- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC900/GD
とても魅力的なスペックで財布の紐が緩みそうです。
RAID構成のようですが、RAIDをOFFにして160GBと200GBの様に異なるキャパのHDDは組込めないんでしょうか? WEB上のマニュアルが未公開なので確認できません。
手元に色々なキャパのHDDが遊んでいるもんで!
0点
NECの会社員の方しか分からないのでは?
気長に待ちましょう。
いいなあ・・・このパソコン。我慢できずに一つ前のモデル買ってしまいましたが・・・
書込番号:5397317
0点
追加ですが、NECのマニュアルにはHDDを組み込むとかそういうことは全然のってませんよ。
せいぜいメモリの交換方法が載ってるぐらいです。
書込番号:5397357
0点
下記ニュースで解るんですが、HDD第二ベイは裏蓋一枚開ければ交換可能な構造です。
NECもユーザーによるHDD置換を意識している?
のかなと思ってしまう構造です。
まあメーカーは補修・保守による収益も大事になっている時代なので、保守作業工程の簡素化だけが目的かもしれませんが!
それとふと気が付いたら、遊んでいるのはパラATAのHDDばっかしでした。ジャンジャン!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/29/news035.html
書込番号:5397383
0点
このPC、面白そうですよね(^^
東芝みたくソフトウェアRAID?でしょうから、RAIDの解除も簡単に出来るんじゃないですか。
>RAIDをOFFにして160GBと200GBの様に異なるキャパのHDDは組込めないんでしょうか?
東芝のG30で恐縮ですが、RAIDを解除して120GBと100GBのHDDを載せたりとか、NO.2のHDDを取り外すなんてことしてますよ。
書込番号:5399412
0点
Intelチップセット内蔵のRAIDでは? それだとOSから見て、Bootの手間も不要だし。まあ最近はチップセットに機能を何でも放り込む様になってるから使いやすくなっていると言えば使いやすいんでしょうけど、面白みは少なくなってるかもしれません。
書込番号:5399921
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





