
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年7月31日 23:45 |
![]() |
3 | 3 | 2009年8月4日 18:21 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月9日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 07:47 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月24日 21:28 |
![]() |
2 | 6 | 2008年10月11日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
こんにちは今PC-LL750MGのHDDとメモリーを交換をし 今OS(xp)インストール中です、
後無線ランのみになりました、付いている機器お分かりの方いましたら教えてください。
宜しくお願いします、
0点

質問の意味がわかりませんが
仕様をみると無線LANは、下記のようになっています。
トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)
書込番号:13318450
2点

今日は言葉たらづですみません。
今ドライバーを探しています、仕様は解ったのですが、カードの型式やメーカーが解らず困っています。
実際もらい物の為私が貰った時リカバリーしてしまった為デバイスマネージャーでカードの確認が出来ませんでした、NECのビジネスモデルで似た時期の似たパソコンのドライバーをダウンロードし、ほかのデバイスはクリアー出来たのですが、、、無線カードだけ。。。残っていて困っています。内蔵されているカードの型式などわかる方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13319084
0点

>デバイスマネージャーでカードの確認が出来ませんでした、
ハードウェアIDはどうなってますか?
確実なのは分解してカードの型番確認ですかね?
書込番号:13319121
1点

度々済みません、、IDから何か解るのでしょうか??PC-LL750MGはビジネスモデルでない為、ドライバーなどのサポートがありません。。ハードディスク交換とメモリー交換の際に無線カード探したのですが、、それらしき物が付いていませんでした。。。色々ネットで探しましたが無線カードの情報はなく困っています。。。何方か情報お持ちの方にお尋ねした方が早いと思い書き込みました。。。宜しくお願いします。
書込番号:13319142
0点

りゅう※さん こんにちは。
以下の個人のHPによれば、内蔵無線LANは、インテルPRO/Wireless 3945ABG のようです。(hを頭に付けてください)
ttp://himamite-gajin.at.webry.info/201001/article_2.html
インテルのドライバはこちらですね。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/wireless/pro3945abg
書込番号:13319143
0点

>IDから何か解るのでしょうか?
カードの型番ですね。
例えば・・・
PCI\VEN_11AB&DEV_4364&SUBSYS_81F81043
↑をGoogle検索。
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=PCI\VEN_11AB%26DEV_4364%26SUBSYS_81F81043&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGLL_jaJP405JP405&ie=UTF-8
書込番号:13319317
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
SONYのHDVカメラを持っているんですが、このPCに、ILINK「IEEE1394」がついていません。
どうすればよろしいでしょうか?ビデオカメラの映像をPCに落して、編集し、DVDに焼きたいんですが、何か方法はありますか?教えてください!
2点


ayu-honeyさん
解決しましたか?出来れば私もHDVから取りこみたくなりました。
書込番号:9952369
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
こちらの製品のオーディオ録音デバイスは、マイクのみインストールされていますが
それ以外(ステレオミキサー等)はインスールできないのでしょうか?
メーカーにも一応聞いてはみましたが、「できない。」と対応悪くつっぱねられました。
やはり不可能なのでしょうか・・・。
当方あまりPCに明るくありませんので、どなた様かお詳しい方がいらっしゃいましたら
どうかご教示くださいますようお願い致します。
0点

ミキサーなんて難しい作業をやろうとしているんですね。
音楽ファイルをパソコンに取り入れてからだと何かとできそうですが。
フリーソフトでもいろんなのがあります、最初は取り入れるのが怖いですがそのうち慣れてきます。
ノート型では外付けしかできませんね、筐体的にも価格的にも購入者が少ないと難しいでしょうね。
私は最初の頃やり方も何もわからないのにスライドショーのBGM作りにステレオ録音のできるデジカメまで使っていました。WMAファイルが作れるのです。
次はユーチューブからダウンロードさせた音楽をビデオデッキにて音声だけ録音し、超録というフリーソフトで取り込んで音楽ファイルを作りました。手間も時間もむちゃくちゃかかります。
また次にユーチューブからダウンロードさせたものをGOMプレーヤーで音声だけを抜き取ってWAVEファイルを作りました。WMAファイルが必要なのでウインドウズのエンコードソフトでピットレートを下げてファイルを作りかえました。
これをUSBメモリーに入れてケンウッドのUSBメモリーが使えるカーステレオにて聴いています、1000曲以上入るのでフォルダーわけしているとオートチェンジャー的にも使えて非常に便利です。
書込番号:8909364
0点

ぽとぴかめらさん、こんにちは。
この機種のサウンドチップは一般的なRealTekのようですが
新しいバージョンのドライバーではミキサーがないそうです。
マイクのみが出てる録音デバイスのところで右クリックして
「無効なデバイスの表示」にチェックを入れるとミキサーは
出てきませんか?
出ない場合こちらのドライバーなら可能性があるようですが
Realtek High Definition Audio Vista_R186.exe
不具合が出るといけませんので、一番確実なのは
USBタイプのサウンドデバイスを増設することのようです。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=17872&nav=2&listby=usage
ただ付属のCreative Media Sourceの詳細がわかりませんので
ご希望のことができるかどうかを購入される前にメーカーに
質問されたほうが賢明かと思います。
書込番号:8909599
0点

神戸みなとさん、CADと格闘中さん、詳しくお教えくださりありがとうございます。
実は以前使用していたPC(XP)ではステレオミキサーを選択できたので、
超録でDVD音声のみを問題なくリッピングできていました。
現在はVISTAに変わったのですが、質問にあります通りマイク以外に選択できないのです。
「無効なデバイスの表示」にチェックを入れても何も表示されません。
ご紹介頂いた方法で何とか打開しようとは思うのですが、何分無知なもので少々不安を感じています。汗
例えばですが、DVDプレーヤーとPCを端子で繋ぎ、マイクデバイスで取り込むことは可能ですかね?
書込番号:8910039
0点

DVDプレーヤーとマイク端子は可能だと思いますよ。
ただアナログ的方法ですね。
話がグレーゾーンに行きそうなので
グーグルで「DVDより音声抽出」で検索してください。
私が言えるのはここまでです。m(__)m
書込番号:8910185
0点

”DVD音声抽出”で検索を掛ければ情報が得られると思いますよ。
書込番号:8910189
0点

お答えくださったみなさん、ありがとうございました。m(__)m
何とか自力でがんばってみようと思います。
書込番号:8910439
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG

内蔵されてるハードディスクは音、出しますね。
設定によってはアクセスが定期的に行われる場合もあります。
その手の音か、ボリウム調整で大きくなる音かの違い位はチェックした方が
問題点の切り分けが付くでしょう。
書込番号:8746227
0点

音は実際に聞いてみないと分からないです。
ノートパソコンですから購入した店に持って行って聞かせてみてはいかがでしょうか?
無理でしたらパソコンに詳しい知人などに聞かせてみてください。
書込番号:8746438
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
わたしはpcはインターネットを見るくらいしか使ったことのない初心者です。
最初に、これまでxp機を使ってきましたが、vistaがなかった頃に買ったプリンタなどの周辺機器はそのままvista機で使えるのでしょうか?
また、PHPとMySQLを用いたサイトを作りたいのですが、その場合に、vistaにも種類があるようですが適・不適はあるのでしょうか?
以上教えてください。よろしくお願いします。
0点

>vistaがなかった頃に買ったプリンタなどの周辺機器はそのままvista機で使えるのでしょうか?
Vistaに対応するドライバが用意されていれば、使用可能です。
それぞれの周辺機器について、各メーカーのサイトで確認してみてください。
書込番号:8546477
0点

cheesecakeさん こんばんは。 半分だけ。
プリンタなどの周辺機器メーカーサイトに該当機種のVISTA用ドライバーが用意してあるか調べてみて下さい。
書込番号:8546479
0点

PHPとMySQLの開発環境は、OSとほとんど関係ない。
基本的にテキスト編集さえできればいいので。
テキスト編集のアプリケーションソフトは、メモ帳という名前でWindows Vistaに付属しています。
書込番号:8546513
0点

都会のオアシスさん、BRDさん、ありがとうございました。
ドライバーはメーカーのサイトで無事見つかりました。
きこりさん、ありがとうございました。
あとは私の取り組みだけのようです。
これでvistaへの不安がはれました。
書込番号:8546896
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
LL750MGのイヤホンから音が出ません。設定があるのでしようか??
イヤホンをさしてもパソコンのスピーカーから音が出てイヤホンからは音は出ません。
すいませんがわかる人いましたら教えてください。
故障でしょうか??
買って2か月です。
宜しくお願い致します。
0点

マイクの方に挿しているとか・・・、ないか(^^;)
書込番号:8477580
0点

デバイスマネージャーとかはどうなってます?
!とか?とか出てたりしませんか?
書込番号:8484246
1点

下記サイトを参考にしてみてください。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/faq/sousa/dev/#xp
http://support.microsoft.com/kb/880439/ja
書込番号:8486685
0点

いろいろと申し訳ないですがよくわかりません。
簡単に説明してくれないでしょうか??
すいません。
書込番号:8486851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
