このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年8月18日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2009年4月5日 16:02 | |
| 2 | 4 | 2009年2月1日 12:04 | |
| 0 | 2 | 2008年10月16日 00:08 | |
| 0 | 5 | 2008年9月21日 23:21 | |
| 0 | 1 | 2008年8月18日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
NECでは全く動作保証していませんが、思い切って7をインストールしました。
基本的にvistaと互換性はあると思いインストールしましたが、
基本的に支障なく動作するもの、TVチューナーがが信号を受信しません。
スマートビジョンインストールでブルースクリーン・・・。
どなたか解決策あれば教えてください。
見ている人いないだろうなぁ・・・。
0点
アップデートモジュールはだめですか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LC950MG
役にたたないですかね?
書込番号:13386471
0点
返信ありがとうございます。
(みてくれている人がいることにもうれしい驚き!!)
アドバイスいただきましたが、
そもそも、media centerで、映像信号を受信しないのです。
(もちろんVistaでは普通に受信できます)
デバイスドライバーではきちんと認識しているのですが・・・。
チューナーは結構シビアな機器だと諦めることになりそうです。
それにしても間もなく出た7に対応できないことには
結構な価格だっただけにがっかりです。
今後はあきらめがつく自作にします。
書込番号:13390440
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
LaVie C LC950/MGを使用して約3ヵ月くらいになります。
DVD再生中に付属ソフトのInterVideo WinDVDが停止し、
応答しなくなることがよくあります。
普段は、ソフトを終了することにより対応していますが(DVD鑑賞終了)、
ソフトフリーズ後、終了後の双方で、
DVD/BDの開閉ボタン(ドライブにある)を押しても反応しないという状況がほとんどです。
その際、OSを再起動することにより再びDVDを再生することができるのですが・・・
再現率は感覚的な表現ですが、
3枚に1枚くらいの確率はあると思います。
直感的にInterVideo WinDVD側ではなく、
ドライブ側の問題なのかなぁとは思っていますが、
みなさんは、同じような症状でていませんか??
私のPCだけがそういう症状なら、
修理に出そうと思うようになってきました。
0点
デバイスマネジャのドライブの項目のドライバを削除して再起動してみたら。
これでだめなら修理の予定が良いかも。
書込番号:9352338
0点
自分だけかも知れなくても、とりあえずサポートに電話してみれば?
聞いた限りでは不具合でしょうからね。
まあ自分ならとりあえずリカバリーしてみるかな。
書込番号:9352348
0点
フリーのGOM Player等でもでDVDを再生できますし、WinDVDが入っていればMedia Playerも可能です。
それらでフリーズが起きなければ、WinDVDとウイルス対策ソフトとの相性などが考えられますので、別のお好みのソフトで再生したらいかがかと思います。
書込番号:9352601
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
今のところLC950MGは、商品の数も少なく製造も中止されていると思いますが
価格.comを見たら発売日は、4月17日と書いてありますが
今後新しくスペックを上げて4月17日辺りに
新しいLC950MGを発売する事になるのでしょうか?
誰か知っている人その辺教えて下さい。
0点
>今後新しくスペックを上げて4月17日辺りに新しいLC950MGを発売する事になるのでしょうか?
それはない
書込番号:9019634
1点
LaVie Cは既に春モデルとして、LC950/SGが出ています。
今年の4月頃には、これ(LC950/SG)の後継モデルが出るのでしょうね。
書込番号:9020690
1点
Birdeagleさん、都会のオアシスさん アドバイスありがとうございます。
Birdeagleさんは、「それは、ないです」と書いてありますが
どうしてなのでしょうか?
私は、同じ機種名で出るのでは、なく少しスペックを上げて
違う機種名で出すのかと思っているのです。
都会のオアシスさんの方は、
「今年の4月頃には、これ(LC950/SG)の後継モデルが出るのでしょうね。」と
書いてありますが「地上デジタルチューナーとリモコン付でLC950/SGの後継モデル」と
して出る可能性は、ありますかね。
お返事の方よろしくお願いします。
書込番号:9022682
0点
>Birdeagleさんは、「それは、ないです」と書いてありますが
NECの場合型番の末尾 MGとかで発売時期を判断してる
前はMG 今はSGというように
途中KG、LG、RGとかってのも存在してる 基本はアルファベット順
よってMGが再登場することはあり得ない
あり得るとしたらフルモデルチェンジが掛かって型番法則が初期状態にもどったとき
でもそのときは数字部分まで変えてくるから同じ型番が存在することはあり得ないこと
>同じ機種名で出るのでは、なく少しスペックを上げて違う機種名で出すのかと思っているのです。
誰もそんなこと言ってない(ry
それと発売日的にも微妙
もう少しはやめてもおかしくない
書込番号:9023700
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
LC950/MGは以下の2点が違います
●ドライブ
ブルーレイディスクドライブ
LC900/MGはDVDのみ
●ワイヤレス機能
高速Draft 11n対応
LC900/MGは対応していない
ブルーレイが欲しいか欲しくないかですね
価格差は今は約5万程ですね。
書込番号:8443317
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
LC950/MGとLC900/MGで購入を悩んでる☆モン吉☆と申します。
上記機種の違いはブルーレイドライブですが、個人的にはDVDドライブでも十分だと思ってはいるのですが、次世代ドライブのブルーレイが使えるならと思うと捨て難く・・・。
他社もブルーレイドライブ搭載のPCが出てますが、実際の所は信頼性と言うか、ブルーレイやDVDやCDも読み書きが出来るのに動作に問題はないのでしょうか?
ブルーレイ自体が発展段階であり、ドライブの書き込み速度等を見てもまだまだこれからの感じがしますが、PC搭載のブルーレイドライブはこの程度ならLC950/MGにしようと思うのですが!
実際にLC950/MGやブルーレイドライブ搭載のPCをお持ち方々のご意見や感想をお聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いします!
0点
BDの書き込みなんてする?って聞かれてする!って答えられるならBD書き込みドライブ搭載の物を選ぶ価値はあると思う
「わかんない」もしくは「将来やるかも」って答えるならBD搭載してない普通のDVDモデル買うべき
今の時点で必要かどうかだけで判断すればいい
PC用ドライブなんて最悪外付けとか買えば済む話なんだから(家電はそうはいかないから慎重になる必要あるだろうけど)
今の時点で使うか分からないものに金掛けるくらいなら貯めておいてもっと高性能なドライブ出たときに買った方が良いと思う
書き込み2倍速じゃ遅すぎて時間ばっか掛かるだろうし
せいぜい4倍とかその程度ないとね
BDの映画みたいとかいうならPS3でも買えばいい話だし
別にドライブ搭載PC買ってPCで見ても良いけどこのサイズじゃ違いよくわからんだろうしw
書込番号:8257466
0点
>実際にLC950/MGやブルーレイドライブ搭載のPCをお持ち方々のご意見や感想をお聞かせ頂けたらと思います。
実際に持ってませんけど、一言。
>ドライブの書き込み速度等を見てもまだまだこれからの感じがしますが
私も同感。
っていうか自分なら当面は外付けで対応するものと思われ。
パソコンのドライブなんてたかが知れてますからね。
書込番号:8258649
0点
デスクトップにBD−RWつけてます。
今のところでかいバックアップストレージですね、そのうちBDビデオ見るかもしれないけど。
外付けHDDでバックアップしてる人には魅力が薄いかも。
アプリケーションの記録媒体も今のところCDかDVDばかりですし、ノーパソでブルーレイドライブってのは、まだしばらく要らないと思いますよ。
書込番号:8258874
0点
こんにちは。
当方このタイプでblu-ray版を持っています。
まずドライブですが、トレイを開くとわかると思いますが、レンズが2つ付いています。
これは通常のDVD用とblu-ray用でレーザーが分かれているということです。(松下製)
blu-rayが必要かどうかは例えば映画を見るとかであれば、15.4インチだとあまりDVDとは変わらない気がしました。
ただし、地上デジタル放送をblu-rayに焼きPS3とかで他の液晶テレビで見るとかであればあってもいいと思います。ただ編集とかが出来ないのでそのまま焼くイメージです。
b短所としてblu-rayは安いRが使えず、REだけ対応なのでコストが高いのはネックです。
ドライブの信頼性はどうなのかはわかりません。ただ壊れるときは壊れるので心配してもしょうがないと思います。
書込番号:8323382
0点
15.4インチで、ブルーレイは必要ないです。購入して思いました。おまけに、NECのPCの音響は最悪です。ブルーレイはTVで大画面で鑑賞しましょう。
書込番号:8390737
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/MG
基本的にカタログに記載されていない機能は搭載されていないと考えるのが妥当ではないですか?。
それ以前にメーカーへ対応可否を確認してますか?。販売店店頭などではないので、個別環境の対応可否は同じ機種の
組み合わせで使用している人以外には判りませんよね。
書込番号:8223487
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





