FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/04/17 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 村田肇さん

この機種のHDDには簡単にアクセス/交換ができますか?厚みは何ミリでしょうか?
それから添付CD-ROMはシステムバックアップタイプですか、それともOSとドライバやおまけソフトが別添されているタイプでしょうか?
仮ににHDDを交換する場合他のPCに外付けHDDケースを接続してDOS起動可能ドライブにした後CD-ROMのファイルをコピーする以外に何か方法はありますか?

書込番号:1496836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/17 02:06(1年以上前)

>この機種のHDDには簡単にアクセス/交換ができますか?厚みは何ミリでしょうか?

自分の機種のHDDの交換情報とかネットにあるはずなので探してみたらどうでしょうか?また、厚みはあけてみたらわかりますし、自分のHDDの型番から探せばわかります。

>仮ににHDDを交換する場合他のPCに外付けHDDケースを接続してDOS起動可能ドライブにした後CD-ROMのファイルをコピーする以外に何か方法はありますか?

そんなことしたら起動しないおそれもあるし、リカバリできない方法もありますけどね。ドライブコピーするソフトを買ってするか、純正のCD-ROMドライブを買ってする方がいいと思うが。

書込番号:1496859

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/17 02:08(1年以上前)

1)HDD交換
簡単。裏の蓋を外せばOK。厚みは9.5mmです。

2)リカバリCDだけ適用すると、OSとドライバ、一部ビューア(Acrobat Reader)、診断系ツールのみがインストールされます。それ以外に必要なアプリは、個別にアプリCDから入れてください。

書込番号:1496863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリの必要性について

2003/03/17 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 arara-kyotoさん

大学入学を機にこの機種の購入を考えているのですが、
実際にWIndows XPをリカバリしなければならない状況は起こりうるんでしょうか?以前Aptivaを1年ほど使用していましたが、一度もリカバリせずに快適に使えていた経験があります。
リカバリの必要性がなければ、外付けドライブを購入する必要もないし
予算的にも(精神的にも)非常に助かるので実際にご使用されている方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1403217

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/17 22:51(1年以上前)

変なことをしなければ,リカバリする必要なないと思う。
WinXPにはシステムの復元があるから,たいていのことは大丈夫。

書込番号:1403229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/17 22:55(1年以上前)

この機種は使用していませんが・・・
リカバリーをCD−ROMを使わずにするのに最もいいのが
リカバリー・イメージファイルをHDDの後方に作成し、CD−ROM
でなしにHDDでもって復元するのが便利です。
最近は、HDDリカバリー仕様の機種も多くなっていますが、
自分用のソフト類やドライバをインストールした環境をファイル化
して、常にOS上からリカバリーできるのが一番です。

書込番号:1403253

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/17 23:06(1年以上前)

お二人のアドバイスで予算と精神は守られたでしょうが、
バックアップとかはどうするのかな?

それと、
なにか新しい事したら、復元ポイントこまめに、作りましょう
勝手にやってくれますが、一応ね・・・

書込番号:1403309

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/18 08:55(1年以上前)

データのバックアップなら、LANでつなげばよい。

書込番号:1404393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/18 09:48(1年以上前)

そういう状況になったときに買えばいい。特に先に買う必要はないです。私なんかそろそろ今の機種を使って1年半なので払い下げるつもりですが、リカバリーなどしたことはないし、純正CD-ROMを買わずにマック用にもっていたUSBCD-Rを使いまわして済ました。

書込番号:1404488

ナイスクチコミ!0


スレ主 arara-kyotoさん

2003/03/18 21:07(1年以上前)

大変貴重なご意見をありがとうございました。
リカバリしようと思ったらboot可能なドライブ探したりしなきゃいけないのが脅威的に大変ですからね。
バイトの給料代と相談した上で自分に合ったスペックのlooxを購入したいと思います。

書込番号:1405931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値!!

2003/03/02 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 トマト ケチャップさん

ピーシーデポ平和台店に89700円で1台だけ有りました。
1台だから有るかな〜??

書込番号:1355915

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/02 20:20(1年以上前)

展示品かな?新品なら買いだろうね?

書込番号:1355953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

@メニュー

2003/02/17 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 サムライ2003さん

@メニューをアンインストールしたのですが、スタートメニューから「@メニュー」が削除できません。削除する方法をご存じの方いらっしゃったらご教示いただければ幸いです。

書込番号:1315922

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/17 13:46(1年以上前)

[スタート]メニューのカスタマイズの「詳細設定」タブで、
[スタート]メニュー項目の中の一番下、
「製造元リンク」のチェックをはずせば消えます。

書込番号:1316215

ナイスクチコミ!1


スレ主 サムライ2003さん

2003/02/18 00:45(1年以上前)

ありがとうございました。うまくいきました。

書込番号:1318159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2002/12/16 04:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 パソコン超初心者。。さん

すいませんが。超初心者でもわかるように皆さん教えて下さい。LOOX73Aをリカバリしようと思いまして、過去の皆様の書き込みを拝見しましたが難しくて分かりませんでした?? 再度教えて頂けませんか? 当方は外付けCD-RW(USB接続・リカバリ非対応)・USB接続フロッピーがあります。どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1136561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/17 02:32(1年以上前)

リカバリー対応のドライブを買う、借りる。マニュアルを真面目に読む。
サルでもできる。

書込番号:1138937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LOOX-Sのリカバリ時のドライバ

2002/12/14 15:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ポテト先輩さん

LOOX-S73で、Windows2000SP3をインストしました。
富士通から配布されたドライバもインストし、一応正常に起動している
のですが、デバイスマネージャを見てみると、唯一「ALi M1533 PCI t
o ISA bridge」が不明なデバイスとなっています。
探してもどこにも無いのですか、どこにあるのでしょうか?ご存知の方教
えてください。

書込番号:1132661

ナイスクチコミ!0


返信する
関西人パート2さん

2002/12/14 17:39(1年以上前)

クイックスタートボタンの可能性があります。
アプリケーションCD内のドライバを一度インストールされてみては如何でしょうか。私もT980WをWin2000にした時にそうだったような気が・・・
間違っていたらごめんなさい

書込番号:1132921

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/12/14 19:06(1年以上前)

BatteryAidをダウンロードして、ドライバの再インストールをする。FUJ02B1というデバイスドライバを適用すれば、消えると思います。

書込番号:1133093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポテト先輩さん

2002/12/15 14:08(1年以上前)

レスありがとうございます。とりあえず、やってみようと思います。

書込番号:1134971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポテト先輩さん

2002/12/18 13:19(1年以上前)

アプリケーションCD1に入っていた、FUJ02B1をインストールすることで消えました。ありがとうございます。

書込番号:1141965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S73A
富士通

FMV-BIBLO LOOX S73A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング