LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie T LT900/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いくつか質問させてください

2005/05/01 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 xxysakxxさん
クチコミ投稿数:5件

この機種の排気口って左にあると思うのですが、そこから出る熱は気になりますか?別機種で左に排気口があり、キーボード使わないときの左手を置く位置と同じ場所で熱くて。
それと、テレビ機能なのですが、チャンネルや音量ボタンがありますが、WINを起動しない場合でリモコン使わない場合、そこから、操作すると思うのですがWindows立ち上げた場合もそのボタン(チャンネル・音量等)でできるのでしょうか?
また、最高メモリは1,2GBですが、搭載済みの256MBを取って、1GBのせても大丈夫ですよね。正確に言うとこの場合1,256GBになると思うのですが。

P.S.マルチすみませんでした、これはマルチポストに当たらないと思うのですが・・・

書込番号:4205611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2005/05/01 22:06(1年以上前)

メモリ増設に関することはHP上のカタログの注釈にまんまそのことが
記載されてるよ。

ちなみにメモリの場合1GB=1024MBなので、1024+256=1280MBとなるね。

書込番号:4206094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レポート

2005/04/12 05:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 ninnjaさん
クチコミ投稿数:4件

先日このPCを購入したので勝手にレポートしてみたいと思います。
 この先このPCの購入を考えている方の少しでもお役に立てれば幸いであります。
 まず購入先はECカレントでした。取引の感想としては品質は良く、発送も早かったのですが、オプションで付けた3年間保障とドット抜け保障の保証書がなかったのが気になりました。
 このPCを使ってみての感想としては、まず音がけっこううるさいです。。また、テレビを見ようと思い、自分の部屋にテレビ端子がないため、テレビチューナーアンテナを購入し、接続したのですが、画質が最悪で普通に見れるもんじゃありませんでした。ちなみに家は品川区のマンションです。
 後は、PCの画質はとてもきれいです。また無線LAN内臓機能を使いバッファローWHR3AG54(モデム、プロバイダーはCATV)との無線LAN構築もうまくいきました。こんな感じです。まだまだこれからいろいろ入ってる機能を使いこなせるよういじっていこうと思います。
 なにか質問などがありましたら気軽にどうぞ☆

書込番号:4159573

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/12 09:10(1年以上前)

TVの画像が悪いのは、このPCと関係ないのでは?
ファンの音は常に鳴っているのですか?

書込番号:4159771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnjaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/13 00:06(1年以上前)

TV画像が悪いのは電波によるものでPCが原因ではないです。
 ファンの音は時々止まりますが、ほぼ鳴り続けています。

書込番号:4161607

ナイスクチコミ!0


teiteiteiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/27 08:57(1年以上前)

通りすがりのものです。御参考になればと思い書き込みます。
「ECカレント延長保証書の送付に関しては、ご注文商品発送日の月末締めで翌月中旬から末頃の郵送予定となりますので今しばらくお待ちくださいます様お願い致します。」(http://www.ec-current.com/special/encyou-hosyou.shtml)とあります。実際に私のところにはそのとおり送られてきました。
ファンは、省電力設定のところで「プレゼンテーション」にすると低負荷時は静か、という書き込みがどこかにありましたので検索してみて下さい。

書込番号:4195085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnjaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/01 23:44(1年以上前)

ありがとうございます!
安心しました!

書込番号:4206404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 13:44(1年以上前)

HDが頻繁にアクセスしてカリカリ音は気になりませんか?
別のNEC機種持ってるんですが、ファンよりHDの方がうるさいです。

書込番号:4212823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 13:51(1年以上前)

もしよろしければもうひとつ。
テレビアンテナはプラグをつけてPC本体につけると思うんですが、
抜けやすくないですか?
某メーカーのはすぐに抜けてしまいます。
サポートに電話したら、確かにあまり硬くはないですが。。。
あまりにもひどいようなら販売店さんに問い合わせてくださいとのこと。

書込番号:4212835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnjaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 03:43(1年以上前)

HDの音も若干しますが、ファンの音の方が大きいのでHDの音で気になったことはありませんよ。
 テレビアンテナプラグの接続はマウスプラグや電源プラグに比べるとゆるいですね。でも普通に使ってる分には抜け落ちることもありませんし気にはならないですよ。

書込番号:4223240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面解像度について

2005/04/11 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

このパソコンで画像の解像度を最高にすると画面の一部しか表示せず全部表示できません。その状態でマウスのポインタを画面の端に持っていくと、スクロールして見ることはできるのですが。最高解像度ではどうしてもこうなってしまうのでしょうか?初心者なのでどなたかご教示ください。

書込番号:4157869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/11 16:44(1年以上前)

既定の解像度より高くすると仮想スクリーン表示になるので仕方がないことと思います。

書込番号:4157876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/11 18:02(1年以上前)

その解像度をビデオボードでは対応しているので、表示しようとはするのですが、

残念な事に液晶の方の解像度では、そこまでのエリアに対応していないので、一度に表示できなく、スクロールして仮想で表示させています。

書込番号:4157987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

次元の違う質問なのですが

2005/03/28 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

ちょっと変な質問なのですがご経験のある方よろしくお願いします。
この機種買って2ヶ月ほど経つのですが、排気のときに変な臭いがするのですが。別に焦げ臭いのではないので、危険はなさそうなのですが。
その臭いというのが、表現難しいのですが、鼻にツーんとつくようアルミのような(分かりませんよね)、電車のレールが車輪との摩擦で起こす鉄の臭い?のようなものが排気の度に出ます。
ただ、ハードディスクからは変な音、熱はないです。
最初は新品だから?と思ったのですが、こんな臭いは今まで購入してきた4台ほどのノートパソコンでは経験ありません。
やはり何かしらの不具合なのでしょうか

書込番号:4122095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/28 00:21(1年以上前)

違うと思いますが、私の体験談です。もうほとんど在庫がないPCを求めて量販店を回りました。やっとコジマさんで見つけて随分安く購入しました。自宅に持ち帰りセットアップしていたら何か変な臭い自宅の臭いとは違うのですがどこかでかいだ臭いです。

量販店の臭いコジマさんの臭いでした。展示機を販売したようです。1年の保証期間内にマザーボード、CPU,HDDが壊れメーカー保証修理になりました。ただ無料で主要部品を交換してもらえたので2年半以上たちましたが調子はいいです。

京都が好きなおじさんさんの臭いはちょっと気になりますね。一応販売店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:4122149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/28 00:33(1年以上前)

Dynabook一筋さん ありがとうございます。
やはり気になる臭いですか。時間を見つけてサポートセンターに連絡してみます。ただ他に不具合がないので、軽く大丈夫ですよ。と言われたら引き下がっちゃうかな・・・

書込番号:4122196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/28 01:23(1年以上前)

個人の体験ですと、変な異臭を放つノートは数台使った
中でありましたよ。

何の臭いかは追求しませんでしたが、パーツ類に塗られた
グリスであるとか、ヒートパイプなどにも接点部分に塗られ
ている??らしきものがあります。

何かが熱を持つことで放つものと思いますが、、、

書込番号:4122351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/28 08:19(1年以上前)

長いあいだ倉庫に眠ってたんならカビなんかも考えられますね。

以前、ノートパソコンを分解すると中からゴキブリの御遺体が出てきたなんて言う話もありましたし...。

書込番号:4122675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/29 00:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。いろいろなケースがあるんですね。
なかなか開けられずお礼が遅れました。保証が効く間にどうするか決めてみます。熱いとか異音がするとかすれば速攻なんですが・・・ね

書込番号:4124925

ナイスクチコミ!0


ojyamaさん
クチコミ投稿数:29件

2005/04/14 16:20(1年以上前)

僕もにおいが気になりました!液晶特有の臭いだとおもってます。前にカーナビ買ったときも同じニオイがしてましたから(^O^)最初だけなんかな?

書込番号:4164963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/14 19:27(1年以上前)

2ヶ月たちますからそろそろ、良くなるでしょう!

NECのPCは臭いっす(笑

書込番号:4165252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの映像信号規格

2005/03/27 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

クチコミ投稿数:17件

この機種とLL900、LR500あたりで購入を迷っているのですが、教えていただきたいことがあります。LT900の注意事項を読んでいたところ、DVDの再生が、NTSCおよびリージョン2のみとなっています。
パソコンの場合リージョンは切り替えになりますけど、(回数制限あり)映像信号規格は規定がないので、PALでも関係なく見られると思っていました。実際のところ、現在使用中のLL550/4Dでは、イギリスで発売されているDVDビデオを視聴しています(イギリスの場合、PAL方式ですが、リージョンは2なので、日本と同じ。切り替えの必要がありません)
LL550の場合、映像信号に対する注意書きもなかったんですが、(リージョンの規格については説明あり)LT900においてはその文言があるということはPALが見られないということでしょうか。TV放送を見ることができるという規格であるが故に、映像信号に対して制約がかかったということでしょうか。
LL550では、WinDVD4(プレインストール版)を使用しています。LT900はWinDVD5のようですが、その違いでしょうか。ソフトの方もサイトで見たんですが、この手の話にたどり着けませんでした。
もしご存じの方がいたら教えてください。

書込番号:4120566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDへのアクセスについて

2005/03/24 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

クチコミ投稿数:2件

先日この機種を購入したのですが、購入当初からHDDへのアクセスが頻繁に発生しています。使用中はもちろん、なんのソフトも立ち上げてなく、マウスすら動かしてないのに約5秒に一度の割合でアクセスを行なっています。おかげで起動中はほぼ四六時中アクセスランプが点滅を繰り返しているのですが、これは仕様なのでしょうか?もし仕様だとしたらアクセスを低減できる手立てはあるのでしょうか?長々と書いてしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4113701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/03/25 00:44(1年以上前)

一応、システムのプロパティを見てメモリーの容量を確認してください。
LaVie ではありませんが、私も初期不良で HDD のアクセス多発というのを何度も目にしています。
原因は特定できないんですが、システムのリカバリーを行うと治ることもあります。

書込番号:4113873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/25 08:08(1年以上前)

デフラグ及び、ウィルス&スパイウェアチェックしてみてはどうでしょう?

書込番号:4114336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/25 09:10(1年以上前)

タスクマージャのプロセスで、HDDにアクセスしている時にCPUを使用しているのが原因でしょう。

Silver jack

書込番号:4114425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/25 23:31(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。今日同じ質問を知人にもしてみた所、皆様と同じようなアドバイスを受けました。恥ずかしながら私はPCのシステム面には全くと言っていいほど素人なもので、皆様から教えていただいた対処法は知人と一緒に勉強しながら実行してみようと思います。また解らないことが出てきたら皆様のお知恵を拝借するかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:4115951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/BD
NEC

LaVie T LT900/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

LaVie T LT900/BDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング