
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年8月31日 21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月29日 07:58 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年8月25日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月13日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月11日 01:28 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月31日 04:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
8月6日にこちらの商品を購入しました。
調子がおかしいのは無線LANです。
いつまでたっても数秒間に一回点滅してサーチ状態です。
父のパソコンで無線LANカードを使用すると接続できるのでルーターには問題ないと思います。
たまにシグナルを感知できるのですが、すぐに現在使用できるネットワークがありませんっとなってしまいます。
ちなみに、有線では接続できました。
やっぱりこれって初期不良なのでしょうか?
0点

ルーターに 無線カードのMACアドレスが(しか)登録してあると
そのような症状になりますが そんなことはありまあせんか
書込番号:8192708
0点

父のパソコンもWINDOWSなので大丈夫だと思います。
パソコンにあまり詳しくないので違う意味になっていたらすみません。
書込番号:8193596
0点

不良です。しかし、物が不良かも知れませんし、自分の操作が不良なのかも知れませんし。
不良であるのは確定しましたが、初期不良とはいったいどういう状態の不良なのでしょう。
買って早々の不良を言うなら、これは初期不良です。
書込番号:8193633
0点

初期不良なんて現象は無い。全て単なる不良。
ただし、不良の原因は様々。
それにしても、どうして存在しない不良に仕立てたがるんでしょう。
書込番号:8193670
0点

MACアドレスというのは マックのことではありません。
無線LAN機器の特有アドレスです。
(車の車体番号のようなもの)
通常、無線カードの裏側に書いてあって
ルーターにこれを登録すれば それ以外の番号の機器からのアクセスを禁止します。
Assoなどの簡易登録システムでは 一時的に解除されて
接続が確立したMACアドレスが自動登録されます。
書込番号:8194091
0点

さっきNECとNTTに電話したところ隠蔽設定に問題があったということでした。
でもなんとか接続できました。
今までのアドバイスありがとうございました。
書込番号:8194130
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
以前Roxioインストールによる不具合の書き込みがありましたが、同様の症状になった方はどのくらいおられるのでしょうか?先日購入したばかり、これからセットアップする初心者なので・・・
0点

とりあえず自ら実行しなさい!
調子が悪ければ、戻ってきて聞く。
書込番号:8267070
0点

ありがとうございます。
まさにその通りですね。
が、初心者マーク付きで投稿された方や最近購入なさった方に参考としてお伺いしたかったので…
因みに該当の方如何でしょうか?
書込番号:8269402
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
こんにちは。
初歩的なことで申し訳ないのですが、ご質問を・・・
LL750/MGを購入したのですが、
合わせてパワーポイントのソフトを買いたいと思っています。
ネットで買いたい!と思ったのですが、
・Office PowerPoint 2007
・Office PowerPoint 2007 アカデミック版
・Office PowerPoint 2007 アップグレード版
があり、どれを買ってよいのか分からず
マイクロソフトのHPを見たりしたのですが
どうしてもよく分からず・・・・
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
教えてくださいませ。
宜しくお願いいたします。
0点

アカデミック版…教職員、学生・生徒・児童などが対象。証明書が必要。
アップグレード版…同ソフトの旧バージョンを持っている人が対象。
標準版…上の2つに該当しない人向け。
書込番号:8249060
0点

アップグレード版…office2000-2007製品を持っている人向け
LL750/MGには、OFFICE2007 personalが入っているので
アップグレード版を買うことができます。
書込番号:8249876
0点

Hippo-cratesさん、大麦さん、
ご回答ありがとうございます!
OFFICE2007 personalが入っているLL750/MGだと
アップグレード版が使えるのですね。
アップグレード版の使用対象商品に
Microfoft Office スイート(統合製品)と書いてあり
スイートとは??と困っていました。
安心してアップグレード版を購入できそうです。
ありがとうございました☆
書込番号:8250281
0点

解決済みスレに今更レスだけど・・・
かなり雑でぶっちゃけた表現ですが
スイート=ソフトウェア詰め合せセット
書込番号:8250646
0点

二階からボタモチさん、ありがとうございます。
そういうことなんですね・・・
スイートなんて言葉だったので
?????となり検索を一杯して悩んでしまいました(^^;
ありがとうございますね☆
書込番号:8250734
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG

こんにちは、アルイオさん
http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/lavie/lvla/software/index.htmlに
「SD-MobileImpact Ver.1.2*21 音楽や携帯電話から取り込んだワンセグ録画番組を再生、管理する 」
とありますね。
ところで、携帯電話は
http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html
の対応機器を使用していますか?
書込番号:8202052
0点

PCと携帯をUSBケーブルで接続(microSDモード)しても、成功しませんか?
著作権保護機能に対応していないSDメモリーカード用リーダーライターを使用しての転送では、認識不可のような気がします。
(同様に、パソコン内蔵SDカードスロットの場合も。)
書込番号:8202561
0点

お二方ありがとうございます。
空気抜きさん携帯電話は対応してます(SH905iTV)
これにmicroSDの4GBを入れています。
SDが問題なのかわかりませんが、うまく行かなければ缶コーヒー大好きさんのUSB接続も試してみようと思います
書込番号:8202717
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
このパソコンと http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216698/ で悩んでいます
軽い3Dのネットゲームをやってみたいんですが、後者のパソコンは快適に動かない可能性があると言われました
それでこちらと考えているのですが、ランキングも同じぐらいでパソコンにそんなに詳しく無いので悩んでいます
アドバイスをお願いします
0点

こんばんは、あぴどのさん
どちらを選択してもゲームに関しては同じですが・・・
使い勝手が良い・値段が安いほうを選ぶのがいいと思いますね。
NECはギガビット対応なので、ネットの契約内容等によっては違いが出るかも?(たいして無いと思うが)
書込番号:8191971
0点

3Dゲームを考えているのなら、少なくともグラフィック用にGeforceやRadeonを積んだモデルを選ぶべきでしょうね。
書込番号:8193127
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
こんにちは。この商品を近々購入する前にメモリー増設について教えていただきたいので宜しくお願いします。
このパソコンのスペックを見るとメモリーが2GBで、4GBまで増設しようと思うのですが、相性問題とかあるみたいでどのメーカーのメモリーがいいのか分かりません。安くオススメのメモリーを教えてもらえたら助かります。宜しくお願いします。
0点

たっちゃぁんさんこんばんわ
メーカー製PCの場合、動作確認のあるサードパーティ製品をお勧めします。
ノーブランドメモリの場合、確かに値段は安いですけど、動作確認もなく、動作確立もサードパーティ製品と比べて格段に低くなりますし、まして、起動すらしないメモリもありますしエラーなどで、使い物にならないメモリもあります。
メモリとしてはBUFFALO、I/Oデータなどサードパーティ製品でしたら長期の保証もありますし、動作確認がありますから、高いのはその安心のための保険と言うことになります。
BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=61140
書込番号:8127452
0点

補足ですが、4GBまで増設した場合でも、Windowsで利用できるのは一般に3GB強までです。
ご参考まで。
書込番号:8127502
0点

Vista 32bit 版のメモリ認識の仕組みは下記に、簡単に説明が有りました。
http://okwave.jp/qa4083663.html
又メモリには、ノーブランド品より、信頼性が高いブランドバルクメモリも有りますが。
バルク品の場合ノーブランド/ブランドに限らず、パソコン製造メーカーの保証が適応されない
場合も有ります、パソコン製造メーカーの保証が適応されるのは、メーカーオプション品や
パソコン製造メーカー推薦リテールパッケージ販売品等です。
書込番号:8127820
0点

あもさん
アドバイス有難うございます。
やはり安いノーブランドのメモリーより少々高くてもBUFFALOなどのメモリーのほうが
安心みたいですね^^
都会のオアシスさん
アドバイス有難うございます。
4GB増設しても認識されるのは3強ですか・・・例えば1GB増設したとして3GBと4GBでは劇的な変化はあるのでしょうかね^^;
sasuke0007さん
アドバイス有難うございます。
安いのは買わないほうがいいみたいですね^^;
あまり予算がないので安いメモリーを増設しようかと思ったのですが・・・。
みなさんのおかげで理解できました。感謝しております。
あとは、財布と相談して増設したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:8129106
0点

この程度のノーパソに、メモリ増設は必要ないと思うよ。
したところで、効果や出来る事は大して変わんないし、
その程度の知識だったら、しないほうがいいと思う。
書込番号:8142752
0点

このパソコンを所有していますが
メモリの増設は必要ありません。
このクラスのPCの性能を決めているのは
グラフィックですのでメモリ分(1万円くらい?)
をもうひとつ上のクラスを購入する資金に
したほうが得策だと思います。
書込番号:8149361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
