FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線

2002/07/10 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ぺんたんさん

この機種に内臓されてる無線LANで、メルコのWLAR-L11-Lに接続できません。
富士通にメールで質問してみましたが、マニュアルを読めとのご返答が。
マニュアル読んでもできないから質問してるのに。畜生。

どなたか教えてくださいませ。

書込番号:823734

ナイスクチコミ!0


返信する
tailmonさん

2002/07/11 00:56(1年以上前)

何をどうしてどうなっているのか説明がなく、漠然とつながらないでは、良い回答は得られないのでは無いでしょうか?
airstation.comにはアクセスしてみましたか?
何かヒントがあるかもしれません。
ナビゲーターのバージョンが古くて、XPに対応していないとか・・・

書込番号:824248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/11 10:33(1年以上前)

富士通とメルコは何の関係もありません。富士通が純正品以外のもののことまで答えたり保証できないのは当たり前。うかつなことをいえるわけはありません。メルコに聞くことでしょう。アフターパーツメーカーが勝手に作っただけでパソコンメーカーは何の責任も負わない。
 またこれは故障ではなく設定の問題なので、自分が無線LANを設定できるよう勉強するなりスキルを持つことが重要。人のせいにしてはいけません。ここで回答している人たちはみんな自分で苦労してできるようになったんですよ。

 ただ、最近はLANの知識もない素人にブロードバンドや無線を今にも使えるようにメーカーが宣伝しているのは問題だとは思います。

書込番号:824701

ナイスクチコミ!0


KXLさん

2002/07/11 11:49(1年以上前)

>ただ、最近はLANの知識もない素人にブロードバンドや無線を今にも使えるようにメーカーが宣伝しているのは問題だとは思います。

そうですね。実際にはまだまだ知識が必要となる部分は多いのですが、誰でも使えるかのような口振りで宣伝していることは多いですね。

NICとマシンの相性に関しては、NIC側(今回だったらメルコ)のHPを見ると書いてあることがよくあります。
あとは、googleなどで直接製品名を打ち込んでみると、意外とヒットしたりしますよ。

書込番号:824809

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/07/11 13:47(1年以上前)

FMWORLDのHPで無線LANの設定を公開されてますので
私はこれを参考にしました。
http://www.fmworld.net/support/fmvmanual/02kamiki/option/581101/index.html

私が使っているのは、メルコの機器ではなくてプラネックスの
アクセスポイントですが。
”実はマックユーザー”さんの言うとおり、自社製品の設定以外は
メーカー側ではどうしようもないので、ダメならば
周りの詳しい人か、メルコに問い合わせてみましょう。
その際、可能な限り詳しく状況を説明することを忘れずに。

書込番号:824968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんたんさん

2002/07/11 23:31(1年以上前)

まったくもってみなさんのおっしゃるとおりだと思いました。(反省)
ごめんなさい。。。

状況としては、PCを立ち上げて、モニター左の無線スイッチ(?)を
ONにしても、「利用できるネットワーク」に何も出ず、
ワイアレスネットワーク接続不可となってしまいます。
ONにしたまま起動しても同様です。

ちなみに、同メルコ製の無線LANカードを使ったPCでは接続できているので、エアステーション側の設定は正しいと思っています。こちらは
付属のユーティリティーを使用したのでとっても簡単でした。

SSIDも確認しましたし…。う〜ん。
チャンネルとかですか?

ところで話は変わりますが、
「PRISM Wireless LAN Configuration」って説明書に書いてあるんですけど、この機種に入ってるんですか?見当たらないんですけど…
私のだけですかね。

書込番号:825948

ナイスクチコミ!0


イーツさん

2002/07/12 01:31(1年以上前)


tailmonさん

2002/07/12 02:10(1年以上前)

PRISM Wireless LAN Configurationですが、イーツさんのリンク先にもある通り、プログラムメニューの中にある筈です。
なければ、アプリケーションCDの何枚目かに入っている筈。
BIBLOはXP標準の設定を切り、上記のConfigurationで設定する必要があります。

書込番号:826274

ナイスクチコミ!0


とんこつラーメンさん

2002/07/12 13:18(1年以上前)

S73Aユーザーです。私もこの問題で最初ひっかかりました。
私の場合はAirStationのチャンネルをデフォルトの14から8に変更したらつながるようになりました。なんでもS73Aの無線LANはチャンネルが11?以下(正確な数字は忘れました)でないとつながらないそうです。

書込番号:826849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんたんさん

2002/07/12 22:16(1年以上前)

うほほ〜い。できたできたできましたよー!
とんこつラーメン さん のおっしゃるとおり
チャンネルを14から8に変えただけで、あっさりつながりました。
ありがとうございますッ!

これからもよろしくお願いします。

書込番号:827605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピ−ド

2002/06/27 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ボンバヘッドさん

LOOXのスピ−ドはどんなものでしょうか?他のB5ノ−トに比べてどんなものでしょうか?比較されたことある方どなたか教えてください。

書込番号:797210

ナイスクチコミ!0


返信する
ryoumaruさん

2002/06/28 03:51(1年以上前)

モバイルとして使うなら十分と思います。S970使っていますが、Officeソフトも起動直後のもっさり感をのぞけば、十分(10分ちゃうで)使えます。
ボンバヘッドさんがどのような用途を目指しているのかわかりませんが、原稿書き、写真整理・送信、ネット閲覧、メールチェック、ホームページ作成をこれでやっています。バッテリーも2時間くらいは大丈夫。外出先でのネット接続にはP−inつかっていますが、快適そのもの(といっても個人的感想に過ぎませんが)。
モバイルと割り切ることも必要でしょうが、私の場合、いつのまにやらメーン機と化しています。いつでもどこでも使えるパソコンっていいですよ。
ちなみにこのサイズで速さも求めるならインターリンクがいいかも?

書込番号:797922

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/28 18:03(1年以上前)

今までインテルCPUのマシンを使ってきたのですが
LOOX73Aは、それられと比べると初期状態ではめちゃくちゃ重いです!

けど、それはどうやらWindowsXPのせいみたいです。
設定を変えたり、窓の手を使ったりすることでいくぶんかマシになるのですが
Windows2000をクリーンインストールしたところ
嘘のように快適になりましたよ。

なんというか、XPだった時は、重いアプリを立ち上げた時だけでなく
メモ帳に漢字を入力するだけで、何かひっかかる感触だったのですが
そういうひっかかりが、Windows2000を入れるときれいに解消されました。

CPUのTM5800+Windows2000の組み合わせならば
DVD再生もコマ落ちなしに行けるようですし、スピード面でも
ばっちりという感想です。
3Dゲームをやったりすると、差が出るんでしょうけど。

WindowsXPのままだと遅いです。
店頭に展示してあるマシンはもちろんXPなので、
我慢できるかどうか試してみると良いでしょう。

その際、タスクバーを右クリックしてクラシックを選択、
コントロールパネルのシステムからパフォーマンスオプションの視覚効果を
パフォーマンス優先、として試してみてください。

これで耐えられるなら、あとは買った後レジストリをいじれば
もう少し速くなるので、XPでも大丈夫なレベルだと思っていいですよ。

書込番号:798797

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/28 18:29(1年以上前)

あ、補足ですが、B5だったら大抵インテルCPUかな?という前提でした。

ミニノートではLOOXと同じくクルーソーのTM5800を
使っているマシンが多いですが、クルーソーマシンの場合
体感速度はLOOXとあまり変わらないと思います。
VAIO C1や、LibrettoL5等がクルーソーマシンですね。

書込番号:798839

ナイスクチコミ!0


購入検討中♪さん

2002/06/29 01:38(1年以上前)

わりこんですみません。質問させて下さい。トランス・めためたさんはWIN2000をいれたとのことでしたが、無線LANのドライバとかディスプレイドライバとかは、付属ドライバ?リカバリーディスクとかのドライバでいけてますか?
いまは、FAVA使ってますが、速さは同じもんですかねぇ?

書込番号:799736

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/29 10:34(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05
から、無線LAN含めたすべてのドライバがダウンロードできるので
これを入れました。
メーカーが公式にWindows2000ドライバを配布していて、
リブレットL5のようなハードディスクリカバリじゃないのは
LOOXの大きなメリットですね。
Windows2000化に向いているマシンだと思います。

それから、S73じゃなくて、S7のWindows2000ディスプレイドライバを
入れると画面回転ができるようになります。
横長画面を、瞬時に縦長画面に切り替えられるんです。
でも、なぜか私の場合は1024x600表示ができなかったので
S73のドライバに戻しました。
うまくいった人がいたら教えてください(笑)

書込番号:800302

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/29 10:40(1年以上前)

> いまは、FAVA使ってますが、速さは同じもんですかねぇ?

お使いのマシンのCPUは何でしょう?
S73に使われてるTM5800は、以前のクルーソーと比べると
体感的にわかるレベルで、高速化しているという話です。
WindowsXPは、それでも耐えられないぐらい重かったということで(笑)

書込番号:800312

ナイスクチコミ!0


KXLさん

2002/07/11 11:57(1年以上前)

win2000入れるとほんとに軽くなりますね。
昨日入れてみたんですが、体感的にもかなり変わりました。
かなり挑戦してみる価値はありますよ。

書込番号:824821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

反射型液晶搭載モデルは?

2002/07/08 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

先日のディスプレイ展で、富士通が反射型液晶搭載のLOOXを展示していたようです。
もう3年近く前になると思いますけど、ソニーのC1にも反射型液晶モデルがあって、店頭でいじった限りですが、通常のバックライトタイプに比べ、目が疲れにくい、目に優しい印象があります。
今のLOOX Sの液晶のクオリティーはとてもすばらしいですが、同じ解像度の反射型も、あれば触れてみたい気がします。
富士通さんの方では受注生産も含めて、市販は考えているんでしょうか。
どなたかご存知であれば教えてください。

書込番号:818384

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/08 01:29(1年以上前)

ソニーはC2というモデルでしたね。私も一時期使っていましたが、店頭など明るいところならともかく普通の室内では暗くてだめでした。
NECやシャープも一度出しましたが続きません。多分売れなかったのだと思います。
何か大きな技術的な発展がないと、無理(作っても売れない)と思います。

書込番号:818446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポギさん

2002/07/09 00:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
反射率が上がらないとやはり厳しいでしょうか。
以前、eペーパーの試用レポートで、記者が「通常のTFTに比べても、目の疲れが段違いに少ない」というのを読んだことがあります。
もっと低消費電力で目に優しいディスプレイの実用化を願っています。

書込番号:820146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2002/06/25 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ぷぴぷぴさん

LOOX S70についてですがキーボードのタッチがよくないということを
聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか?
店舗には受注販売商品だからとおいてないところばかりで実物に触れません。
私の感触としてはレッツノートのような平たいのは打ちにくく、
VAIOのノート製品くらいの感触が打ちやすいのですが・・・。

書込番号:792325

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/06/25 11:22(1年以上前)

ヨドバシ京急川崎店には展示機あります。

お住まいの地域近辺で展示機のあるショップの情報を募集してみてはいかが?

書込番号:792332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぴぷぴさん

2002/06/25 11:44(1年以上前)

やっぱりあるところはあるんですね
ぜひぜひがんばって探してみます
ありがとうございます

書込番号:792355

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/06/25 20:45(1年以上前)

あのサイズですから、快適、という訳には行きません。
ですが、人よりやや手の大きい自分でも、そこそこの速さでタッチタイプが出来るほどには使えます。
もちろん、タッチの好き嫌いとなると、これはご自分で確認していただくしかないわけですが・・・

書込番号:793098

ナイスクチコミ!0


B0B0さん

2002/06/27 23:59(1年以上前)

Libと、今はLOOXオーナーにもなった者ですが、決して悪くないと思います。ノートPC用のキーボードに慣れてしまうとデスクトップ用のでかいキーボードはかえって打鍵幅が広くなって打ちにくい感じすらします。もちろん大きいのも小さいのも限度がありますが、Lib・L2のキーボードより打ちやすく感じます。これくらいが限度でしょうけれども指の移動範囲が狭い分、感じいいです。

書込番号:797537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリー

2002/06/26 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ぷらっつさん

LOOXS70Aを購入しようと考えているのですが、
一つ気になることがあります。
それはビデオメモリーが4MBだということです。
あまりにも少なすぎる感じがするのですが
AVIなどを再生中に動作が遅くなったりしないのでしょうか?

以前IBMのノーパソを使用しているとき(ビデオメモリーが4MBだったのですが)
デジカメでとったAVIを再生すると画面がパラパラ漫画のようになり
すごく処理が遅かったので気になり質問致しました。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:794839

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/26 20:03(1年以上前)

私のノートはビデオメモリー4MBです,それでもDVD再生はコマ落ちもしなく問題なく再生でいます,動画の再生はどちらかと言うとCPUパワーの方ね影響されます
コマ落ちするようでしたら,画面の色を16ビットに落としてみてはどうでしょうか,私は32ビットでも問題なくビデオメモリー4MBでも再生できてます
ビデオメモリー関係のレスを見るのでしたら,実はマックユーザーさんで検索してみてください,詳しく説明していますから

書込番号:794884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらっつさん

2002/06/26 22:54(1年以上前)

reo-310さん。親切にありがとうございます。一度検索してみます。

書込番号:795270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/21 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ぷぴぷぴさん

LOOX S73Aの内蔵モデムで一般の電話回線は
使用可能でしょうか。
CASIOのMPC216XLとどちらにしようか迷っています。

書込番号:784637

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/21 18:30(1年以上前)

今時アナログモデムが内蔵されていないPCを捜す方が難しいですよ
勿論使用できますから安心して購入してください

書込番号:784639

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/21 18:31(1年以上前)

追伸カシオはPC市場から撤退しました,高くてもLOOXのほうがいいと思いますが

書込番号:784642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぴぷぴさん

2002/06/21 18:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。
CASIOは修理の対応は10年くらいは大丈夫と聞いたのですがやはり心配で。
それと、アダプタの重さはSONYのU1と比べてどうでしょうか。

書込番号:784650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/21 20:09(1年以上前)

PCの修理対応は、どこのメーカーも7年ぐらいです。(部品の最低保有期間は、製品発表月より6年6ヶ月です。)

書込番号:784769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぴぷぴさん

2002/06/22 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
修理の対応は大丈夫なようですが
撤退したという点がひっかかってLOOXS73Aの勝利ですね

書込番号:785793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S73A
富士通

FMV-BIBLO LOOX S73A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング