


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


書き込み番号「2411254」ではテレビ出力はできない、と「2409877」ではできる、書かれていますが、実際はどちらでしょうか。この機種は、ビデオ出力用のS端子がないようですが。仕事上、自分としては欠かせない機能なので、アドバイスいただければ、と思います。
よろしくお願いします。
書込番号:2418241
0点

2409877は多分他の機種のことではないでしょうか。
仕様を見る限り、外部ディスプレイに出力できるが、
一般のテレビには出力できないということになりますね。
書込番号:2418284
0点


2004/02/02 15:41(1年以上前)
ダウンスキャンコンバータを使用すればできますよ。
だいたい1万円前後で購入できますよ。
書込番号:2418403
0点

S端子やコンポジット端子しかもっていないTVでは不可能でしょう。
「2409877」の"らりほう@このHNはすでに使用さん"が使ったTVがPCからの入力に対応できるものだったのだと思います。今時のテレビならPCのDVI-D端子からのデジタル出力に対応するテレビもめずらしくありませんがLR700/8Eの外部出力端子は「ミニD-sub15ピン」のアナログ端子であること、「TVの方の解像度を1280×1024以上でも試してみましたが〜」などと、TV側の解像度設定が可能な点から見てD-Sub15ピン装備の液晶/プラズマTVだと考えればいいのではないかと思います。
例えば日立のTV、woooシリーズ55〜20V(プラズマ・液晶)、PriusView15V液晶TVではすべてPCのアナログ出力に対応しています。こういう類のTVなら使えるでしょう。なお、この端子はテレビのカタログでは「RGB端子」などと書かれる事もありますし、液晶に限らずブラウン管TVにもこの端子を装備しているTVはあります(あった、かな?最近のことはよく知らないので)
TV側から歩み寄れば「D-sub15ピン(RGB)端子装備TV」ですし、PCディスプレイ側から歩み寄れば「TVチューナー搭載ディスプレイ」です。こういう類のTVならつなげます。
対象のTVがSやコンポジット端子しかもっていなければダウンスキャンコンバータなどを介さないと映せないと思います。
書込番号:2418419
0点

最近はダウンスキャンコンバータもアップスキャンコンバータも
安価でいいのが揃ってるからひとつ買えばいい。
\10,000もしないですしね。
書込番号:2418520
0点



2004/02/02 16:37(1年以上前)
皆様、たくさんの詳しい情報をありがとうございました!ダウンコンバータを買えば良いのであれば、全然問題ないです。
機種選択の幅が広がります!!
ビデオ出力端子付きのPCでなければできない、と思っていたので。
接続に関してなんですが、RX LR700の場合は、「外部ディスプレイ」の端子につなげば良いのでしょうか。
コンバータ(メーカーのHP情報)によっては、「VGA端子」や「RGB OUT」に接続するように、と書かれていますが、これはノートパソコン側のどの端子に当たりますか?
度々すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:2418562
0点

LR700/8Eの外部ディスプレイの端子、「ミニD-sub15ピン端子」とダウンスキャンコンバーターをつなぎます。
コンバーターによっては対応解像度がLR700/8Eの外部出力可能解像度すべてに対応しない場合もありますので、自分に必要な解像度を考えて製品を選択するといいでしょう。
ついでに、今店頭にあるDOS/Vmagazine2/15号でダウンスキャンコンバーターを画質を中心に比較特集をしていますから参考になるかもしれません。その中では玄人思考の「RGB-YPbPr2」という機種が評価が高かったです。
書込番号:2418726
0点


2004/02/02 22:24(1年以上前)
kappa77さん、皆様便乗質問お許しください。
実は、僕もこの機種とダウンスキャンコーバーターの購入を考えていたのですが、
S端子出力が最初から付いていいるパソコンと比べた場合、画質の方は
どうでしょう?
また、もし皆様がお勧めのダウンスキャンコンバーターをご存知でしたら、
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2419996
0点



2004/02/03 09:34(1年以上前)
皆さん、活発にお返事をいただきありがとうございます。
DOS/VMagazineも覗いてみます。
また情報がありましたらよろしくお願いします。
@TTT@さん同様、お勧めのダウンスキャンコンバータがあれば、私も知りたいです。IOデータのTVC-XGA2はどうでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10812725.html
です。
書込番号:2421677
0点

前出のDOS/Vmagazineの記事の写真(静止画ですから動画はまた印象が違うでしょうが)見る限りでは「TVC-XGA2」は数字は10ポイント文字まで何とか判読可能、英小文字は12ポイント文字までならなんとか判読できそうですから、まあまあの線ではないかと思います。
画像もシャープさには欠ける印象ですが妙な補正がかかっていない印象です。記事によれば発色も悪くないとのことですし、1600×1200UXGAまでの各解像度に対応、リモコン、ズーム機能付ですの映像をTVに出力して鑑賞する程度なら悪い製品ではなさそうです。
プレゼンに使うにはちょっと苦しいと思いますが最初からポイント数を上げてコンテンツをつくっておくかズーム機能を使えば何とかなるレベルではないでしょうか。
書込番号:2426870
0点



2004/02/05 21:17(1年以上前)
srapneelさん、お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:2431551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie RX LR700/8E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/11/06 21:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2005/06/23 17:03:24 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/19 22:24:50 |
![]() ![]() |
10 | 2004/09/24 11:44:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/20 1:22:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/15 22:19:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/10 23:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/28 4:16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 15:10:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/06 15:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


