LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie T LT900/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます(+ο+;)

2005/03/21 03:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 ゆきe☆さん

初めてパソコンを買うんですが、このパソコンかLW700BDか富士通のNB75KTのどれかで迷ってます。部屋でTVを観たいのでこの3つに絞ったんですが、機能はどれがいいんでしょうか?最初は富士通のNB75KTにしようと思ったんですが。お店ではあまり変わらないと言われたのですが‥TVやゲームをするにあたってみなさんはどれがいいと思いますか?大きい違いはありますか?質問ばかりですみません。

書込番号:4100971

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/21 05:18(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/200501/lavie/lvtw/spec/
http://121ware.com/product/pc/200501/lavie/lvt/spec/
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nb_tv/method/index.html

店員さんの言う通り、三体とも殆ど変わりませんわ。NECのTWとTの違いって言っても、液晶のサイズの違いくらいしかないもの。富士通も15インチでNECのTモデルと変わらないしね。

ただ、私見だけど、パソコンでTVってあんまり薦めない。
パソコンは何やかんやでトラブルメーカーなんですわ。ウィルスとかソフトのアンマッチとかね。そういう機械で、録画ってのは、どうかなぁって思う。録画したつもりで家帰ったら失敗してたって現実にあり得るのがパソコン。家電のVideoやHDDレコーダーとは根本的に違うものなの。
もし、録画やTV鑑賞がメインなら、HDDレコーダーとTVを買った方が確実だし、簡単だし、綺麗。
ゲームはソフトによりけり。3Dバリバリ使っているネットゲームなんかだとパワー不足で使えない可能性はあるね。

書込番号:4101051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきe☆さん

2005/03/21 05:50(1年以上前)

返信ありがとうございます☆
そんなにパソコンでの録画ってトラブル起きるんですか!知りませんでした(+ο+;)それは容量が大きくても変わらないものですか?あと色々な書き込み見て思ったのですが、3Dゲームがやりたい人はグフィックアクセラレーターがチップセット内蔵じゃない方がいいってあったんですが3Dゲームって最近そんなに多く普及してるものですか?ゲームは好きなんですがここで言う3Dゲームってどーゆーものなんでしょう?(・ω・`)チップセット内蔵だと何が違うんですかね?

書込番号:4101070

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/21 08:56(1年以上前)

必ずしもTV機能がトラブルを起こすかっていうとまた別なんですけどね。
ただ、パソコンってのは、例えばメールが出来なくなったり、ウィルスに感染したり、ホームページが観られなくなったり、変なエラーメッセージが出るようになったりっていうことはやっぱりあって、それと同じように、TV機能が起動しないとか、番組表が取れなくなった。なんて事は、起こりうる可能性があるって事は言えるでしょうね。だから、どこのメーカーでもデータのバックアップを取ることを推奨している訳です。

家電のHDDレコーダってのは、番組録画専門の装置な訳です。ウィルス感染とかソフト間のアンマッチとかファイルの損傷によるエラーなんてのは通常は考えにくい。だから、パソコンのTV録画機能と比較すれば、安定しているし、信頼性も高いってことは言えるでしょうね。

ネットゲームはやる人はやるでしょうね。年々利用者が増えてきているって話ですけどね。3Dゲームってのは例えばリネージュ2なんかはそうでしょうね。パソコンショップ行けば、デモが回っていたりしますから、見てみてたら良いでしょう。そういうゲームは、高速処理のグラフィックボードを必要とするので、メーカー製PCのようにオンボードのグラフィックチップだと、パワー不足で上手く動かないって事です。
まぁ、お店で聞いてみてください。

書込番号:4101321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/03/21 08:57(1年以上前)

3Dについてはこちらを。
http://e-words.jp/w/3E6ACA1E58583E382B0E383A9E38395E382A3E38383E382AFE382B9.html
私なりの理解では,立体的に表現された仮想空間上を移動したり,プレーヤの操作がその空間上にあたかも臨場しているかのようにリアルタイムで反映されたりする種類のゲームと考えています。

今昔,たくさんの種類がありとても列挙しきれません。
自分がやったことがあるものとしては,古くはバイオハザードシリーズ,ディノクライシスシリーズ,ノクターン,Alone in The DArk新たなる悪夢などの3人称視点のアクションないしシューティングもの,Need For Speedシリーズ,Coline Macrae Rallyシリーズなどのドライビングシミュレーションものなどがあり,最近ではDOOM3,Half-Life2などの1人称視点のアクションシューティングものがあります。

これらには程度の差こそあれ,表現される世界をよりリアルにするためにいろいろな描画上の効果を出したり,プレーヤの操作に合わせて画像を高速で描き出すことが必要になり,それらの作業を主として行うのがグラフィックチップです。

チップセット内蔵型では,これらを行う能力自体が独立型のものより劣り,かつ,画像データの一時保存場所であるビデオメモリをメインメモリと共有することが多いため,3Dゲームを快適に行える程度の処理ができないことが通常であることから,私のようなゲーマーはチップセット内蔵型は絶対にさけるところなのです。

書込番号:4101323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/03/21 21:38(1年以上前)

ゆきe☆さん   こんにちは。

 TV視聴や録画は、最近のTV機能搭載のどの機種ノートでも、あまり問題なく満足なものが得られるかと思います。しかし、やはりゲームの方は頭を悩ましますね。いろんな種類のゲームがあり、その種類によっては、高いCPU性能や、グラフィック性能、大容量のメモリー量が要求されますから。時をかける少年さん の書き込みには、その辺の苦悩がにじみ出ている感じがしてきます。
 ところで、NECか富士通のノートでないとダメですか? 他のPCメーカーのノートは、完全に対象外でしょうか?
 例えば、東芝Dynabook Qosumio F10/2WLDEW でしたら、液晶も明るく綺麗ですので、TV視聴や録画、DVDの鑑賞に向いて言います。しかも、グラフィックスがチップスセット内蔵ではなく、GeForce FX Go5700 と言うまあまあのグラフィックを搭載していますので、3Dゲームにもそこそここなせるかと思います。実際、リネージュUの動作確認済みPCとして認められていると、東芝のホームページに記載が見られます。
 ただ、TV視聴・録画ソフトがInter Video社からのOEMソフト、Win DVRというもので、自分の感想では、NECの”SmartVision”や富士通の”TV fun”に比べると、若干使いにくいソフトのように感じがします。
 一応、Dynabook Qosumio F10 に関する紹介ページなどにリンクを張っておきますので、よかったら、見てみて下さいませ。

 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050117lu/f10_spec.htm
 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200712304

書込番号:4104504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/03/21 21:59(1年以上前)

P.S. (若干きついことを書かせていただきますが。)
 早朝に、同じ内容の質問を、スレッドを変えて3連続投稿されたようですが、このように同様な質問内容を、板を替えて複数投稿することを「マルチポスト」又は「マルチ投稿」と言い、少なくとも、価格comの掲示板ではルール違反になります。価格com掲示板の規約(下記URL先を参照して下さい)に明記されていますので、お時間のある時にでもご一読下さい。
 http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

以降、お気をつけ下さいませ (^^) 。

書込番号:4104642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO NB90K/T と比べて

2005/03/17 19:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 高望む初心者さん

どちらにしようか迷っているのですが、コッチの方がこんなとこがいいよとか、コッチはこんな悩みがあるけど?とか、どちらがオススメとかはありますか?

書込番号:4084975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/18 12:34(1年以上前)

富士通WEB MARTキャンペーンでアンケートに答えると30000円OFFになります。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1169?A=05031812181252837607&cyc_id=2455

Silver jack

書込番号:4087952

ナイスクチコミ!0


スレ主 高望む初心者さん

2005/03/19 19:11(1年以上前)

あ、やすくなる♪ ありがとうございます

書込番号:4093690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2005/03/14 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 初めてのLaVieTさん

つい最近PriusギアからこのLaVie Tに買い換えたのですが、ファンの音がうるさくて困っています。
立ち上がってしばらく使ってると、ネットやってるだけでも中速回転でずっと回りっぱなしです。
常設アイコンを減らしても状態は変わりません。ソフトを立ち上げるときなどはフル回転になります。
どなたかファンの音を静める方法をご存じないでしょうか?
これでは2〜3年前使っていたPEN4-Mのマシンが静かでした。

書込番号:4070483

ナイスクチコミ!0


返信する
チチンぷいぷい・・・さん

2005/03/14 15:34(1年以上前)

冷却ファンの稼動は調整出来ないです。
NECノートは概してこの問題が多いですね。

Pentium3-700MのLavieよりPentium4.2GHz-MのThinkPadのほうが
静かだったりという笑い話もならない現状があります。

書込番号:4070508

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/14 17:43(1年以上前)

ACアダプタ外して、バッテリで駆動するとか...。

既にやってたらごめん。

書込番号:4070968

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのLaVieTさん

2005/03/14 19:18(1年以上前)

チチンぷいぷい・・・さん、hotmanさん、お答えありがとうございます。
コントロールパネルを開いても独自の「電源管理」がなかったので
嫌な予感がしていましたが・・・・やっぱり解決策はないのですね(泣)

書込番号:4071296

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/14 19:25(1年以上前)

BIOSにもCPU動作に関する項目ないのかな?

書込番号:4071322

ナイスクチコミ!0


チチンぷいぷい・・・さん

2005/03/14 19:56(1年以上前)

デスクトップ用にはファンの回転を60%程度にに抑える小ケーブルが
売ってますが、ノートとは形状が合わないでしょうね。

私が貴方ならコンピュータを買い替えるか、または分解して、
コネクターが合うかどうかまでは試します。
ただ抑えることで排熱効果が弱まり別な面での不具合もあり
得ますから、捨て身でやらないと駄目です。

書込番号:4071465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/14 20:41(1年以上前)

hotmanさんがおっしゃるようにどうしてファンが頻繁に回るのかを考えればいいと思います。PCでCPUの速度を落とす設定が出来ないのであれば(NECは詳しくないのですが、ありそうな気がします)、フリーソフトなどを探してみるとか。

書込番号:4071679

ナイスクチコミ!0


ライ麦パンさん

2005/03/14 21:37(1年以上前)

LT900/ADの書き込みに「電源設定をプレゼンテーション」に設定すると
静かになるという書き込みがありましたよ。

書込番号:4072029

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのLaVieTさん

2005/03/15 18:00(1年以上前)

DynaBook一筋さん、ライ麦パンさん、ありがとうございます。
さっそくライ麦パンさんが教えてくださった方法を試してみました。
そうすると、プロセッサが約半分の800MHzになり、普段はファンの回転は止まっているようになりました。

書込番号:4075665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードはこれが普通?

2005/03/13 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 沖縄子さん

皆さんこんにちは。
今日迷いに迷って、LT900BDを購入いたしました。
早速開いたところなんですが、キーボードがなんか浮いているような
感じがしてとても気になっています。
真ん中からやや右側あたりが波打っているような感じで、右側のキー
は押すとキーボード全体がたわんだようになって、なんか変な音がし
ます(パスパスと言うような)
これって正常な状態なんでしょうかどなたか教えて頂けませんか?
異常だったら交換とかしてくれるんでしょうか?
初心者でよくわからない質問でですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:4068402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/03/14 01:07(1年以上前)

以前からLavieのキーボードは撓みますね。
浮いてる箇所は、ちょうど光学ドライブのある当たりか?または
基板の下に空洞のある部分なんでしょう。

一度メーカーに相談されてはどうですか??
仕様です、と回答すると思いますが、そのまま慣れるか?
自分でキーボードを開いて補強(薄いプレート敷く等)するか?しか
ないですね。

書込番号:4068791

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄子さん

2005/03/14 01:25(1年以上前)

早速教えて頂いてありがとうございます。
明日一番にでもメーカーに電話してみます。
でもこのままというのもなんか納得いかないので、一回は取り替えてもらえるように頑張って交渉してみます。

本当に有難うございました。

書込番号:4068875

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄子さん

2005/03/16 00:38(1年以上前)

NECさんに連絡してみました。
そうしたら「工業製品なので多少の組み立ての差はあります。でも取り替えもOKです。ただ今度の機械も同じような状態だったら設定とかやり直すのは大変だから、とりあえず新しいのを送るので比べてみてよいほうを使ってください。」との事でした。
最初は機種選び失敗しちゃったかなって落ち込んだけど、こんな対応してくれるならNEC選んで正解だったかなと少しうれしくなりました。
とりあえずご報告です。

書込番号:4077864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 r2_sterさん

はじめまして。r2_sterと申します。
先日このLT900/BDを購入し、非常に気に入ってます。

が、しかしひとつ困ったことがあるのです。
子供のためにアンパンマンなど録画したものを普通のTVに出力
したいのですが、説明書などを読んでもよくわからず、どうしたもの
かと途方にくれております。電気屋さんの係りの方は「出来る」と
言ってたのですが、ご存知の方いたら教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4068086

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/14 12:37(1年以上前)

Sビデオ出力端子がついているんで可能でしょ。
S端子でTVと接続して、画面をTVに切り替えれば写るはずです。

書込番号:4070031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/03/14 18:10(1年以上前)

繋げたのに映らないのでしょうか?予め繋げておく必要があるそうです。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?000187

書込番号:4071055

ナイスクチコミ!0


スレ主 r2_sterさん

2005/03/14 23:35(1年以上前)

hotmanさん。口耳の学さん。ありがとうございます。
御二人の アドバイス大変参考になりました。
接続もそうですが、最終的には画面のプロパティ設定に
非常にてこずってしまってましたが、何とかできました!!

おかげさまで、先週録画しておいたアンパンマンを明日にでも
子供たちに見せてあげたいと思います。
本当にありがとうございます!!

書込番号:4072908

ナイスクチコミ!0


きくけこ=かないさん

2005/03/17 10:46(1年以上前)

Fnを押したままF3を押すと外部ディスプレイに変わります。

書込番号:4083324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入について

2005/03/12 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 バズーカChannelさん

この機種とLW700/BDとで迷っています。目的はインターネット、テレビ録画、大学のレポートです。アドレスおねがいします。

書込番号:4061291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/12 21:07(1年以上前)

>アドレスおねがいします。
アドバイスですね。

使用目的からすれば、どちらのモデルでも必要にして充分でしょう。
個人的な好みで決めればいいと思います。

書込番号:4061393

ナイスクチコミ!0


スレ主 バズーカChannelさん

2005/03/12 21:35(1年以上前)

レスありがとうございます。この2機種の違い(長所、短所)を教えてください!

書込番号:4061565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/BD
NEC

LaVie T LT900/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

LaVie T LT900/BDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング