FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LOOXのCD-LOM

2000/12/21 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

再インストールには富士通純正CD−LOMが必要でしょうか。もし他のメー
カーでも支障ないCD−LOMがあれば教えてください。

書込番号:73915

ナイスクチコミ!0


返信する
魔王にチョップさん

2000/12/21 23:52(1年以上前)

Sの再インストールにはCD-ROMドライブの他FDDドライブも必要で
す。CD/FDDのセット売り(25000円)で両方とも購入した方が無難だと
思います。
なお、Tは本体内蔵のDVD-ROMドライブだけで再インストール可能で
すから、まだ本体未購入の場合は価格差額も考えてTの方も購入視野
に入れておいた方がいいでしょう。

書込番号:74018

ナイスクチコミ!0


スレ主 skskさん

2000/12/22 00:39(1年以上前)

富士通純正のLOOX専用のCD−LOM/FDDが必要でしょう
か。他メーカー品で代用できるでしょうか。

書込番号:74045

ナイスクチコミ!0


魔王にチョップさん

2000/12/22 01:33(1年以上前)

なんか意地でも富士通純正のものを使いたくないみたいですね。
FDDはソニーとロジテックのものが使えるようです。
CD-ROMドライブはSCSIタイプのものが使えているようなので、DOSベ
ースでも動作可能なものならば認識するんじゃないでしょうか。(未
確認)
知っているのはここまでです。

あと、CD-LOMじゃなくてCD-ROMドライブです。

書込番号:74075

ナイスクチコミ!0


ぽちおいでさん

2000/12/23 00:09(1年以上前)

CD−LOMの人にSCSIは無理じゃないでしょうか。

書込番号:74512

ナイスクチコミ!0


reduce_さん

2000/12/23 06:27(1年以上前)

>無理じゃないでしょうか。

いや、マニュアルみれば普通に義務教育を受けてきているなら
大丈夫でしょう。

書込番号:74678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試してみます。

2000/12/14 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

べっしーさん 有難うございます。
H”inドライバのUPDATE版を適用してみます。

書込番号:70469

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2000/12/15 00:04(1年以上前)

返信でしないの?
こんなひと多すぎ!

書込番号:70495

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaserさん

2000/12/15 12:33(1年以上前)

カキコ初めてなので、すいません。以後、気を付けます。

書込番号:70721

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/16 12:37(1年以上前)

反省出来るので有れば、
下記の事を実践していただけないでしょうか?

---
お礼や、前回の話題に繋がる内容は返信で書き込みましょう。
過去ログとして、有る程度の期間、書き込みは残ります。
書き込みが2つに別れることで、アドバイスによって
解決したのかしなかったのかわからなくなります。

また、別々になったことで過去ログが1つ消えることになります。
あなただけの掲示板でなく、
みんなが情報を共有している掲示板です。
アドバイスは質問者だけでなく、後で同様の質問/疑問を
持って過去ログを見ている人にも向けられています。

まだ見ておられたら、元の質問をした所に
返信で書き込み直すと共に、メールでこの掲示板の管理人さんに
このスレッド” [番号] 題名 ”を明記して
削除してもらうように連絡して下さい。

書き込み順に並び替える事が出来るので、
新規に発言をしなくても良いです。

また、掲示板で個人を指名/指定しないほうが良いですよ
本人が見落としたり見てなかったりする事もありますし
他の方が(知っていても)書き込みにくくなります。

いろんな方同士で情報交換しているって事を忘れないで下さいね。

書込番号:71298

ナイスクチコミ!0


大林さん

2000/12/16 14:57(1年以上前)

今までずっとロムしてました。カブトムシさんにもお願いしたい。他の人のアドバイスで解決し、なおかつお礼のレスまでしてある後に、ほぼ同内容のアドバイスをしないでほしい。無意味だし、質問者はまたお礼に気を使うことなる。それこそ過去ログはどうなる?

書込番号:71352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っては試たものの

2000/12/14 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

先日、S5/53Wを購入しました。しかし、頻繁にフリーズしてしまいます。
インフォメーション・センターに問合せ、幾つかのスタートアップ項目を停
止させましたが、頻度こそ下がっていますが未だフリーズします。
どなたか改善方法をお教え下さい。

書込番号:70350

ナイスクチコミ!0


返信する
うっがーさん

2000/12/14 19:01(1年以上前)

基本的なことですが、リカバリーかけてまだ同じ症状がでて、それが
再現性のあるものなら(店頭で証明できるなら)初期不良交換期間中
に交換が吉。ハズレの機械は後々尾を引くから。

書込番号:70357

ナイスクチコミ!0


東風さん

2000/12/14 20:24(1年以上前)

多いですね、この話題。

書込番号:70391

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/14 20:47(1年以上前)

だれかALT+CTRL+DELの押しすぎで腱鞘炎にでもなったら
PL法適用できるんじゃないかな。LOOX。

書込番号:70406

ナイスクチコミ!0


べっしーさん

2000/12/14 21:15(1年以上前)

本日、富士通のHPで、H”inのドライバのUPDATE版が公開
されてましたので、それを当ててみることをお勧めします。
どうもH”付きのLOOXに不具合があったのはこれが主な原因では
ないかと思うのですが・・・

書込番号:70416

ナイスクチコミ!0


ZIMさん

2000/12/18 19:18(1年以上前)

私も初起動からしばらくフリーズしまくりましたが、
「コントロールパネル」→ 「電源の管理」→「BATTERY AID(2/2)」
タブ→「CPUクロック」を「省電力優先」 に切り替えるとフリーズ
しなくなりました。
マウスカーソルごとフリーズするような事が頻繁に起こる人は、
ぜひ試してみてください。

書込番号:72465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

んんん

2000/11/23 07:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

買いました、LOOX S5/53W!
さすがに小さいですね。スタイルはマル!です。
ただ、バイ*のような高品質ではありません。
ガタや、蝶番の不調、デイスプレイの縁の隙間が
歪んでゴミが入るほどだったり、ディスプレイを
開けると本体が歪んだり、最初壊れているのかと
販売店に持参して文句言った位のスピーカーの歪
んだ音・・等々挙げると嫌気がさすのでやめます
が・・。
初期ロットからなのか、調子が悪くすぐフリーズ
やエラーが出てしまい、再インストールして、常
駐等を削除しリソースを78%位にしてやっと安
定してきました。
しっかし、WinMeは最悪ですね・・。
あとで、ドライバ関係が入手出来たら即Win2000に
乗り換えるつもりです。
バイ*は難しいけどこちらは純粋DOS/Vマシンなの
で楽そうで嬉しいです。
やはり一番嫌気がさすのがキーボードの打ち難さ
かな?同じサイズバイ*はブラインドタッチが出
来るのにポケボーに毛が生えた位のサイズではち
ょっと長時間の入力はご免なさいですね。
悪いところばかり書いてしまいましたが、それに
も勝る所がやはり小ささでしょうね!
このサイズは何物にも変えられません。
バッテリーの持ちは噂ほどではありませんが・・。
以上、長文失礼しました。

書込番号:60833

ナイスクチコミ!0


返信する
>んんんさん

2000/11/23 10:44(1年以上前)

うれしいのはわかるけど、こんなの何度も投稿しないでね。
--------------------------------------------------------
[60493] しょうがないかな?
その他(FUJITSU)FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wについての情報
toto2 さん 2000年 11月 22日 水曜日 10:36
   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

書込番号:60869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しょうがないかな?

2000/11/22 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

スレ主 toto2さん

買いました、LOOX S5/53W!
さすがに小さいですね。スタイルはマル!です。
ただ、バイ*のような高品質ではありません。
ガタや、蝶番の不調、デイスプレイの縁の隙間が
歪んでゴミが入るほどだったり、ディスプレイを
開けると本体が歪んだり、最初壊れているのかと
販売店に持参して文句言った位のスピーカーの歪
んだ音・・等々挙げると嫌気がさすのでやめます
が・・。
初期ロットからなのか、調子が悪くすぐフリーズ
やエラーが出てしまい、再インストールして、常
駐等を削除しリソースを78%位にしてやっと安
定してきました。
しっかし、WinMeは最悪ですね・・。
あとで、ドライバ関係が入手出来たら即Win2000に
乗り換えるつもりです。
バイ*は難しいけどこちらは純粋DOS/Vマシンなの
で楽そうで嬉しいです。
やはり一番嫌気がさすのがキーボードの打ち難さ
かな?同じサイズバイ*はブラインドタッチが出
来るのにポケボーに毛が生えた位のサイズではち
ょっと長時間の入力はご免なさいですね。
悪いところばかり書いてしまいましたが、それに
も勝る所がやはり小ささでしょうね!
このサイズは何物にも変えられません。
バッテリーの持ちは噂ほどではありませんが・・。
以上、長文失礼しました。

書込番号:60493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

H”モデルは損?

2000/11/19 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

スレ主 okazakiさん

H”モデルを購入したのですが、
購入後ためしたところ、「Two LINK DATA」サービスが使えないことがわかり
ました。(「Two LINK DATA」=データ通信の場合、基本料金が980円にな
るサービス)この話は、富士通の方にも、DDI方にもわかるようにしていな
かったので、私は購入後ずいぶん損した気分になりました。電話用途には使え
ないのに、接続先に関しても自分のプロバイダーにしか使わないのに、常識的
に考えたら使えない方がおかしいと思うのですが、他の人はどうおもいます
か? 1年間で2万円以上無駄になると考えると、本当にこのまま使ってよい
のか悩むところです。「Two LINK DATA」が使えるPCカードを買った方が、
かなり得じゃないでしょうか?
 今後、購入予定者はこの点をよく考えて購入されたら良いと思います。

 あと、このままでは悲しすぎるので、H”モデルの魅力がありましたら、誰
かレスしてくれないでしょうか? よろしくおねがいします。

書込番号:59479

ナイスクチコミ!0


返信する
18歳@金曜日さん

2000/11/19 16:05(1年以上前)

なんでつかえないのですか?

書込番号:59486

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/11/19 18:10(1年以上前)

TWO LINK DATAって、
専用のカードで通話先限定するかわりに
安くするサービスでしたっけ?

普通のPHSを後付けで通話先限定の契約にはできないですよね。
それと一緒じゃないですかね?

なんでできないかは知りませんし、
できないならできないで、
TWO LINK DATA内臓モデルが別にあってもよさそうですが。

書込番号:59524

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/11/20 00:20(1年以上前)

確かに、TwoDataリンクに対応してないのは、
ちょっと、納得できないかもしれませんね。
内臓のメリットは、カードスロットを使わない、
カードスロットからの出っ張りがないので、持ち運びが、やや楽、
Pメールとかの受信をランプでお知らせしてくれるのが、
人に拠っては便利なのかも。。。って、ぐらいっぽいですね。

書込番号:59664

ナイスクチコミ!0


zxcvbさん

2000/11/26 11:15(1年以上前)

実際のところ結論として、TWO LINK DATAは使用できません。
まぁ、DDIポケットに確認したので間違いないです。
オペレーターのお姉さんによると、TWO LINK DATAは相手先
が3カ所しか登録できないので、特殊な使い方ですよ!との
こと!
誰がいったい音声通話も出来ないデータ通信しか出来ないこの
エッジinモデルであちこち電話するんだ!!
常識で考えたっておかしいじゃないか!モデム自体ソフトなん
だから・・、と怒鳴ってしまいました。
当然TWO LINK DATA用のアップデートドライバも出すのかと聞い
たところ、全くそんな予定はないし対応することは無いとのこと。
私はすぐ、エッジのドライバを削除してCDMAーOneの接続
ケーブルを買いに走りました。
この富士通とDDIポケットの戦略的な契約方法に頭がさがりま
した。
まぁ、タダでエッジインモデルが手に入ると思った私が馬鹿だっ
たのですが・・。
素直に、TWO LINK DATA対応のPCカードを買えばよかった!!

書込番号:62171

ナイスクチコミ!0


ZABONさん

2000/12/01 17:21(1年以上前)

え!できないんですか?TWO LINK DATA!
購入を考えていたんですが、一気に気が引いてしまいました。
OKAZAKIさんのご心中、お察しします。
やっぱりモバイルでは携帯メールが一番便利なのかなあ・・・
でも、PHS内蔵はなんかかっこいいですよね、使用中を見ると・・・って
こんなんじゃ慰めになりません?失礼しました。

書込番号:64299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
富士通

FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月28日

FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング