このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年2月4日 22:46 | |
| 0 | 6 | 2002年2月4日 01:30 | |
| 0 | 12 | 2002年1月31日 13:42 | |
| 0 | 5 | 2002年1月29日 00:43 | |
| 0 | 4 | 2002年1月24日 08:48 | |
| 0 | 2 | 2002年1月22日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
使われている方がいたら教えてください。
LOOX S8/T8以降に対応の内蔵バッテリパックL(FMVLBP104)ですが、標準バッテリと比べて形状、重さ等はどのようなものなのでしょうか?
カタログ見ても分からないし、秋葉原のショールームで聞いても「多分2倍ぐらいの大きさ、重さじゃないかと...」と言われてしまいました^^;
電話で聞こうとしてもなかなか繋がらないし...
0点
標準(BP103)・・・164g
L(BP104)・・・・308g
その差144gです。実測しました(笑)
書込番号:512184
0点
形状のこと書くの忘れてもうた(笑)
Lバッテリは単純にセルが2倍になっただけみたいなので、
その分が飛び出します。
かなりかっちょわるいです。
閉めたら開けづらいです。
書込番号:512205
0点
2002/02/04 22:46(1年以上前)
返信ありがとうございます。144gの差ということは、S970で880+144=1024gで公称10時間ですか!
実際に標準バッテリで4時間位持つって話も聞いたので、
出っぱるのはちょっと嫌だけど、これは買いですね。意外とLバッテリの値段も安いし。
ありがとうございました!
書込番号:514319
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
どこのメーカーのなんと言うサウンドカード(?)なのか書いてないと
誰もわからないと思います。
書込番号:487567
0点
そのサウンドカードのドライバはWindows98のものがあるのでしょうか?
そのマシーンはWindowsXPから98にしようとしてるみたいなので・・・
書込番号:487764
0点
2002/01/29 02:20(1年以上前)
もし、知っていれば教えて欲しいのですが、S8/70にはCD−ROMはついていないのですが、Win2KやWin98を入れるにはどうされたのでしょうか?
勉強不足ですみません。
WinXPでは動作が遅すぎて話になりませんので、なんとか、OSを入れ替えたいと考えています。どなたか教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:499975
0点
2002/01/29 18:01(1年以上前)
LANで別のPCと接続すれば可能なのでは?
やった訳じゃ無いけど。
書込番号:500899
0点
2002/02/01 22:55(1年以上前)
1.windows98 CDROMのwin98をDドライブにコピー(NTはi386)
2.FD起動でDOSを起動
3.C部分をフォーマット format c: /s
4.win98\setup.exeを実行 (winnt /bだったけ?)
ちなみに私はDOSでNetWareサーバにつなげましたけど。
書込番号:507850
0点
2002/02/04 01:29(1年以上前)
Saamotoさん、ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:512680
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
昨日S70Wを買ってきましたが、xpだと重いので、win2kを入れて途中まで動いたのですが、
アプリケーションCDからディスプレイドライバを入れて再起動するとエラーが出て止まってしまいます。
知っている人がいたら教えてもらえますか。
0点
2001/12/09 11:15(1年以上前)
ちゃんとWin2K用のドライバ入れてます?
XP用のがそのままWin2Kで使えるとは限りません。
WEB上から拾ってください。
書込番号:414689
0点
2001/12/09 21:33(1年以上前)
早速FMVのホームページから前の型のWIN2K用ドライバを落として 入れたんですが、思った通りこの解像度には出来ませんでた。 (1024×600)
やはりXPで行くしかないのでしょうか。
書込番号:415512
0点
2001/12/16 12:48(1年以上前)
色々探した結果、windowsをupdateすればこの解像度は解決出来ました。
win2kはwinxpと比べて格段に早く、快適に使用しています。メモリが不足
する問題も起きないし、まあwordに写真貼り付け時に少しもたついた程度で
今の使用環境で困っている事はありません。
しかしこの掲示板、他のマシンだとたくさん書き込んでいるのに、
なぜこのマシンの掲示板はあまり書かないのでしょうか。
Lib L2を使っていた時から結構この掲示板の内容は参考になっていたし、
Looxに乗り換えて自分的にとてもよいマシンだと思っていますが、
あまり人気がない無いようですね。
出来れば色々な質問が飛び交ってほしいです。
書込番号:426339
0点
2001/12/20 02:47(1年以上前)
Windows2000にしました
とても快適になりました
あとは実際に使ってどのくらいバッテリーが持つかです
書込番号:430837
0点
2001/12/21 08:01(1年以上前)
バッテリーの方はwin2kの場合常にフル稼働になる為、つけっぱなしだと、
4時間位しか持ちません。ネットやり続けて3時間弱ってとこですかね。
書込番号:432481
0点
2001/12/21 13:35(1年以上前)
一応クルーソー用のフリーのユーティリティーを入れると
windows2000でもちゃんと負荷に応じて変化します>周波数
それと電源の設定にも連動してACPIかなにかで
周波数の動きが変わります
これから、実際の使用時間を取る予定です
書込番号:432813
0点
2001/12/22 21:51(1年以上前)
会社へ出入りの事務機屋さんで本機を購入する予定です。
納期5日でOKとのことですが、なぜ在庫があるのか不思議でたまりません。
そこでもし仮に手に入った場合はWIN2Kをインストールする予定ですが、クルーソー用のフリーの電源ユーティリティというのはどこのページからダウンロードできるのでしょうか?ぜひ教えてください
書込番号:434850
0点
2001/12/24 19:52(1年以上前)
ほとんどのユーティリティーはCDにありました。
LONGRUNの制御用のユーティリティーは
下記を参照してください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1015/
http://member.nifty.ne.jp/Horiguchi/tools/
http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-hase/vaio/longrun.html
書込番号:438180
0点
2002/01/13 23:14(1年以上前)
知識不足でこのページで質問すべきか悩んでいます。
確かにXPでは遅すぎて使い物になりません。
Win2Kにするには通常のwin2kのパッケージを買ってくればくればできますか?
それは現在のままでsetupコマンドを実行していけばいいのでしょうか?
どこかに参考になる掲示板があればそれも教えてください。
物足らない質問ですみません。
書込番号:471070
0点
2002/01/23 05:14(1年以上前)
この掲示をみて、Win2Kにしたいのですが、S8/70にはCD−ROMはついていないので、Win2Kをどのように入れたのかどなたか簡単に教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:487761
0点
2002/01/24 17:03(1年以上前)
K.Hiro さん norinaga さん
私は、全く分からないのですが、この掲示は古くてあまり見てもらえないようですので、新たに書き込みしたほうがよいと思います。
書込番号:490317
0点
2002/01/31 13:42(1年以上前)
ra.hiroさん、教えてください。
>色々探した結果、windowsをupdateすればこの解像度は解決出来ました。
・・・とありますが、S8/70WをW2K+SP2にしてW2K用のディスプレイドライバ入れたんですけど800X600の横に広がった状態で、1024X600では表示されないんです。どうすれば正しく表示されるんでしょう?
Updateもしてみたんですがうまくいかないんです。よろしくお願いします。
書込番号:504759
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
ミドリ電化でLOOX S9/70予約しました。今日電話したら2/3には入荷するらしいです。しかし、八千代無線では159800円に値引き3000円プラスポイントカード1割の15980円だと言われたのに、ミドリでは1703000円だと言われました。やっぱり噂通りミドリはポッキリでしかも高い!
0点
>1703000円
そりゃボッタクりすぎだろ(笑)
あげ足取りはコレくらいにして、
なんで安い方で予約しないで高い方で予約してるのか謎。
書込番号:499155
0点
2002/01/28 22:17(1年以上前)
先にミドリで予約だけして、後から八千代に聞きに行ったからです。ま、ちゃんとミドリの定員には、よそで安いのがあったらそっち買うって最初に言ってるんで、大丈夫っス。客が一番強いてことですわ。かかかか。
書込番号:499306
0点
2002/01/28 22:18(1年以上前)
追伸・・・170万になってるやんっ! て分かってるちゅーねん。
書込番号:499308
0点
2002/01/28 23:30(1年以上前)
・・・発売延期です。2/9出荷。
富士通パーソナルの営業に確認しました。
最初の出荷台数もかなり少ないようで、話では2、3週間程度
しないと、数が出ないとも・・・
書込番号:499541
0点
戦略を誤っていますよ。
ミドリは八千代に合わせてきます。神戸のジェームス山店なんかお互い近くだから意地になって競り合ってきます。先に根を上げるのは八千代の方です。八千代は荒利主義なので、儲けがでない所まで来ると引き下がります。八千代ではかなりの所まで来ると店員は権限がなく、店長決裁です。八千代に私に取って重要な情報提供者がいるので業界の話はよく聞きます。
ミドリは10年くらい前はマジックミラーの後ろから見ていて、かもの客が来ると店員同士我先に争って出てくるというマンガみたいなことをやっていました(元店員の証言)。店員は売り上げを出すことに命を懸けています。あと、ミドリは消費税込みです。
書込番号:499794
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
2002/01/23 17:38(1年以上前)
T8は、ダミーカードです。
書込番号:488558
0点
2002/01/23 22:15(1年以上前)
ダミーカードにするメリットあるんですかね。頻繁に抜き差しする人
には邪魔でしかないように思うのですが。詳しい人にぜひ聞きたいも
のです。
書込番号:489031
0点
適当なカードで燃さしておけば?
バッテリーが気になるなら、CF用のカードアダプターなら、
単なる結線スルーな枠だから問題ないでしょう。
書込番号:489478
0点
2002/01/24 08:48(1年以上前)
ダミーカードも不便を感じることがあるけど、
観音開きの場合、カードの加工が悪いPCカードを入れると、内側に押し
込まれた蓋に引っかかってカードを取り出すのに難儀したことがあります。
書込番号:489806
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W
ハンディパソコンを買いたいなぁと思ってるおやじです。
リブレットか、ルークスか、C1か、迷ってます。
DVDは私には必要ありません。
据え付けデジカメも必要ありません。
そういう意味ではリブレットがいいようですが、
あれはXPパソコンじゃない。
XPパソコンは起動が非常に速いとのウワサです。
それに惹かれます。
で、どのくらい速いのか、
XPの起動の速さがルークスで活かされてるのか、
それを聞きたいです。
特に休止状態からの再開時の所要時間。
できれば電源投入から10秒〜20秒を
望みたいところですが、
それがルークスでできますか。
どなたかお教えください。
0点
2002/01/22 19:24(1年以上前)
T8/80 384Mで計ってみました。17〜18秒くらいでした。
書込番号:486701
0点
2002/01/22 22:09(1年以上前)
17〜18秒ですか。
なるほど。なかなかいい線行ってますね。
これは考慮に値するな。
どうもありがとうございました。
書込番号:486994
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






