LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG のクチコミ掲示板

2008年 1月10日 発売

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

Core 2 Duo T7250/2GBメモリ/無線LAN/Webカメラを備えた15.4型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 1250 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのオークション

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月10日

  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL850/LGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpu換装したいけど?

2013/08/05 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

クチコミ投稿数:6件

2009年頃購入して、メモリ4G、SSD128gbにスペックアップしています。
前より、かなり快適ではありますが、同時に少し2つのことをやっていると、フリーズしたりします。
後cpu換装しかない、と思い、core2duo t8300を購入したのですが、
このパソコンでの換装成功事例が、ネットでは見あたりません。
necのパソコンはGシリーズは成功しやすい、とは見つけましたが、
おおむねnecのパソコンのcpu換装はむずかしそう、というのが、今の正直な気持ちです。
もとのcpuはt7250です。biosが対応していないと思うと、壊れるのが怖くて心配です。
どなたか、良い知恵、意見があれば、どうぞよろしくお願いいたします。
OSはwindows7 homepremiumにアップしています。

書込番号:16439078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/05 16:23(1年以上前)

未対応でも壊れる事はないですよ。
起動しないだけ。
手元にあるなら試すのが確実。

不安で出来ないならやめとく方が良い。

書込番号:16439346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/08/05 16:25(1年以上前)

ノートPCのCPU交換へ無理でしょう。

よく調べてから購入する事をお勧めします。

資金が少ないのなら自作PCの格安に組む事ですかね。

あとは数世代前のPCを購入するとか?

書込番号:16439350

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/05 16:36(1年以上前)

初心者マークで書き込みしているので・・・

CPUをご購入されて申し訳ないのですが・・・CPUの交換は難易度が高すぎます。
Core 2 Duo T8300からでは 2.0Ghz→2.4Ghzの性能アップなのであまり期待したほどではありません。
同じような性能のノートPCがありますが(SSDに交換済み)、新しいCore i5かi3のCPUを搭載したPCの方が比べものにならないくらいずっと快適です。

例えば日本メーカーの安いものだと5万円ちょいで買えますので、無理に交換されない方が良い気もします。

東芝
dynabook Satellite B353/23J Core i3搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/J0000008737/
\54,600

書込番号:16439375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/05 17:19(1年以上前)

みんさんがコメントされているように、メモリや SSD の換装と CPU 換装では難易度のレベルが違います。
もし、今使っているパソコンを使い続けたいのであれば、CPU は使えませんが、現状維持が賢明かと思います。
また、そうでなければ、買い替えを検討されてはどうでしょう。

書込番号:16439478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 19:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
自分も書き込んだ後、調べてみたんですが、
オンボードグラフィックチップのati radeon xpress 1250が
meromまでのCPUまでしかサポートしていないと、AMDのサイトに書いてあり、
t8300はpenrynという次の世代のcpuなので、
もし換装したら、マザボもcpuも、パソコン全体も、壊れるのでは、と思いました。
皆さんの意見も、大変ありがたく読ませていただき、感謝しています。
今回、cpuの換装はあきらめるというか、しない方が良いと結論にいたりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16439745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/05/11 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

クチコミ投稿数:7件

先日フルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をLL850/LGで不要部分カット、繋ぎ目の効果とテロップ等の挿入の編集をしてみました。しかし編集時に画像がカクカクしたりして、不要部分のカットに苦労しました。
そこでメモリを2GB×2枚=4GBへの増設を考えております。

何方か実際に4GBへ既に増設されている方がいましたら、その効果やお勧め具合の程を教えていただけませんでしょうか?
特にLL850/LGでのフルHDビデオ編集体験談もいただけますと幸いです。

参考までにカメラはCANON HF10で、付属のImageMixer3(最新版にアップデートしたもの)で編集しております。

ご教授いただけますよう、お願い致します。

書込番号:7791386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/11 01:15(1年以上前)

>編集時に画像がカクカクしたりして、
之はオンボード VGA の性能や能力に寄る所が大きいのでは?
グラフィックスメモリを BIOS 設定で 358MB に設定して見ては如何でしょぅか。
その分 OS 上で使用可能なメモリの容量は減りますが。

既に VGA メモリの設定を、最大の 358MB にしておられる場合は、オンボード VGA 能力の
限界かも知れません。

書込番号:7791486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/11 03:01(1年以上前)

sasuke0007さん
早々のアドバイスありがとうございます!
早速グラフィックスメモリのBIOS設定変更を試してみました。
キーはWindows立ち上がり時にF2キーのみ押せばOKでした。
メモリの変更を試みたところ、128MBか256MBのみしか選択できませんでしたが、
256MBに変更してみました。
再度ImageMixer3で編集を試してみたところ、以前よりは良くなった気もしますが、
やはり映像がカクカクし音声とのタイムラグもあります(音声は普通に聞こえているのですが、映像がかなり遅れてカクカク再生といった感じです)。

メモリーを増設すれば358MBも選択できるようになりますでしょうか?そして更に効果は期待できますでしょうか?
もしくはATI Radion Xpress1250とCore2Duo T7250の限界で、メモリを増設してもあまり効果なさそうでしょうか?




書込番号:7791765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/11 11:14(1年以上前)

ノート PC の VGA では、恐らく限界です。
システムメモリを、増設しても 256MB 以上の設定は無理です。

デスクトップ PC えの変更を、お勧めします。

書込番号:7792714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/11 23:42(1年以上前)

sasuke0007さん

ご教授ありがとうございました!
この機種ではBIOS設定を256MBに変更するくらいしか、手の打ちようが無い事が分かり、諦めがつきました。

我が家の再生環境もまだAVCHD形式に対応しきれていない事もあるので、元ネタは外付HDDに保管しておこうと思います。
しばらくはSD画質で編集して楽しもうと思います(先日、SD画質での編集には個人的感覚ですが、全くストレスがありませんでした)。

sasuke0007さん、相談にのっていただきまして、ありがとうございました!!

書込番号:7795929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

運がよかった

2008/04/15 04:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

クチコミ投稿数:1件 LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL850/LGの満足度5

いつも本当に御世話になっております。今回もパソコンを購入するにあたり100%御世話になりましたので、お礼の気持ちを込めまして、その経緯をお伝えします。

息子の大学入学祝いにとパソコンを探すために早速カカクコムを見たところ、1位にLL750/LG、3位にFMWNF70Fとあり、値段と機能を考え、このどちらかに決めるつもりでした。甲乙つけがたいのですが、15日間調べた結果、ソフトの内容と、USBポートの数(750は4つ、70は5つ)、PCカードスロットの有無などからNF70に決め、近くのヤマダに行きました。聞きますと、在庫はなく取り寄せとのこと。しかも、850人待ちとのことで、いつ入荷されるか判りませんというのです。

そこであきらめかけたところ、ベスト電器(機)で今月の10日まで特別セールがありました。LL750はディスプレーがスーパーシャインビューEX3に、NF70は同様に、スーパーファインDX2にし、さらに、HDDを120GBを160GBに、フェリカポート機能をつけて、共に149,800円でした。これも魅力的でしたが、この機能でこの値段はどうかと考えまして、再びカカクコムを見ました。そうしたら、このLL850/LGが130,000円台であるではありませんか。しかも、機能は明らかにこちらの方がワンランク上です。そこで通販でも店頭売りを探しました。142,500円でした。翌日(10日夜)には144,500円です。まずいと思い、翌日(11日)の朝カカクコムを見ましたら、新規の店(アウトレットプラザ)が入っており、価格が2番目に安い139,800円です。しかも、秋葉原の近くで店頭売りです。すぐに電話をし取りに行きました。その帰りに、秋葉原のソフマップで増設用メモリー1GBを1,980円のところ、安心交換サービス525円プラスで新規カード作成サービスで1,000円引きの結局、1,505円でした。合計140.800円です。

帰宅後すぐにメモリー交換をし、2,35GBを表示し快適に動いております。このLL850/LGはHDMI端子もついており、テレビにも情報を送ることが出来るので便利です。また、HDDの回転数も5,400回転のところ、これは7,200回転です。気持ち、嬉しくなります。少しでも他の機種と比べてよいところがあればそれで結構満足するんですね、オーナーとしては。画面もEX2まではそれほど差を感じなかったのですがはEX3はとても素晴らしいです。おまけに、webカメラも高画素(200万画素)です。しかも、IEEE1394、PCカードスロット付きです。解像度はWXGA+(1440*900)で情報量もより多く表示が出来、満足しています。

本当にこのカカクコムの書き込みの皆さんのおかげでよい買い物が出来ました。ありがとうございました。息子も大変喜んでおります。この喜びをお伝えしたくて初めて投稿をするうえ、長文になりましたがお許し下さい。このLL850は、もっと評価が高くてもよい機種かと思います。この値段でよければ絶対に損はない買い物かと思います。お勧めです。

書込番号:7675920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードはどうですか?

2008/03/20 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

クチコミ投稿数:1件

LL850LGを買おうと思っているものです。
LL750LGのクチコミでは、キーボードの不具合について書かれていました。
850のほうはキーボードいかがですか?ご使用の方ぜひ感想をお聞かせください。

書込番号:7559465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

7200回転のHDD

2008/03/10 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

この機種は高回転のHDDを採用しているみたいですけど何かデメリットってありますか?例えば音がうるさいとか、寿命が短いとか。また、これはハイブリッドHDDとは別物ですよね?

書込番号:7515666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/03/10 23:47(1年以上前)

高速回転の物を採用するとそれだけ消費電力が増加してバッテリーの持ちが減ります
音とか熱の問題も出てきますね

書込番号:7515715

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/11 00:06(1年以上前)

UnknownBoyさんの仰る通りですね。

ただ、デスクトップノートのようですので、バッテリの持ちに関しては
特に気にする必要はないと思いますよ。元々バッテリの持ちが悪い機種ですし、
例え5400のものを積んでいたとしても変わらないかなと。

書込番号:7515866

ナイスクチコミ!0


Ziθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 05:23(1年以上前)

ひょっとすると微振動がパームレストに伝わってくるかもしれません。
店頭で要チェックですね。

書込番号:7516549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2008/03/12 00:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。店頭でチェックしてみます。

書込番号:7520739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かなりの初心者です。

2008/03/08 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

スレ主 schicksalさん
クチコミ投稿数:3件

他のPCの評価などで、メモリを増設(2G→3G)にして、処理スピードが上がったと書かれている人をたびたび見かけます。

そこで、電気屋の店員さんに
メモリを2Gから3Gに増設した方がいいんですかね?って聞いたところ、
逆に処理スピードが遅くなりますよって回答されました;;

実際どちらが正しいのでしょうか??

Vistaは、起動だけで1Gかかるため、処理スピードが遅いって聞いていて;;

処理スピードが速いものを使いたいので;;

回答よろしくお願いします。

書込番号:7502130

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/03/08 12:31(1年以上前)

現在の構成は
2GB(DDR2 SDRAM/On Board 512MB + SO-DIMM 512MB+1GB、PC2-5300対応、
デュアルチャネル対応)/4GB



多分店員さんの処理が遅くなると言うのは、
3Gの構成にするには、いまある1Gのメモリを外して、2G1枚を組み事になり、
デュアルチャネル構成が崩れるからという事でしょう。

今のままでも大して変わらないと思いますが、どうしてもというなら、
512Mをはずして、1Gが2Gを組み、2.5G又は3.5Gの構成のほうがいいでしょう。

書込番号:7502201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/08 12:42(1年以上前)

>3Gの構成にするには、いまある1Gのメモリを外して、2G1枚を組み事になり、
>デュアルチャネル構成が崩れるからという事でしょう。
それは違いますね。
仕様表からの引用です。*12:メモリの容量にかかわらず1GB分のみデュアルチャネル動作となります。
http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/lavie/common/cf/spec_lv_cf.html#12

一般的な用途だと仮定して。
2GBを3GBにしても、速度的には殆ど変わらない(速くも遅くもならない)と思います。

書込番号:7502257

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/03/08 14:09(1年以上前)

???
その解釈だと出荷時の構成でもうデュアル動作ではないと言う事になりますね。

行末の注釈ですから、出荷時の構成を崩して増設した場合の事と解釈しましたが。
(でないと、わざわざ括弧でくくってまで対応表記している意味がない)


まあどちらにしても大して変わらないという事には同意です。

書込番号:7502593

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/08 14:36(1年以上前)

オンボード512MBに対する、増設スロットでの512MB分だけがデュアルチャネル動作する仕様なんでしょうね。
NECのATIチップセットPCは結構こういうのが多いような気がします。

書込番号:7502692

ナイスクチコミ!0


スレ主 schicksalさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/09 01:07(1年以上前)

皆さん。返答ありがとうございます。
自分は、たまにオンラインゲームしたりしますが、
他は、DVD見るか(画像の編集等は行いません)
音楽の再生、word系ぐらいしか使用しません><

それでは、3Gと2Gでは、処理スピードが変わらないという事でよろしんでしょうか?
本当、初心者で申し訳ないです;;

書込番号:7505867

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/09 01:31(1年以上前)

オンラインゲームにもよりますけど、それ以外ならまず差は出ない用途ですね。
肝心なのはメモリ容量が足りてるかどうかであって、多ければ多いほど動作が速くなるというものではないです。
逆に増やしても体感できるほど遅くならないでしょうし。

メモリ代を勉強代と見るのもアリですし実際容量が足りてないなら効果的ですから、満足いくようにして下さい。

書込番号:7505965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL850/LGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG
NEC

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月10日

LaVie L アドバンストタイプ LL850/LGをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング