LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie T LT900/BDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月13日

  • LaVie T LT900/BDの価格比較
  • LaVie T LT900/BDのスペック・仕様
  • LaVie T LT900/BDのレビュー
  • LaVie T LT900/BDのクチコミ
  • LaVie T LT900/BDの画像・動画
  • LaVie T LT900/BDのピックアップリスト
  • LaVie T LT900/BDのオークション

LaVie T LT900/BD のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVについて

2005/02/01 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 カイム♪さん

この機種とLaVie L LL900/BD で迷っています。この機種はワイヤレスでテレビを見れるのでしょうか?それともケーブルをつなぐ必要があるのでしょうか?
メーカーのホームページを見てもよく分からなかったので分かる方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:3868056

ナイスクチコミ!0


返信する
hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/01 19:15(1年以上前)

>この機種はワイヤレスでテレビを見れるのでしょうか
アンテナケーブル繋がないと見れません。

「TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。」
だそうです。

hoge

書込番号:3868092

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイム♪さん

2005/02/01 19:39(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
アンテナケーブルとかもよく分からないのですが・・・ 
無知ですみません。つまり、コンセントの近くでしかテレビを見れないということですか?

書込番号:3868179

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/01 20:11(1年以上前)

>アンテナケーブルとかもよく分からないのですが・・・ 
思わぬ反応にちょっとドキドキしてしまいますが

アンテナと受像機を繋ぐケーブルなんですけど。

テレビはお持ちですか、いくつかケーブルが繋がっていると思いますが
電源じゃないやつのどれかがアンテナケーブルです。
もしかするとビデオデッキに繋がってるかもしれませんが。

hoge

書込番号:3868325

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイム♪さん

2005/02/01 22:18(1年以上前)

ありがとう御座います。
田舎の学生なのでいろいろと無知ですみません。
やっぱりTV付いているならワイヤレスが良いですね。この機種がワイヤレスなら購入しようと思っていたのですが、残念です。

書込番号:3868978

ナイスクチコミ!0


ヨシヒデさん

2005/02/04 16:43(1年以上前)

>カイムさん
 距離だけの問題ならアンテナケーブルを長いものにするという選択肢も
 あります。
 インターネットもやる予定ならLANケーブルも接続する必要がありますので
 (電話線から接続機器を経由することになります)、TVだけワイヤレスで
 もそれほど設置場所の自由度は高くならないかもしれません。
 当然ながら電源ケーブルも通常の使い方では必ず接続が必要ですから普通
 は3本の線がPCから出ることになります(プリンタ等は除いて)。
 TVもインターネットもワイヤレスでというのは知識のハードルも高いし、
 設備投資もそれなりに必要です。よく周りの人に聞いて、その結果ワイヤレ
 スをあきらめるというのも選択肢の一つだと思います。

 初心者の方はノートPCだといざというときは持ち運んで人に聞けるのでお
 すすめです。どんなに重くてもせいぜい4kgですから。

書込番号:3881253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/30 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 キャノリータさん

同じくテレビパソコンのVAIO(E92B)と迷った結果、液晶のキレイさで本日LT900を注文しました!
GENO行徳店で¥184,800でした(〜2/4迄売出し)。
価格comの最安値より安いので心配でしたが、ワケあり新古品ではない様子。なかなかいい買い物だったと満足です♪
店頭在庫は無く取り寄せなので届くのがすごく待ち遠しいです〜。(*^_^*)

書込番号:3857679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/12 21:44(1年以上前)

ちゃんと届きましたか?
届いたとすれば、ワケありではありませんでしたか?

書込番号:5994154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの換装は簡単ですか?

2005/01/24 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 YAMAKAKEさん

この機種は、HDDの換装は容易でしょうか?
それから、使われているHDDは、一般の2.5インチタイプのノート用で宜しいのでしょうか?
この機種を買うことになりましたので、どなたか教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3828962

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/01/24 19:08(1年以上前)

YAMAKAKEさんは改造向きの人に見えないんだけど、NEC DIRECTじゃ駄目?

書込番号:3829245

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMAKAKEさん

2005/01/24 19:53(1年以上前)

とおりすがられ さん がおっしゃるように改造派ではありませんが、
NEC DIRECT はちょっと価格が高いような気がします。
要らないソフトもかなりあるので、購入後再インストールするつもりですが、そのときにもうちょっと容量の大きなHDDに換装したいと考えたものですから。
質問の意図をご理解いただけたでしょうか?

書込番号:3829431

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/01/24 20:22(1年以上前)

簡単な人には簡単でしょうし、難しい人には難しいでしょう。

プラモデルを組み立てられるくらいの能力があれば可能ではないかと
(ガシャポン不可)

後、なにが起きても自己責任で笑って済ませられる心の広さが必要です。

>使われているHDDは、一般の2.5インチタイプのノート用で宜しいのでしょうか?
中を見ないことにはなんとも・・・
まあ本体の大きさから見て2.5インチであろうとは思われますが。

書込番号:3829563

ナイスクチコミ!0


ねこけだらけさん

2005/01/24 21:57(1年以上前)

スペック見る限りふつーに2.5インチだろ。しかし80GBを100GBに換装すると、価格差がほとんど無くなる気がする。余ったHDDをリムーバブル化すればまた別の話になるが。あと、保証がなくなることも考えないとな。

書込番号:3830121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP HOMEからPROへのバージョンアップ

2005/01/19 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 3.141592653589さん

この機種に限ったことではありませんが・・・

XP HOME EDITION がプリインストールされている機種に対して、
購入後、XP PROへアップグレードしても動作に問題はないのでしょうか?
知り合いのSEに質問したら、「HOMEもPROも機能上は差があるものの、
似たもの同士なので大丈夫」と言われました。
けれども、仕様書にはプリインストールされたOS以外のものは、
動作保証外のような趣旨が記載されています。
アップグレード後、保証外になってしまうことは構わないのですが、
動作にどのような影響があるのかがわからずです。

このあたりの事情にお詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?

NECダイレクトだと、OSの選択をPROとして購入することも可能ですが、
動作に影響が無いなら、
より安く購入してアップグレードしたいと考えています。

書込番号:3800677

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/19 00:15(1年以上前)


葉っぱすいすいさん

2005/01/19 00:38(1年以上前)

そもそもPCを1台しか使用していない場合は(もしくは複数台所有していてもLAN構築していない方)Proを使用するメリットはあまりありません。
ドメインに参加できるとかバックアップ機能とかビジネスユースを前提に作られているようなものですから。
3.14159・・・・さんのPCに対する知識がどれくらいか判らないので(PCの使用環境も)はっきりとはお答えし辛いですがProにUGした対価は得られないような気がします。
逆に申せば普通に使用する分には大して差が無いのでどっちでもOKです。
メーカー製PCですのでUGする際にバンドルのアプリを消してしまわぬようにお気をつけください。もし新規インストでアプリを消してしまった場合はリカバリをかけることになりますのでまたHomeからですね。
ProにUGしてもアプリの動作は問題ないように思います。(ユーザーではないので断言はできませんが)

書込番号:3800946

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.141592653589さん

2005/01/19 22:20(1年以上前)

>kanasugi1さん, 葉っぱすいすいさん

レス有難うございます。
使用環境は、職場と家庭等ほか、研究会や講演でのプレゼンのためなど
多目的に使用するつもりです。
2台も買う余裕がないので、1台で多目的利用したかったのですが、
少々無理があるかもしれませんね。

家庭では趣味っぽい目的でXP HOMEを
職場などのLAN環境では、XP PRO(IBM製など) という使い分けが
もっともベストかもしれません。
でも2台は結構、金銭面できついですね。

LAN環境において、XP HOME だとドメイン参加ができないなどかなり
不便です。
その他、特殊なソフトをXP HOMEの機種へ導入する場合において
あれこれ苦労したことが多かったです。XP PROの機種では
設定やインストールで跳ねられたことがありません。
NECのXP HOMEの機種では、「PC GATE」という「ZONE ALARM」に似た
ソフトがかなりの曲者で、クライアントの設定で苦労しました。
今までXP HOMEの初期設定で、てこずらされたことが多かったです。

PROへのアップグレードの冒険をされた方のレポートを待つより、
NECダイレクトでPROのプレインストを購入するほうが賢いかもしれませんね。
あるいはPC事業から撤退するかもしれないIBMのTHINK PADを
購入しておこうかな。
しばらく悩んでみます。

書込番号:3804903

ナイスクチコミ!0


葉っぱすいすいさん

2005/01/20 01:19(1年以上前)

かなり使いこなせる方と判断しましたので文句なしにPro買いましょ。
もちろんプリインスト版を。

書込番号:3806119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

オリジナルモデルって。。。

2005/01/18 09:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 となりのお姉さん!さん

どこかの量販店オリジナルモデルってないですか?
HDDが80GB⇒100GBになっていたり…
まだ発売したばかりなので、ないですかね?
何度か量販店に行って現物を見てきました。前モデルよりテレビの写りが格段によくなっていてビックリしました。
ただ、HDDの容量が80GBで少ないような気がします…
富士通の春モデルなんて一気にHDDが増えましたし。。
テレビの写りがいいのであとはHDDが100GBあれば買うんですけど
NECダイレクト以外で量販店オリジナルモデルはどこかにないですかね?
もし出るとしたら発売してどれくらい後にそういうのって出るのでしょうか?
どうか詳しい方教えて下さい!

書込番号:3797101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/18 10:18(1年以上前)

TV録画などの動画を扱うと80〜100GBではすぐになくなりますよ
外付けのHDDを購入して保存したい動画は外付けHDDに保存したほうがいいのではないですか?
私もデスクトップで250GBのHDDを割り当ててますが、永久保存したい動画は外付けHDDに移動してます
標準画質で1時間で2GB前後必要としますからね、250GBでも120時間しか録画できませんから
SmartVisionのいい所は外付けHDDのファイルでも問題なく認識します

Silver Jack

書込番号:3797280

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/18 12:39(1年以上前)

こまめに切り出してDVD-Rにでも保存しましょう。
自分は、少し前まで40GBでキャプチャってました。

書込番号:3797654

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/18 17:18(1年以上前)

HDDの容量で選択するのでしたら、Qosmio G10でしょう。
HDD 80GB×2 ですから、クローンを作成しておけばバックアップ用としても安心です。

書込番号:3798395

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/18 19:16(1年以上前)

個人的にはクローンやバックアップは外付けHDDのほうが
良いかと思います。使わない時はつなかずにおく。

内蔵はIDE(フレキケーブルタイプ)のケーブル不良やマザーの
故障とか、何かの際にHDDにダメージを与えることが予想され
ます。ウィルス攻撃によるHDDクラッシュとかもありますし。

書込番号:3798833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/18 20:05(1年以上前)

80GBが100GBになったところで、動画の保存では大した差ではありませんから、皆さんが仰るように外付けHDDをお薦めします。

書込番号:3799040

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/19 13:58(1年以上前)

80GBで少ないなんてTV機能がついてPCもすっかり家電ですね

書込番号:3802797

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/19 16:50(1年以上前)

家電のDVDレコーダーでは、600GBの機種(東芝 X5)が売れていますね。

TVPCでは、1TBの機種(250GB×4)が出ていますね。
VAIO Type X
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-X90P/

パソコンでもPCでも、もう「1TBの時代」でしょうか?

書込番号:3803305

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/19 17:38(1年以上前)

SONYのデスクのフラグ機種は1000GBですね、すでに。

私も今年の頭にデスクを初めて組んだ際に、内蔵が3基でRAID0、
外付けにS-ATA×2基でRAID0をそれぞれ組んだら総容量が800GBに
なりました(笑

そんなに使わないのでそのデスクはスタッフに譲り、キューブの
Socket939-Athlon64-3500+機種に400GB(200GB×2基)にしてます。

書込番号:3803521

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/19 18:04(1年以上前)

今年の頭=去年の頭、でした。失敬。

書込番号:3803615

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりのお姉さん!さん

2005/01/20 15:02(1年以上前)

しばらくネットを見れる環境になかったので久々に見てみたら、
たくさんのアドバイスをいただいていて、ありがとうございました!!
みなさん親切に教えていただき感謝しています。。

アドバイス通り外付けHDDにて対応しようかなと考えています。

ところで、発売間もないですがこの値落ちはスゴイですね。
毎日毎日、値段が下がっていて…。いつ買い時かが難しいです。
なんでこの機種はここまで急激に下がったんでしょうか?
いくらぐらいで落ち着くのでしょうか?
値動きにうといので、詳しい方予想を教えていただけませんでしょうか。。?

書込番号:3807764

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/20 19:38(1年以上前)

原因は"sonoma"かも...。

書込番号:3808705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/20 19:56(1年以上前)

発売されて1月は値動きが変動が激しいでしょうね
2月中旬ごろには落ち着けますよ
夏モデルはsonomaになるのかな?

書込番号:3808780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがスペックとしては上ですか?

2005/01/18 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD

スレ主 迷い人進行形さん

本機種とBIBLO NB75K/Tのどちらを購入しようか迷っています。
NB75K/TのCPUが1.7GHzに対して、本機種のCPUは1.6GHzですが、
システムバスが533MHzでメモリもPC2700のデュアルチャネル
対応となっています。

実性能としては、どちらの性能がいいのか教えていただけない
でしょうか?

書込番号:3796303

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/01/18 07:34(1年以上前)

単純にモデルナンバーの大きい方でいいとも思うんだけど、チップセットはなん何だろう?
"sonoma"搭載って事ならまた話は別だけどね。

書込番号:3796980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/18 20:14(1年以上前)

sonoma じゃないですね。
どちらでも大差はないと思うけど…。

書込番号:3799080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie T LT900/BD」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT900/BDを新規書き込みLaVie T LT900/BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT900/BD
NEC

LaVie T LT900/BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月13日

LaVie T LT900/BDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング