『現金特価98,800円+30%』のクチコミ掲示板

2008年 8月21日 発売

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

Core 2 Duo T8100/2GBメモリー/DVDスーパーマルチドライブ/HDMI出力端子を備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC。市場想定価格は175,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオークション

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月21日

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

『現金特価98,800円+30%』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

現金特価98,800円+30%

2008/12/29 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

デザインとコストフォーマンスが良く一番人気のLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGは
今ではどこでも増設メモリー2GB付きで販売されていますが、
12月21日のヤマダ電機LABI渋谷店は衝撃価格でした。

昼間15時頃は98,800円+25%(74,100)の現金特価で驚きの価格で売られていましたが、
再度20時頃にいくと、98,800+25%にプラス5%の張り紙が付けられ
信じがたいかもしれませんが、
台数限定の現金特価で98,800円+30%(69,160)でした。

さすがにどんどん買っていき間もなく完売してましたが・・・
現金特価はカード払いNGとのことでしたが、現金をもっていれば即買いでおそらく底値でしょう。

書込番号:8856629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/29 21:32(1年以上前)

12月29日にLABI千里では103800円・ポイント21%・2ギガメモリ付きでした。十分安いのですが2週間前の皆様の書き込みと同じ価格だったので購入は見送りました。
99800円の25%であれば即買いですね。いつまで待つか、他のを購入するか迷います。

書込番号:8857601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 11:52(1年以上前)

ネットで購入しようとしてたら
口こみで、増設メモリ2GBはどこでも
ついてると記載されてましたが、
ネット購入でない、直接販売の特典ということなんでしょうか?

書込番号:8860260

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/30 19:05(1年以上前)

>増設メモリ2GBはどこでもついてると記載されてましたが、
>ネット購入でない、直接販売の特典ということなんでしょうか?

ヤマダ、ヨドバシ、ビックの店舗でのことで、特典はネットにはないようですね。
この点は実店舗販売のいいところです。
NECは在庫を早くさばき、かつ国内PC販売1位を死守するための戦略なのでしょう。

書込番号:8861986

ナイスクチコミ!0


すげおさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:47(1年以上前)

メモリ2GBサービスが話題になっていますが、この機種を選択するユーザにとって
どれだけ4GBメモリが必要あるんでしょうかね。
(この機種を選択するユーザはハードにゲームをしたりとか、グラフィック加工とか
 アプリケーション開発を行う人は少ないと思います)
まぁタダだからもらっとくか・・くらいだとは思いますが、多くのユーザはほとんど
恩恵のないメモリよりももっと他のものでサービスしてもらったほうがうれしい気が
します。
メモリが倍=パフォーマンスが劇的によくなると思っている客が未だにたくさんいるので
こんなキャンペーンが有効なんだろうな。

書込番号:8863923

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/01 08:19(1年以上前)

>メモリが倍=パフォーマンスが劇的によくなると思っている客が未だにたくさんいるので
>こんなキャンペーンが有効なんだろうな。

このようなコメントはメーカーや量販店の人も注視していると思うのと、関心があるのでお聞き
しますが、具体的にどんなサービスが良いのでしょうか?
個人的な立場とメーカーの側にたって考えての意見があるとありがたいです。

PCの場合、各社そんなに技術差を出すことはできないのと、手間・コスト等様々な制約が
ある中で、もっとも簡単でわかりやすいメモリ“増設”でのお徳感の演出だと思います。
特にこの機種は安価で最も売れている機種で、自分を含めてPCに詳しくない一般ユーザを
ターゲットにしているでしょうから。

多くの一般ユーザーは、欲しいときに一時的に店員に聞いて学んだり、雑誌やパンフレットを
読んで学ぶものです。
PCは単なるツールですからね。

書込番号:8869274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 17:45(1年以上前)

安いですね〜〜安くなりましたね〜〜パソコンが、、、、、

二年くらい前だったらこのクラスは下がっても10万きる事は無かったような記憶があるんですがね。
オフィスついてこの価格安い!これにつられて富士通や東芝も安くなっていているし。
サブのパソコンでデスクトップを探しているんですが、ノートのほうが性能に対して割安になっているような気がする、、、、


NECで一番初心者にアピールするキャンペーンは、電話サポートを一年後から
一件で2000円を、三年後からまで延長するキャンペーンが一番訴求力があるでしょう。

もはや初心者に優しい、サポートが手厚いメーカーという定評は過去のものですから。
私の友人の妹が、購入後約一年半位経って、DVDオーサリングするのにバンドルされていた
ソフトの使い方で迷い、電話サポート利用したら2000円請求されたと言ってましたよ。

え〜〜嘘だろう??NECは何件でも何回でも無料だろう!と思い込んでいた私はそう思いましたよ。
調べてみたら去年から一年後からは一件につき2000円になっていました。

大手量販店でサポートがいいからと説明されたから購入した。とその妹さんは言っていましたが、まさか使い方を訊くのに一年後からは2000円かかるとは思っていなかったそうで、店員もその事を説明してくれなかったと言っていましたよ。

確かめずに購入した方も落ち度があるといえばあるが、売りたい一心の店員と、サポート有料化を大きくアピールしない、隠そうとしているメーカーにも責任がありますね。


書込番号:8870858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/01 18:58(1年以上前)

パトロールカーさんの友人の妹さんが購入したのはサポートが有料になる前だったのでは?
2007年11月1日から一年目以降は一件につき2000円になったからです。
ですから店員が説明しないのは当たり前だと思いますが。

しかし『もはや初心者に優しい、サポートが手厚いメーカーという定評は過去の
ものですから。』には同感です。
有料化されてから去年11月1日で一年ですかから、ユーザーの反響によっては
見直される可能性もあるかもしれないと思います。
他メーカーが追随してこなければ、リーディングカンパニーといえども商売には不利
に働くでしょうから。富士通は10件まで無料で、東芝ソニーは何件でも何回でも何年間
でも無料ですから、今のところ。

書込番号:8871113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの満足度4

2009/01/03 20:36(1年以上前)

「サポートは無料」という認識を変える必要があると思います。結局回り回って製品価格に費用が転嫁されるワケですから。

書込番号:8880386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/03 22:08(1年以上前)

初心者に優しいNECってイメージが覆されるのはNECにとっては致命的な痛手になるんだと思いますよ。そもそも価格では外資系に敵いませんからね。後は消費者がどう判断するかですがね。

書込番号:8880833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WINDOWS 10 1 2017/01/30 18:14:54
無線LAN 6 2013/04/26 21:00:40
Windows8 64bitインストールしました。 0 2013/01/14 18:04:17
マザーボードが故障しました 1 2011/02/10 9:58:37
リカバリディスをクの作成方法について 2 2010/03/12 9:36:01
XPへのダウングレード 7 2011/03/19 0:04:04
音が出なく成りました。 9 2010/03/03 18:42:37
DVDドライブについて 4 2009/07/27 23:49:24
グラフィックボードについて 7 2009/03/07 1:23:18
LL550/SG6Bと悩んでます 4 2009/01/28 20:12:47

「NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」のクチコミを見る(全 408件)

この製品の最安価格を見る

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG
NEC

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月21日

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング