


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ750/MH
12.1インチサイズ機種でLJ750/MHを購入第一候補に挙げているのですが、
(Office2007が使いづらくて2003をインストールして使いたいので)
この機種を購入して使っておられる方で、特徴である「ワイヤレスUSBハブ」の活用法を教えてもらえますでしょうか。
書込番号:9143532
0点

おお、いつのまにかワイヤレスUSBが実際搭載されてるんですね。
取りあえず使い道は、やはりプリンタ、スキャナですかね。
あとはUSB接続のスピーカーとか。
USBのハードディスクもつなげられそうですね。
今の周辺機器はほとんどUSBなので、色々使えるんじゃないでしょうか。
書込番号:9143796
1点

>ひまJINさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり、プリンタ・スキャナですかね。
実家のプリンタとはネットワーク接続してるのですが元CPが電源オン出ないと使えないのでこれは便利です。あと外付けのハードディスク(1T)に映画ソフト(ISOで100本近く)が一杯入ってるので寝っ転がってたのしめますね。
どうもありがとうございます。
m(__)m
書込番号:9143875
0点

発売から1年くらい経ってますねー
一部制限ありながらもUSBグラフィックアダプタも使えないこともないとか。ということはUSB接続表示機能を持ったモニタ(20インチ超えや4〜8インチのもあり)も使えるかもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/hot544.htm
1年近く前の記事なのでUSBグラフィックアダプタのドライバもかなり更新されているので改善されている可能性もあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0324/hot537.htm
転送モードの関係でWebカメラやUSBオーディをは使えないとか。
書込番号:9144391
1点

>ともりん☆彡さん
URL参考になりました。
つまり、ワイヤレスUSBは今のところUSBハブがおまけに付いたぐらいでしょうか。
LJ730との違いは、IEEE208.11nとFeliCaポート及びoffice・スクラッチリペアの有・無だけでした。
NECさんも10インチのネットブックに力を入れているようで去年の秋以降新製品は見られないです。
(2008/9発売の/RHも2008/4の/MHとスペックはまったく同じでやる気ないみたいです。)
わたしのお気入りのFeliCaポートは、LJ750/RHとLJ750/MHのしか内臓されていないのでどちらかを選ぶしかないですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9147792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie J LJ750/MH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/02/24 13:54:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/02 18:19:34 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/23 22:44:34 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/06 1:54:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/09 13:00:50 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/04 23:42:40 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/15 14:54:59 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/25 22:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


