LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG のクチコミ掲示板

2008年 8月21日 発売

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

Core 2 Duo T8100/2GBメモリー/DVDスーパーマルチドライブ/HDMI出力端子を備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC。市場想定価格は175,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオークション

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月21日

  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの価格比較
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのスペック・仕様
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのレビュー
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのクチコミ
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの画像・動画
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのピックアップリスト
  • LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

現金特価98,800円+30%

2008/12/29 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

デザインとコストフォーマンスが良く一番人気のLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGは
今ではどこでも増設メモリー2GB付きで販売されていますが、
12月21日のヤマダ電機LABI渋谷店は衝撃価格でした。

昼間15時頃は98,800円+25%(74,100)の現金特価で驚きの価格で売られていましたが、
再度20時頃にいくと、98,800+25%にプラス5%の張り紙が付けられ
信じがたいかもしれませんが、
台数限定の現金特価で98,800円+30%(69,160)でした。

さすがにどんどん買っていき間もなく完売してましたが・・・
現金特価はカード払いNGとのことでしたが、現金をもっていれば即買いでおそらく底値でしょう。

書込番号:8856629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/29 21:32(1年以上前)

12月29日にLABI千里では103800円・ポイント21%・2ギガメモリ付きでした。十分安いのですが2週間前の皆様の書き込みと同じ価格だったので購入は見送りました。
99800円の25%であれば即買いですね。いつまで待つか、他のを購入するか迷います。

書込番号:8857601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 11:52(1年以上前)

ネットで購入しようとしてたら
口こみで、増設メモリ2GBはどこでも
ついてると記載されてましたが、
ネット購入でない、直接販売の特典ということなんでしょうか?

書込番号:8860260

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/30 19:05(1年以上前)

>増設メモリ2GBはどこでもついてると記載されてましたが、
>ネット購入でない、直接販売の特典ということなんでしょうか?

ヤマダ、ヨドバシ、ビックの店舗でのことで、特典はネットにはないようですね。
この点は実店舗販売のいいところです。
NECは在庫を早くさばき、かつ国内PC販売1位を死守するための戦略なのでしょう。

書込番号:8861986

ナイスクチコミ!0


すげおさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:47(1年以上前)

メモリ2GBサービスが話題になっていますが、この機種を選択するユーザにとって
どれだけ4GBメモリが必要あるんでしょうかね。
(この機種を選択するユーザはハードにゲームをしたりとか、グラフィック加工とか
 アプリケーション開発を行う人は少ないと思います)
まぁタダだからもらっとくか・・くらいだとは思いますが、多くのユーザはほとんど
恩恵のないメモリよりももっと他のものでサービスしてもらったほうがうれしい気が
します。
メモリが倍=パフォーマンスが劇的によくなると思っている客が未だにたくさんいるので
こんなキャンペーンが有効なんだろうな。

書込番号:8863923

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京1さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/01 08:19(1年以上前)

>メモリが倍=パフォーマンスが劇的によくなると思っている客が未だにたくさんいるので
>こんなキャンペーンが有効なんだろうな。

このようなコメントはメーカーや量販店の人も注視していると思うのと、関心があるのでお聞き
しますが、具体的にどんなサービスが良いのでしょうか?
個人的な立場とメーカーの側にたって考えての意見があるとありがたいです。

PCの場合、各社そんなに技術差を出すことはできないのと、手間・コスト等様々な制約が
ある中で、もっとも簡単でわかりやすいメモリ“増設”でのお徳感の演出だと思います。
特にこの機種は安価で最も売れている機種で、自分を含めてPCに詳しくない一般ユーザを
ターゲットにしているでしょうから。

多くの一般ユーザーは、欲しいときに一時的に店員に聞いて学んだり、雑誌やパンフレットを
読んで学ぶものです。
PCは単なるツールですからね。

書込番号:8869274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 17:45(1年以上前)

安いですね〜〜安くなりましたね〜〜パソコンが、、、、、

二年くらい前だったらこのクラスは下がっても10万きる事は無かったような記憶があるんですがね。
オフィスついてこの価格安い!これにつられて富士通や東芝も安くなっていているし。
サブのパソコンでデスクトップを探しているんですが、ノートのほうが性能に対して割安になっているような気がする、、、、


NECで一番初心者にアピールするキャンペーンは、電話サポートを一年後から
一件で2000円を、三年後からまで延長するキャンペーンが一番訴求力があるでしょう。

もはや初心者に優しい、サポートが手厚いメーカーという定評は過去のものですから。
私の友人の妹が、購入後約一年半位経って、DVDオーサリングするのにバンドルされていた
ソフトの使い方で迷い、電話サポート利用したら2000円請求されたと言ってましたよ。

え〜〜嘘だろう??NECは何件でも何回でも無料だろう!と思い込んでいた私はそう思いましたよ。
調べてみたら去年から一年後からは一件につき2000円になっていました。

大手量販店でサポートがいいからと説明されたから購入した。とその妹さんは言っていましたが、まさか使い方を訊くのに一年後からは2000円かかるとは思っていなかったそうで、店員もその事を説明してくれなかったと言っていましたよ。

確かめずに購入した方も落ち度があるといえばあるが、売りたい一心の店員と、サポート有料化を大きくアピールしない、隠そうとしているメーカーにも責任がありますね。


書込番号:8870858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/01 18:58(1年以上前)

パトロールカーさんの友人の妹さんが購入したのはサポートが有料になる前だったのでは?
2007年11月1日から一年目以降は一件につき2000円になったからです。
ですから店員が説明しないのは当たり前だと思いますが。

しかし『もはや初心者に優しい、サポートが手厚いメーカーという定評は過去の
ものですから。』には同感です。
有料化されてから去年11月1日で一年ですかから、ユーザーの反響によっては
見直される可能性もあるかもしれないと思います。
他メーカーが追随してこなければ、リーディングカンパニーといえども商売には不利
に働くでしょうから。富士通は10件まで無料で、東芝ソニーは何件でも何回でも何年間
でも無料ですから、今のところ。

書込番号:8871113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの満足度4

2009/01/03 20:36(1年以上前)

「サポートは無料」という認識を変える必要があると思います。結局回り回って製品価格に費用が転嫁されるワケですから。

書込番号:8880386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/03 22:08(1年以上前)

初心者に優しいNECってイメージが覆されるのはNECにとっては致命的な痛手になるんだと思いますよ。そもそも価格では外資系に敵いませんからね。後は消費者がどう判断するかですがね。

書込番号:8880833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンの回転について

2009/01/01 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

スレ主 レジオさん
クチコミ投稿数:1件

ファンの回転音が少し気になるのですが、この機種は常にファンが回っている状態なのでしょうか?そんなに大きな音ではないのですが、電気が入ってるだけの音ではないような気がします。自分のパソコンは常にファンが回ってるようなのですがよろしくお願いします。

書込番号:8872304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件

2009/01/03 15:49(1年以上前)

98ノートが壊れた友人に薦め、同器を購入しましたが、
このPC、動作音は、すこぶる静かです。

ウチのFMVNB75TTは、
本当に、始終、ファンが回っていて、非常に耳障りですが、

このNECは、「ファンレス」っかと思うほど静かなのが、
標準と思いますが…。

高性能に加え、
この静粛性もあり、購入を考えているほどです。

書込番号:8879239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/12/30 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

クチコミ投稿数:14件

株やFXをはじめようと考えているんですが、この機種で十分でしょうか?ちなみに他に他に良い機種があるのであればどうか教えていただけますか。宜しくお願いします。

書込番号:8860391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/12/30 12:43(1年以上前)

液晶はできるだけ高解像度の方が快適ですよ。
フルHD液晶搭載の
VAIO type F
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Fw/index.html
東芝GXW
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toshiba/pagw76gln11w.html
あたりがいいと思います。

書込番号:8860448

ナイスクチコミ!1


ASU9002さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/30 13:17(1年以上前)

PCは大画面、高性能であればいいと思います。
(テン・キーが標準で付いている富士通製のPCが、便利かもしれません)

証券会社が提供するネットサービスと通信回線種別については、既に解決済みと判断してよろしい
のですか?
(むしろ、そちらの方が重要かもしれませんよ)

書込番号:8860580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/31 11:10(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。ちなみにノートよりもデスクトップの方がいいんでしょうか?またノートのCPUはT8100とかP8100とかP、Tがつくのに対しデスクトップはEとかなのですがコレの違いって何か教えてもらえませんか。宜しくお願いします。
また環境なのですが、光回線で証券会社はまだ決めてません。コレも重ねてアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

書込番号:8865236

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/31 11:45(1年以上前)

プロセッサナンバーの頭に付く文字はノートの場合は熱設計電力(TDP)を表しています。
まあ消費電力みたいなものくらいの認識で良いと思います。

ノート用Core2 Duo
X: 45W, T: 35W, P: 25W, SL/L: 17W, SU: 10W, U: 5.5W

デスクトップ用Core 2 Duo(参考)
E: 65W

詳しくはこちら。
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/

書込番号:8865416

ナイスクチコミ!1


ASU9002さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/31 12:34(1年以上前)

> ちなみにノートよりもデスクトップの方がいいんでしょうか?

 これは、使用する人のコンセプトや環境次第です。
 狭い部屋でも、自分専用の部屋であればデスクトップでもいいでしょう。
 最近では、TVチューナー搭載機も多数出ているのでパソコンに機能を何処まで求めるかにより
選択機種が変わってきます。

 PCを持ち運びたいということであればノートになるでしょうね。
 ノートでも外出先でも使いたいということであれば、モバイルノートという選択子もあります。

 この掲示板で、メーカー名や機種名を出して勧めている人がいますが、貴方の場合PCに求めている
機能や性能が未決の様ですから、自分はPCを購入する際に、何を優先させるのか決めておいた
方がいいと思います。

> また環境なのですが、光回線で証券会社はまだ決めてません。

 光回線であれば、特に問題はないと思います。
 証券会社のサービスについては、我々からアドバイスをもらうより証券会社の人に聞いて
自分で判断した方がいいです。

書込番号:8865618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/01 20:50(1年以上前)

ASU9002さんアドバイスありがとうございます。先日Y電に行ったのですが、そこで勧められた機種がディスFMV-DESKPOWER CE/B40 FMVCEB40 (ディスプレイ22型)とVALUESTAR L スリムタイプ VL300/RG PC-VL300RGだったのですがどちらがいいと思いますか?富士通の方はディスプレイ22型のため約一万円NECより高いみたいです。ちなみにどちらの機種もデイトレでよく見かけるようにディスプレイを二つ以上つけて使用できるのでしょうか?ディスプレイを2つ以上つけても画面では別々のものを表示できるのでしょうか?素人な質問なのですがどうか教えていただけますか?宜しくお願いいたします。

書込番号:8871491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルUBS変換ケーブル

2008/12/30 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

クチコミ投稿数:10件

NECのノートパソコン/LL750RGを使用しています。
CICSOルータへのコンソール接続が目的で問題が発生しました

9ピンのシリアルポートがなく、PL-2303 USB-to-Serial Port Adapter というUSB変換コネクタを利用したのですが
ドライバがみあたりません。
製造元のProlificのHPを確認しましたがXP用までのドライバしかありません。
現在RS232C(シリアル9ピン)←→USB 変換ケーブルでVista対応版は存在するのでしょうか?
また、別の解決方法をご存じでしたらご教授ください。

書込番号:8860327

ナイスクチコミ!0


返信する
ASU9002さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/30 12:32(1年以上前)

> CICSOルータへのコンソール接続が目的で問題が発生しました

RouterのCONFIG設定等の変更で使いたいのかな?

いずれにせよ、製品リリース会社のHPにVISTA版が無いのであれは、出るのを待つか別製品を
購入するか の選択子しかないのでは?

USB シリアル変換ケーブルについては、色々な会社からリリースされており、Vista版のドライバ
もあります。

ただ、大手のメーカーやサートパーティの会社は、この分野からは撤退、縮小しているのが
実情ですので、新規製品を入手するとなると知らない会社とかの製品を購入することになる
と思います。

例えば...
http://www.compass-lab.com/STK_CAN/US232Cable.htm
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/US-111.php

書込番号:8860412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/30 17:17(1年以上前)

ありがとうございます、助かりました!

書込番号:8861521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

クチコミ投稿数:142件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの満足度3

さいきん購入したのですが、今までは大手メーカーパソコンではなかったので、
カルチャーショックなのですが、いろいろソフト付いていますね〜〜。
こんなにいろいろなソフトが付いてるとわけがわかりませんね〜宣伝も多そう 笑

使われている方の中でデフォルトでついてるソフトでこれは良いよとか、使えるよ、
お気に入りのものありましたら教えてください。

<m(__)m>

書込番号:8854052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/29 11:15(1年以上前)

以前LaVieを使ってたことがあるけど、その時はDVD視聴用のソフトとCD・DVD書き込み用のソフトを除いて、全部削除しちゃいました。

書込番号:8855238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/29 11:53(1年以上前)

自分もメーカー製の場合、必要最低限以外「DVD再生&書き込み」のソフトはすべて削除しますね。
今現在はその作業「不必要ソフト削除」が面倒なので、外資系かショップ製品を買う事が多いですね。
プリインストールソフトが、必要かどうかはスレ主さんの使用用途によりますからね。
自分が必要なしと判断するしかないと思いますよ。

書込番号:8855380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 13:19(1年以上前)

便乗質問ですいませんが、マカフィーの30日間無料ソフト(インターネットの安全性とか確認しているやつ)って皆様更新してますか? ウィルスバスターに加えて必要ななのかどうかよくわかりません。



書込番号:8855675

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/29 13:25(1年以上前)

ウィンドウズは役に立つと思います。

書込番号:8855695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/29 14:18(1年以上前)

>マカフィーの30日間無料ソフト(インターネットの安全性とか確認しているやつ)って皆様更新してますか? ウィルスバスターに加えて必要ななのかどうかよくわかりません。

ウイルス対策ソフトは
通常ひとつあればいいと思います

なのでぼくのSOTEC WM333Bにおいては
マカフィーのウイルス対策ソフト(インストールが必要)については
まったく手をつけていません

書込番号:8855878

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/29 14:46(1年以上前)

ささいなツッコミですが、

>ウイルス対策ソフトは通常ひとつあればいいと思います
いえいえ、通常ひとつでなければいけません。

書込番号:8855976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/29 16:04(1年以上前)

Cozさん

ご説ごもっともです
失礼しました<(_ _)>

書込番号:8856246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/29 17:54(1年以上前)

>ウィンドウズは役に立つと思います。
これには苦笑しました。もっともなご意見です。

書込番号:8856610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの満足度3

2008/12/29 18:10(1年以上前)

皆さん同じですね〜〜。

結局あまり使えるものは入ってないということでしょうね〜〜。
フリーソフトでは結構使えるソフト落ちてますけどね〜〜。

筆ぐるめなども入ってますけど使い方制限とかあるのでしょうね〜〜。
タスクトレイも一杯ですし〜〜結局削除行きですね〜〜。
かざしてなび・・・なんだこりゃ〜〜???

書込番号:8856677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3機種で迷ってます・・・。

2008/12/26 06:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

スレ主 you10fさん
クチコミ投稿数:1件

迷いすぎて自身で判断し辛く、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
@NEC:LL750、A東芝:TX66、B富士通:NFB70の3機種で迷っています。
使用目的は、ネット閲覧、デジカメ画像取り込み、スライドショー作成、ワード、エクセルなど一般家庭で使用する内容です。
価格差はほとんど内容ですが・・・
@サポートが2年目から1件2000円は辛いが増設2GBが無料でいただける。
Aハードディスク要領が大きい。サポートフリー。
Bメモリーが他社と違う性能だとか・・・。サポート10件まで無料。
ヤマダ電機の5年保障をつけて購入予定です。
今週買わないとなくなりそうな感じであせってます。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:8840357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGのオーナーLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/26 07:30(1年以上前)

NEC750/RG:1000BASE-T内蔵、Draft-n無線LAN対応、Felicaポート、Express-Card。
東芝TX/66G:HDD容量が340GB、Draft-n無線LAN対応、Felicaポート、Express-Card, eSATA、IEEE1394、HDMI、Harman/Kardonスピーカー。
富士通NF/B70:1000BASE-T内蔵、PCカード、IEEE1394、eSATA、HDMI、指紋センサー。
性能的には同等なので使用目的から見てどれか必須の機能があればそれが優先、あとは現物で液晶画面やキータッチ、各端子の位置など見た上でご自身の好みで決められたらどうですか。ただ1G光回線を導入されている場合は、1000BASE-T内蔵機種が良いでしょう。  

書込番号:8840413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/26 20:49(1年以上前)

>価格差はほとんど内容ですが・・・
価格差が、その内容だと分かってるって事ですね。
だったら、内容が価格差に見合っているかどうかで決めたら?

書込番号:8842781

ナイスクチコミ!0


Z氏さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/26 23:13(1年以上前)

その3機種ならNECが性能的には劣っていそうです。
http://kakaku.com/article/pr/08/centrino2/p03.html

書込番号:8843532

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/27 11:06(1年以上前)

NECのLL750、東芝のTX66、富士通のNFB70 どれを取ってもあまり性能的に変わらないですね。

Z氏さん の意見はもっともなんですが、CPUクロックやバススピード200〜300MHzの違いなので、
日常使用していても大きな違いは感じないと思います。
画像処理でエンコードを連続的に行えば、若干違いが明確になると思いますが...

HDD容量も大きい方がいいのですが、ウイルスチェッカーのソフトのインストールは現在の
パソコンには必須なので、HDDにデータが沢山残っている場合は、チェック終了までに時間
がかかる傾向になります。
(日常的に使わないデータは、DVD-R等に保存するのが当たり前ですし...)

Ethernetも1000Baseをサポートしていても光回線契約で100Mbpsなんで実効速度出る訳ないし。

結論としては、大手量販店にでも行って触ってみて、キータッチなどをチェックして一番気に入った
機種を選ぶのが、一番いいと思います。

でも、安いノートパソコンの方がいいと思いますよ。
これから、別売のソフト(Acrobat 9.0とか)も買う必要があるのであれば、残りの予算をそっち
に回せますし...

書込番号:8845373

ナイスクチコミ!0


Z氏さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/27 22:55(1年以上前)

Windows エクスペリエンス インデックス では下記の数字ですね。

左から TX/66G、LL750/RG、NFB70R

プロセッサ:5.2、5.1、5.2
メモリ (RAM):5.9、4.8、5.9
グラフィックス:4.1、3.2、4.1
ゲーム用グラフィックス:3.8、3.3、3.8
プライマリ ハードディスク:5.5、5.3、5.3

私は気になる差ですけど、それは使い方次第ということで。
価格も1万円前後違うようですし。

書込番号:8848190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG」のクチコミ掲示板に
LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGを新規書き込みLaVie L アドバンストタイプ LL750/RGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG
NEC

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月21日

LaVie L アドバンストタイプ LL750/RGをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング