
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ730/LG
秋葉原の昔から秩父電気のお隣にある中古パソコンで有名なお店で、95,000円にて
購入しました。LJ730/LGは2月モデルですので、一つ型落ちでしたがヤマダ電機本店
で7月中旬の購入の捺印が・・・(^^;
おそらく新装開店の目玉商品で購入→転売屋が売却したものでしょうとの事で、
バッテリーは未通電のものでした。現行のMG6B・MG6Wと比べてもHDDの容量ぐらいで
13-14万円が付いており、メーカ保証も使えることを考えると、まずまずの買い物で
した。
ただやっぱり標準の状態(メモリ1GB)ではVistaは使い物になりませんでした。
取り敢ずメモリ最大容量2.5GBまで上げ、保障切れる覚悟でHDDも7200rpm・320GBに
換装しました。(保障切れはちともったいないですが)
作業時、denis-kensuke さんの
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00200116523/SortID=7503006/
の書き込みを参照させていただきました。
正直、キーボードを固定してる粘着材・外す際のコネクタは要注意・ハードディスク
をくるんでいるビニールの除去は、参照しないとかなり危険でしたね。
自作ユーザーでもノートPCを分解したことの無い人は止めておいたほうが良いかも
しれません。
HDDとメモリ周りを改善したおかげで、Vistanoエクスペリエンスインデックスもまずます。
プロセッサ 4.4
メモリ 4.2
グラフィック 2.4
ゲーム用グラフィック 3.1
ハードディスク 5.7
所詮、チップセット内蔵のグラフィックですから期待はしていませんが、少なくとも
モバイルでもメモリ・HDDを高速なものにすれば、Vistaも使えるレベルになることを
再認識しました。
HDD換装前に比べて、OSの立ち上げ時間も2割ほど短縮できました。
ただこのPCバッテリーの持ちが最近のモバイルにしては良くないですね。
バッテリーパックLに交換するか互換バッテリーを検討中です。
0点

うーん、モバイルとは言え、流石にVistaでHDD容量80GBは辛いですよね。
>チップセット内蔵のグラフィックですから期待はしていませんが、・・・
何に期待していないのでしょうか?
一般用途なら、全く問題ないと思いますが…。流石にこれでゲームはやらないでしょうから。
書込番号:8288690
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
