
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月21日 21:20 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月24日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月24日 02:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月23日 19:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月10日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/CD
特価品ということで、価格は14.2万円でした。一度小売店に出したのが戻ってきたというワケアリの品物だったので、初期不良がないか心配でしたが、ドット抜けもなく、今のところ順調に動いています。
皆さんが書かれているように、ファンの音が少し大きいのが気にかかります。そのかわり、長時間使っていても、本体はそれほど熱くなりません。
品物が届いてから、色々な設定をした後に、バックアップのためのDVDを作成しましたが、マニュアルには、ウィンドウズをアップデートする前にこの作業をするべきだ、と書いてありました。私はすでにアップデートをしていたので、後悔しましたが、バックアップDVDは無事作成ができました。
今までCeleron500MHzのWinndows98SEでやってきたので、このパソコンは快適です。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/CD
買いました。納品待ちです。主に3Dゲームをしますが、(かなり重いゲーム)どうでしょう?音はうるさいですか?以前のノートはかなり音がうるさかったです。熱ももちすぎ!(F社)
0点

ゲームは期待薄でしょうか。RADEONのチップ内蔵タイプで、
X300相当と言われていますが相当=同じとは限りませんし、
X300では厳しいゲームは多々あるでしょうか。
ノートならX600、X700が上位パーチになります。
書込番号:4297173
0点

×300とか、600 800の意味がよくわかりませんが、この機種は200とか・・・?詳しく教えてください。
書込番号:4298032
0点

3Dゲーム主体なら、この機種ではグラフィックアクセラレータがチップセット内蔵ですので、役不足だと思います。快適に遊べるレベルではないかと…。
書込番号:4298060
0点

>×300とか、600 800の意味がよくわかりませんが、この機種は200とか
メーカーがつけた名前ですから名前からだけではよく分からなくて当然だと思います。
「ノートPCで3Dゲームをやろう」という趣旨の蹴茶さんのHPがあります。参考になると思います。
http://kettya.com/
書込番号:4298346
0点

蹴茶さんのサイトでも良く解らないと思うので、
3DMark03というベンチマークで1400-1500の間辺りではないかと
予想しますが>>RADEON-X200Ex
書込番号:4298629
0点

ありがとうございます。HP見て勉強になりました。又、本日PCが来まして、早速私のお気に入りゲーム「スカッとパンヤ(ゴルフゲーム)」しましたけど、かなりサクサク出来、画面も綺麗。熱暴走もしないし、ファンの音も気になりません。買って正解でした^^:
書込番号:4300762
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/CD
書き込み再開ってことで早速レビューです。
まずファンについてですが、さほど静かでないです。
デフォルトではSPEEDSTEPオフの状態で、ファンは回りっぱなし。
耳につく音ではないので、許容範囲ですが。
SPEEDSTEPを有効にして、800MHzで動作させると、回らなくなります。
が、ヤフーのトップページをホイールでスクロールさせただけで、
ファンが回りだします。このあたりもうちょっと気を使って
設計してもらえるとよかったですね。
ちなみに「SpeedFan」ではファンが認識されません、しょうがないか。
Priusを別に使っているんですが、ほんと静かですね。
1.4GHzで常時動作してても、ファンは回らず、比べ物にならないくらいに、
静かですよ、おすすめです!
それ以外は文句ないですね。液晶はきれいだし、写りこみも気にならない。
ボリュームダイヤルはかなり便利!
0点

いまだにNECらしいファンの動作しているようですね。
いまだにGR3N使ってますが・・・・遅いです
買い換えたいが解像度と静穏をなかなか兼ね備えてくれない気がします。
仕方がないので改造するつもりですが
書込番号:4240620
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/CD
970/9Dを使っていましたが、ファンが回るときの音(キーン)が如何しても気になって900CDに替え買いました。富士通の75と迷いましたが、デザイン的に安っぽい感じがしたのでNECにしました。購入時に偶然NECの方がお店でパソコンの展示をしていて、音の件を話したところ、やはり前のモデルでのファンの音に関し知っていました。今回のモデルに関してはデザインからも判るように内蔵部品等も良い物を使っているそうです(NECの方が言うには・・・)。2週間使用してみましたが、音に関してはかなり静かになっています。
0点

店頭でこの機種の背面ファン吹き出し口に手を当ててたら、アイドル時でも暖かい風がガンガンに…。ファンの音については判断できませんでしたが、少なくともファンは常時回転してそうな感じでした。新チップセットで熱設計消費電力は6W上昇したはずだし、あたりまえといえばそうなんですが。騒音の問題がクリアできてれば即買いなんですがね〜。
と悩んでいたら、どうも静かなようで。マイナーチェンジでさぼっていたファン関連にNECはまじめに取り組んでくれたのかな?そう期待したい…とりあえず店頭でもっかいチェックです!
音に関する貴重なレポートに感謝です。
書込番号:4225447
0点

わたしは、現在、Lavie L LL700/2Dを利用しています。
最近、買い替えを検討しておりましたが、音と熱が心配で
購入を躊躇している状態です。
音が静かになっているということですが、放熱処理の方は
いかがでしょうか?
今、使っているパソコンは、2時間の映画のストリーミングでも
熱暴走で再起動されてしまいます。
扇風機で送風しながらだと大丈夫なのですが、扇風機の音が
五月蝿くて、とても満足に使える状態ではございません。
筐体が変わったということで、期待しておりますが、
放熱処理についてもレビュー頂けたら幸いです。
書込番号:4228082
0点

めかりん さんへ
あまり気にした事がありませんが普通に使えますけど・・・
パソコンにあまり詳しくありませんが、9DからBDまでとは別ものと考えて良いと思います。又DVD等観る機会が多いのであれば、LT900の選択もありかと思います。値段も同じですし、私が住んでいる所はLTの方が安いくらいですよ。
書込番号:4229006
0点

はつちゃん さんへ
ご回答有難うございました。
また、お気遣い頂き、誠に恐縮です。
ですが、せっかくお勧め下さったのに、LT900の外観がもう1つ
気に入りません。
確かに、LT900の方が、用途には向いているのかもしれませんが、
納得して購入に踏み切ることができません。
実際に使ってみれば、使いやすさがわかるのかもしれませんが、
やっぱり、LL900の外観や筐体サイズの方が魅力的です。
本当に有難うございました。
書込番号:4230112
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
