ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG
先日フルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をLL850/LGで不要部分カット、繋ぎ目の効果とテロップ等の挿入の編集をしてみました。しかし編集時に画像がカクカクしたりして、不要部分のカットに苦労しました。
そこでメモリを2GB×2枚=4GBへの増設を考えております。
何方か実際に4GBへ既に増設されている方がいましたら、その効果やお勧め具合の程を教えていただけませんでしょうか?
特にLL850/LGでのフルHDビデオ編集体験談もいただけますと幸いです。
参考までにカメラはCANON HF10で、付属のImageMixer3(最新版にアップデートしたもの)で編集しております。
ご教授いただけますよう、お願い致します。
書込番号:7791386
0点
>編集時に画像がカクカクしたりして、
之はオンボード VGA の性能や能力に寄る所が大きいのでは?
グラフィックスメモリを BIOS 設定で 358MB に設定して見ては如何でしょぅか。
その分 OS 上で使用可能なメモリの容量は減りますが。
既に VGA メモリの設定を、最大の 358MB にしておられる場合は、オンボード VGA 能力の
限界かも知れません。
書込番号:7791486
1点
sasuke0007さん
早々のアドバイスありがとうございます!
早速グラフィックスメモリのBIOS設定変更を試してみました。
キーはWindows立ち上がり時にF2キーのみ押せばOKでした。
メモリの変更を試みたところ、128MBか256MBのみしか選択できませんでしたが、
256MBに変更してみました。
再度ImageMixer3で編集を試してみたところ、以前よりは良くなった気もしますが、
やはり映像がカクカクし音声とのタイムラグもあります(音声は普通に聞こえているのですが、映像がかなり遅れてカクカク再生といった感じです)。
メモリーを増設すれば358MBも選択できるようになりますでしょうか?そして更に効果は期待できますでしょうか?
もしくはATI Radion Xpress1250とCore2Duo T7250の限界で、メモリを増設してもあまり効果なさそうでしょうか?
書込番号:7791765
0点
ノート PC の VGA では、恐らく限界です。
システムメモリを、増設しても 256MB 以上の設定は無理です。
デスクトップ PC えの変更を、お勧めします。
書込番号:7792714
0点
sasuke0007さん
ご教授ありがとうございました!
この機種ではBIOS設定を256MBに変更するくらいしか、手の打ちようが無い事が分かり、諦めがつきました。
我が家の再生環境もまだAVCHD形式に対応しきれていない事もあるので、元ネタは外付HDDに保管しておこうと思います。
しばらくはSD画質で編集して楽しもうと思います(先日、SD画質での編集には個人的感覚ですが、全くストレスがありませんでした)。
sasuke0007さん、相談にのっていただきまして、ありがとうございました!!
書込番号:7795929
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/LG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/08/05 19:02:44 | |
| 4 | 2008/05/11 23:42:19 | |
| 0 | 2008/04/15 4:52:00 | |
| 0 | 2008/03/20 12:32:13 | |
| 4 | 2008/03/12 0:32:14 | |
| 6 | 2008/03/09 1:31:24 | |
| 5 | 2008/03/06 1:43:25 | |
| 5 | 2008/02/15 0:32:56 | |
| 6 | 2008/01/23 21:35:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







