このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年9月22日 21:38 | |
| 2 | 2 | 2008年8月14日 20:03 | |
| 0 | 1 | 2008年6月25日 17:55 | |
| 1 | 2 | 2008年5月20日 20:20 | |
| 1 | 3 | 2008年5月20日 16:23 | |
| 1 | 2 | 2008年5月7日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
ネットでこのパソコンを買いました。
初期設定は本を見ながらしました。
でもインターネットへのつなぎ方がわかりません。NTTの光通信に入っていてワイヤレスLANで使えるはずなのですが…
元々家にあるパソコンはケーブルで接続してあるものとワイヤレスLANでネットができています。
途中まで行くと『セキュリティキーまたはパスフレーズを入力する』と出るのでわからず適当に入れると『ネットワークをセットアップした管理者から受け取る』と出てきます。
この意味が分からないのでどなたか教えて頂けませんか?
0点
既存のワイヤレスLANのセキュリティキーコード(パスワード)を入力してください。
書込番号:8394926
0点
パスワードは設定した本人しか分かりません。
書込番号:8395113
0点
takajunさん、都会のオアシスさん、返信ありがとうございます。
パスワードを家族に聞いてみます。
書込番号:8395296
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
東京のコジマNEW池上店
11万2800円で、ポイント1万ポイント(1万円)・5年保険(保証1回のみで3万円免責)付き。LL750より安い価格で出ています。通路に箱を山積みして、早く売り切りたい感じです。他の店はどうでしょうか?
1点
この機種はあまりうれていなのでしょうか?
人気ないのかな?
書込番号:8204419
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
USB2.0×5→USB2.0×4
IEEE1394(DV) 4ピン×1→無し
Type II×1、ExpressCard/54×1→ExpressCard/54×1のみ
ディスプレイ解像度に関しては、画面の大きさに比べて解像度が高すぎると
ネットの閲覧や、ドキュメントの作成には不利なので
俺としては1280×800ドットの解像度の方が良いと思うが
これだけ外部インターフェースの数を減らされると
相当使い勝手が悪くなりそうなのだけど
0点
USB2.0×5→USB2.0×4
IEEE1394(DV) 4ピン×1→無し
Type II×1、ExpressCard/54×1→ExpressCard/54×1のみ
確かに、オールマイティーに使うには使い勝手はわるくなりました。
しかし、自分の使う範囲に収まるのならそこそこいいPCではないでしょうか?
書込番号:7988414
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
先週LaVieのLL850/Mを購入しました。そこでいろいろと近くの電気屋にキーボードカバーを探したのですが、なかなか売っている店はありませんでした。このパソコンにピッタリなキーボードカバーをご存じの方がいましたら教えてくださいますようよろしくお願いいたします。
0点
タキチャピさん、こんにちは。
検索してみたところ、下記がありました。
おそらく大丈夫そうですが、念のために購入前にエレコムに確認されるのがいいでしょう。
「エレコムダイレクトショップ エレコム キーボードカバー NEC LaVie Lシリーズ対応【PKB-98LL7】」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103192379.html
書込番号:7831193
1点
カーディナルさん
素早いご返事ありがとうございます。エレコム製のがあってよかったと思います。早速明日電話して聞いてみます。
書込番号:7833340
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
質問です。
HDDについてお伺いしたいのですが、こちらの機種はHDDの回転数が7200 rpmと早いもののようです。
ショップに行って、ほぼ同じスペックの機種を同時に起動してみたりしてみたのですが、正直差を感じませんでした。
実際、使用して早く感じる方はいらっしゃいますか?
ほかの口コミ見て書き込みをしているのですが、液晶のレベルが下がったのはかなりの質ダウンなのですか?素人で、比較したことがないので実感がないです。
それと、3年くらいで壊れ始めるというのは多いのですか?実は自分もNECのPCを2台ほど購入したのですが、やはり、3〜4年でCPUがだめになったり、HDDが動かなくなり、利用不能になりました。皆さん大体同じ状況でしょうか?
みなさん、よろしくお願いいたします。
0点
起動時間は、常駐しているソフトによって1分くらい変わりますからね。
キッチリ同じ条件で比べたら、1割くらいの差があったと聞きましたが、それが気になるかは、個人差でしょう。
あとの液晶のランクが気になるなら、NECに直接オーダーメイドで頼むのもありです。
電話で相談しながら注文できます。
パソコンってものは、平均3〜4年でどこか壊れるらしいです。
5年間、故障なしなら、長生きですね。
書込番号:7815146
0点
PCの故障の原因NO1は熱です。
特にノートは容積が少なく熱がこもりがちなのは
申し述べる必要もないほどです。
長持ちさせるための秘訣、対策で一般ユーザーが
簡単にできる方法は
ノートの下にクーリングファンを設置することです。
2000初期の時代からのノートを含め今現在8台ありますが
HDDと液晶バックライトの定期交換はしますが
妙な故障に見舞われたことはありませんみな健在です、
クーリングファンのお陰だと思っています。
書込番号:7815274
1点
天竜門さん カオサンロードさん
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
デスクトップを処理速度重視でカスタマイズして買ったことがあります。ノートの場合、やはり、こういった通販のほうが、コストパフォーマンス的に優れている気がするので、買った後にメモリ足したりしてます。ノートもカスタマイズで買えるようになりたいものです。
HDDの回転スピードですが、NECの型番違いで、起動してみました。展示品なので、多少はいじられている可能性もありますし、プリインストールや常駐がたぶん少し違ったのですね。1割が大きいかどうか難しいですね。
自分はホームページビルダーでサイトを作成していて、サイトを開くとき、サイト内のページを読み込むのですが、それが早くなってくれればと思っています。また、大きい画像をフォトショップのエレメンツで開くとき早ければと考えていました。ビルダーの起動も最近のは少し早くなりましたが、変化しますでしょうか?
クーリングファンは効果あるんですね。
早速買ってみます。
自分のPCもCPUがだめになり動かなくなりました。
それと、HDDがやはり動かなくなりました。
どうも保障が切れたあたりで、壊れるのですよ。泣けてきます。
HDDの交換しようか、迷って、結局新しいのを買い足すことになってしまいますね。
クーリングファンですが、古いパソコンの熱暴走も確率減りますか?
ちょっと古い12.1インチモニタのノートがあって最近ひどいんです。
メモリも少ないんでしょうがないのですが、、、
書込番号:7832503
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL850/MG
質問するなら質問するに相応しい口の利き方をしましょう。
それと、簡単に調べられるものは質問しないようにしましょう。
書込番号:7776086
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





