FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S73Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX S73A のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォークマン化?

2002/09/14 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 けーぽーさん

LOOX Sの購入を予定しています。通勤時にも音楽を楽しみたいのですが、LOOX Sは蓋を閉じた状態でも音楽が聴ける電源管理の設定が可能なのでしょうか。また、VAIOC1のようなリモコン付きヘッドホーンで外部から操作できる方法もあるのでしょうか。教えてください。

書込番号:941880

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 02:23(1年以上前)

MDウォークマンのほうがいいと思いますが

書込番号:941893

ナイスクチコミ!0


ののじじさん

2002/09/14 05:25(1年以上前)

VAIO用のジョグリモコンを使えば可能かと思います。

書込番号:942027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

win2000-USBCD

2002/09/07 03:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 Kirschさん

USB-CDDでのインストールですがSP3で対応とのこと。
少々面倒ですがSP3をあてたWIN2000CDからであればOKです。
KXL-RW40ANのみで、S73Aに無事インストールできました。

書込番号:928911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/07 03:28(1年以上前)

そうなんですね。SP3が キーワードかぁ。

書込番号:928920

ナイスクチコミ!0


真也パパさん

2002/09/09 14:44(1年以上前)

>SP3をあてたWIN2000CD
とありますがこれは新しいバージョンのWIN2000なのでしょうか?
それともWIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法があるのでしょうか?
自分もWIN2000を入れたくてWIN2000とUSB-CDDを購入しましたが他の方と同じく駄目でした。良かったら教えて下さいませんか?

書込番号:933365

ナイスクチコミ!0


真ちゃんパパさん

2002/09/09 16:35(1年以上前)

WIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法分かりました!

書込番号:933504

ナイスクチコミ!0


どうやるのでしょう?さん

2002/09/09 19:24(1年以上前)

真也パパさん>WIN2000にサービスパック3をあてたCDの作成方法分かりました!

どのようにして作成するのですか?

書込番号:933768

ナイスクチコミ!0


Kirschさん

2002/09/11 00:12(1年以上前)

すみません,ポインタくらい書くべきでしたね。
マイクロソフト サポート技術情報 - JP294820
USB の CD-ROM ドライブから Windows 2000 をインストールすると "Stop 0x7B" エラーが発生する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp294%2F8%2F20%2Easp&LN=JA
とあるので,SP3をあてたものならOKなわけです。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/122spappliedcd/122spappliedcd_01.html
http://suiten.to/kawasaki/column/bootable/
http://xfreak.com/mcp/point/200111/20011115.html
このあたりを参考にCDRWINのみでできました。
1.オリジナルCDからのからブートセクタ抽出(CDRWIN)
2.オリジナルCDの内容をHDDにコピー
3.そこへ統合モードでSP3をあてる
4.iuctl.dllに関するバグ取り
5.isoイメージ作成(CDRWIN)
6.CDに焼く。
といった手順でしょうか。がんばってください。

書込番号:936130

ナイスクチコミ!0


どうやるのでしょう?さん

2002/09/12 19:34(1年以上前)

ありがとうございました。努力してみます。

書込番号:939328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

WIN2000

2002/06/29 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 ボンバ-さん

この機種にWIN2000をクリーンインストールする方法を教えてください

書込番号:800565

ナイスクチコミ!0


返信する
トランス・めためたさん

2002/06/29 15:11(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05
から、ドライバをダウンロードしておきます。

Windows2000をインストール前に、Cドライブの下にある
NTLDRとNTDETECT.COMをどこかに保存しておきます。

あとは、ブート可能なUSB-CDがあれば
Windows2000のCDからブートしてすぐにインストール
できると思いますので、その後ダウンロードしたドライバを入れます。

でも私は、うちに転がってたCDがUSBタイプではなかったので
http://homepage2.nifty.com/ooedobou/loox_w2k-1.htm
を参考に、USBフロッピーと普通のCDドライブを使って
インストールしました。

インストール後、Cドライブの下のNTLDRとNTDETECT.COMを
リネームして、代わりに保存しておいたものをそこに置くと、
サスペンドの復帰がXP以上に高速化するのでいい感じです。
(これはインストールに必須の操作ではありませんが。)

ただし、復帰の画面が英語になりますので、嫌ならば
リネームしておいたファイルを戻してください(笑)

書込番号:800742

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/29 15:21(1年以上前)

追伸
LOOXのユーザ登録は、PCから行うようになっていますので
クリーンインストール前に、説明書を見て
ユーザ登録を忘れずにやっておきましょう・・・(笑)

書込番号:800758

ナイスクチコミ!0


あついあついさん

2002/06/29 21:28(1年以上前)

win2000化したときに、外部モニタは使えるのでしょうか?
これさえクリアできれば仕事に使えるので2000にしたいと思っています。
アダプタがなくても、モニタのプロパティで、設定>詳細>表示デバイス
あたりを見ていただければ、わかるかと思うのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:801516

ナイスクチコミ!0


トランス・めためたさん

2002/06/30 00:45(1年以上前)

Fn+F10も反応しますし、外部モニタ、なんとなく
使えそうな感じではあります。

というか、外部モニタが使えなかったら話にならないので
Readme.txtに注意書きがないの見ると、
大丈夫だとは思うのですが(笑)

アダプタを持っていないので確証はできません。

書込番号:801956

ナイスクチコミ!0


あついあついさん

2002/06/30 01:27(1年以上前)

ご返答とうもありがとうございました。
XPの場合
モニタのプロパティ>設定>詳細設定(右下です)>モニタ
で、3つの絵(外部モニタ、LCD、テレビ)が出てきます。
win2000でも同じようになれば大丈夫だと思います。
もしよかった見ていただけると、大変助かるのですが。

書込番号:802046

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/06/30 01:53(1年以上前)

外部モニタ、ミラーリングになりますけど、使えますよ<Win 2000の場合>

書込番号:802106

ナイスクチコミ!0


あついあついさん

2002/06/30 05:40(1年以上前)

どうもありがとうございました。
win2000化、トライしてみようと思います。

書込番号:802348

ナイスクチコミ!0


購入検討中♪さん

2002/07/02 00:24(1年以上前)

またまた割り込み失礼します。WIN2000あこがれます。いまFIVAの216XLつかってますけど。おそいっすこれ・・・
ブート可能なUSB−CDってありますけど、USB−CDROMで
ドライバ入れなくてもブートCDなら起動できるってことですか?
FIVAの場合は、16BIT対応のPCカード型CD−ROMで
ドライバなしで起動します。もし、ドライバなしでUSBCDが認識
するなら、苦手な起動ディスクを作ったりしなくて良いのでたいへん
たすかるんですけど。ちなみにもってるのはTEACのCD−210PUです。これでいけますかね。

書込番号:806223

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/02 01:02(1年以上前)

PanasonicのUSB CD-R/RWドライブでは、起動できました。

書込番号:806323

ナイスクチコミ!0


悲しいトラさん

2002/07/19 02:36(1年以上前)

悲しいです!
ここに書いている情報からWIN2000に挑戦してみましたが、なんとブルースクリーンが出てしまいました!!!
モデルはS73Aです。
手順としては、ブート可能なPanasonicのUSB CD-RWから立ち上げて,しばらくは正常にインストールされるように見えましたが、使用者同義書が出る直前の暗い画面からブルースクリーンが出てエラーが表示され、それっきりです。メッセージはブートエーリア接近失敗…と言うものとウィルスの恐れがあるとか…でもフォーマットした後なのでウィルスではないと思うし…
何かご存知でしょうか、情報が得られるところ(FMVホーム以外)のことでもかまいません!
助けてください!

書込番号:840297

ナイスクチコミ!0


B2B2さん

2002/07/20 05:23(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/ooedobou/loox_w2k-1.htm
に以下の記述があります。

2)W2Kのインストールに使用できるCD-ROM
W2Kで使用できても、W2Kのインストールには使用できないドライブも存在します。(例えばUSB接続のドライブがそうかな)W2Kのインストールに使用できるかどうかは、ドライブのメーカにご確認ください。

書込番号:842362

ナイスクチコミ!0


kirschさん

2002/09/05 20:22(1年以上前)

S73Aです。win2000化しようとしてみたんですが
悲しいトラさんと同じ結果になっちゃいました。
HDDを他のPCにいれてのインストールも試したのでCDドライブが原因ではないです。
なんでかな?2000のCDのバージョンの違いかな?
リカバリするか,それともlinuxでもいれるかなぁ。

書込番号:926862

ナイスクチコミ!0


kirschさん

2002/09/06 16:05(1年以上前)

でもないか,別々の原因みたいでした。

書込番号:927879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/01 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 新人です。さん

最近 LOOXS73A を購入致しました。ACアダプターで使用しているのですが、すごく熱くなるのですが、こんなもんなんでしょうか?NECのPCと比較しても熱すぎる気がするのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:920389

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/09/01 15:14(1年以上前)

すごく熱くなるといわれてもなんとも・・・
気温は何度ぐらい?
周辺の環境は(厚手のデスクマットのように熱を逃がさない構造の上で使っていないか)?
目玉焼きが焼けるくらい熱いとか、表面が柔らかくなってきたとか

書込番号:920512

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人です。さん

2002/09/05 10:52(1年以上前)

なるほど。厚手のマット等の上ではダメなのですね。そういえばノートのソフトケースの上で使っていました。今は、それほどでもありません。ありがとうございました。目玉焼きはむりです。

書込番号:926238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 S73Aさん

こんにちは。ここの掲示板の情報を元にXPからWindows2000へ変更しました。
ほとんどのデバイスはダウンロードしたもので対応出来たのですが、
ワンタッチボタンを使用するためにはどのようにすればいいのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:907899

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/08/25 07:57(1年以上前)

アプリケーションパネルみたいな名前でインストールできるツールは無いですか?私は他機種(LifeBook)ですが、米富士通サイトで入手しました。

書込番号:908314

ナイスクチコミ!0


XPでつかってますよさん

2002/08/25 12:27(1年以上前)

こんにちは。ワンタッチですよね。たしかアプリのCD開くと、ワンタッチに関係したようなプログラムツールがありますよ。たしか2ついれた
記憶があります。

書込番号:908619

ナイスクチコミ!0


スレ主 S73Aさん

2002/08/27 09:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
アプリケーションCD内にワンタッチボタンのインストーラーがあり、Windows2000でも
問題なく動作しました。
Windows2000インストール後はXPと比べて全体の動作が軽くなりました。

書込番号:911682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S970のHDDを・・・

2002/08/19 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S73A

スレ主 popoponさん
クチコミ投稿数:10件

S970を今まで使っていたのですが
液晶部分を破損してしまい
修理するか、新しいのを買うか迷ってます…

そこで質問なんですが
新しいS73Aを買ったとして、S970に使ってたHDD(40G)を
入れ替えてそのままの内容で使えるものでしょうか?
ちなみにOSはwin2000です。無線LANが問題かな〜?

書込番号:898680

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/08/19 18:08(1年以上前)

「そのままの内容で」って,フォーマットしないでということ?
それはいくらなんでも無理でしょう。

書込番号:898779

ナイスクチコミ!0


B2B2さん

2002/08/19 20:04(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi
にあるドライバを使えば可能だと思います。物理的にHDDの換装が可能だとしての話ですが・・・・・。

書込番号:898974

ナイスクチコミ!0


スレ主 popoponさん
クチコミ投稿数:10件

2002/08/19 21:12(1年以上前)

返信ありがとうです
む〜正反対な意見が二つ^^;
結構悩ましい〜

物理的なHDDの換装はS970でやった限り、非常に簡単だったのですが
S73Aは違うんでしょうか?(ねじ1ッコ外すくらいだったような・・・)

書込番号:899109

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/19 22:27(1年以上前)

S9とS73A、HDDへのアクセスの仕方は同じです。

自分はそのままでもいけると思います。
でも、チャレンジするなら、データのバックアップだけは・・・しますよね、当然。

書込番号:899266

ナイスクチコミ!0


ミツくんさん

2002/08/20 18:41(1年以上前)

そのまま、交換は可能だと思いますよ。
ノートではあまりそう言う事はしませんが、ディスクトップ型のPCでは良くある事ですから!
ただ、ドライバー等の問題もあるのでSAFEモードで立ち上げてドライバーを入れ直す必要はあるでしょうね。

書込番号:900527

ナイスクチコミ!0


スレ主 popoponさん
クチコミ投稿数:10件

2002/08/26 01:17(1年以上前)

結局WEBマートで
S970Nが10万切ってたんで
これ注文しました・・・
有線LAN内臓の方が優先度高いので…(自分の環境下では)
いろいろありがとうでした。

書込番号:909600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX S73A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S73Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S73Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S73A
富士通

FMV-BIBLO LOOX S73A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング