
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ750/RH PC-LJ750RH
このPC歴、一週間の者です。
PenM 1.6Gから5年ぶりの買い替えです。
ネットブックも考えましたが数年は使いたいので信頼性、耐久性を考えてこっちにしました。
そこそこの携帯性、bluetoothまで付いて10万そこそこはお買い得だと思います。
使うにあたりちょこっといじりました。
初vistaですが「重い」という噂をよく聞いてたのでwindows7を入れました。
HDDも320Gの7200rpmに変更してvistaとマルチ環境で使っています。
少々不具合ありましたが問題ないレベルです。
感想ですが快適そのものです。ちょっとファンが熱うるさい時もありますが。。。
そういえば私のもバッテリーが2個入ってました。
ひとつは「非売品」と書いてありました。
買うと高いだろうしラッキーと思っています。
大満足です。
0点

本格的にモバイル用途に使うのなら、ネットブックと違って安心感があると思いますね。使い勝手も上でしょうし。
良い買い物ができたようで何よりです。
書込番号:9598378
0点

5万以下のネットブックの氾濫で、コンパクトノートに関しては世間が麻痺しているようです。
こうしたリアルモバイルノートも安くなりましたが(ちょっと前は20万以下じゃ買えませんでした・・・)、いくら不人気とは言え、LaVie J のこの価格はぶったまげだと思います。
Atomの小型ノートでも、ネットブック枠からちょっとはみ出た仕様の機種は、8万、9万としますから、冷静に考えると明らかにこっちですね。
LaVie Jは今時のリアルモバイルとしてはバッテリー駆動時間がネックと思っていましたが、そうですか、バッテリーが2個ついてくるんですか。
いいんじゃないですか、よい買物と思います。拍手です。
書込番号:9602828
0点

Atom「ネットブック」では越えられない壁ってな物がありますね。
それを超えるにはそれなりのデバイスとお金が掛かります。
つい最近、Let's note R8 「Core 2 Duo SU9300」を弄る機会がありました。
自分では高速化している筈のEeePC 901の遅さを痛感しました。
書込番号:9602968
0点

決してネットブックを否定するものではありません。
小さいノートPCっていうものは、元来メイン機じゃない訳で、セカンド、サードマシンとして使う場合、その用途に必要なスペックがあれば足りる訳です。
ネットブックというものが出てくる前は、用途が軽作業であっても、携帯用とするのであれば、通常20万もする機種を買わざるを得なかった訳で、それが今や5万未満、いやさ3万円台程度でよりどりみどりなんです。
しか〜し、マジ困ってます。さんが仰るように、なんだかんだ言っても、Atom機っていうものは、デュアルコアCPU機より激しく低パワーなわけで、5万を越えるお金を出すもんじゃないというのが、私の考え。
ですから、Atomを積みながら他の部分でネットブックのレギュレーションを越えて、8万とか9万とかの微妙な価格設定をしている機種には批判的です。
そんな中途半端なお金の出し方をするなら、本機のような機種がいいということですね。
書込番号:9603408
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ネットブックは上位機種を買うとなると8万overですし
もうちょっと足せばcore2duoのモバイル機が買えることに気がついたんですよね。
ほかの候補としてはdynabookのRX2でした。
そこまでモバイルにこだわる必要性もないですし。。。
完成メーカーとしては皮肉ですね。
ネットブックが氾濫し、モバイル機の価値観が薄くなり、本機種のような人気のない旧機種が評価を得る。。。
そういえばバッテリを別で買うと\20000超えるんですね。
安く見積もって\15000と考えると\80000代で買ったことに。。。
ネットブックなんていってられないですね。
でもこの価格でもショップは利益が出るってことですね。
仕入れはいくらなんだか。。。
書込番号:9608489
0点

tatsukichikunさん、こんばんは。
同じPCを使用しているものです。
HDDをSSDに換装したいと考えているのですが、このPCのHDDの取り外しは簡単でしょうか?
お教えいただけたら幸いです。
書込番号:9652391
0点

けんぞー2006さん、こんばんは。
このPCは難しい部類にはいるかと思います。
裏蓋をはずしてすぐ・・・という訳には行かなかったです。
裏からネジを外す。
↓
キーボードの爪三箇所を外し、キーボードを剥がす。
この作業が第一難関です。
↓
各フィルムコネクターを外す
第二関門です。
ただ引っ張るのではなく、ロック機構があるので注意が必要です。
↓
ここまできて筐体が分解できHDDが拝めます。
↓
HDDにはフィルムが貼り付けてあり、剥がさないとコネクターが外せません。
破らないようにするのが結構大変でした。
あとは逆の手順で戻します。
メモリの増設もチャレンジしようと思ったんですがオンボードは本当にオンボードであきらめました。
この機種の場合、故障して修理出しても分解したのがばれそうですね。
ぜひSSDに交換されたら感想おしてください。
書込番号:9652590
1点

tatsukichikunさん
早速のご回答、有難うございました。
この機種を分解するような情報が、ネットにもあまりないので大変参考になりました。
ちょっと自分にはハードルが高そうです。
よく考えると、NECの3年延長保証に入っているので、分解したのがわかると保障が利かなくなるような気もします。
裏ぶたはずすくらいならできるんですけどね…。
書込番号:9653140
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ750/RH PC-LJ750RH
BBenchで駆動時間を測定してみました。
・バランスモード
・輝度 上から3番目
・BBench設定 コマンド入力10秒に1回、web巡回1分に1回
3時間8分でバッテリ低下の警告が出たのでやめました。
(残り22分)
実質3時間半で、省電力モードにすればもう少し伸びそうです。
自分の使い方ではほぼ不自由はしない感じです。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ750/RH PC-LJ750RH
値段につられて購入しました。ネット通販で、119,000円送料込み、でした。
この性能にしては安くないですか?
今までEeePC901を使ってましたが、解像度の高い機種がほしくて、これに代えました。
処理性能はまあまあです。VISTAもキビキビ動いています。
画面も見やすいし、デザインも気に入っています。
天板に指紋がつきやすいのが難ですが。
あと、バッテリーの持ちは悪いです。ちゃんとはかってないけど、バランスモードで2〜3時間という感じです。
音もいまいちです。モノラルスピーカーというのはいただけないな。
バッテリーさえもうちょっと持てば、安くていいPCなんですけどね。
2点

確かに性能の割りに魅力的な価格ですよね。量販店の店頭価格はまだ20万近いので、12万円を切る価格はかなりお買い得だと思います。
店頭で画面のみやすさやデザインはチェックしているのですが、バッテリーの実持続時間は使ってみないと分からないので、貴重な情報ありがとうございます。
さて、このマシンにはワイヤレス USB が付属しているのが大きな特徴だと思うのですが、使い勝手はいかがでしょうか。特に、マウスやプリンタなどをワイヤレス経由で接続した場合にちゃんと認識されるか、レスポンスが悪くなったりしないかという点について教えていただけるとうれしいです。
書込番号:8711677
1点

NECの場合、3年の延長保証を販売店ではなくメーカーで申し込めるので、ネット通販でもよいと思って購入しました。落下の保証もついて、12,000円位だったと思います。121Wareで申し込みました。
さて、ワイヤレスUSBですが、私には必要ないので取り出してもいませんでした(笑)。
とはいえ、試しに使ってみました。
同一部屋内3mくらいの距離では、マウスもプリンターも問題なく認識され、レスポンスが悪くなることもありませんでした。HDDは試していませんが、ケーブルでつなぐよりは確実に転送速度が遅くなると思います。
ただ、同じ距離でも隣の部屋で壁一枚隔てると、リンクが切れることがありました。
どうも、同一部屋内で使うことが前提のようです。確か、見通しで10m位が限界だという記事を読んだことがあります。
メモリは2G→3Gへ増設しましたが、体感するほどの速度アップはしていません。
1G+1G=2Gまでがデュアルチャネル、残り1Gはシングルチャネルのようです。
天板がスクラッチリペア塗装になっています。爪でつけたくらいの傷は、確かにすぐ消えます。
なんで安いんでしょうかね?
たぶん、CPUが65nmだからだと思いますが。
まあ、あまり気になりませんけど。
書込番号:8715060
1点

けんぞー2006さん
ここの最安とくらべてもだいぶ安いですね。
購入されたのはどちらのサイトでしょうか?
書込番号:8716280
0点

アーチホールセールというお店です。
11/26(だったかな?)に、価格.comからリンクしていたこのお店で購入しました。
私が購入した後、この機種がお店のサイトから消えてしまったので、在庫が1台しかなかったのかもしれません。
未開封品で、保証もちゃんとしていました。
書込番号:8716433
0点

教えていただいてありがとうございます。
しかしもう在庫は無いようですね。
ここの最安値もだいぶ上がってしまいました。。。
書込番号:8721170
0点

けんぞー2006さん
ワイヤレスUSBの情報、ありがとうございました。
このサイズのノートは頻繁に持ち歩くので、USB機器をいちいちつなぎなおさないで済むのは便利だろうと期待しています。既存の機器が特に問題なく接続できるということですので、魅力的ですね。
それにしても「割安」と書いた途端にここの最安値が急上昇しましたね。
そろそろ在庫がなくなってきたのでしょうか・・・。
書込番号:8724108
0点

そうですね。私も持ち歩くために買いました。
プリンターやバックアップ用のHDDをワイヤレスでつないどけば、便利かもしれません。
もうすぐ(年明けかな?)春モデルが発表されるでしょうから、もう在庫限りでしょうね。
新モデルが発表されたら、また安くなるかもしれません。
次はSU9300あたりを積んでくるでしょうから、それを待つのもアリかと思います。
書込番号:8725215
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


