LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:2.1kg LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8ENEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月29日

  • LaVie RX LR700/8Eの価格比較
  • LaVie RX LR700/8Eのスペック・仕様
  • LaVie RX LR700/8Eのレビュー
  • LaVie RX LR700/8Eのクチコミ
  • LaVie RX LR700/8Eの画像・動画
  • LaVie RX LR700/8Eのピックアップリスト
  • LaVie RX LR700/8Eのオークション

LaVie RX LR700/8E のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUが100%に

2004/09/09 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 rabbittibbarさん

CPU使用率が起動直後から100%になってしまいます。タスクマネージャーのプロセスから「MSKSev」という項目を終了させると正常に戻るのですが・・。「MSKSev」って何なんでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:3241724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 15:56(1年以上前)

自分のには存在しないんだけどNEC固有のものか、セキュリティー
ものか??
ここらはメーカーに確認!!

書込番号:3243007

ナイスクチコミ!0


L350HEXさん

2004/09/09 23:07(1年以上前)

マイコンピュータを右クリックして「検索」
->ファイルとフォルダすべて
ファイル名のすべてまたは一部に「MSKSev」と入力して検索。

そのプログラムファイルがあるフォルダを発見できたら、そこをExplorerで覗いてみると、ReadMeが有るかもしれないです。
また、プログラムファイルがあるフォルダ名を、この掲示板で公開すると誰かが新しい情報をくれるかもしれないですよ。
(ところで「MSKSev」って、スペル間違ってないですよね)

書込番号:3244712

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbittibbarさん

2004/09/10 14:02(1年以上前)

申し訳ありません。スペルを間違っていました!「MSKsvr.exe」でした。教えていただいたとおり「検索」をかけるとエラーが出てしまいます。何度やってもエラーになります。うーん、困りました。

書込番号:3246807

ナイスクチコミ!0


L350HEXさん

2004/09/10 23:49(1年以上前)

わたしのPCにはmsksvr.exeが無いですね。(XP-Pro+SP2)
mskssrv.sysなら有りました。
Microsoft DirectX Component (mskssrv.sys) :バージョン 5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)

あとは
->スタート
->ファイル名を指定して実行
->msconfig->OK
システム構成ユーティリティ
->スタートアップ
の一覧に、「MSKsvr.exe」があったらコマンドを見て、ファイルのある場所を探してみる。
で掲示板にフォルダ名を公開してみる。

買ったときは調子良かったのに、最近おかしくなったのなら
1.最近インストールしたソフトから順番にアンインストールする。
2.思い切ってリカバリーしてみる。

でどうでしょう。

書込番号:3248801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

場違いですみません

2004/06/08 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 場違い人さん

ここの掲示板で、質問するのは場違いで気が引けるのですが・・・
4月にこの機種を購入しました。
この機種にDothanコアのCPUに載せ換えることは、可能でしょうか?可能な場合、どのくらいのモデルナンバーまで、可能でしょうか?
本当に場違いで、すみません。誰か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2897244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 10:44(1年以上前)

誰もまだやっていないんだけど、PentiumM用のベアボーンノートというのがあり、インテルはDothanとの互換性を保証していたらしい。
ThinkPadユーザーはどしどし載せ換えているらしい。

書込番号:2897346

ナイスクチコミ!0


スレ主 場違い人さん

2004/06/08 11:20(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
個人的には、BaniasコアとDothanコアのCPUはソケットが同じはずなので、この機種のTDPの範囲ないであれば、交換出来そうなのですが・・・
あとは、BIOSでしょうか?

書込番号:2897416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 17:48(1年以上前)

BIOS制限はないと思っているけど、どうだろう??
Lavieはたった1台しか使っていないのでクセを知りません。
CPUのTDP>>PentiumMが24.5w、Dothanコアのほうが21wです。
これはインテルの公称値であり、実態はほぼ同一レベルと思う
けど。

書込番号:2898307

ナイスクチコミ!0


実用主義さん

2004/06/09 00:02(1年以上前)

自作PCのマザーボードでの話だけど、一部のものはDothanコアの
ものを挿したさいCPUが正常に認識されないって問題があるね。

ただしそれがなんらかの不具合につながるかどうかは不明。

BaniasとDothanとの大きな違いは動作電圧とL2キャッシュ容量だね。
で、これらに関してはCPUからの情報をもとに、MBがBIOS上にある
データを参照して決定する。

なのでBIOS上の情報が完全に情報が欠落してると動かないだけでなく
壊れる可能性もある。

ま、これらに関する情報はBaniasコアが出た段階でDothanで使われる
範囲まで含めてIntelから定義・公開されてるだろうから大丈夫だとは
思うけど。
上述のMBでの認識されないって問題もCPU名の定義が欠落してるだけって
可能性が高い。

書込番号:2899728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/09 04:00(1年以上前)


DothanコアのCPUがカスタマイズのラインナップにないのと
NECという個性の強い機種という二点で、パーツとして\50,000以上
もするものを買うのはリスクを伴うね。

ThinkPadClubで調べるともっと情報が入ります。載せ換え成功の
書き込みも結構多い。CoreVoltが高いPentiumMノートに低いDothan
を載せた例があれば確信に近くはなるよ。

書込番号:2900223

ナイスクチコミ!0


スレ主 場違い人さん

2004/06/09 10:08(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えて頂き参考になりました。もう少し調べてみて人柱覚悟で、チャレンジしてみたいと思います。ありごとうございました。

書込番号:2900633

ナイスクチコミ!0


ポポルさん

2004/07/09 02:48(1年以上前)

私はLR7008(PenM1.5)のCPUをDothanコアの1.7GHzに乗せ変えて使用しています。まったく正常ですよ。なんとなくファンの回転が多くなったような気はしますが。

書込番号:3010032

ナイスクチコミ!0


ただし42さん

2004/09/07 12:24(1年以上前)

こんにちは、ボボルさん。
僕も交換したくて分解しかけたのですが、CPUまでたどり着けませんでした。
キーボードを外さないと駄目なのかなぁ...
(PCカードスロットが邪魔で取れない?)
よかったら、分解の仕方を教えて下さい。

書込番号:3234548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぴりぴりします

2004/08/13 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 おしえて君ですいませんさん

両サイドの銀色のフレーム部分に手首がふれるとぴりぴりします。敏感な唇をつけるとはっきりわかります。この部分に電気が流れているのでしょうか?同じ症状のかたいますか?不良品でしょうか?

書込番号:3139781

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/14 05:32(1年以上前)

金属アレルギーや敏感肌だけなのかも?。電気が流れているってのは普通考えられませんから、とりあえず、最寄りのNECのサービスセンターで相談してはどうでしょうか。あるいは、お店の展示品でも同様になるのか確認してはどうでしょうか。

書込番号:3141714

ナイスクチコミ!0


kytさん

2004/08/19 01:48(1年以上前)

うちのRXも同じ部分がピリピリします。
手のひらではほとんど感じませんが、手首とか敏感な部分では感じて不快ですね。
プリンタをUSBて接続しているときに感じたので、プリンタ側が悪いのかと思っていましたが、同じような方がいるのですね。
USBに接続している機器を外してピリピリしますか?

書込番号:3159635

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて君ですいませんさん

2004/08/19 18:15(1年以上前)

ビンゴです!確かにプリンターのUSBでした。同時にさしている無線マウスのUSBだけではおきません、EPSONのプリンターのUSBをはずしたら直りました。USBの先のプリンターをはずしてUSBコードだけでもおきません。ちなみにプリンタの電源が入ってなくても起きます。これってどちらの問題?NかEか

書込番号:3161375

ナイスクチコミ!0


yutwoさん

2004/09/06 15:17(1年以上前)

漏電でしょうね、バッテリー駆動でも同じですか?私の場合他社のPCで同じ目に遭いました。バッテリーでは問題なくACの時のみ発生しました。裏側のネジなど金属部分は如何ですか? アースを取りコードの先で金属部分を擦ると火花が見えるほどすごかったです 結局は交換になりましたがそれまではノートPCにアースを取り使っていました。

書込番号:3230837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-MULTI 作動せず

2004/08/27 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 unayakoさん

初めて質問致します。
買って5ヶ月になるLR700/8モデルの初心者オーナーです。
突然DVDマルチが動かなくなりました。色んなディスクを入れて試してみましたが、全く読み込まなくなりチッチッチと3回音が聞こえるだけでドライブが回っていないようです。デバイスマネージャーを見ると特におかしい所は無くデバイスは正常に作動していますと表示。一体何処が悪いのか検討付かず。DVDドライブが悪いのか?本体が悪いのか?何方かご教授願います

書込番号:3191171

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/27 19:15(1年以上前)

即、メーカーサポートに連絡!

書込番号:3191192

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/28 04:16(1年以上前)

あと、ユーザ側で出来るのは、デバイスマネージャーで、DVDドライブのドライバーを削除してシステムを再起動し、ドライバーを入れ直してみて反応を見る位かな。ただ、ドライブが壊れた可能性が高いように思うね。

書込番号:3192987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードへのWrite/Delete不可の障害について

2004/07/03 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

SDカードにてWrite/Deleteが行えない不具合があらわれました。
具体的な症状としては以下のとおりです。
もうどこ探しても解決策が見つからず途方に暮れてます。。

【症状】
デュアルメモリースロットにて、差し込んだSDカードに対する
Readは可能だが、Write/Deleteが行えない。
(メモリースティックはRead/Write/Deleteできる)

【詳細】
・「このディスクは書込み禁止になっています」という内容の
 エラーダイアログが表示される。そのため、フォーマットも不可。
・SDカードのライトプロテクトのツメはWrite可になっている。
・メディアは認識されており、Readは問題無く行える。
・ほかのマシンにおいてはRead/Write/Deleteできる。
 そのため、SDカード自体の不具合ではないようです。
・「Ricoh SD Bus Host Adapter」のドライブを更新しなおしても
 解決せず。

リカバリーしか方法ないのでしょうか?
ほかに同じような状態の方いませんか?

書込番号:2987600

ナイスクチコミ!0


返信する
だっちぃさん

2004/07/03 09:38(1年以上前)

この機種では初めてかもしれませんが、時々この手のSDメモリのトラブルがでますね。ほとんどが「個体差」とか「相性」で片付けられてしまっているようですが、SDメモリの規格っていったい・・・(?_?)

書込番号:2988257

ナイスクチコミ!0


CF-M34 userさん

2004/07/03 18:32(1年以上前)

SDカードリーダーは、SDカードのスイッチ(ノブ)を
機械的に検出しているので、スイッチ形状の微妙な
差で書き込めなくなるようです。
現状では、何回かスライドを繰り返してから、
抜き差しを繰り返してみる、しか方法が無いかと・・・

書込番号:2989660

ナイスクチコミ!0


スレ主 qe_epyさん

2004/07/04 13:40(1年以上前)

だっちぃさん、CF-M34さんコメントありがとうございます。
CF-M34さんのおっしゃるような「物理的要因」だとあきらめるしか
ないですね。。
今のところ手元にあるSDカードはすべてダメでした。とほほ。

書込番号:2992560

ナイスクチコミ!0


CF-M34 userさん

2004/07/04 13:53(1年以上前)

あきらめることないですヨ!
すべて読めないなら、SDリーダー側の不具合だから、
クレームで対応してもらいましょう。



書込番号:2992601

ナイスクチコミ!0


真夏ちとせさん

2004/08/23 19:11(1年以上前)

自分も同じ障害が出ました。何故かSDだけ書き込み禁止になってしまいます。NECのサポートに電話してみましたが、打つ手はなしとのことで、初期化してみて駄目だったら修理点検に出してくださいとのことです。機種も発生時期もだいたい似たようなものなのでこれは偶然では片づけられないものかと。。。

書込番号:3176220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2004/08/14 15:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie RX LR700/8E

スレ主 ATSSさん

LaVie RX LR700/8Eを仕事で使うため購入検討しているのですが、バッテリーの件で悩んでいます。この機種は公称値4.7時間になっていますが、実際どの位持つものなのでしょうか。DVDを連続再生した場合、ネット閲覧だけ使った場合など使用感を聞かせて頂けたら助かります。
今使っている物が、公称値2.5時間となっているのですが、実際は1時間20〜30分位しか持ちませんでした。ノートのバッテリーとはこういったものなのでしょうか。

書込番号:3142988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie RX LR700/8E」のクチコミ掲示板に
LaVie RX LR700/8Eを新規書き込みLaVie RX LR700/8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie RX LR700/8E
NEC

LaVie RX LR700/8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月29日

LaVie RX LR700/8Eをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング