
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月6日 10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月25日 01:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月26日 22:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月19日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月8日 22:52 |
![]() |
2 | 7 | 2008年11月5日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > NEC > LaVie L スタンダードタイプ LL550/RG
今ものすごい古い型のパソコンを使っていて、買い換えを考えているのですが、このLL550/RGとLL750/RGとはそんなに違うんでしょうか?
予算的にLL550が良いのですが、ゆくゆくはWEBの仕事に就きたくて、そうゆう点でも優れているものがいいんですが、まったくド素人なもので比較しても自分じゃわからないので、皆さん教えてください!!
また、LL550/RGの方を購入し、LL750/RGぐらいのクオリティにするにはどうしたらいいのかも、教えてください。
皆さんよろしくお願いします!!
0点

機能はほぼ一緒。性能的にも大差ないと思います。
CPU性能に多少差があると思いますが,ベンチマーク測定をしたときの数値の差とか,高負荷な作業をしたときの処理時間の長短に現れる程度で,一般的な用途とか通常操作での体感差はほとんどないと思います。むしろ,グラフィック性能に関しては,550の方が上。
自分ならよりリーズナブルな550でいいと思います。
書込番号:8835478
1点

時をかける少年さん
詳しい説明ありがとうございます!!
そうなんですか‥グラフィックの方が重要視する点ですかねやはり!!
それでは550にしようと思います。本当にありがとうございます~
ちなみに容量自体はそのままでも充分事足りますか??
また、グラフィック性能とは、グラフィックソフトを読み込ませたときの使用感が優れているということでしょうか??
素人なもので申し訳ありませんが教えてくださいホ
書込番号:8835587
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L スタンダードタイプ LL550/RG
LaVieLL550/RGとBIBLONF/B50で迷っています。主な使用はデジカメ編集や簡単な文書や表作成、インターネットです。ネットも携帯(FOMA)を使ってです。気持ち的にはLaVieLL550/RGかなと思ってるんですが、色々教えてください。お願いします。
0点

>気持ち的にはLaVieLL550/RGかなと思ってるんですが
なら、LL550/RGだと思います。
>色々教えてください。お願いします。
具体的に何を聞きたいのでしょうか?
どこで迷われているのでしょうか?
書込番号:8695937
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L スタンダードタイプ LL550/RG
ヤマダ電機さんのWEBで
109800円 ポイント21%
ビッグカメラさんも同様です。
一気に2万円位下がった感じです。
何が起きたのでしょうか?
情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。
0点

各社ネットブックタイプが好調なので、このクラスのノートは
見切り売りじゃないですかね^^;
書込番号:8661602
0点





ノートパソコン > NEC > LaVie L スタンダードタイプ LL550/RG



この機種の購入を考えていますがIEEE1394のジャックがなくBUFFALOのIFC-ILCB3を使用すれば良いと書いてありますが、この機種はExpressCardスロットはありますがPCカードスロットがないのですがExpressCardスロットにBUFFALOのIFC-ILCB3を接続することは可能なのでしょうか?
初歩的な質問かも知れませんが教えてください。お願いします
書込番号:8593304
0点

本機の仕様を見てみたら、PCカードはなくExpressCardしかないんですね。
迂闊でした。PCカードがあるものと思いこんでいました。
互換性はありませんね。ひなこぷーらさんが買っていなければいいんですが。
>たかんとさん
リンク先のものはつけられませんので、ExpressCard対応の物を買って下さい。
書込番号:8594440
0点

05さんありがとうございました。やはり、このインターフェイスはExpressCardスロットには対応してなかったのですね。スペックとデザインが気に入っていたのですがデジタルビデオカメラ(DVテープ)の取り込みが出来ないとなると他機種を考えなければなりませんね。
何か良い方法があったら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:8597059
0点

>何か良い方法があったら教えていただけませんでしょうか。
上記で、「ExpressCard対応の物を買って下さい。」と書きましたが、
その他に何か方法をお探しですか?
ビデオカメラのインターフェースについては詳しくないのですが、
ビデオは全般的にUSBで出力する機種は少ないのですか?
IEEEでしかPCに出力する手段がないのであれば、上記方法かIEEE搭載のPCを買うしかないと思います。
書込番号:8598746
0点

05さん 度重なる質問に返答ありがとうございます。ビデオカメラはSONYのTRV9を使っています。この機種は、PCへの接続がIEEE1394しかありません。USB接続ができれば良いのですが・・・
やはり他機種を検討してみます。
書込番号:8601782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

