


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


こんにちは。
LL750/9Dの購入を考えています。
ネット通販で買うつもりなのですが、
LL750/9Dが145000なのに対し、量販店モデルの
LL750/9D1Yは143000円となっています。
量販店モデルの方が、HDDが80Gで容量大きいですよね?
他の変更点をお分かりになる方いらっしゃいましたら、
お教えください。
書込番号:3333982
0点

RED-KINGの大特価商品ですか?
「初期不良交換対象外」「保証書他店印付でメーカー保証期間が短い」から安いのでは?
HD容量以外のスペック的な違いは分かりませんが、付属ソフトに違いがあるのかなぁ?
書込番号:3335466
0点


2004/10/01 09:38(1年以上前)
LL/7509D1Yはヤマダ電機のモデルです。
9Dに比べHDDが60GB→80GBとなっていますが、Officeソフトが入っていないため安くなっています。
それ以外は同じなので、ワード、エクセルをお持ちならこちらの方がお得です。
書込番号:3335993
0点



2004/10/01 19:11(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございました。
>オヤマダ電機さま
オフィスも入ってるみたいですが・・・
それにしても、なんで量販店モデルって安いんですかね
下取りの価格が安いとかも聞きましたが、
性能が変わらないなら、べついいけどなー
あと、NTTのサザンクロスって、中身はおんなじなのになぜか安いですね
書込番号:3337299
0点


2004/10/04 16:38(1年以上前)
D1Yは9Dをヤマダでバージョンアップしたもので、HDD以外にメモリーも増えていたと思います。オフィスがないのはA1Yでしょう。A1YはHDDだけ80Gになって、オフィスを入れてないものだと記憶してますが。
それにしてもヤマダはまだ9Dを扱っているとは驚きです。
書込番号:3347910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/01 1:26:44 |
![]() ![]() |
13 | 2010/09/15 8:08:56 |
![]() ![]() |
25 | 2010/09/14 15:10:56 |
![]() ![]() |
12 | 2006/06/15 10:21:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/20 19:35:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 10:59:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/24 1:34:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/23 1:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 7:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 17:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


