- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
以前のスレッドにあった、AzbyClubのサイトで買える、
Loox-sシリーズ用のCD-R/RWドライブ(29,800円)について
質問です。
https://www.fmworld.net/selection/index.html
実は、私、S9/70ユーザーなのですが、サイトの「対応機種一覧」を見ると、
夏モデルのみが対応となっていて、春モデルは対応になっていませんでした。
普通に春モデルで動作確認がとれているものを買うと、
39,800円で、1万円も高くつくみたいです。
同じ機能のものを買うのに、1万円も差がつくのがなんとなく納得いかず、
できればむりやり夏モデル対応の29,800円のものを
買ってしまいたい気分なんですが、やっぱり春モデルでは
動かないものなのでしょうか?
どなたか、詳しい方、また試された方がいらっしゃったら、
ご教示ください。よろしくお願いします。
0点
2002/06/08 06:27(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑
此処から見ると同じ書き込みが複数見えますよ。ダブルポストといってマナー違反ですからちょっと今後は控えてくださいな。
書込番号:759660
0点
2002/06/08 13:43(1年以上前)
DK東京さん、ご指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。ぜんぜん、意識せずに
マナー違反しておりました。お恥ずかしい……。
書込番号:760091
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
こんにちは、PCについてあまり詳しくないのですが、
T86かS73か迷っています。
T86のように、DVDを観られるように出来ますか?
この2つの機種の性能は大きく違わないのでしょうか?
S73を買った場合、ワード、エクセルなどはついてないのですか?
T86のように、DVDが観れて、
ワード、エクセルなどが使えるようにするには、
費用はどのくらいかかるでしょうか?
T86を購入するほうが安いですか?
くだらない質問でスミマセン。
知識豊富な先輩方、よろしくお願いします。
0点
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/s/index.html
仕様表はご覧になりましたか?
性能やソフトは仕様表の通り。
液晶の大きさやCPUの速度、ビデオメモリ、バッテリライフ等で性能が異なります。
OfficeはTシリーズのみに付いてるようですね。
Officeは個人で買うと非常に高いです。
学生ならアカデミック版(2〜3万?)を選択しましょう。
あるいはOffice互換ソフトという選択肢もあります。
DVDはPCカード接続の物のドライブが2万前後で見るかると思います。
T86との価格差は5万程度なのでどちらが安いかは微妙ですが私ならよほど持ち運ぶ際に鞄の空きが無い限りT86を選択しますね。
書込番号:756942
0点
2002/06/06 18:28(1年以上前)
それはやっぱりMAYさんがどのようにPCを使いたいかにのって変わると思います。もともとDVDを見たりCDを聞いたりCD-RやCD-RWを使いたければ、T86がいいでしょう。正直に言ってS73には何もついていませんよ。リカバリーCDは付いていてもCD-ROMもついてないのですから。MAYさんの言う通りS73を買って後からT86みたいにするのであればS73にする利点はほとんどないと思います。
性能的にはCPUが少し違うのとS86の方には端子がたくさん付いていていろいろ拡張出来るようになってる点でしょう。まぁ、第一の違いはDVD-ROM,CO-R/RWが付いていることだろうけど。S73にこれらの機能を付け足したとすればまず
60,000万から70,000万くらいかかると思います。2機種の差額はおそらく50,000万くらいだからT86を買うほうが極めていいと思います。ただ実際問題としてS73みたいな小さな画面でワードを使う必要があるのかと言う事です。富士通もその点を考慮して今回からはずしたんでしょう。
S73の利点は890グラムと言う軽量とバッテリーの持ちのよさです。たくさんを求めるなら最初からT86にされた方が後悔はないと思います。
書込番号:756958
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
2002/06/04 23:26(1年以上前)
LOOXSの新型ですね。私が持っているのはひとつ前のLOOXS9/70
ですが、電波状態のちょっと悪いところでは切れまくります。
「PCカードスロットについて」のところでも書き込みしてますが、LOOX、
新しくなって改善されたんでしょうかね?ちょっと電波の悪そうなところで
繋いでみてもらえませんか?できれば同じ場所でほかのノートでも試して
欲しいところです。
書込番号:753686
0点
2002/06/05 08:38(1年以上前)
うちは大阪市東淀川区なんですけど会社、家とも大丈夫ですよ。仕事で北区の方で使いましたけど特に問題はなかったようです。・・・と言ってもまだ1日しか使ってないのでわかりませんが。USBに繋いで使用するタイプのSlipperUもありますからデスクトップに繋いでもう一度試してみます。
書込番号:754309
0点
よくつながるようだとお得ですよね。DDI POCKETの常時接続よりも速度が速くてプロバイダ料込みで3000円ですからね。本体のカードが12800円で高いけど。アステルの通じるところだったら街中ホットスポットですからね。
私としたことが、本体が1円だったのとカードが小さかったのに負けてcard H" petitを買って1年契約をしてしまいました。外で書き込みをするごとに金を取られています。
書込番号:754377
0点
2002/06/05 11:15(1年以上前)
そうですよね!エッジだと32kだし他にプロバイダー契約もいるしね。
その点eo64は名前の通り64kだし実際速度を計るサイトで計測したら50kくらいでてましたよ。まぁまぁでしょ?ただ、eoの方は近畿のわずかな場所のみ使用可能でエッジは全国という違いがありますけどね!倍の速さで3000円と4930円はかなり違いますよね。
書込番号:754445
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
>ホットスポットでは、無線LAN付きのPCもってさえいけばいいんですか?
そうなりますね。
>それようの契約とかあるいはプロバイダはどうすればいいんですか?
サービスをしてる会社によってことなりますね。無料でサービスをしてるところもあれば、有料でしてるところもあるので 詳しくは各会社に問い合わせてください。
書込番号:748685
0点
2002/06/04 00:05(1年以上前)
実際にホットスポットで無線ラン付きのPCを使って見た方はいるのでしょうか?内蔵型と外付ランカードとの受信状態等の違いはいかがでしょうか?
書込番号:752024
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
買って一週間が過ぎました。どの店にも無かったんですが1店だけわずか1個の在庫があり、それも無線LANのほうがあり即買いしました!実際使ってみて凄く軽いし液晶も綺麗で見やすいです。ただ、USBの認識はあまりスムーズではないのと無線LANが少し設定しないと使えなかったのがダメなとこです。
付属品は富士通の会員制のウェブからフロッピーディスクとCD-R/RWを買いました。約1週間で配送されたから迅速です。他社の同等品の中からLOOK Sに決めたのは僕のようなあまり仕事で使わない人は軽さと電池寿命が重要でした。sonyのテレビ付きのは付属オプションを入れると26万円くらいになるし、東芝リブレットは少し大きい気がしました。同じくsonyのバイオUはやっぱり画面が小さくて見づらさがあるし、バッテリーを付けると歪になるからです。それと無線LANがついてないのは完全にマイナスです。マクドナルドやスターバックスコーヒーが無線LAN(ホットスポット)を始めてこれから先、浸透するからと思っているからです。それと重大な決め手は値段です。15万円くらいなので割と気軽?に買えたのです!やっぱり25万円とはかなり違いますよね。何か他に聞きたいことがあればどうぞ!かなり無知ですがわかる範囲でお答えします。
0点
2002/06/02 09:05(1年以上前)
BIBLO LOOX S73Aを購入しようと思っています、富士通の会員制のウェブから購入できるUSB-FDDは起動FDDとして使えるんでしょうか、分かるようであれば教えてください。
書込番号:748768
0点
2002/06/02 18:34(1年以上前)
USB-FDDはUSBに差し込めばそのまま認識されます。そこでまずCD-R/RW(会員制のみ発売の¥29、800)に付属してあるインストール用のFDDをつかってインストールして認識させてからやっとCD-R/RWがつかえます。質問にあるようにUSBに差し込めばすぐに使えるのでもちろん起動FDDとしてつかえます。値段も¥2、980なので買っておいて損はないでしょう。
書込番号:749649
0点
2002/06/03 09:48(1年以上前)
USBの認識はCDRWなんかだとバーチャルCDが邪魔してる部分があります。使ってなければアンインストールするとよくなることがあります。
書込番号:750772
0点
2002/06/06 01:09(1年以上前)
T8ユーザーですが、AZBYの会員価格でFDDドライブ2980円と投稿されていますがどのHPアドレスでしょうか?
ぜひとも購入したいのですがHPが見つけられません教えてください
それともS73購入者限定でしょうか
書込番号:755830
0点
2002/06/06 06:42(1年以上前)
FDDの対応機種が載ってます。まずここでユーザー登録をされてから
ユーザーページに入って購入画面は右のほうにありますよ。
もし対応機種なら買って損はないでしょう。
書込番号:756126
0点
2002/06/06 06:44(1年以上前)
2002/06/06 10:40(1年以上前)
HPアドレスありがとうございました。
ただ値段が4980円となっていますが、2980円の値段はキャンペーンだったのでしょうか?
2980円なら即購入と思いましたが、どうしようかな
書込番号:756352
0点
2002/06/06 15:22(1年以上前)
いえ、ちゃんと今でも2,980円で出てますよ。ユーザー登録されてますか?されと上記のアドレスの画面から左端の一番上のAzbyClubから入ってさらにその画面の右の方に AzbyClub Selection てあるでしょ?
そこから入るんだよ!
書込番号:756689
0点
2002/06/07 12:11(1年以上前)
怒らないでください
どうも購入機種により値段を変えているようなのでこれから問い合わせのメールを打ちます
確かにT8の私の表示は4980円となっています、購入に2ヶ月待たせてこの値段は納得できません
書込番号:758253
0点
2002/06/07 19:12(1年以上前)
おかしいなぁー、確か最新のカタログにも2980円って載ってましたよ。
書込番号:758720
0点
2002/06/08 17:40(1年以上前)
通常価格4,980円。夏モデル購入者キャンペーン価格2,980円。
今年の10月まで。
書込番号:760469
0点
2002/06/08 22:30(1年以上前)
..........
書込番号:760966
0点
2002/06/09 01:34(1年以上前)
まぁ何というか・・きっといいことありますよ(^^
書込番号:761350
0点
2002/06/12 00:22(1年以上前)
すみません、教えてください。先週このPCを購入してホットスポットにも加入したのですが、電波状況は良好なのにネットワークに接続できないのです。
富士通サービスアシスタントというマニュアルに沿ってネットワークの設定したけどダメみたいで、サポートセンターは何度電話しても込み合ってて繋がらないのですが、他にも設定することがあるのでしょうか?
書込番号:766944
0点
2002/06/12 09:15(1年以上前)
横のスイッチはONになってますか?
書込番号:767412
0点
2002/06/12 09:39(1年以上前)
ONになってます。
書込番号:767434
0点
2002/06/13 09:26(1年以上前)
昨日、ipconfigとかいろいろいじっていたら接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:769256
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A
どなたか知ってたら教えてください。LS73Aには無線LANが付いてるみたいですが、これはアクセスポイントはやはりLOOX専用の物を購入しないとダメなんでしょうか?
たとえばIOデータ製のアクセスポイントは使えたりするんでしょうか?こういう物は、アクセスポイントとLANカードは対になってないと、動作しませんか?
0点
2002/05/30 23:54(1年以上前)
一般的な無線LAN規格に適合しているなら何処のメーカーを相手にしても使えます。でないと、マクドナルドや空港など、いわゆる無線LANが使えるホットスポットで意味が無いでしょう(^^;
書込番号:744218
0点
2002/05/31 00:16(1年以上前)
ご解答ありがとうございます。言われてみればそうでした。。。(笑)
空港とかでつなげるからどこのでも使えないと変ですよね。
いまは、家のPCは玄関から20メートルくらいLANケーブル引っ張ってるんで、それを無線にして、LOOXでも自宅でネットワーク入れるようにしたかったので、安心しました(笑)
書込番号:744252
0点
2002/05/31 01:51(1年以上前)
2002/06/05 08:49(1年以上前)
うちはLOOX S73Aを京セラのアクセスポイントを内蔵の無線LANを使って使用しております。感度は抜群です。うちの場合まずDIONのADSLなんですけど、スプリッターを通して電話機とモデムに分かれててSOTEC e-oneとを有線のLANケーブルで繋いでそこに京セラのアクセスポイント(11bタイプ)を噛ましてます。そして付属しているPCカード型の無線LANカードをもう1台のノートパソコンに差し込んで使用してます。そしてもう1台はLOOX です。
でもやっぱりカードと付属では付属の方が感度がいいみたいです。
書込番号:754315
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






