
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月15日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月12日 21:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 23:13 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月10日 12:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD


つい最近PriusギアからこのLaVie Tに買い換えたのですが、ファンの音がうるさくて困っています。
立ち上がってしばらく使ってると、ネットやってるだけでも中速回転でずっと回りっぱなしです。
常設アイコンを減らしても状態は変わりません。ソフトを立ち上げるときなどはフル回転になります。
どなたかファンの音を静める方法をご存じないでしょうか?
これでは2〜3年前使っていたPEN4-Mのマシンが静かでした。
0点


2005/03/14 15:34(1年以上前)
冷却ファンの稼動は調整出来ないです。
NECノートは概してこの問題が多いですね。
Pentium3-700MのLavieよりPentium4.2GHz-MのThinkPadのほうが
静かだったりという笑い話もならない現状があります。
書込番号:4070508
0点

ACアダプタ外して、バッテリで駆動するとか...。
既にやってたらごめん。
書込番号:4070968
0点



2005/03/14 19:18(1年以上前)
チチンぷいぷい・・・さん、hotmanさん、お答えありがとうございます。
コントロールパネルを開いても独自の「電源管理」がなかったので
嫌な予感がしていましたが・・・・やっぱり解決策はないのですね(泣)
書込番号:4071296
0点

BIOSにもCPU動作に関する項目ないのかな?
書込番号:4071322
0点


2005/03/14 19:56(1年以上前)
デスクトップ用にはファンの回転を60%程度にに抑える小ケーブルが
売ってますが、ノートとは形状が合わないでしょうね。
私が貴方ならコンピュータを買い替えるか、または分解して、
コネクターが合うかどうかまでは試します。
ただ抑えることで排熱効果が弱まり別な面での不具合もあり
得ますから、捨て身でやらないと駄目です。
書込番号:4071465
0点

hotmanさんがおっしゃるようにどうしてファンが頻繁に回るのかを考えればいいと思います。PCでCPUの速度を落とす設定が出来ないのであれば(NECは詳しくないのですが、ありそうな気がします)、フリーソフトなどを探してみるとか。
書込番号:4071679
0点


2005/03/14 21:37(1年以上前)
LT900/ADの書き込みに「電源設定をプレゼンテーション」に設定すると
静かになるという書き込みがありましたよ。
書込番号:4072029
0点



2005/03/15 18:00(1年以上前)
DynaBook一筋さん、ライ麦パンさん、ありがとうございます。
さっそくライ麦パンさんが教えてくださった方法を試してみました。
そうすると、プロセッサが約半分の800MHzになり、普段はファンの回転は止まっているようになりました。
書込番号:4075665
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD



>アドレスおねがいします。
アドバイスですね。
使用目的からすれば、どちらのモデルでも必要にして充分でしょう。
個人的な好みで決めればいいと思います。
書込番号:4061393
0点



2005/03/12 21:35(1年以上前)
レスありがとうございます。この2機種の違い(長所、短所)を教えてください!
書込番号:4061565
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD


我が家にはデジタルビデオカメラは無く、8oを使っております。
そこで今まで撮りためたビデオを、DVDに保存しようと考えていますが、この機種以外に、アナログビデオ映像をパソコンに取り込める「ビデオ入力端子」と言う機能がついている機種はありますでしょうか?(ノートパソコンで)
なにぶん素人ですので難しい事はよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

TVの視聴、録画できる、欲に言うテレパソなら出来ますよ。
Silver jack
書込番号:4031815
0点



2005/03/09 19:46(1年以上前)
Silver jackさん返答ありがとうございます。
ではどのメーカーのテレパソでも大丈夫、と言う事でいいんですね。
とりあえず電気屋さんに行って見てきます。
お勧めの機種などがありましたら、教えてもらえると有りがたいのですが......
書込番号:4045828
0点

SmartVisionなら簡単に出来るし便利に使えます、NECでいいのでは。
書込番号:4049495
0点



2005/03/10 23:13(1年以上前)
どうもありがとうございました。
LaVie T LT900/BD に決めました。早速、近所の量販店を回って見ます。
書込番号:4052021
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD



殆どのWindowsノートでは、輝度調整がFキーの所に太陽マークが2つあるはずです
Fnキーと太陽マークのあるF○キーを押すと調整が出来ます
それ以上に暗くしたい場合は、画面のプロパティーから設定、詳細設定で色を選べは調整は出来ます。
Silver jack
書込番号:4044577
0点



2005/03/10 09:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
今までデスクトップ使ってたものでして、ノートに関して詳しくなかっ
たので助かりました。
書込番号:4048744
0点



2005/03/10 11:44(1年以上前)
再びすみません。
教えてもらったキー押しても画面にメモリとか数値でないし、ボタン押
し続けてもまたボタンを何回押しても反応しませんでした。
なにかやり方あるのでしょうか?
え〜とこの機種だとF8とF9のボタンにマークがついてました
もう一度教えてください お願いします
書込番号:4049162
0点



2005/03/10 12:03(1年以上前)
何どもすみません
Silver Jack さん の文章よく見てましたらFNキー押しな
がらF8・9押さないと反応しないと書いてあるのにきずいたので
画面の明るさ調節できました。
明るさ暗くすると自分的にバイオのクリアブラック液晶いたいな感じに
なって満足してます
今度から回答もらったら見直す癖つけたいと思います。教えていただき
ありがとうございました。 何度もすみませんでした。
書込番号:4049216
0点

先にキーボードの左下のFnキーを押しながら、暗くするならF9を押せば出来るはずですが、明るくするならF8です
書込番号:4049217
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD


TVチューナー内蔵で無線LAN機能のあるノートが欲しいのですが迷ってます。価格差は3万円程度ですがHDが80GBか200GBかという以外に判断のポイントがあれば教えてください。
0点

個人的には15インチ以下の液晶ではTVは見たいとは思いませんね
4万出せば250GBのDVDレコーダーが買える時代ですから
PCでTV録画をすれば分かりますが、たまに不具合を起こします、楽しみにしていた録画番組が録画されていないことはざらです。
Silver jack
書込番号:4044591
0点




2005/03/10 09:33(1年以上前)
パソコンのTV録画はそんなに不安定だとは知りませんでした。TV録画機能に重点を置かないのなら80GBで充分とも言えますね。必要なら追加のHDを買えばいいのだし。他に目だった差がないのならNECに決めたほうがよさそうですね。
書込番号:4048812
0点

勘違いしないでほしいのは、TVビデオキャプチャボードが不安定ではないです
PCのOSの不具合が大半を占めます、WindowsUPDate、ウイルス対策ソフトの更新パッチなど
録画中に、ほかのアプリケーションソフトを起動しておかしくなることもあります、重いアプリケーションソフトは、TV録画中には使用しないほうがベストです
書込番号:4049079
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD


パソコンを選ぶのは初心者です。以前会社で使用していたのが、NECでした。現在会社はFMVを使用しているのですが、サポート面から言ってNECの方が良かったので今度自宅用に購入しようと検討しています。今検討中なのが、NECのLL900/BDです。LT900/BDと悩んだのですがバッテリー駆動時間など比較してLLかなと。しかし、皆さんの書き込みを拝見しましたらFANの音が大きい等の声が多く悩んでいます。だんだんどれを選んでいいのか分からなくなってきています。メーカー関係なくどれがいいのかアドバイス下さい。お願い致します。
0点

>メーカー関係なくどれがいいのかアドバイス下さい。
膨大な機種の中からお薦めするのは、至難の業です。
量販店等の店頭でお聞きになった方がいいかと…。
書込番号:4040880
0点



2005/03/09 10:51(1年以上前)
有難うございます。メーカー関係なくでは曖昧すぎました。
一応、候補はNEC・FUJITSU・東芝なんですが。
この3つのメーカーからだとどこがいいでしょうか?
やはり初心者ですので。サポート面がしっかりしているメーカーが
いいのですが・・・
アドバイスお願いします。
書込番号:4043978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
