


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC950/RG PC-LC950RG
1、こちらのNECノートPC LC950/RGについてですが
前のLC950/MGの次の商品と言う事でよろしいのでしょうか?
2、LC950/LG、KG、MGには、
「TVリモコン、地上デジタル/地上アナログアンテナ入力端子、
S映像入力端子、コンポジット映像入力端子、音声入力端子」と付いていますが
LC950/RGになってから↑のようなTV機能がついていません。
更に次の商品のLC950/SGと今新しく出ているLC950/TGにもTV機能が付いていません。
どうしてなんでしょうか?
後2年後には、地上アナログ放送が終了して
地上デジタル放送になりますが
「地上デジタルアンテナ入力端子、S映像入力端子、コンポジット映像入力端子、音声入力端子」と付かないのでしょうか?
3、今後新しいNECのノートPCには、↑のようなTV機能は、付かないのでしょうか?
NECだけでは、なく富士通、SONY、東芝も付けないのでしょうか?
誰か知っている人その辺教えて下さい。
書込番号:9446671
0点

特に事情があるわけではありません。
このシリーズには地デジなどは必要ない、とNECが判断したということです。ま、地デジモデルが売れなかったのでしょう。まあ、アンテナ線のいる地デジをノートで見るというコンセプトには無理があります。コンパクトに見たいなら、ValueStar NのようなボードPCを選んでくださいということでしょう。
そもそもアナログビデオの時代は終わりつつありますから、アナログ入力のあるノートPCもどんどんなくなっていくでしょう。いったんラインアップから消えたらそこで終わりです。
書込番号:9446836
1点

1.はい。
2.TVが見たいならデスクトップを買え、という理解し難いNECの方針です。
3.要望が多ければ地デジ搭載はありえるでしょうが、アナログ系の端子は需要が低いのとコストの面から、搭載されることはもうないですね。
アナログ映像入力はつかないでしょう。
地デジはSONYは力を入れていますし売れ行きもいいですから、今後も作り続けると思います。
富士通もしばらくは続けると予想します。
東芝はブルーレイ載せられないのが致命傷なのでどうなるかは知りません(笑)
書込番号:9446843
0点

はじめまして。
アナログは確実に終わっていくので期待は出来ないでしょう。
他メーカーはそれなりに対応していくでしょうが、
ソニーはサポートと耐久性、ボディがペラペラなのが
致命傷なのでどうなるかは知りません(笑)
書込番号:9447608
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC950/RG PC-LC950RG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/03 7:16:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/09 1:35:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/25 22:07:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/14 1:33:07 |
![]() ![]() |
10 | 2009/05/10 11:22:28 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/27 23:15:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/09 10:17:45 |
![]() ![]() |
13 | 2008/12/07 15:08:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

