


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D

2004/06/12 22:03(1年以上前)
性能的にはCeleron2.4の方がCeleronM1.2よりはやや上かと思います。
また、初期状態のメーカーPCは様々なソフトが常駐しているので
動作が重く感じる場合が結構あります。
不必要な常駐ソフトを切って、
ついでにメモリを512にするとだいぶ快適になるかと思います。
書込番号:2913876
0点

今日デスク中心に比べていたけど
NECのVS700/9DのCeleronM 1.2GHZはSmartVisionのタイムシフトモードで最初の映像がコマ送り状態の表示でした、他のCeleron搭載モデルはこのような症状はないから
動画関係はクロックの高い方がCeleronでも優秀だね
逆にビジネスソフトの違いは感じないレベルだけど
メインに考ええるなら無理してもPentium M 1.5GHZ以上は欲しいかな。
reo-310
書込番号:2913955
0点


2004/06/12 22:29(1年以上前)
NECのPCは、プレインストールの状態は、結構、重いです。
私も、LavieNのペンM1.5のモデルを買って、
最初、どうして、こんなに重いの、という気分でしたが、
不要なソフトを削除し、設定を性能優先にしたら、
だいぶ、速くなりました。
ベンチマークをとれば、おそらく、Mなしのセレ2.4の方が、
Mの1.2より、やや速いと思いますが、アプリの起動とか、
ちょっとした処理に、もたつき感があるので、
体感的には、Mの1.2の方が、上に感じることが多そうな気がします。
書込番号:2913990
0点



2004/06/13 17:31(1年以上前)
photoshopを使う予定ですがセレ2.4、セレM1.2、G41Gどれがはやいのでしょうか?やはり無理してもペンM買うべきでしょうか?
書込番号:2916968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/01 1:26:44 |
![]() ![]() |
13 | 2010/09/15 8:08:56 |
![]() ![]() |
25 | 2010/09/14 15:10:56 |
![]() ![]() |
12 | 2006/06/15 10:21:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/20 19:35:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 10:59:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/24 1:34:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/23 1:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 7:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 17:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


