
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月15日 14:31 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月5日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月4日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 01:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月4日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


税込み9万5千円で購入して使用しています。
ハードディスクのカリカリ音が少し気になりますが、そこそこ気に入ってます。
ただインターネットには接続できますが、なぜかアウトルックエクスプレスがつながりません(パスワードが違うという表示が出ますが、他のパソコンは同じパスワードでつながっています)、どういうことなんでしょうね???
0点

>なぜかアウトルックエクスプレスがつながりません、どういうことなんでしょうね???
もう一度、アカウントやパスワードを入れ直してみたら?
書込番号:3497770
0点

パスワードが純粋に違うのだと思いますよ。メモ帳にパスワードを入力して、パスワード欄にコピペしてみてはどうでしょうか。それで駄目なら、現行のアカウント設定を削除して作り直ししてみる事をお薦めします。
書込番号:3498015
0点



2004/11/14 23:48(1年以上前)
みなさん、ご返信ありがとうございます。
これまで使っていたパソコンに新しいメールアカウントを作ってつないでみましたら、やはりつながりませんでした。私のデータが間違っていたのかなと思いもとの既定のものにもどすと、な、なんとそちらもつながらなくなってしまいました。「メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。」という表示が出てつながらないのです。よくわかりませんが、とにかく明日プロバイダに問い合わせてみようかと思います。
もしも、私のやり方がおかしいということがおわかりになるかたがありましたら、教えて下さい。
書込番号:3501879
0点



2004/11/15 14:31(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。おかげで解決しました。
原因は、全てを半角入力してしまうという私の初歩的勘違いにありました。
ところで、このパソコンにはAV入力がないので、IOデータのGVBC-TV7というのを使って、外部映像を取り込んでいますが、コマ落ちがおきたり、音声と映像が微妙にズレたりと性能のほうはいまいちです。値段の安さを考えるとこんなものなのかなーとも思っているのですが・・・差し当たりメモリを500メガほどUPしてみようかと思っているところです。
書込番号:3503682
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


YAMADA電器のオープンセールで「LaVie L LL750/9D」の
オリジナル品が\79,800-で売出しなのですが、
展示品のようなのです。
展示品を購入したことないのですが
いったいどの程度のものなのでしょうか?
0点

展示期間の長短によります。
かなり長期のものは痛みも酷いケースは多々あります。
Keyboardのキートップのテカリなんかもあり得ます。
実機を見ずに買うのは避けましょう。
書込番号:3459326
0点


2004/11/04 14:18(1年以上前)
おいらは展示品は買わないけど、参考まで。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%93W%8E%A6%95i&BBSTabNo=1
書込番号:3459334
0点


2004/11/04 14:39(1年以上前)
あまりにもお安いので、即買い!
展示品でも、メーカー保証はあり。
一年後でも、買値と同じ程度で、売れるでしょう。
まったく損の無いお値段です。
書込番号:3459373
0点

実物の程度(状態)を見てどうするか判断するのがいいでしょう。
因みに、私は展示品をその値段では買いませんね。
書込番号:3461451
0点


2004/11/05 01:24(1年以上前)
それって抽選60台のやつですよね。
展示品というのはカモフラージュで、おそらく新品かそれに順ずるものだと思いますよ。電気屋ではよくやります。
書込番号:3461840
0点


2004/11/05 18:24(1年以上前)
もしや、大阪の方ですか?高槻と、もうひとつのYAMADA電気で、本日(5日)に、オープンセールでしたね。展示品処分といっても、きちんと箱に入っていたし、それが60台、山積みにされてたし、おそらく、店には出してはないけど、在庫として、たくさん残ってたってものじゃないでしょうか?
今日、高槻のYAMADAに行って、さっそく購入してきましたー(^^)上の方がいってらっしゃるように、抽選。1000円以上のレシートをもって、抽選会場にGO!ぐるぐる回るくじをまわして、赤玉(あたり)がでれば、その値段(79800円)で購入できますよ〜というくじでした。限定60台。パソコンはもってるし、別にいらないや〜と思ってのですが、せっかくあたったんだし(戦略にのせられた?^^)、姉ちゃんにでもあげよっかな〜と思って、親父に連絡。そしたら、買えば〜?といわれて、購入してあげました♪これは、かな〜りお得だったんじゃないかな〜?と思います。
書込番号:3463725
0点



2004/11/05 21:53(1年以上前)
その通りです。高槻(大阪)のYAMADAです。
結局諸事情により買いに行けませんでした。
そうですか、かなり良いものだったみたいですね。
しかし普通に展示品と言われているモノについては
周りの人に聞いてもあまりオススメではないようですね。
たくさんの方のレスありがとうございました。
書込番号:3464463
0点


2004/11/05 23:19(1年以上前)
こんばんは。セールは、まだ明日も、明後日もやってますよね?お暇でしたら、足をのばしてみては、いかがでしょうか?今日は、入るだけで、しょうゆとか無料で配ってました。それでは、失礼します。
書込番号:3464918
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


この機種の購入をほぼ決めていたので
量販店で実際の製品を確認したのですが
キーボードの左端(半角/全角、Tab、CapsLock、Shift、Fn、Ctrl)の
部分がかなりたわむのが気になりました。
他の量販店にも行き確認しましたが、やはりたわみます。
LaVie全タイプの掲示板見ましたが特に
何も書かれていません。
購入された方は気にならなかったのでしょうか?
0点

Keyboardの基板が薄さの追求と軽量化の弊害なのか、
どれも撓みは多少なり増長傾向にある。
ここは自分で修繕するしかないです。
文句を云っても直るどころか、さらに増長されると思う。
書込番号:3460126
0点

たわまないキーボードはまずありません構造上ある程度は仕方ない物です、補強とかすればある程度は改善されるかもしれないけどね、わざと柔らかめのメーカーもあるくらいですから
書込番号:3461105
0点


2004/11/04 23:58(1年以上前)
ノートPCのキーボードのたわみは、筐体の構造上の問題が大きいですね。
普段自分の機械はIBMですが、たまに量販店に行って他メーカーの物を触って打ってみると、物にもよりますが不快な物もありますね。
デスクトップのメカニカルのキーボードを普段使っていると、ノートのキーボードが打ちにくいと思う事はあります。
テキストを大量に打ち込むとか、考えながらキーボードを叩いて文章書く場合、キーボートの感触はデメリットにしかなりません。
普段使っている物や、以前使っていた物との比較になると思いますが、
自分で触ってみてよく考えてください。
価格競争の今、筐体とかキーボードにはメーカーはお金掛けていません
から、不満はあると思います。
また、今の薄型の筐体で自分ではキーボードの改造なんか出来ませんから、購入の際、選ぶときもよく考えるべきだと思います。
書込番号:3461446
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


2ヶ月ほど前にLaVie LL750/9を購入しました。
1ヶ月ほど前から、使用中にディスプレイの明るさ
がときどき少し明るくなったり、暗くなったりする
のに気付きました。
どうしても気になってしまいます。
これって故障なんでしょうか?それとも設定で、どうにか
なるようなものなのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

>ヶ月ほど前にLaVie LL750/9を購入しました。
保証期間中だから、メーカーサポートでどうぞ。
書込番号:3452311
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


ウィンドウズSP2ですが、適用済みの方に、お聞きします。
LL750/9Dでは正常に機能してますか?
機種や、ソフトによっては、不都合がでて、最悪、OSが起動しないみたいなので...
よろしくお願いします。
0点


2004/10/03 22:06(1年以上前)


2004/10/05 01:21(1年以上前)
自分も同一機種を使用していてSP2をインストールしましたが、今の所特に不具合等はないですね。
強いて言うなれば、PCをユーザーアカウント二つで使用している為、それぞれOEを起動の際、パスワード入力しなければならなくなった点と、インストール直後にWMPのショートカットアイコンが消えていた位ですね。
書込番号:3349990
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D


こんにちは。
LL750/9Dの購入を考えています。
ネット通販で買うつもりなのですが、
LL750/9Dが145000なのに対し、量販店モデルの
LL750/9D1Yは143000円となっています。
量販店モデルの方が、HDDが80Gで容量大きいですよね?
他の変更点をお分かりになる方いらっしゃいましたら、
お教えください。
0点

RED-KINGの大特価商品ですか?
「初期不良交換対象外」「保証書他店印付でメーカー保証期間が短い」から安いのでは?
HD容量以外のスペック的な違いは分かりませんが、付属ソフトに違いがあるのかなぁ?
書込番号:3335466
0点


2004/10/01 09:38(1年以上前)
LL/7509D1Yはヤマダ電機のモデルです。
9Dに比べHDDが60GB→80GBとなっていますが、Officeソフトが入っていないため安くなっています。
それ以外は同じなので、ワード、エクセルをお持ちならこちらの方がお得です。
書込番号:3335993
0点



2004/10/01 19:11(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございました。
>オヤマダ電機さま
オフィスも入ってるみたいですが・・・
それにしても、なんで量販店モデルって安いんですかね
下取りの価格が安いとかも聞きましたが、
性能が変わらないなら、べついいけどなー
あと、NTTのサザンクロスって、中身はおんなじなのになぜか安いですね
書込番号:3337299
0点


2004/10/04 16:38(1年以上前)
D1Yは9Dをヤマダでバージョンアップしたもので、HDD以外にメモリーも増えていたと思います。オフィスがないのはA1Yでしょう。A1YはHDDだけ80Gになって、オフィスを入れてないものだと記憶してますが。
それにしてもヤマダはまだ9Dを扱っているとは驚きです。
書込番号:3347910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


