番号:2848825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/25 20:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/25 20:50(1年以上前)

昨日から3人目だな同じ症状
VGAドライバ入れましょう

書込番号:2848925

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/25 21:24(1年以上前)

よし、リカバリしましょうか。

書込番号:2849077

ナイスクチコミ!0


スレ主 背番号さん

2004/05/25 23:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
VGAドライバというものが必要なのですね。
http://www.giga-byte.com/Motherboard/Support/Driver/Driver_VGA.htm
にある「intel VGA (845/865) Driver (Win9x)」
のことでしょうか?
違っていましたら、ご指摘お願い致します。

書込番号:2849736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/26 03:19(1年以上前)

インストールできないでしょう??たぶん。
デスク用のM/B認識しないとインストールできませんよ。
ノート用とデスク用はドライバが違うものが大半です。

書込番号:2850518

ナイスクチコミ!0


JUN-52さん

2004/05/26 09:07(1年以上前)

駄目かもしんないけど、レジストリでも再構築してみたらどうかな?

1、MS-DOSモ−ドで再起動
2、scanreg /fix と入力して実行
  (・・ ↑ここ半角スペ−スだよ)

駄目だった時は、ごめんね。

書込番号:2850879

ナイスクチコミ!0


JUN-52さん

2004/05/26 09:15(1年以上前)

ごめん。半角スペースの↑の位置がズレました。

SCANREG(半角スペ−ス)/FIX ということで・・。

書込番号:2850894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/05/27 22:51(1年以上前)

背番号さんとりあえず機種名を書きましょう。グラフィックチップが違うと必要なドライバも違います。LavieNXだけじゃNECのノートPCとしかわかりません。LC500とか型式名があるはずですよ。

質問の内容からして、RXに98SEを入れるスキルの持ち主ではなさそうだから、RXの話じゃないんだろうけど、機種名について誰も指摘しないのは何故?板違いだから突き放してる?

書込番号:2856589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU独占しています

2004/05/25 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 beatmasterさん

プロセスで、CPUをEXPLORERが独占しています。
同時に他のファイルを起動できないので困っています。

どうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2849397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/05/25 22:38(1年以上前)

「Win高速化 XP+」(フリーソフト)を使って
自動監視・更新機能を止めてみると改善されると思います。

私もタイミングによって一部フォルダの表示に結構待たされることが
ありましたが、設定を変えてからはどのフォルダも待たずに表示される
ようになりました。  んーむむ

書込番号:2849490

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/25 23:50(1年以上前)

んーむむさん
ありがとうございます。
スピードはかなり上がったようです。

皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?

CPUはもう少し使ってみます。
今は、問題ないようです。

書込番号:2849943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

CPU使用率100%

2004/05/22 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 beatmasterさん

愛機はLR7008Eです。

cpu使用率がすぐに100%になって動作が、遅くなるのですが、
なにが問題なのでしょうか?
どなたかご教授願います。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:2834663

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/22 02:00(1年以上前)

インデックスサービスが開始されましたね!
インデックスが付き終えるまではしかたないでしょう、そのまま1〜2時間作業が休めれたらいいのですけれども!これは暇なときにでもするようにスタートの中にある検索に入って行きインデックスサービスを使わない にしましょう。

書込番号:2834880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/22 04:16(1年以上前)

熱過敏症(実際にはこんなのはない)の兆候がありますから、
冷却シートなどを常用したほうが無難かも??

書込番号:2835056

ナイスクチコミ!0


JUN-48さん

2004/05/22 08:36(1年以上前)

ゲルの冷却パックは良いです。

以前はアイスノンを使ってましたが

あんまりなので冷却ゲルにしました。(笑

あと、スパルタかます、というノ−ト用スタンドも

使っていたりして、放熱には注意しています。

書込番号:2835354

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/22 08:43(1年以上前)

タスクマネージャーで、CPU使用率の高いものをみると、
どうなっているのでしょうか?

その辺りの、詳しい症状の情報がないと、ちゃんとしたレスは、
期待できないですよ。

書込番号:2835368

ナイスクチコミ!0


えぇー?さん

2004/05/22 17:50(1年以上前)

ウィルスではないの?・・・そんな悪寒。

書込番号:2836968

ナイスクチコミ!0


こがらし@さん

2004/05/22 18:37(1年以上前)

古いアプリケーションをインストールして使ったりすると、タスク切り換えに対応していないものがあるため、そのアプリケーションだけでCPUを100%占有してしまう場合があります。

タスクマネージャーの「プロセス」タブをクリックし、「CPU」の項目の中から数字の大きなプロセスを探してみてください。それがCPUを占有している犯人の可能性が大きいです。
普通は一番下の System Idle Process が 98 前後の数値を示し、それ以外はほとんど一桁の数字か 00 が表示されているはずです。

書込番号:2837128

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/05/22 19:00(1年以上前)

私の場合、ノートPCを2台使っていますが、どちらも起動してしばらく使っているとCPU使用率が100%になって落ちなくなってしまいます。
どうもソフトがバッティングしてこうした状態が起きているような気がしています。
2台とも同様なソフトがインストールしてあるので、それが原因かなと。
こんな症状の方、いますか?

書込番号:2837210

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/23 02:43(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
Cドライブのクリーンアップをしてみました。
こがらし@さん、
今現在は、おっしゃるとおり、System Idle Process は、88〜99の間です。
この時のPF使用量は280MB。(CPU使用率0〜50%)
最高で524にまで上がったことがあります。
CPU使用率は100%で、さすがに応答なし状態が続きました。

aishinkakura-bugi-ugiさん
インデックスサービスが付き終えるということはどういう意味でしょうか?
今までは「使わない」になっていたようです
今、試しに「使う」に変更してみました。

できるだけ常駐ファイルは削るようにしているのですが。

PCGATE Personalっていうのがありますが、
ファイアウォール出来るとかで。。。
ノートンを入れていますが、これは必要なのでしょうか?

また、皆さんが言われるように、冷却も大事なんだと感じます。

自分なりに、熱気がこもらないように、四隅にCDのケース等で浮かした状態で触っていたのですが・・・

また、マウスが飛びます。
以前のレスを参考に、パームレストを使用しないに変更しましたが、
変わらずです。

書込番号:2838973

ナイスクチコミ!0


JUN-50さん

2004/05/23 05:53(1年以上前)

おいらの場合、PCGATEは、PCの購入直後に削除しました。

なんかいろいろと、悪さをするアプリのようで嫌いです。

なお、ウイルスチェッカ−は、NOD32を使用しています。

今日までウイルスに感染した経験はありません。でわぁ。

書込番号:2839163

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/23 08:13(1年以上前)

一晩立ち上げたままの状態でいました。今のPF使用率は100%
なんとメモリは811!!!!!!!!

書込番号:2839358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 08:26(1年以上前)

http://www.ace.comp.nec.co.jp/PCGATE/Pcgate-1.htm
↑PCGATEとはこれでしょうか?
他のセキュリティ対策ソフトとは併用不可となっているようです。
ご自身で必要と思われる方(ノートンまたはPCGATEの何れか一方)を残して削除された方がよろしいかと存じます。

書込番号:2839379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 08:31(1年以上前)

(誤)ご自身で必要と思われる方(ノートンまたはPCGATEの何れか一方)を残して削除された方がよろしいかと存じます。
(正)ご自身で必要と思われる方(ノートンまたはPCGATEの何れか一方)を残して他方を削除された方がよろしいかと存じます。
↑以上のように訂正します。紛らわしい表現を致しました。
 謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:2839393

ナイスクチコミ!0


JUN-51さん

2004/05/23 17:02(1年以上前)

>beatmaster さん

>なんとメモリは811!!!!!!!!

ええぇぇ・・・!!!!!!!! (*_*)

書込番号:2840905

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/24 09:36(1年以上前)

満面の笑みさん
ありがとうございます。
今日また、立ち上げてもCPU100%になってしまい、
早速消してみました。
すると、CPUは正常に戻ったようです。
それまでは、プロセスでEXPLORERが高い数値(90くらい)を示していました。

皆さん、本当にありがとうございました。

ファイアウォールは諦めます。

書込番号:2843585

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/24 09:53(1年以上前)

直ったと思われたのですが。。。

CISVC.EXE:80
SYSTEM:32

という数値を出しています。

なぜなのでしょう???

書込番号:2843633

ナイスクチコミ!0


こがらし@さん

2004/05/24 10:09(1年以上前)

[2834880] aishinkakura-bugi-ugiさんが書いているとおり、検索用インデックスの作成がCPUを占有していますね。
インデックスの解除方法は以下のQ&Aに出ているので、そちらを参照してください。

cisvc が CPU time を大量に消費しています
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1250

書込番号:2843669

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatmasterさん

2004/05/25 01:28(1年以上前)

こがらし@さん、ありがとうございます。また、IEXPLORE.EXEが時々98まであがります。
このときも同じくCPU使用率は100%です。

満面の笑みさん、
注1) 他のファイアウォールソフトウェアとの同時利用はできません。PCGATEをインストールする際には、他のファイアウォールソフトウェアを削除してから、インストールを行なって下さい。

と記載されており、ノートンシステムワークスではファイアウォールしていないと認識しているのですが、PCGATEは削除すたほうがいいでしょうか?

今は削除しています。

細かいことばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2846739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

故障による交換

2004/05/13 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 BOON00さん

この機種とは関係なのですが、ME LE500/6dを
使っています。とうとう、3回目の故障が発生して、
修理に出すところです。

一回目の故障ではHDD交換、それでも改善されず
2回目の交換でマザー、メモリの交換をしてもらいました。
要するに、中身をごっそり交換したわけです。

このように、購入後一年もたっていない機種で、立て続けに
(2回目の修理から帰ってきて2ヶ月)故障が発生するという事は
やはり、ハズレにあたってしまったのでしょうか?

こういった場合、新品と交換といった対応を
とってもらえると思いますか?

其の場合、メーカーに在庫があれば、同機種
ない場合は、同等機種との交換になるのでしょうか?

どなたか、経験のある方ご教授ください。
また、どのような経緯で交換になったかも教えていただけると
助かります。

書込番号:2802181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BOON00さん

2004/05/13 00:48(1年以上前)

ちなみに、一回目の故障内容は
起動中に突然、ブルーの画面になりWINDOWSのエラー
メッセージが出てきて、勝手に再起動しようとしてフリーズする。
結局、強制終了してもOSが起動しなくなるというものでした。
2回目の修理は、症状が改善されていなかったため同様の故障です。

そして、今回の故障は、立ち上げようとすると「ピッ、ピッ」と
音が鳴り、結局画面真っ暗のまま、OSが起動しないというものです。

書込番号:2802200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/13 03:54(1年以上前)

普通、そこまでの機種をつかむ人は少ないでしょう。
外れをつかんだのは残念ですが新品への交換対応はメーカーに
よりますが買ってから1ヶ月以内にハード的な不具合のケース
ならば交換になります。

3ヶ月くらい使った後に不具合に合う場合が一番損かもしれない。

書込番号:2802518

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/13 09:35(1年以上前)

メーカーに新品の在庫があるとは限らないね
あってもドット抜けがあると最悪
機種交換は再生品と思えば間違いない。

reo-310

書込番号:2802879

ナイスクチコミ!0


黎君パパさん

2004/05/13 13:53(1年以上前)

BOON00さん、初めまして。

不都合の内容お伺いした感じでは、「グラフィックドライバ」の、
不調ではないかと思うのですが・・。
去年の夏バージョン以来、結構彼方此方のメーカーから、グラフィ
ックを強化したノートPCが、出回ってますが・・メーカ対応が、
遅いせいか・・特に僕の記憶の範囲では、「ATI RADEON」系のメーカ
ー配布のドライバに不都合が有るようです。。
先日も、同じ状況で・・知人のPCが不調で、彼のもメーカーサポー
トマンが来て、マザーから総入れ替えしたそうですけど、回復せず、
僕が見に行って・・サードパーティーでは有りますけど、「オメガ
ドライバ」を導入したら、完全に回復しました。。

もちろん、メーカーの正規のドライバでは有りませんから、自己責任
には成りますけど・・此れで、回復した例が・・今年に成って、3件
目ですので・・あながち、間違ってるようには思わないのですが。。

乱文乱筆お許しください。。         黎君パパ

書込番号:2803433

ナイスクチコミ!0


こーきーこーきさん

2004/05/13 16:41(1年以上前)

BOON00さん、初めまして。

私も、先日同じような内容で修理に出しました。
修理内容はマザーボードの交換とのことでした。
現在は快適に動いておりますがRADEONって不具合多いんですかね?
私の場合は買ってから1ヶ月以内だったのですが新品には交換してくれませんでした。

書込番号:2803751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/05/13 21:30(1年以上前)

黎君パパさんの報告からすると、RADEONに不具合が多いのではなく、ドライバが絡んでるケースが少なからずあるんでしょう。まあ昔からATiのドライバは完成度が低いと言われてますし。

書込番号:2804620

ナイスクチコミ!0


hiriQさん

2004/05/14 00:04(1年以上前)

>BOONOOさん
皆さんグラフィックドライバを疑われているようですが、CPUの冷却にも
問題ありそうです。
昔、SHARPのノートを使っているいるときに、同様の症状が出たことが
あります。
その時は、非常に暑い部屋で(仕事上仕方なかったのです(~_~;))使用
しておりました。
そのPCはチップセット内蔵のものでした。
恐らく、CPUの冷却が間に合わず、熱暴走を起こしたものと考えられます。
ここ最近、私もMシリーズのGタイプを使用しておりましたが、
PCのシャットダウンが頻発しておりました。
NEC全てとは言わないですが、NECのノートPCは冷却系に問題ありですね。(特にMシリーズ)

書込番号:2805357

ナイスクチコミ!0


黎君パパさん

2004/05/14 08:34(1年以上前)

>スコッティ さんへ。
仰る通りだと思います・・ATIのグラフィックが悪いのではなく、
メーカー配布のドライバの完成度が低いと言うご意見に、同感
です。。

>hiriQ さんへ。
仰る熱暴走が原因かも知れませんね・・実際、最近の市販
ノートPCって・・CPUの速度が驚くほど高速になり、また・
・デスクトップ用のCPUが使用されたりと・・発熱対策は、
大丈夫か!?・・と、心配に成ります。。

小生の場合も・・ノートPCの下には、絶えず冷却用のファン
の付いた台を利用しております。。
                    黎君パパ

書込番号:2806023

ナイスクチコミ!0


JUN_46さん

2004/05/14 08:40(1年以上前)

おいらもMを使ってますが
調子いいですよぉ。
サクサク仕事してますが。

不要アプリを徹底削除したのが良かったのかな?
あと、メンテナンスのソフトを導入して
日常的にPCをクリ−ニングしてるのも良いのかもね。

ィェイ v゜ロ゜)☆Thanks☆(゜ロ゜v イェィ

書込番号:2806032

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOON00さん

2004/05/14 21:56(1年以上前)

>黎君パパさん
サードパーティのドライバを入れたところ正常に作動したとのことですが、基盤に何か取り付けたりするのでしょうか?
この場合、失敗しても自己責任、


書込番号:2807794

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOON00さん

2004/05/14 22:03(1年以上前)

すいません途中でENTER押してしまいました・・

失敗しても自己責任、最初はうまくいって、途中で
動かなくなっても自己責任ってことになるんですよね?
そうなってしまうと、そこまで知識のない自分には
恐ろしくて手が出せないです。

>hiriQさん
確かに冷却系に関しては、使っていた感じでは
優れているとは思いませんでした。
むしろ、熱くなりすぎて触れないということも多々ありました。

とりあえず、昨日新品交換又は、同等機種との交換を前提に
修理に出してみました。

修理をする時点でも、こちらに電話を貰い、自分自身が納得
できない場合は、修理を拒否するというような文章も
付け加えておきました。

また、長引く場合は仕事等に差支えが出るため、代替機を
要求したのですが、これは通るものなんでしょうかね??

書込番号:2807827

ナイスクチコミ!0


黎君パパさん

2004/05/15 09:29(1年以上前)

>BOON00 さんへ。。
グラフィックに対応した「ドライバ」の変更は、PCの本体
へのハード的な改変は皆無です。。
よって・・マザーボード等への取り付け作業等は、無いです
から・・ダウンロードして来た、プログラム(ドライバ)を、
インストールするだけです。。

「オメガドライバ」は、サードパーティ製(メーカー純正で
無いと言う意味)のドライバですので、万が一不安定に成っ
た場合も自己責任でと言う事です。

まぁ、現実的に・・メーカー品で無い「ドライバ」を導入し
て不調に成っても・・PCのリカバリーさえすれば、殆どの場
合、出荷の状態に戻りますから、現状で余りに不調なら、駄目
もとで、導入してみるのも如何でしょうか!?。。

                       黎君パパ

書込番号:2809317

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOON00さん

2004/05/19 16:39(1年以上前)

>黎君パパ さん
これで、安定するようなら、これをインストールして
使ってみたいと思います。
ご教授ありがとうございます。

修理の経緯がはっきりしてきたので
ご報告させていただきます。

メーカーとしては、3回目ということ、中身を一度すべて
交換していての不良とのことで、新品交換(在庫なければ同等機種)
となるらしいです。
今回に関しては、メモリの不良らしいです。

その後については来週にも詳細が出ると思うので、
そのとき報告いたします。

書込番号:2826030

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOON00さん

2004/05/24 19:39(1年以上前)

結局紆余曲折を経て、LRの5009dに交換になりました。
大幅なスペックアップになり満足しています。

ちなみに交換してもらったところはメーカーではなく購入店です。

書込番号:2845057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie RX LR700/8E
NEC

LaVie RX LR700/8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie RX LR700/8Eをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング