


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/RG6W PC-LJ700RG6W
コンパクトなノートパソコンに買い換える予定です。
当然、仕事でも使用するので、それなりのスペックが必要です。
今、検討しているのは
LaVie J LJ700/RG6W PC-LJ700RG6W
か
dynabook NX NX/76GWH PANX76GLRWH
どちらを買った方が良いのか迷っています。
みなさんだったら、どちらを買いますか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:8979126
0点

私はこの二つのパソコンを使用してみたことがないのであまり参考にはならないと思いますが、良かったら参考にしてみてください。
この二つのパソコンは性能においてほとんど違いはありません。搭載されているCPUとチプセットが多少ちがうだけです。あとは重量、大きさがちがいますね。バッテリーの駆動時間はなどは使用環境によって違うのではっきりしたことは言えませんが...
なので店頭で実際に触ってみたり、使用してみてから決めたほうがいいと思います。
失礼ですが、仕事で使うということみたいなのでどのような用途で使いますか?
場合によってはこの二つじゃないほうがオススメできる場合があります。
書込番号:8984048
0点

個人的には
バッテリー駆動時間の長いほうを選びますが
(つまりダイナブック)
ただ気になるのは
「外で」使うことが多いのか否かです
「外で」使うことが少なく
むしろ家または会社で使うほうが多いなら
ACアダプターを予備で買って
それを会社用にすれば済む話なので
どちらでもいいってコトになります
百聞は一見にしかずっていうから
結局は店頭で
キーボードの打ちやすさとかをチェックされたほうが
結果的にはいいような気はします
書込番号:8984220
0点

いくつかのチェックポイントがあると思います。
私が思うところを列挙してみます。
(1) 重量〜NXの1.45sは、今時の12インチサイズとしては明らかに重すぎ。
(2) バッテリー駆動時間〜ラヴィJの4.5時間は、モバイルノートとしての平均値を大きく下回っている数字
(3) キーピッチ〜筐体幅はわずかながらJの方が大きいのに、キーピッチはJが17.5ミリ、NXは19ミリのフルサイズ
モバイルノートしては重いけれども、総合的には私ならNXかなあ。
特に小型ノートの場合、キーピッチは注意しておいた方がいいと思います。
私は12ワイドの機体なら、19ミリのフルサイズ、小さくても18ミリはあって欲しいと思いますよ。
使い方にもよりますが、フルサイズピッチに慣れていると、小さいキーは案外ストレスが出るものです。
書込番号:8984969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie J LJ700/RG6W PC-LJ700RG6W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/06/28 12:11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/17 23:23:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/12 10:04:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 5:05:35 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/25 7:45:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


