
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL100/RA PC-BL100RA
LavieLightを購入しようかと考えています。
価格comのこの製品では、HDD160GBとなっていますが、メーカーでは16SSDとなっています。どとらが正しいのでしょうか?というかパソコン初心者なもので、よく違いがわかっておりません。。他のLavieLightと何が違うのでしょうか・・・
在学中あと2年くらい使おうかと思っているのですが、Officeが入っているものって高くて・・・
OPENOFFICEなどでも十分まかなえるでしょうか?
それから、パソコンをネットで購入する場合、アダプターは商品に含まれているのでしょうか?アダプターは別に買うのでしょうか?
たくさんの質問すみませんがよろしくお願いいたします。
0点

16GB SSDってのは新型じゃないですか?
LaVie Lightにも色々型番がありますので。
学業で使うのであればまともなPC(1366×768以上の液晶が載ったもの)がいいですよ。
1024×576ではとてもじゃないですが狭すぎてEXCELなんかでもたまったものじゃないですね。
例えばVAIOのtype Zですとか、予算を抑えるならtype P(かなり個性的な機種です)あたりがよろしいでしょう。
アダプターというのは一般名詞であって、具体的に何のアダプタなのかを書いてくれないと答えようがないです。
まあ、ネットで購入しようがどこで購入しようが箱の中に入っているものは同じですがね。
書込番号:9714468
2点

メーカーHPの方が正でしょう。
ここは、メーカー情報転記しているだけでよく間違い
あります。
(利用ガイドにもメーカーHPで確認しろ記載あります。
http://kakaku.com/help/notice.htm)
HDDとSSDの違いは、従来からのHDDはありましたが、
SSDは比較的新しい記憶装置です。
使う上での違いは無いのですが、SSDのメリットとして
○消費電力少ない(電池が長持ち、発熱少)
○振動に強い(モバイルではトラブルになりにくい)
がありますが反面、デメリットとして
○単位容量あたり高価(容量が少ない)
○実績が少ないので信頼性が未知の部分あり
というのがあります。
用途に応じて決めれば良いかと思います。
officeに関しては、実用上は問題ないですが
互換性は100%ではないのでデータのやりとりが
有るか無いかで決めればいいです。
アダプターは同梱です。
(電源のアダプターですよね?)
書込番号:9714487
3点

9664786より
>中傷はよくなかったですね。
>しかしPのカスタマイズで迷っている人に他社製品を薦めるほうにも原因があるでしょう。
原因が、他社製品を薦める人にあれば中傷いいんですよね?
アホですか(笑)>E=mc^2さん
樹華さん
メーカのサイトの仕様の主な添付品に「ACアダプタ」と記載されてますが、これの事?
書込番号:9714576
6点

>例えばVAIOのtype Zですとか、予算を抑えるならtype P(かなり個性的な機種です)あたりがよろしいでしょう。
type Zならメインで使用するにもまあそこそこいいでしょう。ただし値段は高いですが・・・
type P1台で納めようとするのはやめたほうがいいです。
あれはメインで使用するものではありません。試しに家電屋で触ればメインで使用するきは失せると思いますが・・・
>在学中あと2年くらい使おうかと思っているのですが、Officeが入っているものって高くて・・・
OPENOFFICEなどでも十分まかなえるでしょうか?
高くてもMS Officeが入ってるほうがいいと思いますけどね。
まあ自分で問題ないと判断したならいいと思いますが、使い勝手が微妙だと自分は思いました。
試しに使用できる環境があれば一度試しに使ってみるといいと思います。
書込番号:9714603
4点

ご覧になった仕様表はおそらくBL100/TAという160GBのSSDが搭載されているモデルのものであり、こちらのBL100/RAはその旧機種にあたると思われます。
OpenOfficeで足りるかどうかは、あなたが必要とする用途によります。
レポート作成等のためにOfficeソフトが必要になるのでしたら、教員や先輩などに尋ねてみたほうがいいのでは?
極端な例になるかもしれませんが、私は「マイクロソフトのWordとExelで作成したファイル」(印刷したものではなく)によるレポートの提出を求められたことがあります。
ACアダプタは付属しているのが普通です。
書込番号:9714782
3点

みなさまたくさんのわかりやすいアドバイスありがとうございました。HDDとSSDの違いもわかりました。
お金が無い私に先生からnetbookを薦められたのがきっかけだったのですが、やはり画面が小さいようですね・・・私は目も悪いので大きいのにしたほうがいいかもしれませんね。
もう少し考え直してみようかと思います。
アダプターはACアダプターでした。ついていなくて別売りなのかと思い・・・とても参考になりました!どうもありがとうございました。
書込番号:9715454
0点

こんばんは(^^)
ネットブックは移動メインとお考えください。
あと、通信カードセットで100円などの販売は、24ヶ月払いを計算されてくださいね。
利用目的がエクセルなどのソフトとインターネットなどであれば、テレビやビデオ編集に力をいれた有名メーカー製品のほうが高くなると思います。
5万円程度のパソコンショップや家電店オリジナルでも十分ですよ(^^)v
書込番号:9715705
1点

GOODアンサー迷ったのですが、より詳しく書いてくださった方を選ばせていただきました。
とても参考になりました、どうもありがとうございました!
書込番号:9718440
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

