LaVie L LL750/CD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 350J/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3.8kg LaVie L LL750/CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/CDの価格比較
  • LaVie L LL750/CDのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/CDのレビュー
  • LaVie L LL750/CDのクチコミ
  • LaVie L LL750/CDの画像・動画
  • LaVie L LL750/CDのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/CDのオークション

LaVie L LL750/CDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • LaVie L LL750/CDの価格比較
  • LaVie L LL750/CDのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/CDのレビュー
  • LaVie L LL750/CDのクチコミ
  • LaVie L LL750/CDの画像・動画
  • LaVie L LL750/CDのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/CDのオークション

LaVie L LL750/CD のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/CD」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/CDを新規書き込みLaVie L LL750/CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリ用ダミーカバー

2007/02/27 05:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

クチコミ投稿数:7件

質問させてください。

この機種を海外のホテルなどで使用するときは、ほぼ完全にAC電源です。バッテリは使いません。ところが、この機種にはバッテリ用のダミーカバーが付嘱していません。昔、SONYのVAIOを買ったときは、カードが付嘱してきました。

バッテリは使用しないので、少しでも荷物を軽くするため、本当は外してもって行きたいのです。しかし、アジアの国への出張が多く、内部に虫などが入るのがいやなので、仕方なくつけたままにしています。

どなたか、この機種に合うようなダミーカードを売っているお店などを知りませんでしょうか。

どうかご教示をお願いいたします。

書込番号:6053276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/27 21:55(1年以上前)

売っていません。
そして付属していないほうが大多数です。

どうしてもということであれば、自分でバッテリーを買って電池を抜き出して、空にして軽くするしかありません。

書込番号:6055793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/03 12:03(1年以上前)

かっぱ巻さま

レスありがとうございます。長い間、当HPにアクセスしておりませんで、
お礼が大変に(2年以上)遅くなりました。すみませんでした。

書込番号:10414556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードが

2008/03/23 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

外れてしまいました。Cのボタンが!その部分を直せませんか?押しにくくて仕方ないんですが・・・。方法が見つからない!(汗)

書込番号:7578040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/23 23:11(1年以上前)

樹脂部分の折れなど破損がなければパンタグラフの爪をキーボード側の受けとキートップの受けにうまくはめれば直るはずです。

折れていないように見えるのにどうしてもうまくいかない場合や折れている場合は、キーボード全体の交換になります。サポートに修理依頼をしてください。
量販店で過失故障でも使える保証に入っていれば、保証が使える可能性があります。

書込番号:7578123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2007/09/12 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

クチコミ投稿数:19件

NECのLL750/CDを使用しています。
 最近気づいたのですが、よくインターネットでこの商品を検索すると、詳細の欄に「ビデオRAM, 標準32MB(BIOS Setup Menuにて64MB/128MB選択可)」と記載されているのを見かけます。
 設定しだいでは、ビデオRAMを上げることが出来るということでしょうか?私はPCに関して無知なので、この説明だけではよく理解できません。是非知っている方がいましたら、意見をよろしくお願いします。

書込番号:6745578

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 09:57(1年以上前)

そう書いてあるならできるけどシステムメモリとして使える量減るしどうせこのPCじゃそんなにVRAM要求するゲームも動かないからはっきり言って意味なし
むしろデメリットの方が大きい
ってかあげる必要ないでしょw

書込番号:6745586

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/12 10:11(1年以上前)

BIOS設定にてVRAMの数値変更は可能です。
標準値である32MBもあれば一般的に何等問題になる事はありません。

マルチディスプレイを構築し、尚且つ高解像度モニターで作業する環境であれば変更する必要はあります。
発色数などの兼ね合いもあるのでこのサイトを参考に。

http://e-words.jp/p/r-vramandcolor.html

書込番号:6745617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2007/09/12 10:21(1年以上前)

本体の搭載メモリ256MBで32MB、512MBで64MB、1GBで128MB設定が一般的ですね。
大概、メモリが必要量無いと大きく出来ない。
でも、XPなら32MBあれば十分でしょう。
VISTAに変えるなら、128MB必須と思った方が良いです。

BIOS設定メニューの出し方は、立ち上げ時F1かF2を押すのが一般的です。
まず、マニュアル見ましょう。

書込番号:6745645

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 10:42(1年以上前)

>VISTAに変えるなら、128MB必須と思った方が良いです。

それはさすがにないでしょうwww
この頃のPCをVistaに。。ってPCに対する嫌がらせ(?)以外の何者でもないわけですしww
そもそもドライバが・・・w
ま、マルチモニタでも構築しない限りは32MBで十分
SXGAクラスの外付けモニタを使うなら64MBにでもすればいいだけです
でもメモリがやばいことになりますよ(たまにスワップするはず)

書込番号:6745700

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 10:49(1年以上前)

↑スワップするのはメモリの搭載量がデフォのままならという前提つきですがw

書込番号:6745713

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 12:21(1年以上前)

この機種の場合、チップセット内蔵型グラフィックスなので、グラフィックス自体にメモリは積んでいません。
その代わり、メインメモリの一部をシェアすることで、グラフィックス用メモリとしています。
正直、チップセット内蔵のグラフィックスの場合はメモリを増やすことはあまり意味がある行為ではないでしょうね・・・(ゲームでもしない限りは・・・)

この機種の場合、表示だけなら32MB有れば十分かと思います。
http://kettya.com/notebook/tips/needfor64mb.htm

書込番号:6745980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/12 13:54(1年以上前)

 皆様、ご意見いただきありがとうございます。大変参考になります。
 F2ボタンを押して、BIOSのメニューをためしに開いてみました。そうしたら、ビデオメモリの設定が行えました。
 ただ、今の状況で特に不便はないので、皆さんがおっしゃる通り、32MBのままで使用していこうと思います。
 でも、このような機能があり設定を変更できることは知らなかったので、大変良い経験になりました^^

書込番号:6746244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LL750/CDのCPUの交換について

2007/08/01 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

クチコミ投稿数:19件

NECのLL750/CDのCPUを交換したいと思っています。ですが、私はPCに対しての知識がなくやり方がわかりません。業者でCPUの交換をやってくれるところはありますでしょうか?ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:6599440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/01 22:04(1年以上前)

maxus
http://www.maxuscomputer.com/

PCHard-Man(ハードマン)
http://www.pchard-man.com/index.html

書込番号:6599500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/01 22:29(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。大変参考になりました!

書込番号:6599602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2007/04/03 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

クチコミ投稿数:16件

このPCはモニターをもう1つ繋げてダブルで使う事って出来るんですか?

書込番号:6192995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/04/03 20:55(1年以上前)


ほとんどのノートで可能です。

書込番号:6193518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/04 09:26(1年以上前)

満天の星さん、返信ありがとうございます。
出来るのは分かりましたが、接続するモニター以外で特にコレは必要!と言う周辺機器ってありますか?
質問ばかりですいません^^;

書込番号:6195252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/04 09:38(1年以上前)

何がしたいのかってのが分からないと・・・

書込番号:6195275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/04 10:10(1年以上前)

ノートのオンボードVGAだと、デュアルモニタ接続では解像度制限があるから仕様で確認したほうがいいな

書込番号:6195333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/04 13:19(1年以上前)

自宅のパソコンで仕事をする時、ちょっと画面が小さく感じるので、作業スペースの拡大を考えたんです。
やはり解像度制限があるんですね・・・。

書込番号:6195845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-Rを再生しない

2007/02/02 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD

クチコミ投稿数:41件

質問させていただきます。
NECのLL750/CDで市販のDVDは再生するのですが
DVD-Rに焼いたTV番組を見ようとすると再生・認識しません。
ソフトはWinDVDforNECドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-831Sです。
ちなみにCD-Rに焼いた音楽も再生できませんでした。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:5951314

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 01:29(1年以上前)

>DVD-Rに焼いたTV番組

そのディスクは何で焼かれたんでしょうか?
DVDレコーダー、PCならライティングソフトは?
DVD−Video形式、DVD−VR形式?

書込番号:5951382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/02 01:49(1年以上前)

PCではDVD Shrink→neroで焼きました
あとDVDレコーダーでDVD−Video形式で焼いたものも
再生しませんでした。

書込番号:5951419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/02 02:55(1年以上前)

ファイナライズはしましたか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA

書込番号:5951515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/02 08:32(1年以上前)

はいもちろんファイナライズはしてあります。
ドライブ側の問題なのでしょうか?
またはこのPCでは録画したDVD-Rは再生できないように
してあるのでしょうか?
ノートPCは初めて使うので困ってます

書込番号:5951788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/02/02 11:01(1年以上前)

中古で購入ですか
不良品ですね・・・

書込番号:5952099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/02 11:26(1年以上前)

知り合いのおさがりです。やっぱり不良品の疑いが強いですね
念のためソフトを一度アンインストールしてから入れなおしてみます。

書込番号:5952154

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 14:28(1年以上前)

市販のDVDは再生されてるのでPC側の原因かは断定はできませんが
ちなみにマイコンピュータから、そのDVD-Rを入れたドライブを
右クリック>開くで中身をみるとVIDEO_TSフォルダが在るはずです。

その中のIFOファイルをダブルクリックするとどうなりますか?
普通はそれでも再生されるんですが…。

書込番号:5952632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/02 15:50(1年以上前)

DVD-Rをドライブに入れるとアクセスすらできません。
エラーになります。
市販のものは問題なく出来るのですが・・・・

書込番号:5952833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/02 15:54(1年以上前)

自己レスです。
ドライブにDVD-Rを入れても認識しません。
アクセスしようとするとエラーが出ます。
市販のものは問題なくアクセスできます。

書込番号:5952842

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 16:06(1年以上前)

未使用のブランクDVD-Rをドライブに入れるとどうなりますか?
それでもはじかれる様だとメディアとの相性かな?

書込番号:5952869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/CD」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/CDを新規書き込みLaVie L LL750/CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/CD
NEC

LaVie L LL750/CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

LaVie L LL750/CDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング