
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月8日 14:10 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月5日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月3日 15:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月10日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月25日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


RXを購入しよかと店頭に実機を見に行ったのですが、
最近のハヤリかツルツル液晶のものが多く、きれいに見えちゃいます。
広告とは違い実際に見てみると力のない発色感が購入意欲を欠いてしまいました。
CRTでの作業が多いのでどうしてもその感覚で比較しまいます。
で、(前置きが長くてすみません)
elecomやらOIなんかで出している低反射フィルターなんて使ったら
あのツルツル液晶みたいなきれいな発色感は得られるのでしょうか。
どなたかRXと似たような液晶で試した方いましたらお願いします。
0点

Z1/Pユーザーです。この機種の液晶パネルはツルツルではないので、購入してすぐにアクリルパネル(\400)を加工してフィルター代わりにはめています。会社の窓の外の樹の枝のゆれがしっかり映ります!発色感も満足しています。もともとVAIO XRユーザーでフラットサーフェィス・スクリーンに慣れていたものですから液晶面がむき出しだとなんだか不安なのです。ご参考まで。
書込番号:2424494
0点



2004/02/04 00:08(1年以上前)
早レスありがとうございます。
効果はアリてことですね。
個人的にはZ1の液晶とRXのスペックの組み合わせがベストなんですが。
やはりツルツルでない液晶の発色はあんなカンジなんですかね。
液晶を見慣れてないので良し悪しの基準がわかりません。
それでもうひとつ質問なのですが、
文字が2重ににじんだように見えるのは
液晶だからなのですか、それともOSによるそういうフォントなのですか。またどなたかお願いします。
書込番号:2424627
0点

XPのクリアフォントを使用しているのでは??
デフォルトですとそうなっています。これってグラフィックアクセレーター
の負担が大きいので自分は使用していません。
画面のプロパティーから変更できます。
書込番号:2425093
0点



2004/02/04 15:48(1年以上前)
また早レスしていただきありがとうございます。
つい先ほど店頭の実機をいじくり回してきましたが、
クリアフォントのせいですね。
それと表示が最大解像度に合わしているのか、
1280*1024に切り替えたり、それより下だと文字が太くぼやけたようになりますね。
それからお店の照明や配置によって液晶の見栄えがぜんっぜん違いました。
やはり何件かイジリに歩き回ったほうがよいですね。
また購買意欲が復活的な心情です。
書込番号:2426577
0点


2004/02/08 14:10(1年以上前)
おお! フィルターは効果ありますか。
私も、RX購入を考えておりましたが、液晶だけがネックとなっておりました。(店頭で実機を確認したら、全体的に暗いし、特に四隅が暗い感じがしたのと、発色があまりよくないように感じていたので)
会社で持たされているノートには、光沢のあるフィルターを装着していますが、発色がかなりよくなり満足していましたが、そのマシンは明るさがRXよりあるように感じていたので、RXでは出れ位効果があるか気になっておりました。 とても参考になりました。
書込番号:2442490
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


ノートパソコンを個人で初めて買う予定なのですが、
PC関係は全くの素人でRXかSシリーズで悩んでます。
予算的には30万位で、用途は自宅でメインのパソコンとして使用し、
たまに外出先で使えればいいかなぁーて感じです。
あと、しばらくは使用したいのでスペックは出来るだけ良い物をと考えています。注意した方が良い点などあれば教えて下さい。
0点

Sシリーズの3D液晶ディスプレーでないSXGA+のものがいいですよ。
かなり音も良いらしいです。5wほどの容量があるので内蔵SPの
ままでも使える。
液晶ディスプレーは好みがありますからテカテカですけどご自分で
実機を確認してみてはどうですか??
書込番号:2422589
0点

自分はLavie Sの下位モデルを買いました。
とにかく音がすばらしい。ノートの概念を変えましたね。
ただ動画を見る場合、
明るい部屋だとディスプレイに映り込みするのが少々難点です。
書込番号:2423198
0点

SのデザインとSOUNDVu液晶はいいね
表面がガラスなので工夫しないと映りこみは気になるだろうね。
reo-310
書込番号:2423653
0点


2004/02/03 23:42(1年以上前)
長く使いたいならなるべくハイスペックなものにしておいた方が無難かなと思います。そういう意味でLavieS LS900/8Eはオススメでしょう。S端子があるのでTVに接続するのもカンタン。
ただし、PC画面には外光や蛍光灯が画面に写り込まないようにすること。目が疲れやすくなりますよ。
あとは4.3キロのPCを外に持ち出す体力を身につける必要があります(クルマでないなら普通の人はあきらめます)。
書込番号:2424477
0点


2004/02/03 23:58(1年以上前)
AMD Athlon64 3200+搭載のノートPCPROGRESSがお勧めです。まあショップブランドですが。
書込番号:2424571
0点



2004/02/04 11:50(1年以上前)
多数のご意見ありがとうです。
結局は本人の使い方と実機との相性なんでしょうね。
ただ、少し気がかりなのは
RXシリーズは家でのメインパソコンとして
対応できるのでしょうか?
用途は動画を観賞したり、HPを検索したり、
あと少し仕事でCADを使ったりする程度なのですが。
書込番号:2425935
0点


2004/02/05 00:53(1年以上前)
私見ながら、スタンドアローンの環境でメインとして使用する分には十分ではないでしょうか?
私は、LooxT90Dで、AutoCADの最新バージョンとvisualstudio6.0とを使用していますが、全く問題ありません。
私の機種は、この機種とは異なりますが、この機種の方がスペックは上なので、問題ないと思料します。
書込番号:2428789
0点

チェキっと江戸娘さん次第です。目的だけを単純に見れば、どれも十分こなせると思いますが、こだわると不満が出るでしょう。
例えば動画鑑賞なら発色や視野角で上位機種のツルツル液晶には及ばないでしょうし・・
書込番号:2428799
0点


2004/02/05 01:01(1年以上前)
追記>この機種のバッテリによる実駆動時間は、使用状況によっても異なりますが、概算で2.5時間程度と思われます。
この実駆動時間では、持ち歩きの使用をするには役立たずであると私は思料します。
この機種は、自宅でのAC電源によるスタンドアローンの使用が向いていると思います。
書込番号:2428821
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


そのpcの使用感はいかがですか?
私は、2004春モデルの、LS-9008Eと、LM-5008Dを購入することを
決定しています。あと1台購入予定で、LR-7008Eにしようか
LC-9008Eにしようか、とっても迷っています。
LSは事務所常駐(スペースの関係上ノートしか置けません)、
LMは携帯用です。あとの迷っている1台は、LSのバックアップ用にと
考えています。
アドバイスいただけたらとってもうれしいです。
親切な方、どうぞわかりやすく宜しくお願いします。
0点


2004/02/03 13:23(1年以上前)
バックアップというのはどういう意味でしょうか?
LSが故障時のための予備ですか、それともデータストックのためですか?
データストックのためなら、外付けHDDなど周辺機器を充実させるために
予算を振り向けた方が、お安く済みしかも簡単ですね。
書込番号:2422281
0点

修理に出したりした際の予備用=バックアップ用という意味かと
思うけど、余裕のある方にしか出来ない発想で素晴らしい。
書込番号:2422412
0点


2004/02/03 15:06(1年以上前)
モバイル用にM持ってるなら同系統のPCはいらないですし
Cでしょうね。
RX購入しましたがメインで使うにはちと足りない面もあります
(まぁ液晶なんですがw)
個人的な感想としてはRXはサブノートとしては
十分満足のいく出来ですが
メインの代替品にはならないと思いました。
書込番号:2422547
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


2004/02/03 11:48(1年以上前)
はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
>税別228,000円
ここより安いのですねw(@.@)w
値切らなくてその価格ですか?
書込番号:2421985
0点

余り交渉はしていません。レシートを確認したところ、税別228,572円。税込み24万円でしたので、最初は22万8千円ではなく22万9千円だったと思います。少し交渉したら上記の金額になりました。支払額だけが頭にあって最初の金額が不正確でした。すみません。先ほど別の用事で行ったら、在庫は残り1台だそうです。
書込番号:2422403
0点


2004/02/03 16:32(1年以上前)
在庫まで教えていただきありがとうございます。
税込みでも24万は安いですね。
私は近畿北部に住んでいますが、某店で税別259,800円でした(TOT)
交渉してもたいして安くならず、買う気が失せました。
せめて23万(税別)切らないかな…。
書込番号:2422742
0点


2004/02/04 00:08(1年以上前)
初ノート買いさん、NECのダイレクトで購入されてはいかがでしょうか?
キャンペーン価格で少しやすくなるようですよ。メモリも無料で増やしてくれるようですしね。
書込番号:2424632
0点


2004/02/04 08:55(1年以上前)
メモリ増設が無料なんですか? それはいいですね(^-^)
早速見てきます。
書込番号:2425549
0点


2004/02/04 09:04(1年以上前)
先ほど見てきました。内蔵メモリが256MBなのは痛いですね。
オフィス無しにすれば安くなるのですが…。
書込番号:2425560
0点


2004/02/04 22:42(1年以上前)
Officeなしでメモリを512にしましょ。メモリが100円で512です。
僕もかおっかなぁ
書込番号:2427986
0点


2004/02/05 00:37(1年以上前)
ビックやヨドバシで購入するより、NECダイレクトで購入する方がお得と思います。それほど詳しく見たわけではありませんが、あろすう さん のお話を見て気が変わりました。当初この機種を購入する予定では在りませんでしたが、私もこの機種を購入したいと思います。
数ヶ月だけ遊んでから、知り合いが入っている障害者施設に寄付したいと思います。
書込番号:2428717
0点


2004/02/10 00:59(1年以上前)
某県のY電気にて、本日購入手続きしてきました。
ヨドバシで258,900円(ポイント13%)であることを伝え、
色々と交渉して233,820円(5000ポイント)になりました。
隣県のヨドバシは地区が違うから本当は競争相手じゃ
ないんですけどって言われてしまいましたけどね(^_^;)
でも、いい人に当たると上司に掛け合ってくれますので、
根気勝負(運勝負)でしょうか?
更に販促品のアルミケースもゲット。無くなる寸前でした。
ちなみに今ある以外には販促品の入荷予定も無いそうです。
価格.comの最低価格やNEC Directの同構成よりもずっと安いうえに
おまけありということで、いい買い物になったのかなと思います。
一つだけ問題は、Y電気だけでも100以上の注文が入っているそうで、
入荷までかなり時間がかかるということです。
確認してもらったところ、今日以降の注文は3月になる可能性が
あるというNECの回答でした。
急ぎの人はNEC Directの方がいいかもしれません。
今のところ、納期1〜2週間ってありますしね。
ミニマムソフトウェアやOffice無し、スペックの変更をするのでなければ、
この価格だとNEC Directで買う意味はその位しか…。
私は最初から本体内蔵メモリ一枚で512MB欲しかったので、
逆にNEC Directでの購入は二の足を踏みました。
100円で+256MBで512MBにしてもそれ以上増設できない、
ソフトは消せば良いけど変更できないメモリは、と思いまして。
この部分は主観ですので、異論があると思いますがご容赦を。
書込番号:2449226
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


LM800J72DHから乗り換えました。主にそれとの比較になりますのでかなり主観が混じりますがご参考まで。
1.納期---26日に注文して「納期3週間」のハズが発売翌々日の昨日到着。たわむキーボードやらDVDドライブ不良のウワサでキャンセルが続出したのかしら(笑)
2.総論---基本的には[2410337]の小田中さんと全く同感。キーボードも画面も騒ぐほどの問題ではない。単体で使っている分にはさして支障ナシ。
3.各論1【キーボード】---明らかに展示機よりタワミが小さいので驚く。個体差かもしれないが。タイピング上の問題はほとんど感じない。ただ、確かに左右上部の[3][E]や[-][P]あたりは、中央部の[H]よりタワミが大きい。
4.各論2【画面】---前述のごとく、特に暗さは感じない。LMより画面が大きいのにフォントやアイコンが小さいのはなぜか?と悩むが、これとてデスクトップにズラズラとショートカットを並べる性癖のある私には却って好都合であることに気付く(*^_^*)
もうひとつ。以前、画面の薄さを危惧している方がおられたが、これは少し要注意かも。開閉の際はロックレバーのある中央部を持たないとやや歪む。
5.【外観】賛否両論(^_^;)最新のデザインのような気もするし、「新聞屋の集金カバン」と言われれば妙にナットク。
【結論】RXはこんな方におススメ ※注:主観のカタマリです
・外見より中身、カッコより実利を採るという方
・今までのモバイルマシンではスペックに不満が残る、という方
・机で使う時間が長いのだが、外でも多少使いたい、という方
・(オマケ)すぐ転売するかもしれないがとりあえずニューコンセプトマシンはおさえておきたい、という方
長文の書き込みで失礼しました。
0点


2004/02/02 23:07(1年以上前)
>LMより画面が大きいのにフォントやアイコンが小さいのはなぜか?
これって解像度の違いなのでは?
書込番号:2420254
0点


2004/02/03 09:03(1年以上前)
なんかRXって良いみたいですね。すこし安心したかな。
(* ̄^ ̄)//。・*:★*:・♪・'☆パチパチ
書込番号:2421607
0点


2004/02/04 00:13(1年以上前)
RXは、春モデルの中ではスペック的に頭一つ以上抜けた存在です。
書込番号:2424663
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E


さっき地元のヤ○ダ電気で買ってきました☆
242,000円に、ポイントが5%
これって結構安くないですか?
(消費税かかるから安い実感はなかったけど・・・)
一応値切り成功かなと思います♪
ここの皆様の書き込みを参考にさせていただいて
はじめはVAIO Zを購入の予定でしたが
変更しましたw
商品到着は2週間以内だそうですw
届いたらまたレポしまっす(* ̄∇ ̄*)
0点


2004/02/02 21:37(1年以上前)
首都圏で購入希望なんですが在庫を持っているお店がないんですよね。
どなたか情報お持ちでないですか?>在庫のあるお店。
書込番号:2419695
0点


2004/02/03 08:57(1年以上前)
いいなぁ。買っちゃったんだぁ。レポまってま−す。
( ̄▽ ̄ )ノ☆・゜:*☆【ネ兄】;:*:;゜:*☆ヽ(  ̄▽ ̄)
書込番号:2421591
0点


2004/02/06 08:55(1年以上前)
本体の材質についてレポートお願いします。
書込番号:2433261
0点



2004/02/19 14:44(1年以上前)
だいぶ遅くなりましたがやっとゲットできました☆
なんかキーが大きく感じる。。。
前に使ってたのがFIVAだったし、今携帯でFOMAのSH2101V使ってるからかな?
(比較するのがおかしいのか?)
でもデスクトップよりおっきく感じるよぉ。。。
でもとっても使い易いし、画面もきれい。
視野角狭いけど・・・。ノートだから仕方ないんかな?
皆さんに不人気のアームレスト?ですが、あたしは好きです☆
家で空けてみると
「かっこいいじゃんか。」って思った。
ワイヤレスLANも快適。
ソフトも充実。
あたしは普通に仕事で書類を作成したり、趣味で
画像処理、音楽編集等してますが、特に問題なく快適に使えています。
買ってよかったと思いますw
長く使えそう。あと、人前で出してもVAIOよりはイヤミがないんじゃ^^;
書込番号:2488869
0点

> あと、人前で出してもVAIOよりはイヤミがないんじゃ^^;
ハハハ、おもしろい評価ですね。
でもそれって、人によるのでは?
人によっては、新モデルの LaVie RXの方がイヤミに感じたりして・・・^^;
書込番号:2512688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


