このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年1月11日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2001年12月29日 11:15 | |
| 0 | 11 | 2002年1月5日 16:40 | |
| 0 | 5 | 2001年11月16日 14:24 | |
| 0 | 7 | 2001年11月1日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
こんどのLOOX T8/80 は久しぶりにほしいな と思ったものなんですが,なかなか入手は難しいようですね.
で LOOXを扱った板が無くなったりしてるのですが,その理由は単に扱うお店の数がなくなっちゃった ということだろうと思います.
この間 扱うお店が1店だけのときに LOOX T8/80 がその店だけ即納なんて ほんまかいな? って表示があったので,ちょっと問い合わせてみたら,やっぱり在庫がないし 入荷予定も無い.1月末に新モデルがでるから案内しましょうか? なんてお返事がありました. その日のうちにも一回そのお店のサイトを見ててみたら LOOXが消えていました で 次に価格COM を見てみたら こちらも板が消えてました. っちゅーことは 扱うお店がなくなっちゃったら 自動的に板も消えちゃうシステムなんだよね きっと.
これって ちょっと改善してほしい気がしないでもないですね > 価格.com さん
0点
1月は春モデルの時期ですから、無理に現行機種を買わなくてもいいのでは
おそらく10日前後には新製品のアナウンスがあります
20日ごろには春モデル発売でしょう、LOOXはわかりませんが
去年は東芝が先陣を切って発売しました、現行機種はお正月福袋関係が終わり
在庫が残れば、バーゲンですから
書込番号:448485
0点
MF6600Rユーザーさんにちと早いお年玉
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002002&MakerCD=30&Product=FMV%2DBIBLO+LOOX+S8%2F70W+FMVLS870W&CategoryCD=0020
書込番号:448505
0点
2002/01/03 04:04(1年以上前)
30日に日本橋中を探してT-ZONEでT8/80 2台発見しました。
しかし店頭では並んでおらず、店員に聞いたら在庫アリとのことでした。
「新しいのが1月にでるんですね?」と聞くと店員曰く
「いまはまだお答えできません。」知ってるんじゃないか。
CPUは変わらないんじゃないかということと、メモリが256M搭載される
可能性くらいかなぁという感じでした。
256Mに256Mが積めるのか、という問いには
今のCPUでそれだけメモリだけ積んでもどうか、、、という回答でした。
人気があって探している人が多いので店頭にはださず、
問い合わせのあった人にのみ販売してるそうです。
新製品が入ったら値段を下げるのか?と聞いたら、すぐ売れるって言ってました。
新製品の値段はほとんど変わらないだろうと。
店員の人も急いでないなら新製品を待った方がいいのでは?と言っていたので、
そうしました。予約はできませんが、入荷次第連絡を入れてくれるとの事。
16日ぐらいになるそうです。
T80の書き込みは富士通全体の掲示板には残ってるんですね。
そこからT80のページにもいけるんですね、知らなかった。始めてみました。
ところでS8/70Wもあまり売ってないんですね。
地元奈良ではいまだにT5が15〜16万で売ってました。
この掲示板で下調べしていなければ、T8/80の存在知らずに買っていたかも。
airH”の128の発売は2月くらいかららしいので、それも新製品について
くれたらうれしいな。
あと2週間我慢します。
書込番号:452245
0点
ちうか掲示板そのものはPCも香水もマイラインも同じ板の上にありますから。
ただ関連付けをする窓口が変幻の術を使っていると考えられれば良いでしょうね。
書込番号:452315
0点
2002/01/11 21:38(1年以上前)
なるほど・・・ そっか
書込番号:466805
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
T880W、昨日店に届いたのですが、直接持ってきた富士通の営業の人に販売員が聞いたところ、たしかに新モデルが1月末頃に発売されるとのことでしたので、T880Wはその場でキャンセルして新モデルを仮予約しました。仕様は富士通営業マンも分からないとのことでしたが、分かり次第また教えて貰うことになってるので、また新情報がはいったらアップします。T880Wの板がないようなのでこちらに書きました。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
とうとう、価格.COMもLT880類の価格を掲示しなくなったんですかねぇ。 正式じゃないけど、来年1月に新製品が出るとわかったら、やはり、のせているのは、まずいのかな。 でも、クールソーの静かさを欲しい人もいるんだから、ちょっと残念。
0点
2001/12/15 11:19(1年以上前)
でも、富士通のサポートセンターでは、そんな話し全くありません。 1月新製品販売はぜったいないといっていましたけど・・・。
書込番号:424623
0点
2001/12/16 15:07(1年以上前)
来年1月に新製品が出るというのは、宣伝開始のことで発売は7〜10後発売が通例だそうです。
書込番号:426492
0点
2001/12/16 17:18(1年以上前)
ま、流れからしてもそんなもんでしょー。
夏にマイチェンって所ですかね。
しかし、春にAirH'が128K化すると、
32Kパケット通信のAirH'inの意味が・・・
書込番号:426611
0点
2001/12/19 02:12(1年以上前)
1月16日発売だそうで。店で仮予約できました。
マジネタでありますように。
書込番号:429261
0点
2001/12/19 18:55(1年以上前)
店の名前は??
書込番号:430052
0点
2001/12/20 00:02(1年以上前)
予約はビックカメラでやってました。
クルーソーの欠陥問題で、クルーソーCPUの量産出荷が1月中旬になってしまったため、それまでは小出しに出ると思います。どうしても今欲しいとおもったら富士通のオンラインショップをこまめにのぞいてみては?
1月に新製品というのは、マイナーチェンジでしょう! LOOX Sシリーズが量産されて2〜3週間後に、256Mのメモリにバージョンアップすると思います。
ちなみに私は、当初発売日の11月に買う予定でしたが、このままでは2カ月型落ち(っていうのかな?)になるので、大幅に変更されると思われる(WIN XP以上か?)次世代モデルまで様子を見ることにしました。
書込番号:430556
0点
2001/12/24 08:30(1年以上前)
メーカーの話では、生産中止は本当で、新型が1月下旬に出るとの事。
しかし、型番を変えるだけでスペックは同じらしい。
(いわゆる目に見えないマイナーチェンジ)
メモリ256化を期待していたのだが、BIOSの問題ではなく、ハードの
構造上に問題がある様で、根本的に作り直すのは、ある程度現状モデルが
売れないと、金銭的・時間的に1月末までには無理らしい。
ただ、その型では誰もが手に入れることが出来るとの事。
ちょっとショック。
書込番号:437236
0点
2001/12/24 14:14(1年以上前)
11/11にT880を予約して、12/21に入手できました。この時点でT80のその店予約で3番目でしたから、やはり相当数が空くないんでしょう。
使用内容を書こうと思ったら、T880が価格.COMから消えてて書けなくなってた。
つまり受注停止状態だからってことでしょう
ちなみに、先週メルコの256MBMicro-DIMMを注文したら、メルコが受注をストップしているとの回答がきました。
XPをメモリー128で操作していると、Win98でPENV500、メモリー192MBのノートが自宅にあるが、それと比べるとかなり遅く感じてしまう。会社では、PENV866、メモリー512MBのDISKTOPなのでさらに遅く感じる。
しかし、モバイル用としてメール、WEB、スケジュール、EXCEL、TEXT程度の使用であれば、全然問題なく動作します。
あと、T80は大変静かです。資料の入ったバッグにLOOX入れてもそんなに重さを感じることなく持ち運びが出来るのもいいです。
自分自身は、もう少し速くしたいので、Micro-DIMM256を増設しようと思うのですが、誰か早い入手ルート知らないですか?
えぶりーくんさん、ちなみに1月後半に春モデルが出るのは事実です。
しかし、クルーソが入らない問題で、現モデルの部材も持っているでしょうですから、現モデルをさばきつつ新モデルを出すとしたら、せいぜいSのメモリを256対応可能にするとか、CPUのエンハンスとか、そんな程度になるのでしょう。
書込番号:437623
0点
2001/12/27 01:20(1年以上前)
11月16日にヨドバシカメラでLT880を予約しましたが、26日にLT880Wに変更し、同時にPCデポでも予約をしました。
12月8日に、ヨドバシ、PC共商品が入荷したとの連絡で、価格を比べた結果、ヨドバシで194,800円(ポイント10%)で購入しました。いじった感想はあまりに遅いので、メルコの256Mを増設(3日後)。動かしているうちに、速くなりました。しかし、23日に動作中に液晶の下3分の2の表示が溶けたように映らなくなりました。しかたなく、サポートセンターに電話した結果、本体交換となりました。皆さんご存知の様にいつまで待たされるのかと思っていたところ、翌日に交換機の手配をしてくれました。よく、在庫が有ったなー。対応も富士通は良く出来てましたねー。
書込番号:442124
0点
2001/12/27 17:33(1年以上前)
12月22日に店頭でたまたま一台T8/80Wがあったので思わず買ってしまいましたが、あまりにも遅いのでどうしようか悩んでいます。メモリ増設すれば早くなりますか?また256のメモリはいくらぐらいしましたか?
是非教えてください。
書込番号:442995
0点
2002/01/05 16:40(1年以上前)
sakkarさんメモリー増設すれば確実に早くはなるでしょう。更にDISK
スワップがなくなるので、電力消費も減るので、モバイルするにはメモリー増設
はした方がいいです。
256MBの増設メモリーは16000円前後でしょう
何でもメルコは受注停止中らしいので、私も予約すら出来ません。
とりあえずMS133-128MBを購入すれば256MBになるのでいかがでしょう。
ちなみに、だれか256MBを売っているところ知りませんか?
書込番号:456499
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
NEW VAIOC1と比較して力入ってませんね。
C1は値段は高いけどCPUはクルーソーの第2世代の最新型の最速型で
DDR−RAM(すべてではないけど)256MB搭載し、MPEG2エンコーダー・デコーダーチップ内臓・ワイアレスLANカードとブルーツゥース
付(やりすぎ??)液晶は1240x600のTFT液晶と進化と呼ぶべき
内容ですね。
自分は間違いなくNEW VAIOC1を選びます!!
0点
もうちとリブレットとかも、力入れてほしかったな。このクラスでは、私もC1選んじゃいますね。
新型のクルーソーに期待しているところです
書込番号:353808
0点
2001/11/01 17:58(1年以上前)
ただ、C1だと実売5万円以上の開きがあると思いますよ。値段高すぎです。
Mpeg2エンコーダ外して、LAN端子が本体に付いて、TM5800-800Mhz以上を
つめば買いなんですけど。
その点LOOXだと、本体にLAN端子が付いてるし、USBポートも2つ付いてるし、
高輝度液晶だし、値段も安いので、一概に劣ってるとは思えません。
(70WにはLAN端子は無いですが・・・。)
書込番号:354255
0点
2001/11/04 07:17(1年以上前)
スペックは自分が何を目的にしているかだけじゃないですか。
宝の持ち腐れは必要ないし、無理に高いのを選択する必要性もないし。
メモリー128MHzしかないというのは、メーカーも当然、考えているわけだし、
要するに、モバイルとしての機能を考えたときに、セカンドマシーンとしての
機能がドコまで必要か。ということじゃないですか。
そりゃあ、いろんなものがついていれば、それに越したことはないし、でも
果たして、外で使うときにそれが必要なの?ってことじゃないのかな。
ほとんど使わない機能で、それにお金を使う必要性はないのでは。
セカンドとしての機能を充実しているかどうかだけだとおもうんですが・・
そういう人のみを対象にしている。それだけ、割り切ったということではないでしょうか。
書込番号:358275
0点
2001/11/13 13:59(1年以上前)
外出先でMPEG2エンコードなんかしないしね。自宅のメイン機でエンコードとか普通するでしょ。出先でネット程度なら256MBいらないし。
書込番号:373420
0点
2001/11/16 14:24(1年以上前)
いらんもんいっぱいつけるより、軽い方がはるかに良い。
890gは軽いよ。毎日持ち歩けるよ。
C1買うならSR買った方がマシ。重さもあまり変わらんし。
Sonyも悔しかったら、同等のスペックであと100g軽くしてよね。
そしたら買ってあげるから。
書込番号:377789
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
実機を触ってない段階でコメントするのは気が引けますが、
パンフレットを見た範囲での感想として、
HD30GBやCPUなどは大きく改善されて十分魅力的ですが、
メモリが128MB固定なのは、かなりのマイナスだと思います。
せっかくWINMeからWINXPになって安定性を確保したというのに、
これではあまり意味がないような気がします。
今回買うつもりだったのに、ちょっと残念........
0点
2001/10/28 15:13(1年以上前)
私もそう思いますね。
ただ、以前のLOOX(SもTも)でも128MB固定のため、メモリ増設して
使用する人はそれほどいなかったのではないでしょうか?
HDDサスペンドをする時も、出来る限りメモリ搭載量を少なくしたほうが、
落とす時も復帰時も早くなるので、一概にメモリ増設したほうがいいとは
言えないと思います。
まあ、確かに非常に残念な仕様ではあるのですが・・・。
書込番号:348236
0点
2001/10/28 15:20(1年以上前)
え、固定なんですか?
ちなみにT8も固定なんでしょうか?
書込番号:348246
0点
2001/10/28 15:34(1年以上前)
新型T8は256MBまで可能みたいですよ。
ただ私的には、T8は大きいし重いので、それなら新型VAIO SRを
買ったほうがいいなっとは思いますけど・・・。
書込番号:348255
0点
2001/10/28 21:04(1年以上前)
友達のところから返信します。
一概にメモリ増設が良いわけではないことは同感ですが、
ことWINXPに関しては、やはり256MBが事実上の標準だと思います。
しかもクルーソーはCMSのキャッシュ領域で16MB使うので、
S8は計算上メインメモリは112MBしかないことになり、
WINXPの最低水準を満たさないことになるのです。
実機を触ったわけではないので、実際の動きはどうなのかまでは
分かりませんが、いずれにしても残念。
書込番号:348648
0点
2001/10/28 21:29(1年以上前)
ほんとですよね。
かんじんなとこぬけてる、ユーザーのこと分かってない。
ちょっとくらい高くなってもそのへんのことちゃんとしとけば、
売れるのにね。詰めが甘いなあ。おしいなあ。
ところで128MBでちゃんとうごくのですか?
モバイル用と割り切って、ネット、音楽、位が不満なく
動作すればと思うのですが?
僕はMacしか使ったことないのですが、このコンパクトさにひかれて、
すごく欲しかったんですけど、どうなのでしょう?
書込番号:348673
0点
2001/10/29 12:45(1年以上前)
私も実機を触っていないのでなんとも言いがたいのですが、そんなにXPがいい?(^^;;;
今出かけた先の量販店でXP載ったVALUSTAR使ってますが、取り立てていい気がしません。
わざわざメモリ乗っけてまでこれ使うくらいなら、AirH"IN捨てて、普通のAirH"にして、98SE入れたいですね。 その方がよっぽど軽快に動くと思えますので。
個人的意見とすれば、OSはスペックに合わすべきです、決して、身の丈に合わないOSを入れるべきではない。
その点で、MSの馬鹿さ加減が頭に来ている所です、あくまで個人的にね(^^;;;
書込番号:349556
0点
2001/11/01 18:51(1年以上前)
XPって、WinME並みのHDDサスペンドの早さと、Win2000並みの堅牢さ以外、
これと言って欲しい機能は無いですね。
あ、あと起動も速いって聞きますね。ホントかな?
書込番号:354308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






