
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


最近LR700買いました!以前の機種はLL900/7Dだったのでとても気に入ってます。
LL900/7Dを買ったときはノートPCを買うのが初めてだったので
グラッフィックカードや携帯性、バッテリ駆動時間など
ほとんどしらずに買ってしまってとても後悔していました。
LL900/7Dはチップセットに内蔵のため、ゲームにも向かず、
3.4キロもあり、バッテリが1時間半くらいしか持たないため
モバイルもできませんでした。
そんなとき、発表されたLR700は要望点全てにあてはまっていて
おもわず買ってしまいました!
LR700は携帯やゲームにも向いていてとてもいい機種だと思います。
LR700/9E?(夏モデル)に対する要望は、液晶の視野を広げてもらうことです。ナチュラルファイン液晶などいいかも。
あとキーボードがたわむ(バックスペース周辺)ので
そこの点が少し不満です。
0点


2004/03/23 06:40(1年以上前)
私もこの機種を使っています。すべて満足しています。使うたびにうれしくなります。
ただ、一つだけ、キーボードのキーがすべるときがあります。打っているときに、指がつるっ、て。私だけかな?
いい機種ですよ、本当に。
書込番号:2617971
0点


2004/03/23 09:09(1年以上前)
恋するって、いいことだね。
おいらも、RXほしいっす!
ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ
書込番号:2618191
0点


2004/03/26 04:06(1年以上前)
欲しいけど値段が下がらない・・・(ToT)
書込番号:2629646
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E
本日手元に届きました、スペックは
Pentium-M1.7G
メモリ256M
HDD 40G
ミニマムソウト仕様
結果:FFBenchmark2
H:3275
L:4733
Super π 104万 56秒
自作の3GがSuper π 104万 50秒でFFはグラボがFX5200のため話になりません。
最近のノートは怖いです。
0点

http://www.msi.com.tw/program/products/vga/vga/pro_vga_detail.php?UID=467
だったら64bitですよ
ファンレスは基本的に64bit(128bitの速度5分の3バージョン)
ファンありデカ基盤が128bitですし
書込番号:2589086
0点

返信遅れました。最初から128と思っていました。
どおりでベンチ走りません。
本当にありがとうございました。
書込番号:2596132
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


RXについて、液晶の評価が悪いようですが、私は良いと思います。ツルツルピカピカの液晶は離れて見るテレビならともかく、至近距離で使うパソコンでは、写り込みが激しくて目が疲れるだけの代物だと思います。
また、明るく見えるディスプレイは必ずしも良いモノとは限りません。店頭効果を狙ってメーカーが明るくハデ目にすることがよくあります。
私にとっては、RXの液晶はむしろ理想的。
0点

>明るく見えるディスプレイは必ずしも良いモノとは限りません。
これも真実だが、明るい画面はくらくして使って、2〜3年後の
液晶がへたってきたときにあげることができる。いまが、よい
くらい程度なら、かならず輝度は劣る。
書込番号:2531796
0点



2004/03/01 00:07(1年以上前)
CRTじゃあるまいし、バックライト式の液晶にはその理論は通用しない。
書込番号:2531821
0点


2004/03/01 01:02(1年以上前)
いずれにしても、液晶の良し悪しって大事ですね。
視力の悪い私にとっては、最も気になる箇所です。
書込番号:2532100
0点

光沢パネル=写り込み と決め付けのもどうかな??
最近の低反射タイプのものはかなりここらが軽減されている。
実機を一度、自宅などで目の前に置かないと過去の一般論とう範囲
にしか説明できないと思う。
書込番号:2532578
0点


2004/03/01 22:07(1年以上前)
モバイル用途中心となると明るさよりも、バッテリーの持ちが優先になると思います。
>これも真実だが、明るい画面はくらくして使って、2〜3年後の
>液晶がへたってきたときにあげることができる。いまが、よい
>くらい程度なら、かならず輝度は劣る。
そうですね、バックライトの蛍光灯の寿命がくると暗くなりますね。
>CRTじゃあるまいし、バックライト式の液晶にはその理論は通用しない。
液晶より先にバックライトの蛍光灯がヘタルでしょうね。
疑問.LEDのバックライトはあるんですかね?
私は部屋で使うときには最高から2段階下の輝度で使っています。
書込番号:2535060
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


1月末ころから予約をしていたのですがやっと昨日納品されてきました。
最初にNECのホームページを見て“カッコイイ!!”って思い予約を販売会社に入れて、価格ドットCOMの掲示板を見ていて“本当に正しい選択だったのかなぁぁぁ・・・”って心配していたんですが昨日今日の使用感においては全く問題ないようです。
皆さん言われているようなキーボードのたわみもほとんど感じられないし(ただし少し前に某新宿量販店の展示品のLR300の方は確かにキーボードがたわみ気味だった・・・)キーボードのクリック感も良くてタイピングしやすいです。
冷却ファンも起動時とかに動く程度であとはなかなか大人しいです(笑)動いてもそんなにうるさくはないんで心配は要らないと思います。もうちょっと使い込んでみたら問題点も出てくるとは思いますが今のところ“買って良かったな!”って思えます。
PS
おまけのケースはちょっとチープかな!?
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


LM5505Eからの買い替えです。何かと、この機種って賛否両論に感じられますが私の場合LM5505Eからの乗り換え組としては大満足です。Mの不満だった点が私的には全て改良されてる感じです。ボディーの剛性感、キーボードのタッチ等も全くOKです。RADEON9600を積んでゲームも出来、モバイルできるA4ノートっては他に選択肢はありませんでした。
0点


2004/02/05 21:58(1年以上前)
いいなぁ・・おいらも買い換えたいなぁ・・。
☆。.:*:・'゜ 。.:*:・'゜☆。.(ノ ̄▽ ̄)オメデトォ〜
書込番号:2431773
0点


2004/02/05 21:59(1年以上前)
スペックが優れている点は同感です。しかし、ゲームをするためならばPSX等を購入すれば十分ではないでしょうか?値段もこの機種を購入するよりも安上がりですし、よりダイナミックなゲームを楽しむことができるのではないですか?
このPCをゲーム機にしてしまうのはあまりに宝の持ち腐れのような気がします。
書込番号:2431783
0点


2004/02/05 22:54(1年以上前)
ゲームをする「だけ」なら確かにもったいない機種です。
しかし、なんらかの事情があって、PCとPSXの両方が買えない方とか、外出先でゲーム「も」できる環境を手に入れたい方とかには良い機種だ、と言うこともできますね。
書込番号:2432031
0点


2004/02/06 04:02(1年以上前)
FFのベンチマークを試しにやってみたのですが、
余裕で5000オーバーでした(^^;)
自分のデスクトップメインはRADEON9000で2500。。。
やっぱりモバイル用でも9600はすごいですね♪
書込番号:2433019
0点


2004/02/06 08:41(1年以上前)
つーかPSX買うならPS2で十分でしょ?ローディング時間とかも含め、満足できないからPCゲームなわけで。
書込番号:2433236
0点


2004/02/11 15:57(1年以上前)
話はそれてしまいますが私も無理っしょ。さん と同意見です。所詮PSXなんてPS2+DVDレコーダーですからね。DVDレコーダーとしてなら安いですが…ゲームだけならPS2で十分だと思いますよ。それにPSXはDVDが上手く焼けないなどの悪い噂も絶えませんし。。。
書込番号:2455503
0点


2004/02/14 21:16(1年以上前)
ゲーム機なら、ゲームボーイアドバンスで十分と思います。
ゲームボーイアドバンスでTVも見ることができるようですしね。
それで不満なヘビーなゲーマの方は、XBOXやPS2も在りますので、それで十分ではないでしょうか。
書込番号:2469246
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


ついに昨日121よりRXが届きました。
スペックは
CPU:Pen M 1.5G
HDD:80G
メモリ:256MB
トリプルワイヤレス
FDDをオプション追加
以上の構成で25万円少しでした。(すべて込み)
感想ですが、とにかく軽い。
そして、起動やアプリの実行反応なども
メインとして十分の性能を持っていると思います。
東芝のC9を購入しようと思っていたのですが、
まってRXを買ってほんとうによかったです。
購入を迷っている方でご質問ありましたら
レスに書き込んでください。
できるだけ調査し、返答させていただきます。
0点


2004/02/04 04:14(1年以上前)
やっぱり、液晶が気になります。
ずいぶんと評判がよくないようなので。
小生、現在海外赴任中にて、実機が見れないのです。
で、こちらでは一応ソニーのバイオ505とかZ1とかは実機で見れるので、それらと比較してどんな感じか教えていただけるとありがたいです。
Zに近い感じとか、そんな感じで。
なお、小生、今バイオTRを使用しています。こいつもけっこうプラスチック丸出しでキーボードなどもへにゃへにゃなのですが、RXの剛性感についても教えてください。
実機を確認すればいいのですが、なにしろ上に書いたとおりの状態にて、バイオと比較してどうだと書いていただけると大変ありがたいです。
書込番号:2425300
0点

液晶ディスプレーが云々言ってる人はいるけど、所詮15型のノートと
比較した差を言ってる。比べてはいけないものかもしれない。
東芝の低ポリはけっして品質の低いパネルではありません。
それよりもRXの欠点はキーボードと筐体そのものを軽く薄くして
いるのに対し、剛性を重視していないように見える。
実際に買って酷使したものの以外に平気だったりみたいなことも
あるけどね。
天板が薄くしょぼいと海外じゃないけど満員電車で押しつぶされ、
結果パネルに損傷を追う>>これはどこも保証外なので自己負担と
なりさらに\60,000から\90,000の出費となる>>\300,000ノートに
なってしまう、となり得ます。
書込番号:2425317
0点

NECRXさん、☆満天の星★
最近、仕事が忙しくて、アキバに足を運んでいないので、実機を見たり
触ったりしておらず、写真と雑誌の記事でしか情報を得ていないのですが、
RXシリーズの筐体は、剛性感があまり高くない感じなのでしょうか?
ノートおやじさんと同様に、剛性感(混雑した通勤時に持ち運ぶのに、
向かないのか、大丈夫なのか?)について、小生も若干気になります。
書込番号:2425399
0点

↑ 1行目修正
NECRXさん、☆満天の星★さん
(☆満天の星★さん、呼びつけにしてしまい、m(_ _)mです。)
書込番号:2425403
0点


2004/02/04 07:31(1年以上前)
確かにここ数日のレスみてると
ヤッカミと思えるようにも感じなくもない。
RX関連のスレには必ずといってレスいれてるし、しかもおおむね否定的。
まあ、あらゆるスレにレス入れまくっているから何ともいえんが。
もっている人からみれば非常に不快
書込番号:2425438
0点


2004/02/04 08:25(1年以上前)
ちょっと教えてください
天板中央部、及び本体サイドの銀色部は金属ですか?
書込番号:2425492
0点


2004/02/04 08:44(1年以上前)
わがくには、きほんてきに、ゲンロンが、ジユウです。
ヽ( ̄Д ̄〃)ノオハヨー((_ _〃)ペコッ
書込番号:2425531
0点

うーん、、、出力インターフェイスの視覚や聴覚、入力インターフェイスの触覚など感覚の話となると嗜好がものをいいますからね。
否定的な意見が多いというのであれば、御自分で率先して好意的発言を投稿があるたびに行えば、好意的意見が多いね。という見方をされる可能性がなきにしもあらず・・・
書込番号:2425764
0点

> 確かにここ数日のレスみてるとヤッカミと思えるようにも感じなくもない。
名宛人は誰になるのでしょうか? 自分は最近ほとんど発言しておりませんが、、、
書込番号:2425881
0点



2004/02/04 11:40(1年以上前)
BestNEC?さんの回答ですが、銀色の部分は
プラスチックです。
剛性についてのレスが多いですが、
実際どの程度衝撃に耐えられるかはしていないですし
なんともいえませんが、ある程度の負荷をかけると
精密機械なので、壊れると思いますし、
そこまで気にしなくてもいいのでは・・・と思います。
現在持っていても剛性が悪いというのは全く思いません。
スナドリネコさんの通勤にも耐えれると思います。
あくまで持ち主の見解ですが、、、。
賛否が飛び交っておられますが、
購入される方、されない方、がお互い参考に
なればいいと思っておりますm(_ _)m
書込番号:2425912
0点


2004/02/04 16:20(1年以上前)
NECRXさんに質問なのですが、注文してから何日で手元に届きました?
今日店頭で生産が少数なので到着に結構時間がかかるといわれました。
(「1〜2週間ですかね」てかなり大ざっぱすぎでない?)
私はOS以外のソフトがいらないので121で購入しようと息巻いてます。ぜひ教えてください。
それからノートおやじさんへ参考になるか解りませんが、
Yカメ、Sマップ、S無線、Lックス+卸売店で見比べてみました。
主観もあるのですが、Z1のほうが角度による映り込みが少ないです。
RXはあまり斜めから見てしまうと
(展示の場合目線より下に置いてあるので)
中央より4隅が少し暗く沈んで見えるので多光源でのシチュエーションにはちょっとストレスです。
DVDの再生も試したのですが、Z1は黒にしまりがあるためか見やすいです。RXはあまり明るい場所では逆に画面が暗く見えてしまいました。
(これも定員に無理いってフロアの隅に移動させてもらって試しました)
が、です。
それ以外の用途(文字を見るとか)ではRXのほうが目にやさしいですね。
あとはフィルターで見え方がどのくらい変化するのかを試したいところです。(さすがにみんな断られました)
少しでも参考になればと思います。
書込番号:2426648
0点


2004/02/04 16:29(1年以上前)
RXを見てきました。私はパソコンにはそんなに目が肥えてないのですが(と言うか、購入検討は2年ぶり)、そんな一般人の私にはバイオZとRXの液晶はほぼ同格のように見えました。そして失望しました。バイオGRなんかの隣になって比べるとガッカリします。TRと比べても然り。とくに、デジカメの写真なんかを扱うとガッカリ感が大きいと思います。ワードやエクセルでは特に問題ないような気がしましたが。SXGA+はとても魅力的でした。RXのキーボードも少しヘナヘナしてます。これもZクラス。さすがにTRほどペコペコではなかったです。
RX,Zどっちもどっち、好敵手。
私はパナソニックのY2見て決断しようと思ってます。
書込番号:2426676
0点


2004/02/04 18:23(1年以上前)
皆さん、いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
液晶に関しては、屋外で使う事はまずありませんので写真や映画、ゲームなどが明るくくっきり見られるほうがうれしいです。
などと思っていたらさっき日本の本社から電話があって、4月末をめどに帰国するように指令が出ました。
やったー!5年ぶりの日本だ。これで実機が確認できる!!
TRの時は実機も見ずにソニスタで衝動買いしちゃったからなあ。
というわけで、帰国するころには夏モデルの話題もちらちら出始めると思いますのでそれまで待ってから自分の目で比較して買おうと思います。
こんなおっさんの質問につきあってくださった皆さんに重ねて御礼申し上げます。
5年ぶりにアキバ行ける。うれしーーーーー。
書込番号:2426961
0点



2004/02/04 20:39(1年以上前)
Raytrek1さんに回答ですが、
夜中に注文したので、成立から到着まで
15日でした。
二週間みれば大丈夫だと思います。
注文してから、次の日ぐらいに
到着日の連絡がありました。
参考になれば幸いです。
書込番号:2427431
0点


2004/02/04 23:26(1年以上前)
ようやく今日実機を見てきました。
キーボードは見た目一寸パワブっぽくカッコイイ。打感においてシャープさに欠けるけど、個人的にはOK!
液晶もこのレベルなら問題なし。
しかしパームレストが気になる。これって時間の問題で禿げませんかね?
手が接触する部分が磨耗してボロボロになり、やがてはツルツル・・・
まあ美観の問題であって性能には関係ないんだけど、そうなると悲しい。
書込番号:2428278
0点


2004/02/05 00:18(1年以上前)
NECRXさんありがとうございます。
早速注文をしようと今決意しました。
やはりめいいっぱいの2週間はかかるんですね。
定年後のおじいちゃんおばあちゃんがいそいそと組み立ててるんでしょうか。
NECさんがんばれっ!
いやっNECの工場で組み立ててるおじぃおばぁちゃんがんばれっ!
待ちきれなくてまた実機をいじりに行っちゃいそうです。
南無〜
書込番号:2428609
0点



2004/02/05 08:01(1年以上前)
Raytrekさん、参考になったようでよかったです。
おじいさんなんですかね(笑)
余談ですが、NECのサポートにはかなり満足しております。
一年ほど前にLavi GあるPCを購入しまして、
来てすぐに何か忘れましが不良、交換品がまたマウスが
おかしく交換、待ってきた三度目もだめ・・・。
で結局はお金を返してもらったのですが、
今回もNECを買いました。
そのときのサポートは本当に親切でした^^
電話はすぐにつながるし、ほんとに対応がよかった。
その際も121で購入し、なぜかポイントは使えまして
なんだか得しましたけど^^
書込番号:2429453
0点


2004/02/05 08:20(1年以上前)
>キーボードは見た目一寸パワブっぽくカッコイイ。
同感。流行の白い消しゴムのような質感のキーボードは
どうしても好きになれない。シルバーのキーボードは
Macノートのようでかっこいいですよ。
とにかく白の消しゴムのような質感のキーボードは駄目。
黒かシルバーがベスト。
書込番号:2429482
0点


2004/02/11 21:23(1年以上前)
Raytrek さん
何で2週間もかかるんでしょうか
私は4日間で商品が届きました。届け先の問題ですかね?
書込番号:2456710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


