このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年9月12日 19:34 | |
| 0 | 4 | 2002年6月5日 11:15 | |
| 0 | 17 | 2002年6月13日 09:26 | |
| 0 | 5 | 2002年8月24日 16:22 | |
| 0 | 0 | 2002年5月26日 01:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
USB-CDDでのインストールですがSP3で対応とのこと。
少々面倒ですがSP3をあてたWIN2000CDからであればOKです。
KXL-RW40ANのみで、S73Aに無事インストールできました。
0点
そうなんですね。SP3が キーワードかぁ。
書込番号:928920
0点
2002/09/09 14:44(1年以上前)
>SP3をあてたWIN2000CD
とありますがこれは新しいバージョンのWIN2000なのでしょうか?
それともWIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法があるのでしょうか?
自分もWIN2000を入れたくてWIN2000とUSB-CDDを購入しましたが他の方と同じく駄目でした。良かったら教えて下さいませんか?
書込番号:933365
0点
2002/09/09 16:35(1年以上前)
WIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法分かりました!
書込番号:933504
0点
2002/09/09 19:24(1年以上前)
真也パパさん>WIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法分かりました!
どのようにして作成するのですか?
書込番号:933768
0点
2002/09/11 00:12(1年以上前)
すみません,ポインタくらい書くべきでしたね。
マイクロソフト サポート技術情報 - JP294820
USB の CD-ROM ドライブから Windows 2000 をインストールすると "Stop 0x7B" エラーが発生する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp294%2F8%2F20%2Easp&LN=JA
とあるので,SP3をあてたものならOKなわけです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/122spappliedcd/122spappliedcd_01.html
http://suiten.to/kawasaki/column/bootable/
http://xfreak.com/mcp/point/200111/20011115.html
このあたりを参考にCDRWINのみでできました。
1.オリジナルCDからのからブートセクタ抽出(CDRWIN)
2.オリジナルCDの内容をHDDにコピー
3.そこへ統合モードでSP3をあてる
4.iuctl.dllに関するバグ取り
5.isoイメージ作成(CDRWIN)
6.CDに焼く。
といった手順でしょうか。がんばってください。
書込番号:936130
0点
2002/09/12 19:34(1年以上前)
ありがとうございました。努力してみます。
書込番号:939328
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
2002/06/04 23:26(1年以上前)
LOOXSの新型ですね。私が持っているのはひとつ前のLOOXS9/70
ですが、電波状態のちょっと悪いところでは切れまくります。
「PCカードスロットについて」のところでも書き込みしてますが、LOOX、
新しくなって改善されたんでしょうかね?ちょっと電波の悪そうなところで
繋いでみてもらえませんか?できれば同じ場所でほかのノートでも試して
欲しいところです。
書込番号:753686
0点
2002/06/05 08:38(1年以上前)
うちは大阪市東淀川区なんですけど会社、家とも大丈夫ですよ。仕事で北区の方で使いましたけど特に問題はなかったようです。・・・と言ってもまだ1日しか使ってないのでわかりませんが。USBに繋いで使用するタイプのSlipperUもありますからデスクトップに繋いでもう一度試してみます。
書込番号:754309
0点
よくつながるようだとお得ですよね。DDI POCKETの常時接続よりも速度が速くてプロバイダ料込みで3000円ですからね。本体のカードが12800円で高いけど。アステルの通じるところだったら街中ホットスポットですからね。
私としたことが、本体が1円だったのとカードが小さかったのに負けてcard H" petitを買って1年契約をしてしまいました。外で書き込みをするごとに金を取られています。
書込番号:754377
0点
2002/06/05 11:15(1年以上前)
そうですよね!エッジだと32kだし他にプロバイダー契約もいるしね。
その点eo64は名前の通り64kだし実際速度を計るサイトで計測したら50kくらいでてましたよ。まぁまぁでしょ?ただ、eoの方は近畿のわずかな場所のみ使用可能でエッジは全国という違いがありますけどね!倍の速さで3000円と4930円はかなり違いますよね。
書込番号:754445
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
買って一週間が過ぎました。どの店にも無かったんですが1店だけわずか1個の在庫があり、それも無線LANのほうがあり即買いしました!実際使ってみて凄く軽いし液晶も綺麗で見やすいです。ただ、USBの認識はあまりスムーズではないのと無線LANが少し設定しないと使えなかったのがダメなとこです。
付属品は富士通の会員制のウェブからフロッピーディスクとCD-R/RWを買いました。約1週間で配送されたから迅速です。他社の同等品の中からLOOK Sに決めたのは僕のようなあまり仕事で使わない人は軽さと電池寿命が重要でした。sonyのテレビ付きのは付属オプションを入れると26万円くらいになるし、東芝リブレットは少し大きい気がしました。同じくsonyのバイオUはやっぱり画面が小さくて見づらさがあるし、バッテリーを付けると歪になるからです。それと無線LANがついてないのは完全にマイナスです。マクドナルドやスターバックスコーヒーが無線LAN(ホットスポット)を始めてこれから先、浸透するからと思っているからです。それと重大な決め手は値段です。15万円くらいなので割と気軽?に買えたのです!やっぱり25万円とはかなり違いますよね。何か他に聞きたいことがあればどうぞ!かなり無知ですがわかる範囲でお答えします。
0点
2002/06/02 09:05(1年以上前)
BIBLO LOOX S73Aを購入しようと思っています、富士通の会員制のウェブから購入できるUSB-FDDは起動FDDとして使えるんでしょうか、分かるようであれば教えてください。
書込番号:748768
0点
2002/06/02 18:34(1年以上前)
USB-FDDはUSBに差し込めばそのまま認識されます。そこでまずCD-R/RW(会員制のみ発売の¥29、800)に付属してあるインストール用のFDDをつかってインストールして認識させてからやっとCD-R/RWがつかえます。質問にあるようにUSBに差し込めばすぐに使えるのでもちろん起動FDDとしてつかえます。値段も¥2、980なので買っておいて損はないでしょう。
書込番号:749649
0点
2002/06/03 09:48(1年以上前)
USBの認識はCDRWなんかだとバーチャルCDが邪魔してる部分があります。使ってなければアンインストールするとよくなることがあります。
書込番号:750772
0点
2002/06/06 01:09(1年以上前)
T8ユーザーですが、AZBYの会員価格でFDDドライブ2980円と投稿されていますがどのHPアドレスでしょうか?
ぜひとも購入したいのですがHPが見つけられません教えてください
それともS73購入者限定でしょうか
書込番号:755830
0点
2002/06/06 06:42(1年以上前)
FDDの対応機種が載ってます。まずここでユーザー登録をされてから
ユーザーページに入って購入画面は右のほうにありますよ。
もし対応機種なら買って損はないでしょう。
書込番号:756126
0点
2002/06/06 06:44(1年以上前)
2002/06/06 10:40(1年以上前)
HPアドレスありがとうございました。
ただ値段が4980円となっていますが、2980円の値段はキャンペーンだったのでしょうか?
2980円なら即購入と思いましたが、どうしようかな
書込番号:756352
0点
2002/06/06 15:22(1年以上前)
いえ、ちゃんと今でも2,980円で出てますよ。ユーザー登録されてますか?されと上記のアドレスの画面から左端の一番上のAzbyClubから入ってさらにその画面の右の方に AzbyClub Selection てあるでしょ?
そこから入るんだよ!
書込番号:756689
0点
2002/06/07 12:11(1年以上前)
怒らないでください
どうも購入機種により値段を変えているようなのでこれから問い合わせのメールを打ちます
確かにT8の私の表示は4980円となっています、購入に2ヶ月待たせてこの値段は納得できません
書込番号:758253
0点
2002/06/07 19:12(1年以上前)
おかしいなぁー、確か最新のカタログにも2980円って載ってましたよ。
書込番号:758720
0点
2002/06/08 17:40(1年以上前)
通常価格4,980円。夏モデル購入者キャンペーン価格2,980円。
今年の10月まで。
書込番号:760469
0点
2002/06/08 22:30(1年以上前)
..........
書込番号:760966
0点
2002/06/09 01:34(1年以上前)
まぁ何というか・・きっといいことありますよ(^^
書込番号:761350
0点
2002/06/12 00:22(1年以上前)
すみません、教えてください。先週このPCを購入してホットスポットにも加入したのですが、電波状況は良好なのにネットワークに接続できないのです。
富士通サービスアシスタントというマニュアルに沿ってネットワークの設定したけどダメみたいで、サポートセンターは何度電話しても込み合ってて繋がらないのですが、他にも設定することがあるのでしょうか?
書込番号:766944
0点
2002/06/12 09:15(1年以上前)
横のスイッチはONになってますか?
書込番号:767412
0点
2002/06/12 09:39(1年以上前)
ONになってます。
書込番号:767434
0点
2002/06/13 09:26(1年以上前)
昨日、ipconfigとかいろいろいじっていたら接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:769256
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
都内の量販店で購入し約10日間使ってみての印象です。
1.購入直後にパフォーマンス・モードにしたためか、特に速度が遅い
印象はありません。
2.無線LAN内蔵はやはり便利です。優先LANコネクタも内蔵されていれ
ばもっと良かったのですが、こちらはLANケーブル側にPCMCIAのLAN
カードをぶらさげておくことで対応しています。
3.軽くて意外と長時間使えます。私は画面輝度やパフォーマンスを最
大にしてガンガン使っていますが、標準バッテリで2時間、Lでは
4時間以上使えます。
4.サスペンドモードへの切替は数秒で完了します。毎日使っています
が、今のところ復帰に失敗したことはありません。
5.上にも書きましたが、オプション品でLバッテリと純正ケース、RGB
出力ケーブルを購入しました。すべてお勧めです。Lバッテリをつけ
ても1Kg未満ですし、パームレストになってかなり打ちやすくなり
ます。純正ケースはACアダプタ等の付属品を入れる袋も別について
います。もちろんLバッテリをつけたままでOKです。
6.ファンがないのはやっぱり静かです。
7.液晶画面がきれいです。東芝(東芝松下?)のポリシリコンという
噂をききましたが、未確認です。いろいろと液晶は使ってきました
が、間違いなくトップクラスの表示品質です。
0点
2002/05/28 02:40(1年以上前)
富士通のB5ノートを使用していますが、左手の方だけ熱くてやけど
しそうです。LOOXの場合はどうでしょう?バッテリーをパームレスト
にして長時間使っていると絶えられないくらい熱くなりませんか?
キーボードを持ち歩こうかと思うくらいに。
書込番号:738864
0点
2002/05/28 10:21(1年以上前)
私も以前使っていたノートが熱くて長時間使いたくありませんでした。LOOXは3時間位使ってもちょっと暖かくなるくらいで、気になりません。
書込番号:739145
0点
2002/05/28 17:47(1年以上前)
バッテリはほとんど温度変化はないですが、裏面が結構熱くなりま
す。気にせず、ひざの上でもよく使いますが。
書込番号:739673
0点
2002/06/03 04:02(1年以上前)
どうもありがとうございました。購入しました。
確かに裏面は熱くなりますが、キーボード側は
大丈夫ですね。軽くて静かで満足してます。
それから、B5ノート用にUSB-CDRW panasonic KXL-RW31AN
を持っていたのですが、リカバリーできることを確認しま
した。(実際にはリカバリーしませんでしたが、リカバリー
CDでのメニューが立ち上がりました。この場合フロッピー
は不要みたいですね。)
書込番号:750591
0点
2002/08/24 16:21(1年以上前)
あついあついさんの書き込みをみて、私も購入を決意して
KXL-RW31ANを探してみたのですが、今のモデルは
KXL-RW32ANなのですね。どなたかこのモデルでのCDブートを
ご確認された方いらっしゃいませんか?
書込番号:907240
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
b-mobileの128kbpsカードですが、この機種でも使えます。
速度はADSLと比べると段違いに遅いですが、いわゆるブロードバンド
的なことを期待しなければ、使えると思います。
ストリーミング放送は、ラジオなどはOKですが、映像は紙芝居のように
なります。これは、LOOXのCPUによるものではなくて、単に接続スピード
の問題のようです。無線LANでADSLにつなぐとストリーミングのTV放送なども一応見られますので。(メルコのWLAR-L11G-Lを使用)
また、前機種は処理速度の遅さがかなり話題になっていましたが、
個人的な印象では、この機種については耐えられないほど遅くはないと
思います。決して早いとは言えませんが、ワープロ、出先でのデジカメ
などの画像管理、ホームページ閲覧ぐらいなら全く問題なく使えます。
ちょっと問題かなと思うのは、USBの認識があまり良くないことです。
マウスによってはなかなか認識してくれなかったりします。
ソニーのU1とかなり迷いましたが、全体としてはLOOXを買って正解
だったかなと思っています(LOOXよりU1のほうが圧倒的に人気なのが
ちょっと寂しいですが)。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






