LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG のクチコミ掲示板

2008年 2月上旬 発売

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

Core 2 Duo T7250/2GBメモリ/無線LAN/ズームボタンを備えた15.4型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのオークション

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL750/LGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

クチコミ投稿数:38件




USBメモリーが2つあり、1つは正常に中身のフォルダ、ファイルを表示しますが、もう1つは認識はしているようですが、表示しません。
windows vistaを使っています。
表示される方法はあるでしょうか?

書込番号:22779739

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/06 09:58(1年以上前)

表示しないとは、何も入っていないということでは?

そうではない場合、表示できるパソコンでデータを吸い上げてから、つまり、中身を消しても良い状況にしてから、本機でフォーマッティングしてください。

そうすれば、本機でも読み書きできるようになると思います。

書込番号:22779755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/07/06 10:15(1年以上前)

>表示しないとは、何も入っていないということでは?
別PCで中身が入っていることは確認してます。


>そうではない場合、表示できるパソコンでデータを吸い上げてから、つまり、中身を消しても良い状況にしてから、本機でフォーマッティングしてください。
本機で認識しないので、フォーマットができないです。


書込番号:22779777

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/06 10:51(1年以上前)

>ラーメン大池さん

〉別PCで中身が入っていることは確認してま

NTFSのバージョンが違うことで、本機で見れないということは考えられます。

別のパソコンで、FAT32でフォーマッティングして、本機に入れてみてください。

書込番号:22779846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/07/06 12:42(1年以上前)

エクスプローラを開いてマイコンピュータを右クリックし、「管理」を左クリック。
コンピュータの管理画面が開くので、「デバイスマネージャー」を左クリック。
「ディスクドライブ」の下に挿したUSBメモリがあるか確認してください。
ビックリマークが付いてないかも。

次に、「ディスクの管理」を左クリック。
USBメモリに(D)のようにドライブ文字が割り当てられていることを確認してください。

書込番号:22780045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/07/06 14:03(1年以上前)

>別のパソコンで、FAT32でフォーマッティングして、本機に入れてみてください。
やってもダメです。

>ビックリマークが付いてないかも。

ビックリマークがついています。
ドライバーの更新とかしてもダメです。



書込番号:22780170

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/06 14:16(1年以上前)

>ラーメン大池さん

そのUSBメモリのメーカサイトにドライバがありませんか?

書込番号:22780190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/06 14:53(1年以上前)

USBメモリがどうしてもダメなら、
ネットワークつながっていれば、共有フォルダ作るのもありかと。
OneDriveなどクラウドストレージ使うとか、手間だけどDVDに焼くなども。

書込番号:22780245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/07/06 17:17(1年以上前)

>そのUSBメモリのメーカサイトにドライバがありませんか?
>ネットワークつながっていれば、共有フォルダ作るのもありかと。

なぜか、ハード的に故障していてネットワークに繋がらないです。
仮に繋がっても、Windows Vistaなので、セキュリティーとかヤバイです。

この古いPCは廃棄すべきだという人もいるのですが、まあまあ使えるので、何とか使っています。

書込番号:22780466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/07/07 00:45(1年以上前)

ドライバにビックリマークが付いているなら、右クリックしてドライバを「削除」し、PCを再起動してください。
自動でドライバがインストールされてUSBメモリを認識できるようになるかもしれません。

ところで4つあるUSBポート全部で認識しないですか?

書込番号:22781384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2019/07/07 04:53(1年以上前)

>ラーメン大池さん

2本のUSBメモリそれぞれのメーカー・型番、容量は?
認識するPCは、どんなPCですか?

昔の話ですが、奇抜なデザインの1GBのUSBメモリを購入したところ、
デスクトップPCでは認識するが、ノートPCではバスパワー不足で
認識しないものがありました。
※顧客のところで認識しなくて、焦った記憶が。

メーカー・型番で判断できる訳ではありませんが、バスパワー電力の
微妙な違いにシビアなものが存在するのは事実です。

書込番号:22781548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/08/20 19:32(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:22869431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然起動しなくなりました

2016/07/18 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

Windowsが起動しません。
BIOSも起動しません。
一応、電源ランプ・ハードディスクアクセスランプは付きましたが、画面が真っ暗のままでエラーメッセージも出ません。
原因は何なのでしょうか。

書込番号:20047992

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 16:34(1年以上前)

>平ちゃん動画制作委員会さん

こんにちは、まずバッテリーを取り出します、数分後にバッテリーを入れ、電源入れてください、立ち上がると思います。

書込番号:20048009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/18 16:59(1年以上前)

>里いもさん
普段はバッテリーを外して使っていたので、変化なしという事で。

書込番号:20048066

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/18 17:20(1年以上前)

ACアダプターも一旦抜いてみてください。

書込番号:20048112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/18 18:44(1年以上前)

>里いもさん
しましたが全く変化なし。

書込番号:20048302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/20 19:15(1年以上前)

HDDを外してから、BIOS画面が映るかを試してみては?
起動しなくなる前に行った事があれば、書き込んだ方が良いですよ。

書込番号:20053048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/21 17:30(1年以上前)

>20St Century Manさん
ちょっとやってみます。

書込番号:20055204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/24 21:33(1年以上前)

>20St Century Manさん
>里いもさん
どれを試しても何を試してもダメでした。
諦めて、HDD以外を近所のハードオフに売りに行こうと思います。
LaVie君、サヨナラ(´;ω;`)

書込番号:20064379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/24 23:32(1年以上前)

HDDを外してもBIOS画面が拝めなかったのですね。それではPC本体に不具合があると思います。

古いPCなので手放されても結構ですが、もう少し足掻いてみてもよろしければ
コイン電池を外してCMOSクリア(BIOSリセット)を試してみては?
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php

当方はPC-LL550MGですが、パームレストのタッチパット下部辺りにあります。
構造が全く違うかもしれませんが、清掃とメンテナンスを兼ねて外してみましたので画像を貼っておきます。
全面下部4本のビスを外せば、パームレスト部は外せます。
正面側に3箇所に爪が掛かっていますので、爪が折れないように気を付けて外します。

PC-LL550MGには小さい充電式ボタン電池 ML1220 が使われていました。通常の電池は交換不適格ですね。
「ML1220」 現在はamazonで売られています。当方は入荷待ちで半年待ちました。

もちろんPCを見限る又は、無理と判断した場合は止めておいた方が無難ですが。

書込番号:20064768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/24 23:42(1年以上前)

おっと、書き忘れていました。
CMOSクリアよりも先に、メモリを1枚ずつでスロットを替えて試してください。

書込番号:20064789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/24 23:52(1年以上前)

>20St Century Manさん
おおお。
今ちょうどHDDを粉砕しようとネジを外してしまったのですが、ディスクの記録部分の蓋は星形のトルクスネジだったので外せませんでした。
多分戻したら動くと思うので、ダメ元でやってみようと思います。

書込番号:20064813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/24 23:56(1年以上前)

>20St Century Manさん
メモリスロット替えは既にやりましたがダメでした。
やっぱりBIOSが怪しいですね。

書込番号:20064820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/25 01:21(1年以上前)

画面が映らないのはPCの状況が全く判らないので厄介ですよね。

HDDを粉砕するのは最後までお待ちください。 データが不要又はバックアップ済であれば御随意ですが
PCがダメでもHDDが壊れていなければ、他のPCからでもデータを取り出せるかもしれませんので。

後は、ミニD-sub15ピンから外部出力で、他のモニターでは映るかもしれませんね。
リスクがないので可能でしたらCMOSクリアよりも、こちらを先に試しては如何でしょうか。
PC-LL550MGのHDDを外して試しましたが、他のモニターでもBIOS設定画面は映りました。

書込番号:20064941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/07/25 12:11(1年以上前)

>20St Century Manさん
データはたまたまバックアップが取れていたので、大丈夫です。
ミニD-sub15ケーブルはあいにくないので、コイン電池外してCMOSリセットをやってみます。
CMOS電池は、もし劣化しているのであれば手元にpc-ll900cdがあるので、こいつのコイン電池を移植しようと思います。

書込番号:20065601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブの接続

2010/02/22 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

スレ主 kirinohoさん
クチコミ投稿数:15件

2年前に本製品を購入しました。

ブルーレイドライブをつけたくて、昨年末に、バッファロー社の
BR-PI816FBS-BKという商品を手に入れたのですが、この商品は
コード(シリアル電源ケーブル、SATAケーブル)がついていませんでした。
バッファロー社に問い合わせると「一般的なケーブルなので
あとはお店で聞いてください」とのお返事でした。

ビックカメラで聞いたら、1店舗目:何人かで相談した揚句、
プリンタケーブルのコーナーに案内されました(^^;)
次に、パソコン館に行ったら、「お使いのPCを”開けて”、
シリアル電源ケーブルがあるかどうか?、SATAケーブルを
選ぶために、コードを出すところまでどの程度の長さが
必要になるか?を先に見た方がよいです。」と言われました。

PCの裏側でも開けるのかなとその場では納得して帰って来たの
ですが、よくわかっていなかったことに気づきました。

これを読んでお分かりになる方がいらしたら、接続が可能かどうか、
可能な場合、どのケーブルを買えばよいか、を具体的に
教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10981471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/22 16:25(1年以上前)

ノートPCに内蔵型のブルーレイドライブですよね、たぶんこのような製品を使えば使用出来そうですけど。

http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html

書込番号:10981507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/22 16:27(1年以上前)

まず、結論から言いますと、ノートパソコンではこの手の内蔵用ドライブは使用できません。

ですので、ドライブのパッケージを開封していないのであれば、
事情を説明して可能であれば返品し、「外付け」タイプのものを購入してください。
2ヶ月近くたっているので厳しいとおもいますが。

もし、返品が出来ない状況でしたら、
以下の方法を試してください。
「シリアルATAタイプの5インチドライブが使用できるドライブケース」
 ※HDD専用のものはNG。前面のふたが開いているようなものでないとだめ。
を購入し、そこにドライブをいれ、ドライブケースをUSBで接続。

これで使用可能だとおもいます。ですが、それなりの手間が必要です。

パソコン館の店員さんの言っていたのは、
「デスクトップタイプ用のパソコン」での方法です。
ノートではそのような方法は出来ません。
というより、内蔵ドライブの拡張のような想定は基本的にされていません。

書込番号:10981511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/22 16:31(1年以上前)

増設したいPCってこのノートPCですかね???
そのブルーレイドライブはデスクトップPCの内部に増設して
マザーボートのSATAポート、電源のSATA電源ケーブルにつないで使うものです。

ノートPC用に変換する手もあるかもしれませんが、非常に手間がかかると思うので
何とかして外付ブルーレイドライブに変えたほうがいいです。

書込番号:10981531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/02/22 16:36(1年以上前)

光学ドライブの選択ミス。
このバルクドライブは基本デスクトップPCに内蔵するもの。というかドライブの方がノートPCより厚みがあるんだからどう考えても入らないでしょ。ノートPCにつなぐ前提なら外付けUSBモデルでないと。
SATA-USB変換ケース(ケーブル)を買えば使えると思うけど、OSインストール時の起動ドライブにはできないかも。

書込番号:10981549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/22 16:39(1年以上前)

ノートパソコンで使用する前提で、内蔵型ドライブを購入する時点で選定を誤っている気がしますが…。

つなが〜るkitなど、内蔵用ドライブを外付け利用するための製品を購入すれば、使えるかもしれません。

書込番号:10981562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/22 16:41(1年以上前)

返品できれば良いんですが・・・
まぁ↓こんなんを買えば使えます。
http://www.scythe.co.jp/accessories/kamazo2-525sata.html
5.25インチSATAドライブ用外付けボックスUSB接続

値段は・・・
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090602175

書込番号:10981566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kirinohoさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/22 16:48(1年以上前)

尻尾とれたさん 
くろ。。さん
under.1800さん 
Hippo-cratesさん 
ココナッツ8000さん 
マジ困ってます。さん

皆様、早速のお返事ありがとうございます。

ようやくわかりました・・・。
道理で、聞けば聞くほど、???な雰囲気になっていったわけです・・・orz
返品は・・・難しいでしょうけれど、一応聞いてみます。
ダメだったら・・・売ろうかな。

ともかく状況がわかってよかったです。
皆様、教えてくださって、本当にありがとうございました!

書込番号:10981591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDを交換したいのですが

2009/08/10 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

スレ主 Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの満足度5

このPCについているHDDのインチがわかりません
どなたかご存知の方いらしゃいますか?
あと交換の仕方はわかるのですが リカバリーなどのやり方もわかりません
内蔵式って事は現在付いているHDDを交換するとリカバリーできないのでしょうか?
何か別にリカバリーソフトなどを作成しておくとかですかね?

書込番号:9978018

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/10 11:18(1年以上前)

このサイズのPCならどう考えても2.5インチですが、まあ開けて見ればわかるでしょう。
バックアップは付属の物を使うか、又は交換用のHDDに付いてくるバックアップソフトを使ってもいいです。

書込番号:9978049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの満足度5

2009/08/10 11:22(1年以上前)

うわ!早い
ありがとうございます 昨日メモリー交換した時に目の前に見えたのですが
確認までできなかったもので もう一度確認してみます。

書込番号:9978069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/10 11:25(1年以上前)

>このPCについているHDDのインチがわかりません
S-ATA・2.5インチ

>あと交換の仕方はわかるのですが リカバリーなどのやり方もわかりません
交換できるスキルがあるのにリカバリーなどのやり方が分からないんですか?
取扱説明書に載ってると思うので一度ご確認を・・・

>内蔵式って事は現在付いているHDDを交換するとリカバリーできないのでしょうか?
出来る。

>何か別にリカバリーソフトなどを作成しておくとかですかね?
今の環境をそのまま復元したいなら別途バックアップ「復元ソフト」が必要ですが、出荷「購入時」に戻すなら必要なし。

書込番号:9978079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/10 11:30(1年以上前)

>内蔵式って事は現在付いているHDDを交換するとリカバリーできないのでしょうか?
出来る。
↑補足。DVDリカバリを作成している場合ですね。当然ですがHDDリカバリは使えません。
HDDリカバリを新しいHDDで使うのは、HDDの中身をそのまま複製できる別途ソフトとか機器がが必要。

書込番号:9978095

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/LGの満足度5

2009/08/10 11:34(1年以上前)

マジ困ってます。さん ありがとうございます
>今の環境をそのまま復元したいなら別途バックアップ「復元ソフト」が必要ですが、出荷「購入時」に戻すなら必要なし。
そこの所が非常に不安だたので とても参考になりました。

書込番号:9978110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブが認識しません

2009/05/23 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

クチコミ投稿数:9件

DVDを入れても認識しないのでコンピュータを確認したらハードディスク(C,D)しか表示されていません。
デバイスマネージャを確認したら、MATSHITA DVD-RAM UJ870PC ATA Deviceの先頭に黄色の「!」が表示されていました。
プロパティのデバイスの状態には以下のメッセージが表示されています。
-------------
このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)
-------------

修理しかないでしょうか?その前に何か試してみることがあればご教示お願いします。

書込番号:9589861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/23 10:16(1年以上前)

ドライバを削除して再起動。それでダメならリカバリ。
それでもダメなら購入店に持ち込むかNECの問い合わせ窓口に。

書込番号:9589885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/23 10:26(1年以上前)

以前は問題なかったんですか?

ドライバを削除せずにWindowsを再起動 も
有効な手段だとは思いますが…

書込番号:9589929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/05/23 11:33(1年以上前)

ドライバ削除して反応無ければドライブの故障かも。

裏にネジがあって(1本ぐらい)それ外せばドライブごと抜けると思うのですが。

書込番号:9590167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 12:19(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ドライバーを削除して再起動してみましたが再起動後にドライバは正しくインストールできませんでしたとメッセージが出て同じ状態です。

万年睡眠不足王子さん
一週間前くらいには問題なく使えたのですが、昨日から症状がでました
再起動は数度試していますがダメみたいです。

ニックネーム登録済み多すぎさん
それらしいネジはあるのですがドライブを抜いた後どうしたらいいでしょうか?

とりあえず、リカバリを試してみようと思います。



書込番号:9590375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/05/23 12:30(1年以上前)

>それらしいネジはあるのですがドライブを抜いた後どうしたらいいでしょうか?

もしドライブ本体の故障であれば新しいドライブ買って来て交換すれば修理完了です。

リカバリーするなら修理に出した方が良いと思うけど。

書込番号:9590406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 12:31(1年以上前)

シリエルさん こんにちは。

>このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れてい るか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)


この辺りを参考に・・・。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=120447912668

書込番号:9590408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 17:38(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

教えて頂いたサイトを参考にレジストリを編集したら無事DVDドライブを認識するようになりました、皆様ありがとうございました。

書込番号:9591542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 18:09(1年以上前)

シリエルさん  こんにちは。

良かったですね。
この現象は以前から、結構有るようですね。
(もちろんPC環境にも寄りますが・・)
私も経験しましたが、色々な原因が有るようです。
私は、ドライブ添付ソフトをインストール途中に異常終了した時や、Windows Update等の途中に電源を誤って切ってしまった時でした。

書込番号:9591678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL750/LGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG
NEC

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

LaVie L アドバンストタイプ LL750/LGをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング