このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年5月13日 13:04 | |
| 0 | 14 | 2001年4月3日 12:40 | |
| 0 | 7 | 2001年2月23日 18:44 | |
| 0 | 5 | 2000年12月23日 06:27 | |
| 0 | 5 | 2000年12月18日 19:18 | |
| 0 | 3 | 2000年11月26日 11:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
前年LOOXを買いまして、今度WIN2000をインストールしたいと
考えているのですが、私は外付けCDロムドライブはIOデータのUSB
接続の物しか持っていません。このCDRWでOSのインストールは
できるのでしょうか?どなたか教えてください・
0点
HDDにWindows 2000のセットアップファイルのフォルダを丸ごとコピーする。
あとは実行するだけ。
書込番号:165404
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
16、7万くらいかな・・・
ルークス以外にはバイオくらいしか聞いたことがない感じ。
メーカとかでお勧めとかあるんですか?
ルークスは980gという点に引かれた感じ。
あとテレビのCMを見て。
0点
2001/02/23 10:35(1年以上前)
[109816]新スレ立てて何度も聞かないようにしましょう。
ルークスとバイオしか聞いたこと無い感じ?そりゃ真剣にPCを探していない証拠って感じ。自分では行動しないんだね?
書込番号:110242
0点
2001/02/23 10:51(1年以上前)
指示待ちしかできない人なんでしょう。過去ログ見るだけでも勉強になるのに。しっかしあのCMにひかれるかなあ?
書込番号:110254
0点
2001/02/23 13:49(1年以上前)
何コイツら・・・。
書込番号:110324
0点
2001/02/23 15:13(1年以上前)
ネットがあるんだから他のメーカーだってすぐ色々と調べられるはずでしょ。
それを色々と見てきて、最後にルークスとバイオが残ったのだとしたら、
「このどちらがいいでしょう?
おもに○○に使おうと思っています」
と書けばいくらでも返事はもらえるはず。
今の状態では
「車を買おうと思うんだけど、予算は○○万でスバルと日産で迷ってる」
くらいかな。
他に情報がなければまるでアドバイスのしようがありません。
ということで、とりあえず個人的に好きなIBMのページでも見てみてね。
アドレスは、のパソコンの値段の一覧から機種名クリックしてくと
いけますから。
書込番号:110353
0点
2001/02/23 15:15(1年以上前)
こちらの口コミ掲示板の使い方のその他の注意事項を読みましょう。
http://kakaku.com/help/bbs.htm#その他注意事項
みなさん無償で教えてくれたりするんですから、
こちらに書いてある事ぐらい読んで守ってくださいね。
そうすれば、それなりの返事はきますよ。
書込番号:110354
0点
2001/02/23 16:38(1年以上前)
> ルークスは980gという点に引かれた感じ。
新FIVAもほぼ同等の重量ですよん(^^;
http://www.casio.co.jp/release/mpc_205_206.html
書込番号:110372
0点
2001/02/23 18:06(1年以上前)
>何コイツら・・・。
ふ、たわいもない…
書込番号:110404
0点
独り言じゃ誰にも役に立たないですよ。
そもそも、口の聞き方知らんヤツは他人に話し掛けちゃ駄目。
書込番号:110648
0点
2001/04/02 11:25(1年以上前)
なんだかなあ。
赤い猿さんは言い方キツすぎだし、正しい事を言おうが間違った事言おうが
反感買うのは当たり前だと思うんだけどねえ。
最近こういう人が増えているけど、そういう事を言っていいのはいつまでも
聞きまくる、自称初心者さんに対してだけです。
本当の初心者にはもっとやさしくしましょう。
書込番号:136624
0点
2001/04/02 12:17(1年以上前)
>本当の初心者にはもっとやさしくしましょう。
私もそう思いますが、そうしなければならない義務はないですからね・・・・。個人のパーソナリティーに属する部分なので私は「〜してほいいなあ」にとどめておきます。また本当の初心者か自称初心者かなんてだれにもわからないし・・・・て意義が十人十色でしょうからね。
書込番号:136653
0点
2001/04/02 12:19(1年以上前)
あと質問さんはもう少し、客観的な視点を持った方が良いかもしれないなあと感じました。この文章では少なくとも私には何を質問したいか全くわかりません。ひたっちくんが単に頭が悪いだけかもしれませんが・・・・
書込番号:136655
0点
2001/04/02 12:26(1年以上前)
独り言みたいで、私にもわかりません。
書込番号:136656
0点
2001/04/02 14:21(1年以上前)
独り言だと思ったのでレスしませんでした。
990gのノートを持ち歩く根性は無いです。
モバギのモノクロですら車かバイクの時以外は置いていきますから。
書込番号:136703
0点
2001/04/03 12:40(1年以上前)
いえいえ、レスしないのは全然オッケーだと思います。
ひたっちくん さん のおっしゃる通り、優しくするしないは
個人の自由だと思います。
ただ、不必要に叩くのはどうかと思ったんです。
初心者相手にそれはかわいそうだと思うんですよね。
それに、きついつっこみは板汚しにもなるのではないでしょうか。
書込番号:137434
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
2001/02/22 18:24(1年以上前)
どういう用途に使うか 予算か どんな機能がほしいか
かかないとわからないとおもいますが?
書込番号:109846
0点
2001/02/22 18:32(1年以上前)
文章がおかしくなってしまいました。
すみません。
書込番号:109851
0点
2001/02/22 18:46(1年以上前)
主に文章を書きます。
メール、ファックス、ワープロソフトがちゃんとしていれば。
始めてノートパソコンを買うもんで。
持ち運びに便利な小さいやつが欲しいんですが・・・。
他にこれと同じように小さいやつってあるんですかね?
書込番号:109856
0点
2001/02/22 20:37(1年以上前)
モバイルに向いたノートで、あなたの用途をこなせるものなんて、腐るほどあります。ご自分では何か他の候補を探したんでしょうか?ルークスにたどり着くまでに気になったものはありませんでしたか?
予算ぐらいは教えてもらわないと、お勧め機種は書けませんね。
書込番号:109893
0点
2001/02/22 23:28(1年以上前)
小さいのならVAIO C1がありますがカメラ使わないのなら
その分のコストがもったいないような気もしますし…。
ただ個人的に言うと富士通のサポートも気に入りません。
初期不良も。
書込番号:110002
0点
2001/02/23 16:52(1年以上前)
FIVA(^^;
書込番号:110383
0点
2001/02/23 18:44(1年以上前)
>FIVA(^^;
のキティちゃん仕様(^^;v
書込番号:110420
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
2000/12/21 23:52(1年以上前)
Sの再インストールにはCD-ROMドライブの他FDDドライブも必要で
す。CD/FDDのセット売り(25000円)で両方とも購入した方が無難だと
思います。
なお、Tは本体内蔵のDVD-ROMドライブだけで再インストール可能で
すから、まだ本体未購入の場合は価格差額も考えてTの方も購入視野
に入れておいた方がいいでしょう。
書込番号:74018
0点
2000/12/22 00:39(1年以上前)
富士通純正のLOOX専用のCD−LOM/FDDが必要でしょう
か。他メーカー品で代用できるでしょうか。
書込番号:74045
0点
2000/12/22 01:33(1年以上前)
なんか意地でも富士通純正のものを使いたくないみたいですね。
FDDはソニーとロジテックのものが使えるようです。
CD-ROMドライブはSCSIタイプのものが使えているようなので、DOSベ
ースでも動作可能なものならば認識するんじゃないでしょうか。(未
確認)
知っているのはここまでです。
あと、CD-LOMじゃなくてCD-ROMドライブです。
書込番号:74075
0点
2000/12/23 00:09(1年以上前)
CD−LOMの人にSCSIは無理じゃないでしょうか。
書込番号:74512
0点
2000/12/23 06:27(1年以上前)
>無理じゃないでしょうか。
いや、マニュアルみれば普通に義務教育を受けてきているなら
大丈夫でしょう。
書込番号:74678
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
先日、S5/53Wを購入しました。しかし、頻繁にフリーズしてしまいます。
インフォメーション・センターに問合せ、幾つかのスタートアップ項目を停
止させましたが、頻度こそ下がっていますが未だフリーズします。
どなたか改善方法をお教え下さい。
0点
2000/12/14 19:01(1年以上前)
基本的なことですが、リカバリーかけてまだ同じ症状がでて、それが
再現性のあるものなら(店頭で証明できるなら)初期不良交換期間中
に交換が吉。ハズレの機械は後々尾を引くから。
書込番号:70357
0点
2000/12/14 20:24(1年以上前)
多いですね、この話題。
書込番号:70391
0点
2000/12/14 20:47(1年以上前)
だれかALT+CTRL+DELの押しすぎで腱鞘炎にでもなったら
PL法適用できるんじゃないかな。LOOX。
書込番号:70406
0点
2000/12/14 21:15(1年以上前)
本日、富士通のHPで、H”inのドライバのUPDATE版が公開
されてましたので、それを当ててみることをお勧めします。
どうもH”付きのLOOXに不具合があったのはこれが主な原因では
ないかと思うのですが・・・
書込番号:70416
0点
2000/12/18 19:18(1年以上前)
私も初起動からしばらくフリーズしまくりましたが、
「コントロールパネル」→ 「電源の管理」→「BATTERY AID(2/2)」
タブ→「CPUクロック」を「省電力優先」 に切り替えるとフリーズ
しなくなりました。
マウスカーソルごとフリーズするような事が頻繁に起こる人は、
ぜひ試してみてください。
書込番号:72465
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
何かと、話題の省電力CPU搭載を積んだこのマシンですが、実際のところ使
い心地などはどうでしょう?。
デザイン的に非常にナイスで、H”も搭載していることから非常に欲しいと思
っているのですが、あまり電池が持たない、思ったほどパフォーマンスが良く
ないなどの嫌な噂も耳にするもので・・・
0点
2000/11/18 08:17(1年以上前)
すみません、私はLoox買った訳ではないので一般論ですが・・。「思
ったほど」という基準は各自によって違うのでしょうが、各誌の記事
をみる限り、1)各アプリの起動の遅さが気になる、2)DVD(Tモデル
の場合)は若干コマ落ちするけど大丈夫(ノートとしては一般的)、3)
アプリを開いてからの使用時には問題なし、などが平均的なレポート
の様ですね。なおバッテー駆動時間は実際の使用時に公称時間より短
いのは一般的で、「DVD使用時」っていうのがむしろ参考になる連続
駆動時間だと思います。いつの場合もそうですが、現在使用時のCPU
より若干でもパフォーマンスの遅いものにするとあれこれ気になるも
のですが、クルーソに関してはその良い面を見るのがよいと思います
けど。すみません、一般論で・・・。
書込番号:59095
0点
2000/11/18 22:20(1年以上前)
私の場合は、以前使っていたマシンが DX4 75MHz だったので、こ
れに比べれば何だって「速い」というのはありますね。
というので、割り引いていただかなければならないのですが、そん
なに「遅い」と感じることはありません。
ただ、なぜに、「マイコンピュータ」を開くまでが遅いのかとか、
時々待たされることもあります。
(2度目以降はそれなりに速い)
あと、特にSのほうは、キーボードにかなり慣れが必要だと思いま
す。慣れれば普通に打てるようになりますが、普通のサイズのキーボ
ード(のマシン)を併用していると、指が慣れないですね。
電池は、普通に使っていて、2時間は間違いなく持ちます。
それと、充電時間が短いのも(これも2時間くらいですか)良いで
すね。以前使っていたものがフル充電8時間だったので、電池が切れ
たらアウトでした。
フル充電2時間(で、約2時間使えるとしたら)ちょっと空いた時
間にコンセントを借りて復旧できますね。
これなら、出張につれいていっても、昼休みに充電できれば、往復
で使用可能とか。
書込番号:59273
0点
2000/11/26 11:00(1年以上前)
買いました、LOOX S5/53W!
さすがに小さいですね。スタイルはマル!です。
ただ、バイ*のような高品質ではありません。
ガタや、蝶番の不調、デイスプレイの縁の隙間が
歪んでゴミが入るほどだったり、ディスプレイを
開けると本体が歪んだり、最初壊れているのかと
販売店に持参して文句言った位のスピーカーの歪
んだ音・・等々挙げると嫌気がさすのでやめます
が・・。
初期ロットからなのか、調子が悪くすぐフリーズ
やエラーが出てしまい、再インストールして、常
駐等を削除しリソースを78%位にしてやっと安
定してきました。
しっかし、WinMeは最悪ですね・・。
あとで、ドライバ関係が入手出来たら即Win2000に
乗り換えるつもりです。
バイ*は難しいけどこちらは純粋DOS/Vマシンなの
でインストールは楽そうなので嬉しいです。
やはり一番嫌気がさすのがキーボードの打ち難さ
かな?同じサイズバイ*はブラインドタッチが出
来るのにポケボーに毛が生えた位のサイズではち
ょっと長時間の入力はご免なさいですね。
悪いところばかり書いてしまいましたが、それに
も勝る所がやはり小ささでしょうね!
このサイズは何物にも変えられません。
バッテリーの持ちは噂ほどではありませんが・・。
以上、長文失礼しました。
書込番号:62164
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







