
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CD
XPのサポート終了間際になってから、ディスカウントショップでジャンク品として7,800円で購入。
それまで持っていたノートPCは2002年のバイオで、USBは1.0のままサポートなし。
CDトレーの出方もワンテンポ遅く使いづらかったのと、DVDは読み込みだけ。
メインは自作のディスクトップということもあり、バイオは使うこともなくホコリまみれになっていました。
LL750CDを見た時、キーの表面のヘリもなくさほど使っていない感じで、メモリー1GBでリカバリーディスク付きでUSBが2.0ならいい程度の気持ちでジャンク品を納得して買いました・・・。(一応電源入れてモニターなどのチェックはしました)
使ってみるとなかなかいいじゃあないですか。
2005年の製品ですが無線LANがついていて、マルチカードスロットがあり32GBのSDHCも認識する高性能。書き込みもOK。
CD/DVDマルチディスクと言うことなし。
早速無線LAN構築して居間でネットを楽しんでいます。
ジャンクなのに不具合もなくいい買い物をしました。
ノートでGameをするわけではなく、動画再生とネットショップが楽しめればいいぐらいですからこれで十分。
メモリー増設やCPU換装など、ネット上で情報も多くパーツ代も安いのでチャレンジして見ようと思っています。
0点

パーツも安いし、メモリーもそこそこだし、HDDも手ごろだし、勉強するにはもってこいかもしれません。
なにより、ドナーってのが二束三文であったりします。メーカーだと年式からして門前払いです(冷たい仕打ちだと思いますが。自社で出した製品で無いようなものの言い方をしますね。一言質問すぐ返答の決まり文句が、パーツが無いの一点張り。在庫調査もしないでですょ!!! )
書込番号:17635333
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ですよねー。
メーカー修理なんかもやたら高いし。
自作でなれちゃうと、メーカー品は高すぎて手が出ないです。
このノートの型番も「LL750」シリーズみたいで、/以降のアルファベット違いで山ほど出てますね。
わかりづらいです。
ヤフオク検索してみると、改造できそうなCPUが安くありますね。
でも、i5搭載のノートも2万円程度で落札されているので、欲が出ちゃいますねw
書込番号:17636260
0点

CPUを換装するべく手当たり次第調べていたところ、「Pentium M 755 2.0GHz」も作動することがわかりました。
このCPUは幸運なことに・・・・持っていたーーー^^のです。
早速、先人たちの教えに従い換装開始。
グリスは使っていないヒートシンクに塗ってあったのを削いで塗り直し、エコ仕上げました。
作業時間30分程度。
結果、BIOSも認識し大成功でした。
心配だったCPU温度は50度前後で安定し、動画再生時60度まで上がりますが問題無いです。
ヤフオクのような画像が羅列しているところも、モッサリ感がなくなり見やすくなりましたが、性能が上がったぶん1Gのメモリーでは不足になったので増設する予定。
書込番号:17641786
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

