LaVie L LL550/CD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルSempron 2600+/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M760GX OS:Windows XP Home 重量:3.1kg LaVie L LL550/CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL550/CDの価格比較
  • LaVie L LL550/CDのスペック・仕様
  • LaVie L LL550/CDのレビュー
  • LaVie L LL550/CDのクチコミ
  • LaVie L LL550/CDの画像・動画
  • LaVie L LL550/CDのピックアップリスト
  • LaVie L LL550/CDのオークション

LaVie L LL550/CDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月21日

  • LaVie L LL550/CDの価格比較
  • LaVie L LL550/CDのスペック・仕様
  • LaVie L LL550/CDのレビュー
  • LaVie L LL550/CDのクチコミ
  • LaVie L LL550/CDの画像・動画
  • LaVie L LL550/CDのピックアップリスト
  • LaVie L LL550/CDのオークション

LaVie L LL550/CD のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL550/CD」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL550/CDを新規書き込みLaVie L LL550/CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの稼動音について

2005/07/08 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/CD

スレ主 kenskyさん
クチコミ投稿数:15件

皆様こんばんは。
この機種の購入を検討していますが、ファンの稼動音はどんなものなのでしょうか?他L機種の書き込みを見るとLシリーズのファンは「爆音」との悪評が強いようですが…実機を持っていらっしゃる方がおりましたら感想をお聞かせ頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:4266507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/08 08:09(1年以上前)

私はこの機種のヤマダ電機オリジナルモデル(LL550/CA1Y)を最近買いました。
何の予備知識もなく購入したので、使い始めてからファンがずっと回っているような状態(夏で室温が高いせいもあるかも)に気づき、物は試しとAMDのHPからPowerNow!をダウンロードしてインストールしてみました。CPUがPowerNow!に対応しているとカタログに書いてあったので。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_11687,00.html
そしたらファンの稼働率がこれまで90%ぐらいだったのが40%ぐらいまでに減りました。回ってる時間より止まってる時間が長くなりました。
同じAMDのHPにPowerNow! DashboardっていうCPUの稼動状態をモニターできるソフトもあってのでそれで調べてみたら、買った当時はほとんど常に100%で動いていたCPUが負荷が重い時以外は50%で落ち着くようになっていました。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_857_964^4396,00.html

これらは当然自己責任のもとになりますが試してみては?ファンの作動音についての対策効果は大きいです。

載せたURLがなぜか途中までしか反転してないので、コピペしてください。

書込番号:4333902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/08 13:08(1年以上前)

ゆうさん40さん私も同じヤマダオリジナルを購入しファンの音が気になりいろいろ調べていた途中でこの書き込みに行き当たりました ゆうさん04さんの書き込み通りPOWERNOWへアクセスしますが なかなかうまくいきません いま一度詳しく教えていただけませんか おねがいいたします

書込番号:4334331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/08 21:27(1年以上前)

そのページにアクセスできないってことでしょうか。
URLを全部コピーして(http://からhtmlまで)、空欄の状態のアドレス(D)に貼り付けてEnterを押せば表示されるはずです。ただ英語のページなので読めない場合はくれぐれも気をつけてください。
ちなみに今は5〜10分間隔で30秒ほど回る程度(ネット閲覧時)で購入当時よりだいぶ静かになりました。

書込番号:4335118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/08 22:02(1年以上前)

追伸です。私は英語が読めません。自己責任で行いました。

書込番号:4335214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/20 20:10(1年以上前)

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_857_964^4396,00.htmlというホームページを見てみました。CPUの速度と電圧、パワー(消費電力?)をユーザーが必要な状況に応じて自動的に制御する云々のようです。ファン騒音が減った分、性能は犠牲にしているのですが、使用上気にならない範囲・・・ということでしょうか。LL550CDをΠ計算プログラムで209万桁計算すると、20回ループ終了時で2分17秒でした。Pen4-2.8GHzのNECノートが2分2秒、富士通のNB75L(PenM-1.70GHz)ノートが同じく2分2秒、職場の富士通ノート(CeleronM-1.5GHz)が2分50秒でしたから、Sempron2600は結構速いんですね。普段は必要のない性能かもしれませんが、ファン騒音を抑えるためには、こういう性能をダウンさせることになると思います。

書込番号:4361888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/22 01:36(1年以上前)

π計算の結果について訂正します! 2分17秒ではなくて、2分11秒でした。職場のCeleron-M 1.5GHzは209万桁計算に2分50秒かかっていました。AMDは計算に強いようです?

書込番号:4365342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2005/08/16 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/CD

クチコミ投稿数:1件

このチップセットは、ソーテックのWinBookのturion搭載ノートとおなじ様ですが、Biosが対応していれば64bit化できるのでしょうか?
以前、WinBookのSempron2600+搭載PCでTurion64に換装できたという情報を聞いたことがあるので、質問してみました。

書込番号:4352561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL550/CD」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL550/CDを新規書き込みLaVie L LL550/CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL550/CD
NEC

LaVie L LL550/CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月21日

LaVie L LL550/CDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング