このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月20日 00:35 | |
| 0 | 3 | 2005年2月19日 01:30 | |
| 0 | 4 | 2005年2月10日 15:21 | |
| 0 | 3 | 2005年2月10日 00:25 | |
| 0 | 3 | 2005年2月7日 01:42 | |
| 0 | 6 | 2005年2月6日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
遅くなるけど、動作に支障はない。
遅くなる度合いも、半分になっちゃうわけではない。
全体の処理速度で10〜20%ダウン、というところかな?
書込番号:3928874
0点
2005/02/20 00:35(1年以上前)
このタイプのデュアルチャネルは128+128(オンボード)になり、それに256BM追加の512となるみたいなので、基本の128+128のデュアルはそのままみたいです。
書込番号:3958991
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
今、レンタルでパソコンをしています。3月にT LT900/BDを購入しようと考えているのですが、価格.comにでてるどこのお店から買っても内容は一緒ですか?あと、パソコンを始めるために他に買わなくてはいけないものって、何かありますか?プロバイダはDIONにT-comから変えようと思っています。だから、今レンタルしている物をT-comさんに返さなくてはいけないんです。パソコンのほかにモデムもレンタルしているのですが、モデムっていうのを買わなくてはいけないんですか?本当にどうしようもない質問ですみません。おしえてください、お願いします!
0点
型番が同じなら同じものです
量販店などでは同じ型番のショップオリジナルモデルも存在することがあります(色違いや添付ソフトの違いなど)
特に別途購入する物は無いと思いますが・・・
モデムはまたDIONから借りればいいのでは?
書込番号:3949321
0点
>価格.comにでてるどこのお店から買っても内容は一緒ですか?
何処で買ってももちろん製品自体は同じですが、店によって対応の善し悪しがありますので店の選定には気を付けましょう。
>モデムもレンタルしているのですが、モデムっていうのを買わなくてはいけないんですか?
新しいプロバイダのDIONから借りれば済むはずです。
書込番号:3952621
0点
2005/02/19 01:30(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、都会のオアシスさん、親切に教えてもらってありがとうございました!!
書込番号:3953668
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
購入したかた教えて下さい!
以前はVAIOのノートを使用してたんですが液晶が逝ってしまったので、この機種を買いました。VAIOには「リカバリーCD」なるものが付属してたのですが、この機種は「リカバリーCD」が見当たらないのですが、もともと無いのでしょうか?また、リカバリーしたい時はどうしたら良いのでしょうか?
0点
HDDの中にデータとして格納されています。
リカバリーする時は、HDDが正常ならHDDから行います。
HDDが不良になったらお手上げです。
リカバリーCDの作成方法が説明書に記載されています。
OS以外のソフトも含めるとDVDで3〜4枚CDだと10枚以上だったかな?必要です。
それなりの費用はかかりますがNECから購入することも出来たはずです。
書込番号:3909079
0点
2005/02/10 06:14(1年以上前)
マニュアルは一通り目を通しましょう。
通さなくても良いレベルになれば必要ないものとは思いますが。
書込番号:3909254
0点
2005/02/10 15:21(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます!
マニュアルじっくり読むよう気を付けます!
書込番号:3910393
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
NECダイレクトで購入か悩んでいましたが、最近大型店で(新宿だと何故か昨日までの状況ですと、さくらやだけ、旧価格219,8000円でがんばっていましたが?)209,500円をつけていて、微妙な価格競争のため、心動いていたのですが、本日近所のヤマダ電機に様子を見るだけで出かけたところ、表示が209,500円のポイント14%。つい先週は、219千円の11%だったのに・・・。
やはりこの値段が相場か。でも他店で10%が、4ポイントプラスはでかいな。と見てみると、「さらに値引きします」とある。経験から3千円くらいかな?と思って聞いてみたところ「195,800円になります」とのこと。
えっ?何その値引きの仕方?これに14%のポイントがつくといくらになるの・・・ちょっと計算のためお茶するためにその場を離れ、まだ下がる可能性もあるけどやっぱり買うことにしちゃいました。だが突然のためどうカミサンを説得しようかな(笑)
余談ですが、別の店員のかたに頼んだところ、何故かさらに1千円ちょいほど安い値段でした。二人とも計算していたから違うわけないのになあ?と思いながら店を後にしました。
でも、NECって全体的に下がっているようで、メーカーから補助でもでてるのかな?なんかまだ下がりそうな気もするけど、切りがないし近所では一番安いし自分なりに十分納得して買いましたので満足です。
0点
こんばんは!それは保証つきなんですか?どこのお店でしょうか?教えて下さい(>_<)只今ノジマで保証無し&ブロードバンド加入で198千円が限界ていわれた(:_;)まだ納得いかなくて…
書込番号:3897513
0点
2005/02/07 23:44(1年以上前)
>保証つきなんですか?
この保証が何を意味するのかちょっと分からないのですが、3年間とか5年間とかのお店独自の保証のことでしたら、付かない金額です。
(もともとNECの「PC3年間安心保証サービスパック」に入るつもりでしたので、気にしていませんでした)
お店の場所ですが、横浜市で最寄の駅は東急東横線の綱島駅になります。
値引きを迫った訳ではないので、今でも同じ値段かと思いますよ。
書込番号:3899060
0点
たしかPC3年間安心保証サービスパックって3万くらいしませんでした?
それ考えるとちと高いかなぁ…
書込番号:3908589
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
以前使っていた富士通のモデルにはメールが来ると着信音がなる機能があったのですがこのモデルにはそういう機能はついてないのでしょうか?またほかにやり方があったら教えてください。OUTLOOKEXPRESS使用しています。よろしくお願いいたします。
0点
OUTLOOK EXPRESSでの設定ですので
こちらで質問する内容ではないと思います。
書込番号:3890683
0点
2005/02/06 13:12(1年以上前)
↑いや、PCの設定での質問です。
書込番号:3890837
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie T LT900/BD
2005/02/06 08:10(1年以上前)
お返事ありがとうございました。やはり無理なのですね。カタログ見てたら[AGP対応]と書いてあったのですがコレは何か意味があるのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:3889768
0点
PCIの使用によって左右されない専用のバスだということ
つまり、PCIのグラフィックボード(チップ)では他のPCIの使い方によっては描写能力が落ちることがある。
一昔前(AGPが出始めた頃)の自作の本にはこのような話題が載っていたような気がする
書込番号:3889805
0点
2005/02/06 09:18(1年以上前)
ノ−パソでもボ−ドの入れ替えできるようになるといいのになぁ。
書込番号:3889964
0点
ATI、nVIDIAともにノートで交換可能なVGAスロットの規格は
作っている(それぞれは互換性がないけど)
すでに採用されたのも出始めてると思うけど、あくまでメーカーが
BTO等でVGAを変更したりを簡単にするのが目的のようなので、
VGAが単体販売されるかどうかはかなり微妙。
玄人志向あたりが販売するかもしれないけど。
書込番号:3892463
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





