LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SuperAG対応について。

2005/06/23 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 LR70000さん
クチコミ投稿数:7件

以前この無線LANチップがSuperAGに対応可能という情報があったためしばらくNECの対応を待っていましたが、でませんでした。
で、もう既出だったらいいんですが、SONYからABG→SuperAGドライバが出ていたので、試したところWindowsのワイヤレ巣ネットーワークでは54Mなのですが実質AG相当の速度を保っています。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000360-01.html

これ以外に完全にAGの108Mになるドライバが出てたら教えてください。

書込番号:4239433

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LR70000さん
クチコミ投稿数:7件

2005/06/23 20:36(1年以上前)

なんだか自分で解決に至りました。I-Oで出してるファームで108Mで通信できるようになりました。

書込番号:4239764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/06/23 20:39(1年以上前)

IEEE802.11a/gの最高転送速度は、54Mbpsです。
ですから、いくらドライバを変更しても108Mbpsにはなりません。
108Mbpsに対応するのは、無線LAN技術「MIMO(Multi Input Multi Output)」を採用した製品のみです。

書込番号:4239765

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR70000さん
クチコミ投稿数:7件

2005/06/23 20:45(1年以上前)

>いくらドライバを変更しても108Mbpsにはなりません。
確かにそうですね。SuperA/Gは圧縮した、擬似的なものですからね。
ただ、一応対応できたので気分だけですがいい感じ。です。

書込番号:4239781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/06/23 21:24(1年以上前)

Super AGって、Windows上での数値は、108Mでのリンクになるのが仕様ですからね。

書込番号:4239874

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR70000さん
クチコミ投稿数:7件

2005/06/23 22:38(1年以上前)

そうなんですよ、windows上の理論値だけなんです。
しかし、わずかながら54M接続時より安定はしているような…。
まぁ、実用上気分の問題ですね。

書込番号:4240112

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR70000さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/06 21:42(1年以上前)

久しぶりの書き込みです。
LaVie RX LR700/9Eのドライバ・ユーティリティーを使うとSuperAG、XRが使用可能なようです。 責任は持てませんが。

書込番号:4558957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 NECってこんな対応?さん

NECの回答に不満ですので改めてスレッドを立てさせて頂きました。
春モデルのLR7008Eを使用しておりますが、やはり液晶下部のゴムは2コです。夏モデルは4コですね。
LR7008Eの電源化粧パネルにキズが付いているので、交換又は修理をNECコンタクトセンターに問い合わせたところ、以下の回答でした。
(要約)
「キズが付くことは把握しており、春モデルの途中から仕様変更(対策?)致しました。ただ発売から仕様変更までの間の機種に関しては
修理の対象になりません。キズが付きますが動作に支障は無いのでそのままお使い下さい。」というものでした。
確かに動作に支障はありません。気にならないと言えば気にならないかも知れません。でも、発売から仕様変更までの間に購入したものにとってはとても納得できる回答ではないと思いましたが、みなさんどう思われますか?

書込番号:3025638

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/07/13 15:19(1年以上前)

PCなんざ使ってれば傷だって付くでしょうし汚れもしますから、
機能的に影響のない擦り傷程度なら別にいいやってカンジ。

要はPCに何を求めているかって事なんだけどね。
インテリアとか見た目がすべてでPCを購入したのなら傷があるのは大問題。
でもボクはPCにビジュアル性なんて求めないから。

NECもスタンスとしては実用あってのPCなので、
傷つくのが嫌ならショーケースに入れて飾っとけば?
ってな態度でも個人的にはOK。

書込番号:3025702

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 15:28(1年以上前)

すみません。言葉足らずのようでした。
自身が使っていて付くキズには全く問題ではありません。
筐体の作りからキズが付く構造が問題だと思うのです。
だからNECは「仕様変更した」と。
落としたとかぶつけたとかなら自己責任ですが、少し違うと思います。

書込番号:3025726

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/13 15:35(1年以上前)

キズつくのは 裏なんでしょ?
ゴムのあしをつければいいのでは。

書込番号:3025744

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/13 15:43(1年以上前)

液晶とキーボードの間にクロスシートを挟んでしまえばいいだけでは
初めから完全なるパソコンなんてどこのメーカーも発売されないよ
不具合があれば次回のモデルで変更するから
工夫して使うことも考えないとね。

reo-310

書込番号:3025770

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/13 15:47(1年以上前)

閉じたとき 液晶パネルの下側が干渉するわけね(失礼)
何かシートをはさんで閉じる に賛成!!
でも 換えてもらえるみたいだけど。

書込番号:3025784

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/07/13 16:00(1年以上前)

いや、だから、自分の使用上でも設計上でも一緒ですって。
可動部分がある以上はコスレやアタリの傷は当たり前なので、
機能的に差し支えがないのなら問題にする方が神経質なんじゃないかってこと。
NECが仕様変更したスタンスは
あくまでも問題はないがより良い製品に「改善」したのであって
機能上問題があるから「改修」したのではない。

書込番号:3025812

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 16:19(1年以上前)

色々ご意見有難うございます。

FUJIMI-Dさん
>でも 換えてもらえるみたいだけど。

それが上記の回答で換えてもらえないみたいです。

MIFさん

>NECが仕様変更したスタンスは
>あくまでも問題はないがより良い製品に「改善」したのであって
>機能上問題があるから「改修」したのではない。

例えば春モデルから夏モデルになる時に改善されたのなら仕方がないと思いますが、春モデルの「途中から」というのがそれまでの購入者に救済があってもいいのでは?と思いました。
ノートパソコンは「多少キズが付いて当たり前」という気持ちであまり気にせず使います。

余談ですが反応(レス)の速さにはびっくりしました。どうもでした。

書込番号:3025855

ナイスクチコミ!0


HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2004/07/13 17:55(1年以上前)

私も対策前のモデルを使っております。
確かに面白くないのは同意します。
しかし通常使用でパネルが破損するわけでもなく、機能的にも問題ない以上、やはり交換を要求するのはメーカーにはちと酷かと思います。
春モデル途中で改善したのはむしろ良心的と言って良いのでは?

書込番号:3026094

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 18:08(1年以上前)

HIG-40さん、レスを戴いた全ての皆さんへ

おっしゃるとおりです。
機種自体は気に入っておりますのであまり気にせず使用します。
色々対策方法も書いて頂いたので工夫して自己解決致します。

書込番号:3026123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/07/13 19:15(1年以上前)

NECってこんな対応? さん
パネルの干渉についてちょっと詳しく聞いていますの参考にしてください。
初期ロットが爆発的に売れたのは良いが干渉問題が多く寄せられだし
対策したのが4月です。
酷い場合は変形するそうです(開け閉めの回数で)
1年以内に変形したら修理対応してくれます。
多少の干渉は仕方ないと書き込みがありますが干渉場所がこの商品の1番のポイント部分ですので気になって当然ですね。
干渉する理由は液晶フレームのしなりが原因で4個ゴムをつけた対策品もフレームの強度が変わっていませんのであくまで干渉対策です。
モバイルノートですがモバイルできません。
鞄に入れて満員電車にもまれたらもっと曲がります。
場所にもよりますが今回の干渉問題はメーカーの恥です。


書込番号:3026272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/13 19:51(1年以上前)

RXは社内モバイルを視野においた機種かと僕は思うけど。
造りからしてオールプラだし価格からしてもモバイルノートとは
云えない中途半端なタイプです。
性能はいいので据え置きとややモバイルならちょうどいい感じ。

書込番号:3026388

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 22:37(1年以上前)

マックにチャレンジさん

>酷い場合は変形するそうです(開け閉めの回数で)
>1年以内に変形したら修理対応してくれます。

ホントに変形してしまう事ってあるんですか?
3月に購入しましたのでまだ4ヶ月半。でも修理対象じゃなかった。
ということは変形してから?(少し引きつりながら苦笑い)

>鞄に入れて満員電車にもまれたらもっと曲がります。

幸い満員電車で通勤ではないのでその点は大丈夫です。

☆満天の星★さん

>性能はいいので据え置きとややモバイルならちょうどいい感じ。

据え置きとモバイルの割合は7:3位です。
常時モバイルにはちょっと重いし、大きいです。
ただPCを持つ時に必ずといってバッテリー側の中央を持つので
余計にたわみ、キズが付くのでしょうね。
約3割モバイルですのでノートじゃないと困るし。

さて、困ったもんです。
一度は収まりかけてたのですが、また気になってきた。

書込番号:3027128

ナイスクチコミ!0


LM800Jさん

2004/07/13 22:47(1年以上前)

私の愛機も初期品です。半年使っていますがキズがあるのはココだけ。それで途中から改良した、と聞けばやっぱり「オレのも!」と思うのが人情です。しかも持ち歩く時に必ず持つ部分ですからね。
当初から言われていますが、液晶パネル部分がホントにヤワ。前にも書きましたが、しまう時にもパネル上部の中央を持つようにしています。
私もNECってこんな対応?さんと同様、不満はありますが、それに増して自分のニーズにバッチリ合っているので「まあ、よいではないか」と抑えている次第です。

書込番号:3027203

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 23:01(1年以上前)

LM800Jさん

>それに増して自分のニーズにバッチリ合っているので「まあ、よいで>はないか」と抑えている次第です。

やはりそうですね。性能は良いのですから。
フリーカットの液晶保護シートでも買ってきて、余ったシート部分で
化粧板の所に貼ってみようと思います。
液晶も化粧板も両方のキズ防止で一石二鳥かも?

書込番号:3027287

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 23:22(1年以上前)

「>」の位置がおかしかったです。すいません。

それと先ほどふと思ったのですが、キズが付く構造(設計)と分かって対策品を出したのって車で例えれば「リコール」じゃないの?って。
PCの業界に「リコール」って無いのかな。(ちょっと素朴な疑問)

書込番号:3027414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/07/13 23:50(1年以上前)

↑干渉により炎上したり爆発するPCができればリコールもあり得ますね

書込番号:3027563

ナイスクチコミ!0


スレ主 NECってこんな対応?さん

2004/07/13 23:59(1年以上前)

↑まあそうですね。「コト」の大きさ次第ですね。
たかがキズといわれればそうですし、素朴な疑問でした。
とりあえず上記の対策やってみます。

書込番号:3027609

ナイスクチコミ!0


春句さん

2004/07/14 00:47(1年以上前)

業種は違いますが米レクサスでは客の「クラクションの音がベンツより貧相だ」とかいう「理不尽」なクレームにさっさと対応して、交換したとの記事を読んだ覚えがあり、それを連想してしまいましたわ。
#もちろん商品の単価が違うので単純に比較できません。また、同様のクレームにも対応したかどうかはまでは書いていませんでした。

ただ「お客様」に対する姿勢は参考になるのかと。
1兆円売り上げる企業は考え方が違うのかもしれませんねぇ。
「客に優しく」「身内に厳しく」

書込番号:3027856

ナイスクチコミ!0


JUN_63さん

2004/07/14 03:41(1年以上前)

最初に宣言!!
おいら、とっても悪い奴なんです。

旧約聖書の山上の説教にありますが・・・。
害を与えられたなら、それに相応した報復をするという選択肢と
いうのは、どうでしょう(w
同害報復・・・つまり「目には目を歯には歯を」というわけです。

どういうことか・・・といえば(w
上のレスで、どなたかが書かれておりましたが
「液晶部分の変形が酷いので修理あるいは交換してください」
とNECに申し出るのです。

もちろん、日々「液晶の開閉に努力」しなければなりませんが。
とにかく根性で変形するまで開閉作業に努め、なにがなんでも
購入から1年以内に変形させてしまいましょう!早い方が良いです!

あとは「ゴムが2個しかついていないために変形した」と
強く主張しましょう。なお、その際の良心の発動は全く無用です。
相手は名だたる大企業です。しかも「旧約聖書」にもあります。(w
その程度のことなど、どうってこともないのです。

(* ̄^ ̄)//。・*:★ 嗚呼 でもなんかドキドキ(w

書込番号:3028209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/14 07:05(1年以上前)

そんなことまでしないと使えないノートは買わないほうがいい、
と言うより不良の一群です。

これアメリカ合衆国憲法!!

書込番号:3028369

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/06/04 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 ラビィ貧乏さん

LR7008Eですが、無線LANの不具合で交換してもらったのですが、やはり使用できません。最初は繋がったのですが、シャットダウンして次に電源を入れると認識しなくなります。最初の症状と同じです。
どうもWindows UPしてからのような気がしますが、皆さんはそんなことはありませんか?

書込番号:2882672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶の傷

2004/05/18 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 らびRXさん

皆様、はじめまして。

この機種をNEC Directで購入して約1ヶ月利用しているユーザーです。

全体的な使用感につきましては、これまでとても満足しておりました。

ただ、最近気になりだしたことがあります。それは、液晶画面の傷が目立つようになってきたことです。これは使用している時の傷ではなく、液晶を閉じて移動時につく傷に思えます。具体的には、キーボード全体をぐるっと1周囲む1mm程度の溝というか山というか、その部分の手前側(パッド側)のラインの跡(擦り傷)が液晶につくようになりました。また、キー1つ1つの左右の盛り上がり(凹の文字をキーの一つにたとえるとその両端)が液晶に接触しているようで、ちょうどキーの位置にそって複数の縦の擦り傷ができるようになりました。まだ現時点では、使用上の問題はありませんが(電源を入れる前の液晶だと確認できる程度です)、これは固体の問題なのでしょうか。構造上の問題にも思われますが。ちなみに、LEDやスピーカーのあるプラスチックの部分も液晶のヒンジというか軸の盛り上がり(4つのゴムの下の丸み)と接触しているようで、傷が付くようになりました(こちらは、どなたかが報告されていましたよね?)。

ちなみに、移動時は、アルミ製のアタッシュケースにいれて丁寧に持ち歩いております。

121コンタクトセンターに相談したところ、丁寧に相談に乗って頂けましたが、結局、症状が悪化したら点検・修理に出してほしいと言うことに落ち着きました。

皆さんがお持ちの機種はいかがですか?
よろしければご意見をお聞かせください。

書込番号:2823289

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/18 21:21(1年以上前)

今見たけど面位置です。
浮いてきてるかも。ゴムですが4個ではありません。
6個付いていると思うけど?

書込番号:2823394

ナイスクチコミ!0


スレ主 らびRXさん

2004/05/18 21:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>今見たけど面位置です。浮いてきてるかも。

面位置とは何でしょうか。どこが浮いてきているのでしょうか。お手数ですが、もう少し詳しく説明して頂けると助かります。

>ゴムですが4個ではありません。6個付いていると思うけど?

6個は初耳です。さらに追加されたのでしょうか。NECのホームページで写真を見る限り、夏モデルでも4つしか確認できません。ちなみに、春モデルの対策品前の2つの写真も確認できました。

自己レス
関連記事は[2792724][2748093]になります。

[2785847]にある指紋のような汚れって、ひょっとしたら私と同じ症状で、キーボードによる擦り傷なのでしょうかね。交換してもらえたとのことですね。

皆様の液晶の傷の状況に関して(もちろん、傷があれば、ですが)、引き続きご意見をお待ちしております(聞いてどうなるというものでもありませんが、やはり気になります)。

書込番号:2823543

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/18 22:06(1年以上前)

やっぱり6個あるけどな〜

初耳とまで言われては立つ背はないが、通常このクッションが役に立ってなければこすれると感じますが?
デフォルトでこすれるなら問題ですね。

書込番号:2823622

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/18 22:17(1年以上前)

[2792724]で4つと書かれているのは、液晶の下の部分だけの個数ではないかと。
液晶上に二つ、下に四つ、計六つでは?

書込番号:2823685

ナイスクチコミ!0


スレ主 らびRXさん

2004/05/18 22:31(1年以上前)

sho-shoさん、ザースさん、ありがとうございます。

これまでの掲示板では、液晶パネル下のゴムの数を問題にしておりましたので、私も念頭にそのことがありました。言葉足らずでしたね、すみません。

というわけで、私のはパネル上に4つ、パネル下に4つで計8つです。

春モデル初期品では、以下の写真(クリックで拡大できます)では、
パネル上に4つで、下に2つです。というわけで、Sho-Shoさんのモデルは
こちらだったんですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0107/nec1.htm

>デフォルトでこすれるなら問題ですね。

ですよね。私のがそうかも。

ちなみに、ザースさんの「液晶上に二つ、下に四つ、計六つでは?」というモデルもあるんでしょうか。上に2つ、下に2つとかっていうのもあるのでしょうか。NECにはきちんと説明してもらいたいですね。サポートセンターでは、このゴムの数について聞くと、お茶を濁していました。

書込番号:2823751

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/18 22:41(1年以上前)

おおっそれです。
やっと解釈されたようで何よりです。

私のモデルでは特にこの問題はありません。
面位置(つらいち)とは枠の部分がキーボードと同じレベル(高さ)という
こと。つまり、枠自体が液晶に触れるということはありません。
これが浮き出てれば仰せの通りの結果論に達しますね。

書込番号:2823812

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/18 23:01(1年以上前)

上下が逆ですね。失礼しました。

ホームページの画については、過去にMT1-H1でもゴム数が実際とは違っていたり、
側面の色が違っていたので(画はボディ同色、実際はつや消しブラック)
ここら辺の信憑性は自分も疑問です。
特に、パソコン雑誌や情報サイトでは、プロトタイプを掲載することも有るのかなと
思います。(その旨の但し書きもあったりするし)

書込番号:2823918

ナイスクチコミ!0


lavieRX LR700使用者さん

2004/05/25 15:19(1年以上前)

ついに最近lavieRX用のキーボードカバーが発売されました。これを装着したら傷は軽減されると思われるのですがいかがでしょうか?

書込番号:2848057

ナイスクチコミ!0


らんぱさん

2004/05/25 16:35(1年以上前)

カバーの「厚み」の分だけ、更に接触してしまうのではないでしょうか。

書込番号:2848221

ナイスクチコミ!0


スレ主 らびRXさん

2004/05/31 06:13(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

その後の対策として、キーボードカバー+液晶フィルターを装着しました。キーボードカバーは柔らかいですし、液晶もフィルターになら傷が付いてもかまわないので、しばらくこのままでいきたいと思います(液晶フィルターは貼るの難しいですね)。

ただ、暇を見て一度点検に出したいと思っています(サポートセンターの方も勧めておりました)。

書込番号:2868347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

夏モデルでましたが微妙に改善されていました。
[2748093]の書き込みで傷がつきやすいことはメーカーもわかっていて
春モデルの対策品にも改善されてる商品がありますよ。
その対策場所は液晶パネル下のNECロゴ(型番プレート)の部分ですが
最初のころは左右端にクッションゴムが2個付いていましたが春モデル
末期からクッションゴムが4個均等に付いていて電源化粧板パネルとの
干渉が改善されていますよ。
皆さんのRXも確認して下さい。
夏モデルは4個ゴムが付いています。

書込番号:2792724

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC3台目さん

2004/05/10 14:57(1年以上前)

マックにチャレンジ さん 、こんにちは♪

私のRXは春モデルでクッションゴムは4個付いています。
購入して、4週間です。NEC直販での購入です。

書込番号:2792787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/05/10 15:49(1年以上前)

NEC3台目さん
それは対策品です。たぶん4月半ばのダイレクト商品は4個みたいです。
手で持ったときに液晶パネルのフレームと電源化粧板の干渉がしないように対策された商品です。
おめでとうございます。

書込番号:2792889

ナイスクチコミ!0


LM800Jさん

2004/05/10 19:34(1年以上前)

なるほど。
1月末に量販店で買った私の春モデルはマックにチャレンジさんのおっしゃるように、左右2個しかついていません。
ということで、お説は正しいことが証明されましたo(^ー^)o☆
って喜んでる場合じゃないな(^_^;)

書込番号:2793544

ナイスクチコミ!0


さや25さん

2004/05/11 07:54(1年以上前)

私は春モデルを4月後半に買ったんですがゴムが2つしか付いていません(涙)
NEC Directで買いました。
これってNECに言ったら取り替えてくれますかねぇ…

書込番号:2795656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/05/11 10:32(1年以上前)

さや25 さん
干渉して化粧板に傷がつくなら交換です。
当たらないならあまり液晶廻りはさわらない方が無難ですよ。
対策品は閉じた状態の立て付けとか良くなっていました。
また改良点はマウスパットの精度とポインターのクリック感も柔らかく
しらないところで色々改良されています。
夏モデルは品質が上がった思っても良いと判断できます。
私は春モデルを使っていますが偶然対策品と2台使用できる環境でして
間違いはありませんよ。

書込番号:2795916

ナイスクチコミ!0


tanu654321-2さん

2004/05/11 16:41(1年以上前)

このお題を出した本人です。
やはり私のPCはゴムが2つしかりません。

>干渉して化粧板に傷がつくなら交換です。

とありますが、3月末にNEC Directで購入したのですが、私のも交換対象内でしょうか?

書込番号:2796761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/05/11 22:23(1年以上前)

↑たぶんコールセンターは「そんな事例はありません」って言うでしょうが事実ですからね。
開け閉めで干渉するなら修理してもらえるでしょう。
また干渉するから対策したのは間違いありませんから掛け合って下さい。

書込番号:2797907

ナイスクチコミ!0


tanu654321_3さん

2004/05/22 07:31(1年以上前)

[保障期間による修理結果]について

話題になっていたパネルのキズですが、どうしても気になるのでNECに問い合わせました。そうするとNEC側は傷が入ることをすんなり認めパネル交換となりました。しかも新型のロゴ入りパネル(ゴムが4つの新型バージョン)も!
これでキズとはオサラバ〜だと思います。

同じような傷が入る方は今のうちに修理依頼を出すべきでは?
また、修理期間は約1週間でした。さらに、自宅まで取りに来てくれます。すべてタダ〜

書込番号:2835242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夏モデル発表されたが・・・・

2004/05/06 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 Mio−Tさん

やはり予想通りマイナーバージョンアップ・・・

PenM1.5と1.6の差はほぼないし、HDD60Gあれば
ノートでは十分だし、メモリだってどうせ増設するんだし・・・
買うならLR500/9Dだが、どうもなぁ〜
実機さわって決めるか。

詳しくはこちら・・・↓
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0269853090.1083812975NNNN&BV_EngineID=ccchadclgddidiecflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fALaVie%2f200405%2fLVRX200405&MODE=k&ND=4295

書込番号:2775859

ナイスクチコミ!0


返信する
ちずるさん

2004/05/06 19:48(1年以上前)

NECのサポセンに確認したら
外観の変更は全く無いそうですが
ひょっとして、キーボードのへこへこ感が改善されている。

そんな事は無いか…。

書込番号:2777063

ナイスクチコミ!0


つっきいさん

2004/05/07 02:30(1年以上前)

キーボーのへこへこなんて、
使用がメインブレインスイッチ?であるかぎり
ずっと同じでしょう。
自分は、ペコペコよりは打ちやすい

書込番号:2779027

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/05/07 12:42(1年以上前)

メインブレインスイッチ>メンブレン(膜)スイッチですね。

メンブレンスイッチ自体はその名の通り単なるスイッチで
キーが押されたことを感知するだけですから、打鍵感とは
無関係です。
現にキータッチの評判が良いIBM製のノートもこれを使って
います。

またRXの場合は打鍵感というより、キーボード全体の剛性
の問題でしょう。
これもまたメンブレンスイッチとは無関係です。

書込番号:2779952

ナイスクチコミ!0


☆1つさん

2004/05/07 14:49(1年以上前)

触ってきましたが、キーボードの剛性は
あがっているようです。
春モデルよりはペコペコしません。
液晶も明るくなった様に見えました。
ただし、視野角は相変わらず。
クレーム処理しただけみたいですね。
グラフィック関連が変わらないので、購入意欲がわかず。
ソニーを待つつもりです。

書込番号:2780279

ナイスクチコミ!0


夏一番さん

2004/05/09 00:02(1年以上前)

キーボードの剛性感が改良されたかどうかわかりませんが、メーカーは日々不具合箇所を改良しています。春モデルと夏モデルのデザインが同じでも、販売店・ユーザーからの声(クレーム等)を次モデルに反映しようとします。新デザインモデルは発売から2〜3ヶ月位たつと生産が安定するようですので、私だったら断然夏モデルを選びます。

書込番号:2786504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie RX LR700/8E
NEC

LaVie RX LR700/8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie RX LR700/8Eをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング